• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2024年01月22日 イイね!

1月22日の夜は、三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドでカレー #三井アウトレットパーク #横浜ベイサイド #カレー #ディヤエクスプレス

1月22日の夜は、三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドでカレー            #三井アウトレットパーク #横浜ベイサイド #カレー #ディヤエクスプレス1月22日の夜は、三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドのフードコートに入っている「CURRY&NAN DIYA EXPRESS」(カレー&ナン ディヤ エクスプレス)で食べました。

ショップフロアの営業が終わった20時を過ぎた時間で、フードコートもあと約1時間で閉店といった時間だったので、ガラガラでした。

まぁまぁイイ感じでした(^^)v
ご馳走様でした。




130897
Posted at 2024/01/25 02:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他・飲食店 | グルメ/料理
2024年01月22日 イイね!

次期戦闘旅客機、就役・命名式、命名:ナッピーII #Volvo #S60 #ナッピーII #S60_Ultimate_B4 #次期戦闘旅客機

次期戦闘旅客機、就役・命名式、命名:ナッピーII           #Volvo #S60 #ナッピーII #S60_Ultimate_B4 #次期戦闘旅客機1月22日、ナッピーの終航式に続き、次期戦闘旅客機の就役・命名式を行いました。

命名は、ナッピーの命名の由来を引き継ぐ形で、ナッピーII

ナッピーからのドラレコ撤去、逆電探の移設を終えた後、ドッグアウトしました。

試験航行を兼ね三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドまで行きました。
生憎、この日は、夕方から雨になってしまったので、雨の中の初航行でした。

第三京浜を都筑ICから入り、港北JCTで首都高・神奈川7号横浜北線へ
生麦JCTをそのまま直進し、5号大黒線を経由し、大黒JCTから湾岸線に入るルートを使いました。

慣れていないことと、慣れたコースなので、ナッピーの感覚が強く残っていることの影響が強いですが、
・ハンドルが軽くて、交差点で切り過ぎることを注意
・アイドリングストップが切れないので、出だしがワンテンポ遅れる
・高速コーナー、例えば大黒JCTのベイブリッジへ至るループは、ナッピーよりやや頼りない感じはするが、要求に応えられている
・レギュレーション上、亜空間飛行は制御されてしまっているが、その手前の領域までは特に不安を感じることなく機動している、この時の静粛性は、ナッピーより遥かに上
・左右、後方の視認性は、ナッピーと変わらない
・ちょっとした操作がGoogle的なコンソールのメニュー階層の中にあるので、直ぐ出来ない(操作の仕方を理解していないので…(^^ゞ)
等々なところです。

動画は、横浜ベイサイドから戻り、翌日向けに給油をしに行ったところです。
ナッピーIIの就航後の初給油になります。












130896
Posted at 2024/01/25 02:42:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車・S60 | クルマ
2024年01月22日 イイね!

ナッピー終航 #Volvo #S60 #ナッピー #終航

ナッピー終航             #Volvo #S60 #ナッピー #終航1月22日、ナッピーの約8年8か月の運航が終わりました。

ナッピーが就航したのは、2015年05月31日
ナッピーの時は、就役式のあと、師岡熊野神社に参拝し、公試運転として箱根に行っています。

昨年3月9日には、パーキングブレーキが解除できなくなりJAFのレッカーでディーラーにドックインすることはありましたが、その前のラグナがディーラー通いしたことを思えば、遥かに優秀な手の掛からない車でした。

総走行距離93,087km
北海道、福島、栃木、茨城、千葉、東京、神奈川、埼玉、群馬、新潟、山梨、長野、静岡、愛知、富山、石川、滋賀、三重、奈良、京都、大阪の1都2府1道17県に行きました。

ミミ、ルル、アッピーの葬送の任につき、ゆめちゃん、あやちゃん、チャッピーのお迎えの任にもつきました。
ハッピーとも随分出かけました。

お疲れ様でした。
そして、ありがとう♪

※就航時の動画を追加しました。






130895
Posted at 2024/01/24 06:13:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車・S60 | クルマ
2024年01月22日 イイね!

令和6年能登半島地震(第14報) #気象庁 #地震 #令和6年能登半島地震

令和6年能登半島地震(第14報) #気象庁 #地震 #令和6年能登半島地震1月22日、気象庁は、令和6年能登半島地震に関する第14報を発表しました。

以下、発表本文です。

【概要】
 地震活動は依然として活発な状態です。
今後1週間程度、最大震度5強程度以上の地震に注意してください。
 引き続き、強い揺れを伴う地震への注意をお願いします。
また、海底で規模の大きな地震が発生した場合、津波に注意する必要があります。

【本文】
〇 地震活動の状況
 1月1日に発生したM7.6(最大震度7)の地震から3週間が経過し、地震の発生数は増減を繰り返しながら大局的には緩やかに減少していますが、平成16年(2004年)新潟県中越地震や平成28年(2016年)熊本地震などと比較しても、地震回数は多く推移しています。

〇 今後の活動の見通し
 1月1日に発生したM7.6の地震の発生前と比較すると依然として地震活動は活発な状態です。
今後1週間程度、最大震度5強程度以上の地震に注意してください。
最大震度6弱以上の地震についても、M7.6の地震の発生直後に比べると低くなってきているものの、依然として、発生する可能性があります。
なお、日本海沿岸の大地震である昭和39年(1964年)の新潟地震(M7.5)や昭和58年(1983年)日本海中部地震(M7.7)、平成5年(1993年)北海道南西沖地震(M7.8)の際には、最大の地震の約1か月後に大きな規模の地震が発生しています。
昨年12月までと比べて地震活動の範囲は広がっており、これまでより広範囲で強い揺れを観測しています。
また、海底で規模の大きな地震が発生した場合、津波に注意する必要があります。
 1月15日に地震調査研究推進本部地震調査委員会が開催され、この地震について詳細な検討がなされた結果、「これまでの地震活動及び地殻変動の状況を踏まえると、2020年12月以降の一連の地震活動は当分続くと考えられる。
特に今回の活動域及びその周辺では、今後強い揺れや津波を伴う地震発生の可能性がある。」とも評価されています。

〇 防災上の留意事項
 1月1日に発生したM7.6の地震により揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっていますので、復旧活動などを行う場合には今後の地震活動や降雨・降雪の状況に十分注意し、やむを得ない事情が無い限り危険な場所に立ち入らないなど身の安全を図るよう心がけてください。

〇 震度1以上の地震回数(22日12時00分現在)
 1日16時以降、震度1以上を観測した地震が1487回発生(震度7:1回 震度6弱:1回 震度5強:7回 震度5弱:8回 震度4:44回 震度3:154回 震度2:388回 震度1:884回)。









130894
Posted at 2024/01/24 05:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象・地震火山 | ニュース
2024年01月22日 イイね!

大寒卵 #大寒 #大寒卵 #築上鶏卵 #かぐやひめ

大寒卵          #大寒 #大寒卵 #築上鶏卵 #かぐやひめ1月22日、予約してあった大寒卵が届きました。

今年の大寒卵も予約するのを忘れていて、気が付いたら今まで頼んでいたところは、どちらも完売してしまいました(^^ゞ

まだ手配出来たところから、今回の大寒卵を選びました。

大寒卵は、大寒の日に採卵された玉子で、これを食べると金運がアップすると言われています。
いろいろと厳しい財務状態ですから、このアイテムをロストせずに済み良かったです(^^)v

今回、頼んだのは、福岡県築上郡上毛町(宇佐市に近い福岡県東部の地域)にある築上鶏卵のかぐやひめ

早速、生卵で食べてみましたが、かなり濃厚な旨味で、とても美味しい玉子でした。
これを使って、まずは親子丼を作ろうと思っています。




130893
Posted at 2024/01/24 05:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の話題 | グルメ/料理

プロフィール

「@マンシングペンギン さん、会社設立当初、かなり協業社があって、国プロからみにも関わられていて、凄いな…と思っていました 側年もイベント開催等もあり、順調だと思っていましたが、この資金の流れはアカンですね 基礎技術は良いので残念です」
何シテル?   07/30 21:08
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation