• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2020年07月29日 イイね!

新しい旅のエチケット #新型コロナウイルス #武漢ウイルス #日本旅行業協会 #新しい旅のエチケット #ガイドライン #GotoTravel #GoToトラベル

新しい旅のエチケット    #新型コロナウイルス #武漢ウイルス #日本旅行業協会 #新しい旅のエチケット #ガイドライン #GotoTravel #GoToトラベル画像は、日本旅行業協会が、Go to Travel 実施に合わせ策定した武漢ウイルス対策としての業界ガイドラインです。

書かれていることには何ら異論はないですし、これが徹底されれば良いと淡い期待を持っています。
そう淡い期待なんです。

少なからず、この程度なら良いじゃん!
ガイドラインでしょう?法律じゃないじゃん!
直ぐにいろいろ言う、あんた自粛警察(-_-メ)

こんな感じじゃないですかね(苦笑)



126610
Posted at 2020/07/30 02:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事件・事故 | ニュース
2020年07月28日 イイね!

とても美味しかった♪ #料理 #ジャパンシーフーズ #鯵本舗 #うまかあじたたき #うまか胡麻さば #明太子 #お吸い物 #南部美人

とても美味しかった♪    #料理 #ジャパンシーフーズ #鯵本舗 #うまかあじたたき #うまか胡麻さば #明太子 #お吸い物 #南部美人7月28日は、白いご飯と日本酒のお供になる感じでチマチマと用意しました。

初めて試したのが、ジャパンシーフーズ(鯵本舗)の「うまかあじたたき」「うまか胡麻さば」
共に元々は冷凍商品のようですが、新丸ビルの成城石井では冷蔵品として売っていました。
半球状のカップに入っていて、開けると、普通のお刺身と変わらない鯵のたたきとサバの刺身
今まで試したことのある、この手の商品では、身の感じがイマイチ(プリプリ感がない)だったり、魚臭さが気になったりと、あまり良いものに出会っていなかったので、実は、これもあまり期待していませんでした。

ところがところが、どうしてどうして(笑)
美味しいんです。
これならお遣物に使えるレベルですし、勿論、家庭用に冷凍ストックしておいて、ちょっと1品に上等過ぎる感じで使えると思います。

身の感じ素晴らしかったですが、ついていたタレも良い感じでした。

これは、是非、また手に入れたいと思いました。

このほか、締めのご飯用にお吸い物(わかめとおふ)を作りました。

お酒の方は、南部美人の純米酒です(^_-)-☆





126609
Posted at 2020/07/30 02:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2020年07月28日 イイね!

首都高1号羽田線(東品川・鮫洲)更新事業、Step3へ #首都高速 #1号羽田線 #リニューアル工事

首都高1号羽田線(東品川・鮫洲)更新事業、Step3へ   #首都高速 #1号羽田線 #リニューアル工事首都高1号羽田線の東品川付近は、現在、リニューアル工事が進められています。

東品川・鮫洲の約1.9kmを完全に作り変える大掛かりな工事です。

首都高1号羽田線は、ご存じの通り、昭和39年の東京オリンピックに向けて整備された道路で、リニューアル工事が行われている部分が開通したのは、1963年(昭和38年)12月21日
建築年数もさることながら、交通量の多さ(大型車両の多さ)による劣化に加え、京浜運河上を高架橋で通している為、塩害による劣化も進んでいます。

工事は、2016年に迂回路の開通、八潮連絡路の閉鎖に始まり、2026年度の完成を目指しています。

現在、4段階ある工事Stepの3段階目に入りました。

6月16日に将来上り車線となる部分が新しく完成し、ここを暫定的に下り車線として供用が開始されました。

工事は、旧下り車線部分を撤去し、新しい下り車線を建設する段階に入りました。

最終的に、現在、上り車線として使用されている2016年に供用が開始された迂回路は、新しい上下線の供用が開始されると撤去される予定です。

7月28日、丸の内からの帰り道、新しく出来た部分を通ってきました。

※工事予定の画像は、首都高速のHP掲載画像を使用しております。












126608
Posted at 2020/07/30 01:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・S60 | クルマ
2020年07月28日 イイね!

7月28日の午後は丸の内 #Volvo #S60 #第二京浜 #首都高速 #丸の内

7月28日の午後は丸の内  #Volvo #S60 #第二京浜 #首都高速 #丸の内7月28日の午後は丸の内へ行きました。
(目下、1日遅れのアップ中(^^ゞ)

川崎で立ち寄る場所があったので、ルートは第二京浜(国道1号)経由で首都高2号・戸越へ
首都高は霞が関で降り、丸の内へ

第二京浜の戸越三丁目付近までは、交通量は多めでしたが、それ以降は少なめ
但し、警備に伴う通行止めの影響で谷町JCT付近で少し足止めされました。
4号の外苑が閉鎖されていたので、赤坂御用地がらみの警護だったのかもしれません。

皇居前広場付近で少し交通量がありましたが、御幸通りに入るとガラガラ
丸の内地区って、こんなに人通りが少なかったっけ…と言った感じでした。













126607
Posted at 2020/07/30 00:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・S60 | クルマ
2020年07月27日 イイね!

砕氷LNG船、日本初入港 #商船三井 #砕氷LNG船 #北極海 #北極航路

砕氷LNG船、日本初入港   #商船三井 #砕氷LNG船 #北極海 #北極航路※画像は商船三井のプレスリリース資料を使用しております。

7月23日、商船三井が運航管理する砕氷LNG船「VLADIMIR RUSANOV」(ウラジミール・ルサノフ、総トン数:約13万t)が、ロシア・サベッタ港から北極海、ベーリング海峡を経て、東京湾の扇島LNGターミナルに入港しました。

砕氷LNG船が日本に入港するのは、これが初めてになります。

ロシア・サベッタ港を出港して平均約15ノットで航行し、約14日間で扇島に到着したそうです。
これは画像にある通り、北海、スエズ運河経由で航行した場合の約38日間に比べ圧倒的な短縮になっています。

北極海航路が可能になったことは、砕氷船の能力、航行技術が向上ことも大きいですが、北極海の環境が変わりつつあることもありますので、手放しで喜べない部分もあります。




126606
関連情報URL : https://www.mol.co.jp/
Posted at 2020/07/29 04:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船舶 | ニュース

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ
2025年09月17日 15:04 - 16:31、
8.05 Km 1 時間 27 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ3個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   09/17 16:32
【何回ブロックしても、ただ見に来るだけのアカウント、車両登録がないアカウントについては、一定数アクセスして来た時点でブロックします】 【相互フォローを前提...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation