• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2020年10月01日 イイね!

学校は学生がいる方が良い(^^ゞ #湘南工科大学 #新型コロナウイルス #武漢ウイルス

学校は学生がいる方が良い(^^ゞ   #湘南工科大学 #新型コロナウイルス #武漢ウイルス10月1日は、久々に湘南工科大学で打合せがありました。

多くの大学で、対面授業や研究室が再開したりしていることが報じられていますが、湘南工科大学でも10月1日から緩和されているようです。

やはり学校は、学生がいる方が良いな…と、ちょっと思いました。
これが日吉の学校の話しになると、あの無法ぶりが目に余るので、そんな気持ちにならないですけどね(^^ゞ

入構時の手続きも少し強化されていて、前は、入構証を書く運転者が、その場で手を消毒し、運転者・同乗者のマスク着用をチェックされるだけでしたが、今回は、それに加え、全員が検温されました。

学生以外にも配送や業者、我々の様な研究関係者等、沢山の方々が出入りするところなので、面倒でも基本的な予防対策を1つ1つ行っていくことが大切だと、つくづく思います。




126906
Posted at 2020/10/03 00:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2020年10月01日 イイね!

中秋の名月 #中秋の名月 #十五夜

中秋の名月    #中秋の名月 #十五夜今日は、中秋の名月
空模様が心配されましたが、綺麗に見えていました。

写真は、22:20頃、横浜・日吉で撮影しました。
月齢約14.1なので、正確に言うと満月ではないのですが、肉眼では、ほとんどまん丸く見えます。





126905
Posted at 2020/10/02 03:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節の話題 | 日記
2020年10月01日 イイね!

ご飯の時はキャリーバッグ #猫 #アッピー #アビシニアン #療養食 #Phコントロール #キャリーバッグ

ご飯の時はキャリーバッグ   #猫 #アッピー #アビシニアン #療養食 #Phコントロール #キャリーバッグアッピーとハッピーは、ご飯の時、別室で食べます。

アッピーはキャリーバッグ、ハッピーはゲージ
それぞれ、自分から中に入って、ご飯が出されるのを待ちます。

アッピーは、食べ終わってもキャリーバッグの入口を開けてもらうまでは、その場で待機します(ハッピーも同じ)。
写真の様にキャリーバッグの屋根が開いていても律儀に待ちます(^^ゞ




126904
Posted at 2020/10/02 03:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネコ | ペット
2020年10月01日 イイね!

帆船型自動車運搬船 #自動車運搬船 #風力 #帆船 #WalleniusMarine #Oceanbird #MarineTraffic

帆船型自動車運搬船     #自動車運搬船 #風力 #帆船 #WalleniusMarine #Oceanbird #MarineTraffic先月の初め、スウェーデンの設計会社「Wallenius Marine」が帆船型自動車運搬船のコンセプトを発表し、建造を目指す記事を海事新聞で読み、どんなデザインなんだろうと調べたのですが、大元のプレスリリースに辿り着けませんでした。

今日、「MarineTraffic」からのメルマガを見たら、この件が掲載されていて、そこには画像もありました。

このコンセプトは「Oceanbird」(オーシャンバード号)と名付けられています。
全長は650フィート(198.12m)、約7,000台の乗用車を運搬可能だそうです。
動力は、主に風
風力だけで、約10ノットの航行が可能になる設計だそうです。

この手の帆船型貨物船の構想は、さまざまな企業が手掛けていて、日本では、日本郵船のコンセプトシップが話題になったことがあります。

汽船の黎明期、動力の信頼性や能力から機帆船がありましたが、いまは環境と言うテーマで、機帆船のようなコンセプトが生まれているように感じます。



126903
Posted at 2020/10/02 03:24:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 船舶 | ニュース
2020年10月01日 イイね!

arrowhead(アローヘッド)システム障害で終日取引停止 #東京証券取引所 #東証 #arrowhead #アローヘッド #システム障害 #富士通 #ETERNUS #フェールオーバー

arrowhead(アローヘッド)システム障害で終日取引停止   #東京証券取引所 #東証 #arrowhead #アローヘッド #システム障害 #富士通 #ETERNUS #フェールオーバー既報の通り、東京証券取引所のarrowhead(アローヘッド)で、システム障害が発生し、終日取引停止となりました。
システム障害で取引終日停止は前代未聞の出来事だと思います。

arrowhead(アローヘッド)は、2010年のシステム運用開始以来、富士通が基盤を担当していて、毎々システム更改前のRFP(形ばかり)で、他社もチャレンジしますが、富士通の牙城となっている領域です。

画像は、前々回の2015年の更改時のシステム構成の資料ですが、昨年(2019年11月)の更改も基本的には、2015年の構成の後継モデルが稼働しています。

問題が発生した部分は、ストレージ( ETERNUS)に絡む部分のようで、ディスク障害等でバッチ処理が異常終了する等発生し、フェールオーバー(HA)したところ、メモリー障害により切り替わらなかったと説明されています。
このメモリー障害がどの部分を指すのかはよく分からなかったのですが、マザーボードと言う発言があったことからRAIDメモリーなのかもしれません。

ここからは今までのプレスリリースやRFPのレギュレーションからの推察です。

基本的な仕組みとしてフロントサーバー(PRIMEQUEST)は、2019年11月更改時の記事を見ると数を並べて処理能力と冗長性を担保しようとしているようです。
安価なIA Serverを並べて構成する方法は、よくある話だと思います。

DB Serverは、当然、冗長化(ホットスタンバイ)されていて、片系が死んでももう片系で処理できる構成になっていますし、当然、Server内部のCPU、メモリー等も部分的に切り離せる構成になっていると思います(なっていなかったら大笑い)。

ストレージは、内部のディスクはPAID6以上の構成になっていると思われます。
ディスクが1つ2つ死んでも筐体内でカーバーできる仕掛けですし、筐体自体がダメ~ってなったら、ここも冗長化されているので、片系が死んでも…
が切り替わらなかったですね(^^ゞ

障害は発生しないに越したことはありませんが、ソフトウェアもハードウェアも何かしらの不具合が発生する可能性を排除できない代物なので、発生した際の手際が問題になると思います。
そう言った意味では、今回の全面停止は、よく決断できたと思いますし、機器交換も夜の早い時点でよくできたと思います。

ところで、加藤勝信官房長官の「大変遺憾」発言はスルーするとして、東証の会見で質問している記者の質の悪さ、知識の無さは呆れるばかりです。
システム障害の原因や故障個所の可能性を問う為には、ある程度のシステム知識がある方が質問しないと、それことストレージって…フェールオーバーって…って、入門コースのような話になり、全く意味のない物になります。

日本の市場の信頼性がぁ~、賠償問題がぁ~、引責辞任はぁ~って、この時点でやっても全く意味ないと思うんですよね(苦笑)

別に東証や富士通の肩を持つつもりはないですが、あまりのレベルの低さに同情したくなってしまいました。

あと、我が陣営の関わっている部分でなかったので、ホッとしたのも事実です(^^ゞ






126902
関連情報URL : https://www.fujitsu.com/jp/
Posted at 2020/10/02 03:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | パソコン/インターネット

プロフィール

「百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱出事案について(第1報) http://cvw.jp/b/106065/48587167/
何シテル?   08/08 01:50
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation