• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

いうても、こりゃもう、しょうがないでしょ

いうても、こりゃもう、しょうがないでしょ一応、社会・時事ネタのカテゴリの話なんですが…

←こりゃ厳しいよねぇ。
 明日投開票が行われる愛知県知事選挙。
 過去最低の投票率が危惧されているそうです。





(記事から引用)

「強い危機感を抱いている」。県選管の小川宏嗣委員長は三十日、県庁で緊急の記者会見を開き、低投票率を危ぶむ思いをあらわにした。選挙期間中に委員長が会見までして投票率アップを訴えるのは「おそらく全国初」(県選管)だという。

(引用ここまで)



現職、新人とも無所属ですが、推薦政党を見ればため息が出てきます。

現職  推薦:自民(県連)、民主、維新、公明、生活、次世代
新人  推薦:共産 


国会に議席を有する政党のうち上位の政党が、非共産対共産という図式になっています。
県知事選では珍しくもないのかもしれないですが、やっぱりこれで盛り上がれっていう方が無理でしょう。

沖縄県知事選のような“国論を二分する争点”どころか、“県内世論を二分する争点”すらない

現職知事が秀でて素晴らしいとも思わないけど、
こいつは引きずりおろすしかないっしょ!というような失点も無い

もちろんイデオロギーの問題でもないし…

新人候補のビラを見ると、消費税10%反対や原発ゼロ社会、集団的自衛権反対など「安倍内閣の暴走に反対します」と国政選挙の共産党候補のまんま
左巻きを公言し、国政選挙で共産党をはじめとする左派候補を応援することを公言してはばからない私でも、別に共産党員ではないので、県知事選挙で「安倍政権に反対」とか言われてもちょっと白けてしまいます
県政に対する政見でも、福祉や教育などの部門では結構いいことを言ってると思うんですが、リニア反対とか空港アクセス道路計画撤回とかは、どうなのかなぁと。


もちろん、民主主義社会の制度の中では、対立候補がいない無投票選挙というのはなるべく避けた方がいいと思います。
そういう意味では、対立候補が立候補するのは健全な姿です。


そう考えると、
自、民、維、公、生、次が翼賛的に支援するという体制のほうが不健全
なのかもしれません。

時々この意見が出ると、政党のお偉いさんが
『国政と地方政治は違う』
なんてシレっと言ったりします。
しかし、そんなこと言って平気でいられるから政治が見放されちゃうと思うんですよね。
だって、どう考えても非共産の全政党がそろって応援するっていうのは分かりにくすぎるでしょう。




私は国政選挙で棄権する人や、「自分一人が投票しても棄権しても何も変わらない」と平気で言っちゃうような人を、結構本気で軽蔑したりするんですけどね。

私は成人して以来、国政選挙を一度も棄権していないことを密かな誇りにしていますが、地方選挙は何回かパスしました。

今回もどうしようかなぁ…って。
まぁ、物理的に行くことはできるんですけど。
この県知事選挙は、自分が棄権する側に回るかもしれないです。



愛知県知事選挙で過去最低の投票率は32.38%。
有権者の3分の2以上が棄権しました。

今回は30%切るかもしれないですね。
Posted at 2015/01/31 19:17:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会・時事ネタ | 日記
2015年01月29日 イイね!

ウーロン茶の与太話

与太話です。 そのくせ超長文(爆)

だいぶ前のことですけど、
缶コーヒーは “缶コーヒーという種類の飲み物” であって、コーヒーとは別のもの
という話を書きました。
これはブラックコーヒーであっても同じです。


そういえば、
ペットボトルや紙パック入りのウーロン茶も、“ペットボトルや紙パック入りのウーロン茶という種類の飲み物”であって、ウーロン茶とは別のもの
なんだよなぁ、と思ったので書いてみようかなと。(笑)

レギュラーコーヒーを飲んだことがある人なら、“缶コーヒーは…”に納得してもらえるように
茶葉から入れたウーロン茶(ここではティーバッグは除外したい)を飲んだことがある人なら、同じように納得してもらえるかと思います。
※それを考えると、ペットボトルや紙パック入りの煎茶は、
  コーヒーやウーロン茶に比べると、全く同じではないもののまだ頑張っているほうだなぁ
  と思えます。
  紅茶を飲む習慣はないので、紅茶についてはよく分かりません。



こんなことを思ったのは、ネット上のある場所でこんな文章を読んだから。
ちょっと前に報道された、
『世界のお金持ちの上位1%が世界の富の50%以上を持つようになる』
というニュースに関連した文章です。

(引用ここから)

 その上位1%がお金を使えば問題はないのだが、「トリクルダウン」とはいかず、金持ちはカネを使わない。いわば、お金は死蔵されて市場に回らないから経済そのものも回らない。
(中略)

  これはコンビニでペットボトルを買うのが、実は一番割高で、金持ちは週一回激安コンビニまで車を走らせまとめ買いする。さらにお金持ちは茶葉専門店で茶葉を買って家で茶器で飲む。実質、一番割安なのが茶葉を購入する超富裕層ということになる。つまり、貧乏人ほど高い買い物をしている現実がある。これじゃ、金持ちはますますカネを残すことにしかならない。


(引用ここまで)




やっぱりここに行きつくよなぁと思った次第。


ウチは超富裕層ではないけれど、ウーロン茶も中国緑茶もプーアール茶も茉莉花茶(ジャスミンティー)も家に茶葉があって、普通に飲んでいます。

(その理由は、リアルで私の家庭を知っている人にはあまりに当たり前な理由なのですが)



日本の専門店で中国茶を買う場合、並はずれて最高級の葉を買えば100グラム当たり1万円を超えるのも普通にあります。
でも、100グラム5000円台も出せば、かな~り満足できるはず。
飲みこんだ後、ハッキリと喉の奥に上品な甘みが残るクラスが買えます。
100グラム2000円~3000円台でも、家庭使いなら『本物のウーロン茶』が味わえます。
もちろん、100グラム3ケタ円の茶葉でもペットボトルより美味いと思います。

もちろんどのお茶も、300グラム、600グラムで買えばもっと割安。
100グラムパックの4~5倍の値段で600グラムが買えるイメージでしょうか。
※ただし、我が家で飲むのは中国のスーパーで買ってきた家庭使いの茶葉(袋入りで真空パックとかもされていない)が主流なので、100グラム換算で“高くても数百円”という世界ですが。(^^ゞ
※中国で買っても、本気でいいお茶はかなり高いですよ。
※600グラムというのは、産地では1斤という単位で取引されるのに倣った売り方のようです。



でね、お茶の葉ってどのくらい使うか知ってます?
私はコーヒーを淹れるときには豆を計りますが、お茶の葉は計ったこと無かったんです。

調べてみたら
茶器で淹れる場合には、10グラムでお湯200cc(普通かやや大きめの湯のみ・飲む茶碗2杯分)だそう。

で、中国茶が好きな人には常識ですが、中国茶って5~6煎は平気で飲みます。
というか、いい茶葉はそこまで飲んでも美味しいし、7煎8煎まで行く人もいます。




貧乏性なので計算しちゃいました。

“家庭使いだけど、ちょっといいモノ”というランクの茶葉を600グラム包で買って、
1万円だったとします。
(100グラム単価で2000円台半ばのイメージでしょうか)

10グラム使って160円。
6煎のんで、1.2リットル。

お湯を沸かす光熱費や、水代、茶器の初期費用などを考えないとすると
ペットボトルの容量500cc分の費用が、66.6円。

それが、茶葉10グラムで50円のお茶なら、6煎飲んだ換算で
500ccで21円ですわ♪



宅配ピザの値段のほとんどは“配達代”だと言われていますが
ペットボトル飲料のほとんどはペットボトル代なんでしょうね。



なお、家庭使いで中国茶を飲む時には
聞香杯(※注)なんかもちろん使いませんし、それどころか急須を使わないことすらあります。

↓こんなふうに茶碗の中に茶葉を入れてしまうのは、正式な飲み方としてもアリですし、


中国本土に行くと、インスタントコーヒーの空き瓶に茶葉とお湯を入れて蓋をして、水筒代わりにして持ち運んでいるのを目にしたことがある人も多いでしょう。

↑あまりにドンピシャの写真があったので、拾ってしまいました。
これは上海のタクシーの運転手が、フロントシートの間に挟んでいたお茶だそうです。

私も、けっこう大きめの陶器のビアマグに茶葉をシャッシャっと振り入れて
そのままお湯を注いで飲んだりします。
唇や舌を巧みに使って、茶葉が口の中に入らないようにして飲みます。







ただね。

長々と書きましたけど、
超富裕層が
ペットボトルのお茶を買わず
茶葉を買うのは
別にお金を節約したいからじゃなくて
茶葉で入れたお茶の方が美味しいから

ってことだと思うんですよね。
(繰り返しますが、私は超富裕層ではないですよ・笑)


セレブリティの思考回路って、やっぱりそっちでしょう。
それが、お茶に限っては結果的に割安だと。

まぁ、600グラム20万円とかいうお茶も存在するので
ホントに逝っちゃってるセレブはそういうお茶を飲んでるかもしれませんけどね(笑)


そんなこんなで、ペットボトルのウーロン茶も最近飲んで無いなぁ…と思ったのでした。






※注 ↓聞香杯はこの細長いほうの器。

飲むためではなく、お茶の香りを楽しむための茶器です。
Posted at 2015/01/29 17:38:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2015年01月27日 イイね!

素直に喜ぶ? ちょっと引く?


シトロエン 世界販売、3.7%増の118万台と回復…中国が好調 2014年

レスポンス 1月27日(火)13時0分配信

フランスの自動車大手、シトロエンは2015年1月14日、2014年の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数(ノックダウン生産分を含む)は118万5234台。前年比は3.7%増と回復した。

市場別では、信用不安を抜け出した欧州が復調。2014年は、前年比10.4%増の70万9710台を売り上げた。新型を投入したMPVの『C4ピカソ』が12万台と支持を集める。入門車の新型『C1』も4万1000台を販売。

欧州以外では、中国が好調。2014年は、前年比14.3%増の32万0813台を販売し、単一国としては、地元のフランスを上回り、シトロエンの世界最大市場に君臨。2013年9月に投入した『Cエリーゼ』が、10万台以上を販売。『C4L』も、6万6000台と好調。

国別の販売台数では、中国が32万0813台で首位。以下、フランスが25万9220台、英国が9万0943台、スペインが7万1425台、イタリアが5万7309台、ドイツが5万5476台、ブラジルが4万9249台で続く。

シトロエンブランドのリンダ・ジャクソンCEOは、「2014年のシトロエンにとって、大変活力のある1年。WTCC(世界ツーリングカー選手権)でダブルタイトルを獲得し、世界新車販売台数も4%伸びた」と述べている。

《レスポンス 森脇稔》 








タイトルの前半を見て素直に喜ぶか?

タイトルの後半を見てちょっと引くか?





フランス本国より中国の方が6万台以上多く売れているのですね。
中国仕様が出てもしょうがないなぁと改めて思いました。


いま現在の中国のシトロエン公式サイトのトップ写真がこれだもん。

見えている4台のうち2台が中国仕様で、西欧や日本で売ってないクルマ。



とりあえず「ブランド消滅」が遠のいたので、良しとするしかないですかね。
Posted at 2015/01/27 15:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2015年01月23日 イイね!

九州のラーメンが一堂に♪(笑)

九州のラーメンが一堂に♪(笑)九州ラーメンのセットが送られてきました♪












「空行け!九州」キャンペーンの賞品でした。


たぶん、この時のチケットで応募したんだと思いますが
実はよく覚えていません(笑)


いずれにしても、懸賞ものは「応募しなきゃ当たらない」というのは大原則ですから、これからもコツコツ応募しようと思います。



ちゃんと自分の権利を主張しておかないと、全部息子に食われてしまいそうです(笑)
Posted at 2015/01/23 21:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2015年01月18日 イイね!

偶然見かけただけにしては、ちょっと大ネタかも

つい先ほどのこと。

近所のショッピングモールに行ったわけですが、
その駐車場にいたのが…



一見何の変哲もない、シトロエンC5ツアラーです。
セダンと比べるとツアラーの白はあまり見かけないかもしれませんが
だからと言ってそこがネタではありません。


まぁ、この1枚の写真をひと目見ただけで
『何の変哲もないことないじゃん!』
とすぐさま突っ込む人もいるかもしれませんけど(笑)


はい、気付いた方。
その通りです。



純正19インチ。




全体ではこんな感じ。


ツアラーの純正19インチは初めて見たかもしれません。
個人的にはインチアップには全く関心は無いのですが
このくらい大きなホイールは、それはそれでバランスがいいですね♪





※オーナーさんがいたら声をかけようかと思いましたが、お会いできませんでした。
 勝手にネタにしてすみません。
Posted at 2015/01/18 15:53:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記

プロフィール

「@susp2 お怪我は大丈夫ですか?ケガが無ければ切り替えて新車のことだけ考えましょう(笑)」
何シテル?   02/15 17:47
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
456 7 8 9 10
11121314151617
1819202122 2324
2526 2728 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
シトロエン GS シトロエン GS
1.2リッタークラスのファミリーカー/大衆車として 【古今東西に世に出たすべての車の中で ...
シトロエン CX シトロエン CX
人生でCXを3台買ったうちの最初の1台。 1989年に新車で買ったシトロエンBX16T ...
シトロエン BX シトロエン BX
ここのBXのグレード選択画面って発売年とグレードがリンクしてなくてメチャクチャ。 選択画 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation