• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月06日

この『揃い踏み』に、どうぞ拍手を!

この『揃い踏み』に、どうぞ拍手を!

一般販売用《黒澤元治スペシャル》&峠最強伝説《HV vol.151》
4月7日、同時発売!

alt

 2018年4月7日を、胸を弾ませて、わたしは迎えることができた。

 みんな、ありがとう。
 
 チロチロと燠火(おきび)となって、秘かに燃え残っているはずの「ベスモ遺伝子」。

 それを信じて、最後の編集長、本田俊也君はこの7年間、孤塁を守り続けてきた。

 ひたすら隔月刊の「Hot-Version」を強化し、一方でYouTubeという時代を変革するステージに「ベストモータリング公式チャンネル」を確立させた。

 その次の手が、クラウドファンディングによる支援者との共同製作《スペシャルDVD》。


 2017年8月、FUJIスピードウェイのゲートをバックにして、「クルマを愛するすべての遺伝子たちよ。我れに黒澤元治からの最後のメッセージを、創らせたまえ」と訴えた本田君。
 
 共感の輪が一気に広がった。
 
 2ヶ月間で470人の支援者が集い、拠出金も11,615,000円に達した。

   力を得た本田君は畳み掛けるように10月1日にニュルブルクリンク、11月1日にエビス東コースとロケを敢行、新しい「黒澤ワールド」を求めて、格闘した。
 
 その最終仕上げである「MA」にわたしも立ち会った。間違いなく、ホンモノが出来上がっていた。

 その内容は、この2月7日までは封印され、ファンディング協力者に行き渡った頃合いを測って、4月7日、一般販売が始まったのである。

 ただし、この一般販売DVDには「秘蔵映像」を核に編集された「裏ビデオ」は収録されていない。鑑賞者が息を飲み、しばらくは声も出なくなる特別な15分間の《禁断の映像》……。


 本田君、もうひと頑張りして、キミを支えてくれた「クルマを愛するすべての遺伝子たち」に、新しくそれを届けてくれたまえ。


       ☆           ☆          ☆

 
 2011年6月号を最後にして、終焉してしまったはずのBEST MOTORingが、再び翼を取り戻して飛び立つ日がやってきた。

 それも、辛うじて孤塁を守り続けた隔月刊の「Hot-Version」の最新号を、市販車最高レベルのバトルで、呼応し合おうというのだ。

 その晴れ晴れしい「ご両人」の揃い踏みに、どうぞどうぞ、拍手してやっていただきたい。その上で、そのダイジェスト動画を、ともあれ、ご覧になって欲しい。

 この後、時間を作って、このページの続きを補強する予定である。悪しからず。(4月8日10時現在)


alt



alt



alt


                                                            

            黒澤元治 最後のメッセージDVD

              
              Best MOTORing 2018
             
                *「黒澤元治」クリックでダイジェスト動画スタート
                

            

  

   Hot-Version DVD vol.151

               
               *タイトルクリックでダイジェスト動画スタートします


                          

              

             ●ネット通販(AMAZON)利用は「こちら」からどうぞ

        


alt


alt




alt



alt




alt



alt

 

ブログ一覧 | ベストモータリング | 日記
Posted at 2018/04/07 20:23:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

後輩からの手紙
マイタクさん

当たりますように〜(≧∀≦)
Kent1Goさん

いつもの焼肉定食、いただきまーす。
シロだもんさん

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

祝・みんカラ歴11年!
koba♪さん

茨城(大洗)からフェリーにて北海道 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2018年4月9日 21:15
こんばんは、三寒四温が続いていますね。

とにかく本田さんには感謝の意を表したいと思います。
まあ、しばらくは裏DVDの流出防止に注視しましょう。

ガンさんのインプレもこれから拝見したい一方で、30年前のガンさんのご年齢に谷口氏がなられた事を考えると、個人的には氏と中谷・大井の両氏のトリオでの「新しいベスモ」もいずれ拝見したいですね。
コメントへの返答
2018年4月9日 22:46
元気していますか。
これからの課題は、次に打ち揚げる狼煙の中身。
それが君の提案している路線ならいいのだが。
2018年4月17日 9:28
やっと一区切り
https://minkara.carview.co.jp/userid/2587122/blog/41361910/
(虚しい・・。疲れるわ)
ガンさんにはむしろ別のフィールドがあると思うので・・。
https://www.nia.nih.gov/health/older-drivers
調べたら以外と書いた本がないのですよ・・。
田舎は車が無いと生活が出来ないのですよ
スポーツカーを嗜むという事が知らない人が多いから。
(軽トラを侮るべからず)
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/hup.980/full
https://academic.oup.com/geronj/article-abstract/49/4/M153/565904
コメントへの返答
2018年4月18日 14:03
いつもの「多謝」×2、です。

ガンさんには近年、主婦と生活社から「新 ドライビングメカニズム」を出しました。結構、たくさんの方に読まれています。私の「POLARIS 」でE-BOOKにもしています。

http://contendo.jp/store/polaris/Product/Detail/Code/J0010123BK0030981001/

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「4戦連発の森下翔太。防御率0.00の山崎から一発はお見事。しかし先発起用の左腕、門別が6失点のKO.それでも球児監督の『門別、逃げるな』の愛の檄。何を言っているのか、気になる。次回の登板がいつになるのか、だ。海の向こうのマイアミでは翔平が特大10号。その復調ぶりが頼もしい。」
何シテル?   05/08 09:42
1959年、講談社入社。週刊現代創刊メンバーのひとり。1974年、総合誌「月刊現代」編集長就任。1977年、当時の講談社の方針によりジョイント・ベンチャー開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新しい光が《わがクルマ情熱》を再生させた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:15:35
『10年前、五木さんの500SEを譲り受けたのが…』(黒澤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 16:35:03
プジョー 207CC フロア 異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 16:21:42

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
「NC」とは、ニュー・コンパクトカーの略と記憶している。(その後、NEO CATEGOR ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation