• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

正岡貞雄のブログ一覧

2021年01月18日 イイね!

それぞれの『1月15日の迎え方』考

それぞれの『1月15日の迎え方』考〜その時々の《空気の入れ方》に乾杯!!〜



 いくつになっても、おのれの誕生日には、不思議と背筋がピンと立ってくるものらしい。この《みんカラ》にメモワールを積み重ねてゆく絶好の指定席を得てから、ちょうど10度目を迎えるが、「1月15日」の当日かその前後になると、それぞれの年で律儀にそのことに触れている。ちなみに、どんな迎え方をしたものか、浚(さら)ってみた。

◎2012年01月20日 「局長、なにをするんですか!」という見出しをつけて、語り草となった『逆噴射事件』の真相を嬉しそうに告白している。こんな書き出しで。そう、先ごろ秘蔵の「サーキットライフ動画公開・西仙台ドリームC U P編」で東国原さんにしっかりイビられた、あの事件だ。

――1982年7月のできごとだから、30年も昔の噴飯ものの記憶なのに、つい昨日のことのように目を輝かせながら夢中になって語り合おうとは! かつてはいつでも、どこでも、若者たちは夢中になってNEWカーや、レースのことを話題にして時間の経つのを忘れたものだった。

 自動車ジャーナリストの両角岳彦さんと、代官山にある小ぢんまりしたバルで開かれた、身内だけのパーティで一緒になった。話題は、男はどうやってドライビング・スキルを磨いてきたか、となったとき、いきなりモロちゃん(以下、両角氏の愛称で)が、バラしてしまう。



「局長の《逆噴射事件》、ぼく、目撃していたんですよ」
「え!? パルサー・フレッシュマンレースのあの事件を」
「そ。あのとき、グランドスタンドに仮設された放送ブースにいましたから、目の前ですよ。全車がスタートした瞬間、局長のパルサーだけがいきなりバックする……」
「そ、そ。予選はどん尻近くでうしろに誰もいないからよかったものの、前代未聞のチョンボだよね。で、左となりが、当時オートテクニック編集部員だった山口正巳君(いまや、F1専門レポーターとして世界をかけめぐっている)で、スタートした途端、いきなりぼくがバックしたもんだから、急に自分が速くなったと思ったそうだ」
「(爆笑しながら)でしょうね」

このあとは「こちらをクリックして」どうぞ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1135053/blog/25206660/

 もっぱら、N Pパルサーでのドン亀時代の回想を楽しんでいた。

◎2013年01月15日  TOYOTA《主査の親分》和田明広の『オーラル(口述)・ヒストリー』

 この項も特段に誕生日である1月15日を意識したものではなく、その頃、やつれの著しくなったTOYOTAプログレNC300 IRバージョンとの別れ話を機に、その生みの親にまつわるエピソードを4回にわたって紹介している。

◎2014年01月18日  カリスマ教官のお惚気インプレに乾杯!
 ここでやっと姿勢を正していた。

――「77歳の挑戦」という通しのカテゴリータイトルを、1月15日をもって「78歳の……」と書き換えなくてはならなくなった。お蔭さまで、この1年の「現役復帰」活動もあって、なんだか1歳若返っていく気分である。

 そしてその年「日本カーオブザイヤー」のグランプリカーに選ばれたGOLF Ⅶ(1.4ℓのハイライン)の試乗レポートに、徳大寺有恒さん、山口・萩の波田カリスマ教官とのエピソードを交えて、現役気分でレポートしていた。

  

◎2015年01月15日   『還暦プラス19歳』の青春をめざして!
「ナンバーワンよりオンリーワンを、と自らを励ましながら」
https://minkara.carview.co.jp/userid/1135053/blog/34897373/

 東京の冬空が珍しく暗く、淀んでいる。いまにも白いものが舞い落ちてくる気配が満ちて来た。

 こんな薄暗い、鉛色の空が、遠い、古い記憶を刺激する。生まれ故郷、北九州・八幡の空である。
 79年前の1936年1月15日、その頃は「八幡市」とよばれ、官営日本製鉄所の本拠地として繁栄の頂点にあったその街で、わたしは生を享(う)けた。溶鉱炉が四六時中燃え盛り、七色の煙がいつも街を覆っていた。



 時代は『満州事変』から『日支事変』へと右傾化し、その年の2月26日には陸軍若手将校ら粛清テロが勃発するなど、どんどん悪くなっていく……そして『太平洋戦争』へと。そんな時代に産まれたわたしには、当時の国民的スターに祭り上げられた「陸軍」のリーダーにあやかって「サダオ」の名前がつけられた。ま、「貞夫」ではなく「貞雄」でよかったが……。それとなく聞かされていたのは、その陸軍のリーダーが八幡にやって来て、歓迎のドン(午砲)がなった瞬間に生まれたので、その将軍の下の名をいただいた、と。
 八幡の冬空は、背後に600メートル級の皿倉山塊が控えているため、北の方角だけに広がっていた。洞海湾越しに玄界灘の一部となる響灘が鈍く光る。それでも、星の光る夜は、北斗七星が浮かび、北極星の位置を教えてくれた。

「あの星だけは動かんとよ。そやけん、海や陸で方向がわからんようになったら、北極星を探すといい」
 はじめに教えてくれたのが、9歳年上の兄だった。だから、上京してからも、心が迷って夜空を仰ぐと、いつも北極星、つまりポラリスを探した。

 東京に上ってちょうど60年が過ぎた。出版社に入り、いろんなメディアの編集に携わることができた。そんなある時期、多分、「ヤングレディ」という女性週刊誌に籍を置いていたときだったろう、新宿のマスコミ人の溜まり場スナックに出入りする「星占いの女王」に誕生日を告げたところ、こういわれたことがあった。「あなたはナンバーワンにはなれないがオンリーワンにはなれる」と。

 その予言とも言える指摘が、今でもこころの奥深くに刺さっている。ナンバーワンにも、オンリーワンにもなれなかった。が、これからでも、オンリーワンにはなれるかもしれない。そうか、還暦を超えてから、本日より「プラス19歳」の日々がはじまる。そう考えれば、またオンリーワンに挑戦しようという気力も湧いてくるではいか。

◎2016年01月15日  『As Time Goes By』をリクエストした夜

「時が経つにつれて…」もう一度確かめたいものがある

 70歳台があと数日しかない、という事実にたじろいでいる。「還暦プラス青春の19歳」と自らを励ましてきたが、いろいろとやり残していることが多すぎて、それも気になってならない。



 そして3連休の最終日は、家人に誘われて隣町の光ヶ丘にあるレストランへ。テーブルに案内されると、なんとわたしの「Happy Birthday」をふたりだけど祝おうよ、という仕掛け。赤いキャンドルに灯がともされ、ピアノが奏でるお決まりのメロディに合わせて、お店の人たちが総出でお祝いの歌をプレゼントしてくれる……でも、こうやって祝ってもらえる日があと何回残っているのかな。ちょいと焦る気分もなくはなかった。

◎2018年01月15日   《還暦+青春の22歳》を宣言する日
わたしの逢った『西郷吉之助』秘話・その序章として

 陽だまりが暖かい。残念ながら西の空には薄雲が広がって、前日までクッキリと大山山系からはみ出していた富士の姿は拝めない。

 1月15日は昭和23年(1948)から52年間、平成11年(1999)までは「成人の日」として祝日の一つであって、それなりに「目立つ」存在だった。それがハッピーマンデー制度の導入された2000年からは、「ただの日」に成り下がってしまった。

 残念だ。というのも単純な私的理由に過ぎない。あれは小学校六年生になったその年だった。なぜだかその年から、わたしの誕生日が「祝日」となって、いつもお休みになり、20歳になる男女が競って晴れ着を装い、国中でそれを祝うようになった。
 2018年1月15日。この日より当ブログの「カテゴリー」に『還暦+青春の22歳』を新しく設けることになった。多分、1月19日(金)にSUZUKIの新型スペーシアと、その後を追っかけるようにして投入された新型クロスビー(XBEE)の試乗会で、いつもの「ニューオータニ幕張」の基地まで出かけるので、そのレポートから、ということになるだろう。



 スペーシアはその「カスタム」バージョンの試乗を狙っている。1機種60分が約束されている。おそらく東関東自動車道を使って、上総の城下町・佐倉の街の入り口くらいまでは往復できるはずだ。5速MTスイフトRSの続編がものできるかもしれない。期待してもらってもいい。

2019、2020の両年、なし。

 そして2021年を迎えたが、コロナ禍による戒厳令下、家人と一緒に好きなイタリアンレストランに足を向けるのも憚られる。ランチがわりに握り寿司を取り寄せ、越後阿賀野の大吟醸酒、『深山淡雪』をワイングラスにあけ、ひそやかにお互いの平安に乾杯しただけだった。

 そんな無聊なバースデイを慰めるように、洋酒業界の名門で、健康食品でもヒットを連発して、ただいま絶好調な会社からメールが1通、届いていた。

 ユーザーであるわたしの名宛に、「お誕生日おめでとうございます! 今日は特別な日。素敵な1年の始まりを、社員みんなで祝いさせてください!と呼びかけ、次に動画を特設して「社員みんなからの特別なメッセージを詰め込みました! こちらをクリック!」と吹き出しで誘導する。



 楽しくなって、ついクリックしてしまう。秘境での山登り、カヌーでの川下り、そして待っている絶景。ついついニッコリしてしまう出来。そのあとの仕上げも、スマートで、押し付けがましくなく、こちらの心も温まる仕掛けだった。
お祝いのドミノつくり。それが終わると、バースデイ・ケーキのローソクに火が灯され、それを吹き消すように促される。つい、フッと息を吹きかけてしまう‥‥‥。Happy Birthday。スタッフからの拍手。こりゃ、一人暮らしの高齢者でなくてもジーンと来てしまう。












 うまいなあ。見事な演出だなあ。
力強く、歩く喜びと自信を。そう念じながら、毎朝6粒を補給する時、「ありがとう」をいいながら、口中へ投じるようになったのも、その日から始まったようだ。

 かくして、新しいカテゴリー【還暦+白秋期の25歳】がはじまる‥‥‥。                        (この項、終わる)
Posted at 2021/01/18 12:42:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 還暦+白秋期の25歳 | 日記
2021年01月12日 イイね!

あの「ミーシャ」をカラオケで歌える日を夢見て

あの「ミーシャ」をカラオケで歌える日を夢見て〜「アイノカタチ」か「逢いたくていま」か〜






大晦日に『N H K紅白歌合戦』を観る習慣が、随分前から消えていた。
それが2020年末の当日は、ボクシングの『世界王者同士の対決』井岡一翔vs.田中恒成戦の8ラウンド TKO決着を見届けたところで、躊躇なくch1に切り替えた。

 理由は二つあった。一つは白組の氷川きよしが前日に生放送されたT B S の《レコード大賞》に出演し、23日に彼岸の人となったばかりのなかにし礼さんへの想いを、素顔に近い純な表情と声で語っているのを、偶然に観てしまった。

「母」   歌手:氷川きよし 作詞:なかにし礼  作曲:杉本眞人

♬離れていても そばにいてくれる  淋しくなると つい呼んでしまう
その人の名は・・・母 ぼくの母さん
・・・・・・・
希望の星を 追いかけろ あきらめなければ 負けないと
励ましつづけてくれた人ああ 母ありてこそ 母ありてこそ
だから母さん 生きていてください 永遠(とこしえ)に–−–。



 デビューして20年、ここまで育ててくれた母への想いと、それが最後の作詞となったなかにし礼さんへの感謝。それだけの想いが重なった歌を、ひょっとしたら紅白の舞台でも彼は謳い上げてくれるのだろうか。失礼ながら、礼さんの作詞にしては心に刺さるものに欠ける。それをいまの氷川きよしがどこまで自分の歌にできるのだろうか、興味があった。

 二つ目の理由は、紅組のオオトリを務めるミーシャである。2019年、年末恒例のガンさん邸忘年餅つき会からの帰り道、ベスモ同窓会の下邑真樹君のテスラモデル3に同乗し、最先端を走るE V車を味見した時に聴いてから、すっかり馴染みを重ねたミーシャの「アイノカタチ 」を、改めて紅白の晴れ舞台で、ぜひ聴いてみたかったのだ。



alt

 そういえば、その時のことをFace Bookのわたしのページに『手放しの歌』と題して、記憶を残しておくための小文を載せていた。

手放しの歌

東名高速・御殿場ICから東上。いよいよ鮎沢SAでテスラモデル3のステアリングを預かる。真っ先に試したのがこれ。オートパイロットと先ほどRJCカーオブザイヤーのテクノロジー賞を獲得したスカイライン「プロパイロット2.0」との比較。目の前にあるでっかいモニターとのコラボでテスラの方が思い切って「自動運転」に踏み切ることができた。



 そのまま東名・都夫良野トンネルに突入。と、助手席の下邑君が何やら大ぶりなモニターをいじっていた。と、いきなりミュージック!

♬あのね いつの間にか 気づいたんだ  愛に もし カタチがあって それがすでに わたしの胸に はまったなら

これがいい!男心をグイと手掴みする歌声。ポルトガルのファドに近い情感。
「これ、誰?」「ミーシャ」「これいい! タイトルは?」「アイノカタチ」
ありがとう。老年の心に染み込む素敵な時間、もう一度、ありがとう。
  それ以来、テスラ=MISIAの図式がわたしの中で出来上がったのだ。

alt

 そして最近、このミーシャの「アイノカタチ 」を聴くことが増えた。綾瀬はるかが主演したTBS火曜ドラマ「義母と娘のブルース」の総集編が放映され、その主題歌として流れていたし、2020〜2021日本カーオブザイヤーのグランプリカーに選ばれたSUBARUの新型レヴォーグが「アイノカタチ 」をCMの主題歌に採用して、ふんだんに放映しているじゃないか。

 午後9時半。紅白歌合戦は後半の部に入っていた。前もって出場歌手の順番も曲名を確認したわけではないが、例の下村くんからはミーシャがトリで選ばれたことを知らされていた。氷川きよしも白組の終わりから3人目だという。間に合った。しかし残念ながら彼が披露してくれたのは『限界突破×サバイバー』。
 
 結局、紅白という舞台はド派手なエンターテインメントを彼に選ばせたのだろうか。





 ミーシャの自分の全てを叩きつけるような熱唱が祈りとなって光り輝き、紅白のフィナーレは観るもの、聴くものを陶然とさせた。
「大晦日の紅白はミーシャのためにあった。圧倒的な歌唱力。ターバン。歌ってこんなに凄いパワーで人の心を鷲掴みするものなのか。アッと思った。この無国籍であることの魅力。テニスの大坂なおみがそこにいる、と!」



 これもわたしがFace bookに記しておいた一文である。そして正月休みの間中、You Tubeをサーフィンしながら「ミーシャ」の世界を渉猟しまくった。
そのお陰でミーシャという名の歌姫の築き上げたソウルと祈りの世界と、彼女はすでに日本という枠を乗り越え、インターナショナルな評価とファンを持つ存在であることを知った。わたしが大坂なおみを連想したのも当然だった。それに、プロアマを問わず、ミーシャの歌に挑戦する歌い手の、なんと多いことか。そして「ミーシャの世界」を、それなりに手を入れて、例えば結婚式のお祝いで熱唱し、花嫁が感激のあまり泣き出すシーンも。

いまわたしは「アイノカタチ 」より「逢いたくていま」にとり憑かれてしまった。そう、かつて大ヒットしたT B S系日曜劇場『仁-JIN-』の主題歌だが、その当時のわたしはドラマの方に気を取られていてミーシャは素通りしてしまっていた。それが今になってなぜ? 何かの拍子に、ひょいと「逢いたくていま」の歌い出しを、ハミングしてしまう。そのうちぜひ、恥ずかしながら、カラオケに挑戦したい、と夢見ているようだ。

  ともかく一度、この歌を聴いてやって欲しい。聴くたびに家人に見られないよう、こっそり滲む涙を拭いてしまう。ともかく、ミーシャが凄い。主題曲のテーマに取り組むため、ミーシャは鹿児島・知覧という特攻機の飛び立った古い基地の町を訪れ、死と向き合った飛行士たちの遺書や手紙に逢いにいったという。
その辺からのことは次回更新に譲るが、ともかく‥‥‥この機会に、下段にYouTubを用意してあるので、ぜひ聴いていただきたい。

「逢いたくていま」
 こちらはT B S系日曜劇場『JIN-仁-』の主題歌である。

♬ 初めて 出逢った日のこと 覚えていますか
過ぎ行く日の思い出を 忘れずにいて
あなたを見つめた全てを 感じていたくて
空を見上げた今はそこで わたしを見守っているの? 教えて









Posted at 2021/01/12 01:37:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 還暦+白秋期の24歳 | 日記
2021年01月04日 イイね!

あの西仙台の『Dream Cap』(動画付き)をもう一度!

あの西仙台の『Dream Cap』(動画付き)をもう一度! 〜掘り起こした32年前の”レース記憶”の苦過ぎる味〜

 頌春

 2021年の三ヶ日が明けました。遅ればせながら、新しい年のご挨拶をさせていただきます。様々な、異様な状況との遭遇にも、己れを見失うことなく、対峙してまいりましょう。心を燃やして、生き続けたいものです。

 さて、かねてから、「断捨離巣篭もり」のご褒美みたいに、ポッカリと睡っていた宝箱から出てきた1986〜90年にかけてのレース関係のVIDEOテープを、何とか「みんカラ仲間」にご覧いただきたくて、ベスモ同窓会メンバーの力を借りながら再現して来ました。

 その手始めが2020年9月2日にアップした《幻のプレス対抗ロードスター戦 in FISCO》。次が11月16日アップの《メディア対抗 、お目見え戦の真実を追う》で、その後、12月1日に《親孝行ベスモ組vs.極悪シミちゃんPB号》でした。そしてやっと西仙台ハイランド・レースウェイを舞台に華やかに、賑やかに、陽気に開催された《Dream Cup》が仕上がりましたので、お贈りします。

 このレースは当時、TV朝日で中継されたもので、そのころのワンメイクレースの花形だった三菱ミラージュとVWゴルフの2レースが登場します。この企画に賛同して車載カメラ用にベスモ技術部を提供、その関係でベスモ編集部から3名のドライバーが出場させられ、それぞれがドタバタ劇を演じています。
















 まあ、講釈はそこまでにして、まずまず、ご覧あれ。

 前編はYoutubeのベストモータリング公式チャンネルから「1989年8月号」の【渡辺典子のBMステーション】から《特別公開!! 伝統の芸能人レース》として紹介されたもの。後編がTV朝日の《激突! 日本vs.香港 オールスター」 夢のサーキットカーレース》からミラージュレースの部分です。

●第一幕《特別公開!! 伝統の芸能人レース》

 


●第2幕《激突!日本vs.香港 オールスター」夢のサーキットカーレース》



                  (この項、終わり)




Posted at 2021/01/05 00:02:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーッキトに生きる | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「翔平177号目のニュースは秩父の蕎麦屋で手打ちの絶品を啜っている時に知った。虎は18時から雨の横浜でベイと対決、9回表、1-3とリードされていたのを代打糸原、近本、中野のヒットで満塁とし、それを森下の死球、大山の安打、最後に選球眼のいいノイジーが押出し四球で逆転、虎が強くなった。」
何シテル?   04/25 11:42
1959年、講談社入社。週刊現代創刊メンバーのひとり。1974年、総合誌「月刊現代」編集長就任。1977年、当時の講談社の方針によりジョイント・ベンチャー開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー 207CC フロア 異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 16:21:42
5速MT新型スイフト RSを味見しに行かないか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 12:35:54
R O S S O(赤)の奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 20:42:46

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
「NC」とは、ニュー・コンパクトカーの略と記憶している。(その後、NEO CATEGOR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation