• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2009年05月28日 イイね!

何を言いたいんだ

利用規約ご確認のお願い
先日、当ブログにて利用規約変更 実施のお知らせを告知いたしましたが、現在も規約違反に該当するご利用が見受けられます。

特に・第7条にございます、営利行為や未成年者にとって有害と認められる発言またはマテリアルの投稿が多く見受けられますので、ご注意下さいませ。

再度以下より利用規約をご確認頂きまして、規約を守って正しくご利用いただけますようお願い申し上げます。

■みんカラ利用規約
http://www.carview.co.jp/notice/terms.asp?part=minkara

■メンバーズID利用規約
http://www.carview.co.jp/membersID/rules.html

また、利用規約に違反したご利用がみつかりましたら、事前の予告なくID を削除する場合がありますのであらかじめご了承下さい。

今後とも「みんカラ」をよろしくお願いいたします。

みんカラ開発チームブログより

第7条(投稿に関する禁止事項)
本サービスの利用について、たとえば以下のような発言またはマテリアルの投稿を禁止します。弊社は、これらの行為に該当するか否かに関し、調査が必要と判断した場合はユーザーに対し調査の協力を求めることができ、ユーザーはこれに協力するものとします。

1.犯罪・権利侵害・不適切な行為
(1)公序良俗に反する行為や閲覧者に不快感を与える行為など、社会通念上不相当な発言またはマテリアルを投稿すること
(2)犯罪行為に結びつく、または、犯罪行為を惹起する発言またはマテリアルを投稿すること
(3)違法、または、公序良俗に反する行為の提案・援助を内容とする発言またはマテリアルを投稿すること
(4)ユーザーが権利を保有もしくは支配するか、または必要な同意をすべて得ている場合を除いて、第三者、または、弊社の商標権、著作権等の知的財産権、営業秘密、知的所有権関連法規により保護されている画像・写真、ソフトウェア、その他の掲載により、第三者または弊社の法律上の権利を侵害すること。あるいは、ユーザーが開示を行う正当な権利を有しない内容の発言またはマテリアルを投稿すること
(5)自己及び第三者のプライバシーに関わる情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス等)を内容とする発言またはマテリアルを投稿すること
(6)猥褻、児童ポルノ、または、幼児虐待にあたる内容の発言またはマテリアルを投稿すること、またはその送信表示、販売を想定させる広告を表示または送信する行為。
(7)ストー力ー行為等の規制等に関する法律に違反する発言またはマテリアルを投稿すること
(8)事実を誤信させることを目的とした虚偽の事実を内容とする発言またはマテリアルを投稿すること
(9)風説の流布、偽計、信用毀損、役務妨害等を目的とした発言またはマテリアルを投稿すること
(10)第三者、または、弊社を誹謗中傷し、または、その名誉・信用を毀損する発言またはマテリアルを投稿すること
(11)差別的な表現及び差別的な意図を含む発言またはマテリアルを投稿すること
(12)未成年者にとって有害と認められる発言またはマテリアルを投稿すること

(13)弊社がユーザーの記事に自動的に表示しているヘッダ・フッタ、広告等を非表示にすること、しようと試みること
(14)ユーザーが発言、編集した記事内にスクリプト等を埋め込む行為
(15)第三者の個人情報の収集を行うこと
(16)その他本サービスの趣旨に合わないと弊社が判断する発言またはマテリアルを投稿すること
(17)法令に違反すること

2.営利行為
(1)商用目的の宣伝・広告行為、特定のウェブサイトへのトラフィック流入を誘致する発言やマテリアルの投稿、またはメッセージを送信すること(ただし弊社が許可した場合を除く)
(2)法人として本サービスを利用すること、または会社や団体などの組織名を名乗ること(ただし弊社が許可した場合を除く)
(3)選挙の事前運動、選挙運動、または、これらに類似する行為及び公職選挙法に抵触する発言またはマテリアルを投稿すること
(4)無限連鎖講(ねずみ講)を開設すること、またはこれを勧誘する行為

3.迷惑行為
(1)有害なコンピュータプログラム等を告知・広告する発言またはマテリアルを投稿すること
(2)ウイルス、ワーム等、コンピューターのソフトウエア、ハードウエア、通信機器の機能を妨害、汚染し、または、破損するおそれのある情報、ファイル、コンテンツ等を投稿すること
(3)連続掲示や無意味な文字列の繰り返し、マルチポストなど、他のユーザーの利用の妨げになる発言またはマテリアルを投稿すること
(4)大量の発言の送付、その他本サービス全体の運営、及び他のユ一ザーの本サービスの利用を妨げる内容の発言またはマテリアルを投稿すること
(5)無差別にメッセージを送信する行為や、無差別にお友達登録を依頼する行為、または無差別に足あとをつける行為
(6)ジャンクメール、スパム、チェーンレター、調査、コンテスト、ねずみ講、その他本サービスの機能及び他のユーザーの利用を妨げる内容の発言またはマテリアルを投稿すること
(7)他人に著しい不快感を与える内容、もしくは、罵詈雑言に類する発言またはマテリアルを投稿すること
(8)伏字、隠語、符丁、意図的な誤字を含む投稿をすること

4.誤解、不快感等を与える行為
(1)自分以外の人物を名乗ったり、会社や団体等の組織名(登録時に申請され、当社より許可されている場合を除く)や、第三者に誤解、あるいは著しい不快感を与えるハンドルネームを使用すること
(2)他の人物や組織と協力関係にあると偽ったり、ほのめかした発言またはマテリアルを投稿すること
(3)ストーキング行為を行うなど、方法のいかんを問わず第三者に対する嫌がらせを行なうこと

5.その他
(1)上記各号の他、法令やこの利用規約、公序良俗に反する行為、サービスの運営を妨害する故行為、または他者、もしくは弊社に不利益を与える行為
(2)上記各号のいずれかに該当する行為が行なわれるデータに対し、リンクを張る行為
(3)本サービスを通じて入手した情報について、複製、販売、出版、公開その他いかなる方法においてもユーザー個人としての私的使用以外に使用する行為
(4)その他弊社が本サービスの趣旨に合わないと判断する発言またはマテリアルを投稿すること

利用規約より引用

(8)事実を誤信させることを目的とした虚偽の事実を内容とする発言またはマテリアルを投稿すること
(9)風説の流布、偽計、信用毀損、役務妨害等を目的とした発言またはマテリアルを投稿すること
(10)第三者、または、弊社を誹謗中傷し、または、その名誉・信用を毀損する発言またはマテリアルを投稿すること
(11)差別的な表現及び差別的な意図を含む発言またはマテリアルを投稿すること
(12)未成年者にとって有害と認められる発言またはマテリアルを投稿すること
(3)選挙の事前運動、選挙運動、または、これらに類似する行為及び公職選挙法に抵触する発言またはマテリアルを投稿すること
(8)伏字、隠語、符丁、意図的な誤字を含む投稿をすること

これってうちら憂国派に対しての挑戦か?
トヨタに対して不都合な事実を書くことが風説の流布等に抵触するのか?
タブーに切り込むときに伏字を使うのがいけないのか?
政治や歴史の話題が未成年者に有害になるのか?
特定アジアの話は差別になるのか?

思いたくはないですがまさかCarviewも

検閲

を始めるんですかね
Posted at 2009/05/28 17:39:35 | コメント(6) | トラックバック(2) | ネタ・その他諸々 | 日記
2009年05月28日 イイね!

長く乗るべきなのか定期的に乗り換えるべきなのか

環境問題の一環として長く乗るべきなのかそれとも定期的に乗り換えるべきなのか一考してみました。

まず外車(特にドイツ車)の場合は長く乗ってなんぼという考えがあります。
例としては

メルセデスベンツ ロングライフキャンペーン(終了)
フォルクスワーゲン プロフェッショナルサービス サンクスドライブキャンペーン(6月30日まで)
プジョーリフレッシュプログラム

のように古くなった車でも乗り続けていただいているお客様に多少なりとも還元しようとしています。

それにここ最近の外車の場合欧州では2万から~3万キロ(約2年に一回)に一回で済むので基本的に渋滞の多い日本では1年に一回点検に出せばOKです。

逆に日本車の場合は1か月、6か月、1年点検があり、1年目以降は基本的に6カ月おきの点検になっています。

確かにパックでメンテハーティプラス等の様な有料メンテナンスプランやレクサスケア メンテナンスプログラム等の期間中(大抵は3年~5年)はある程度抑えられますけど、それを超えると一気にうなぎ上りになる感じがします。

となるとこういう風にメンテフィーばかりかさむと確かに買い替えたくなるのは必然かと思います。しかし、海外(欧州)だと日本車も

- トヨタ、スズキ、ダイハツ、三菱、スバル:1年に一回か15000Kmに一回
- ホンダ、マツダ:1年に一回か20000Kmに一回

という感じで若干日本向けより長いんです。
いくら渋滞があると言えど、6カ月おきのメンテって

ちょっと短すぎるんじゃないの?

それからトヨタの長期使用は要注意って項目ですけど

注意するためにも6カ月おきのメンテナンスしてるんじゃないんですか?


これじゃまるで古くなったら

買い換えましょうと言わんばかりじゃないか!

これじゃ何のためのメンテナンスなのかわからないです。
結局これじゃまだ使えるけど乗り換えましょうって

どこまでエゴ替え推進するんですか?

今のリサイクルレベルが高まっているのですからむしろ長く乗った方がいいと思うんですけどね。

確かに車が売れなければ経済が止まりかねないというのはわかるんですけど、かつての日本人の美徳の一つ

もったいないの精神は何処に…
Posted at 2009/05/28 05:33:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車関係 | クルマ
2009年05月27日 イイね!

今、プリウスを買うとどうなる?

■都内トヨペットディーラーにて
今月26日発表のデータで、すでに受注が11万台突破を突破したプリウス。今、実際に買いに行ったらどうか、都内某トヨペット系ディーラーを編集部員が訪ねた。

ここは幹線街道沿いに立つ大型店舗とあって、展示されているプリウスはSグレードとLグレードの二種類と豪華。205万円で話題のLグレードを見ていると、ラゲッジ床下の小物入れが発泡スチロールになり(上位グレードはハード樹脂製の収納)、リアワイパーとフォグランプが設定されず、オーディオはラジオも無い完全なレス仕様であるという説明を受ける。さすがプリウスともなると、営業マンも細かなところまで把握している。今週末に買う、という前提で見積書作成をお願いした。

■取得税と重量税が0円
作成してもらった見積書は展示車と同じく、Sグレード(車両本体価格220万円)と、廉価版のLグレード(車両本体価格205万円)。この4月からハイブリッドカーは取得税と重量税が100%減税されるため、右の見積もり書では「※3 明細」の項目が0円になっているのがお分かりだろうか。ちなみにプリウスの場合、取得税と重量税を合わせると約14万円の。今回の見積りではフロアマット(2万 4150円)のみを追加、その結果諸費用込みの総額は、Sグレードが235万3129円、Lグレードが220万3129円だ。

■エコカー補助10万円は早い者勝ち?
さて、ここで忘れてはいけないのが6月の国会で審議される、エコカー購入補助。もしもこれが可決されるとキッチリ10万円の補助が出るはず。その場合はSグレードが225万3129円、Lグレードが210万3129円とうことになりそうだ。ちなみにエコカー補助は、クルマを持っていなくても適用される可能性が高い。また、13年以上経過したクルマから買い換える場合は25万円に補助金額が跳ね上がる。

ただしエコカー購入補助は補助金枠が一杯になると打ち切られる。今週末なら大丈夫? と聞いてみたが、営業マンからは「全くわからない」という答えが返ってきた。

■値引きはあるの?
軽く値引きの話も出してみたが、新型プリウスは利幅が少なく、このディーラーではディーラーオプションから3万円が限度という説明。例えば今回取った見積もりでは2万4150円のフロアマットが値引きされることになるから、Sグレードが222万8979円、Lグレードだと207万8979円となり、Lグレードの総額は210万円を切る。値引きを全額使い切りたい場合はビルトインタイプのETCやナビなどを追加すればいいだろう。

■納車はいつになるのか??
もうひとつ気になるのが納期。例えばこのディーラーで今週末に買うとどうなるのか? 営業マンによれば今週土曜の早めの契約でなんとか11月後半の納車、土曜の遅くや日曜に契約した場合は12月になる可能性が高いという。いずれにしても真剣に検討しているなら急ぐほうが良さそうだ。ちなみにここでは、試乗まで希望する客が平日で約20組、土日は約40組程度あるという。

最後に人気のグレードや色を聞いてみると、グレードでは220万円のSグレードが圧倒的で、ボディカラーはシルバーMが最多、続いてホワイトパールクリスタルシャインとアイスバーグシルバーマイカMとのこと。イメージカラーのアクアブルーMの受注はほとんど無かったようだ。

Carviewより

まるでトヨタのプリウス以外は車に非ずと言わんばかりの書き方をしていますが、正直なところ何をどうしたらエコなんでしょうか。

- まずエコカー補助は13年以上使用された車のみに支給
- インサイトよりかなり高くつく
- 急いでハイブリッドが欲しいのであればインサイトやシビックハイブリッドがあるし、それ以外にも良い車があるのにその辺は紹介されない
- バッテリーが大容量である以上リサイクルはかなり厳しいものになるのにもかかわらず燃費や見える所だけエコを強調している

ここ最近頻繁に車を取り替えてる(正確には取り替えざる負えないというのが現状ですが)自分が言うのもなんですが、本当にエコというのであれば

好きな車を長く乗り続ける

これに限ると思うんですけど。好きな車であれば長く乗りたいと思いますし、既存の車であればリサイクル度も高いのでトータルで見たらこっちの方がエコだと思うんですけどね。
Posted at 2009/05/27 22:31:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | トヨタ | 日記
2009年05月27日 イイね!

Windows VistaにSP2を導入してみました

たまには本業のネタも

うちの会社では基本的にXPを使ってるのですが、仮想環境のテストや色々検証作業を行うためXPだとどうしても不安定になりがちだったのでVISTAをいれてあるので、今回は人柱も兼ねてSP2をさっそく導入してみました。

まだバグとかが出るところまでは行ってませんが、現時点で使っている分で見ると

- 多少早くなった気がする
- インストールには約30~45分くらいかかる
- SP2を入れ終わった後、壁紙がデフォルトの状態に戻る
- ドライバ等の干渉は現時点ではなし

こんなところですかね、今のところは。
また、なんか出てきたらまた書きます
Posted at 2009/05/27 20:37:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ・その他諸々 | パソコン/インターネット
2009年05月27日 イイね!

被爆者の方は何を言いたいんでしょうか?

核廃絶の機運に冷や水 広島・長崎の被爆地の憤り、激しく

 オバマ米大統領の演説で核廃絶の機運が高まる世界的な動きに、冷や水を浴びせた北朝鮮の地下核実験。「全人類への挑戦だ」「核に頼るのは誤り」。かつて焦土と化した広島、長崎からは激しい憤りの声が相次いだ。

 核拡散防止条約(NPT)再検討会議の準備委員会で演説した広島市の秋葉忠利あきば・ただとし市長は「被爆地の核兵器廃絶への願いを踏みにじる暴挙で、強い憤りを覚える」と厳しい口調で北朝鮮を非難。

 「核兵器のない世界」を表明したオバマ米大統領の演説からわずか一カ月半後の核実験に「こうした挑発的行動が、ほかの核保有国や保有願望国の核開発を加速させる」と懸念を表明した。

 準備委に合わせ国連本部でスピーチした被爆者の岡田恵美子おかだ・えみこさん(72)=広島市東区=は「大統領演説で、長いトンネルに光が差したように感じていたのに…。がっかりすると同時に怒りでいっぱい」と話した。

 「金正日(総書記)に原爆資料館を見てみろと言いたい」と語気を強めたのは、被爆体験を語り続ける細川浩史ほそかわ・こうじさん(81)=同市中区。修学旅行生らでにぎわう同市中区の平和記念公園で「自分の頭上に落ちないと分からないかもしれないが、そのときでは遅い」。

 「世界核安全サミット」の地元開催を呼び掛ける長崎市の田上富久たうえ・とみひさ市長も「核廃絶の流れが広がるタイミングを狙った悪意を感じる。国際社会への挑発で、核をなくさない限り、こうしたことが繰り返される」と述べ、北朝鮮に抗議文を送ることを明らかにした。

 「これを契機に日本で核武装論が出てくることに気を付けなければ」と懸念するのは長崎原爆被災者協議会の山田拓民やまだ・ひろたみ事務局長(77)。長崎原爆遺族会の正林克記まさばやし・かつき会長(70)は「北朝鮮が孤立しない方法を考えなければいけない」と述べた。

 原爆症認定訴訟をめぐり、民主党などに支援の申し入れを行った日本被爆者団体協議会の田中熙巳たなか・てるみ事務局長(77)は「核兵器など使えるわけがない。大統領の発言以来、核廃絶の実現に向けた流れが出来上がりつつあったのに、本当に残念だ」と無念さをにじませた。

ADON-K@戯れ言様経由中国新聞より

確かに、長崎、広島は世界で唯一核兵器の攻撃を受けて多くの犠牲を受けたので核兵器に対する脅威はよくわかります。

しかし

「北朝鮮が孤立しない方法を考えなければいけない」

何を言いたいんでしょうか?まさかもっと支援して北朝鮮が豊かになれば核を廃棄するとでも思っているのでしょうか?

今の北朝鮮にそんな戯れ言は通用しません。
世界の反発を押し切ってまで核実験、ミサイルの試射等を行っているのですから。

このまま放置しておいたら今度は第二、第三の広島や長崎の悲劇が起きると言うのがわからないのでしょうか。

すでに何年も無駄に六カ国協議で時間を費やした以上、もう待ったなしに近いのです。にも関わらず9条が守ってくれるというのであればあまりにも浮かれすぎています。
Posted at 2009/05/27 05:35:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10 111213 1415 16
17181920 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation