• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

今更ながらのアルト(HA36S)CVT車の乗り方(MT車乗り向け)

暑いですね。多分みなさん、車のエアコンはほぼマックスで動いているかと思います。
私の場合MT車の運転が長いのでどうもCVT車って苦手なんですよ。
特にアルト(キャロル)のCVTって燃費方向に振ってあるのでDだとエアコンがかかっていると無理やり燃費優先の方に制御が入るのでラバーバンドフィールが悪化します。特にMT車に乗っていると加速したらその分リニアに加速すると言うのに慣れていると、この気持ち悪い制御が入ると余計滅入ります。
実際マツダやスズキで診断機繋いでもらって確認してもエラーは出ていないのでDレンジだとどうしてもこうなるみたいです。

多分、お気づきの方は多くいらっしゃるかもしれませんが、念の為私のところにも備忘録的に書いておこうと思います。

リニアな加速をNAアルトでも求めたいとなるとDsモードにしないとダメっぽいです。特に酷暑下のDモードでちょっとした坂を乗り越えようとするとアクセルベタ踏みしても反応が非常に鈍いです。特に怖いのはちょっと坂になっている踏切で、Dモードだとやっとこさ乗り越える感じです。<これが故障診断を依頼した理由です

多分これがMTやAGSであれば問題は少ないのかもしれませんが、CVTの場合だと酷暑下でのDレンジは本当に乗りづらいです。エアコン、ナビ、その他電装品にかなりの負荷がかかる為、Dレンジのままだと燃費優先の制御になるので平地でもかなり加速が鈍ります。特に長くMTを運転している人であればこの感覚が気持ち悪くてしょうがないと思います。故にCVT嫌いが多いのかと思いますが…こんな症状に対応するにはDsモードで強制的に制御を切るしかないです。これにすることにより大分リニアに反応します。その代わり燃費はかなり悪化すると思われます。どのくらい下がるかは検討つきませんが。なにしろDsの場合、燃費指向の制御を切る事で
・アクセルの開口度と直結させる
・アイドリングストップも切る
と言う感じなので反応は良くなる分、燃費も悪化すると思います。

ちなみに私のインプレッサにも似たような機能があり、Info Ecoモードっていうのがあるのですが、これがオンになってると非常に乗りにくくなります。
ただ水平対向エンジン故なのか、単にInfo Ecoモードがへぼいのか、トルコンATだからなのかは分かりませんがInfo Ecoモード切ってもそんなに大きな燃費の差は出ませんでした。なので最近インプレッサのInfo Ecoモードは普段切るようにしてます。
常時Dsモードにすることで同じ様になれば良いのですが、まだ常時Dsモードで走ったことないのでなんとも言えないのが実情です。

そういう点では多分スバルのリニアトロニックの方が上手なのかなぁと思ったりはします。
何れにしてもこの猛暑の時期は今ある機能を活かして上手に乗りこなす必要がありますね。
まぁ何れにしてもCVTはイマイチ好きになれません…やっぱりなんだかんだ言ってもMTが一番乗りやすいです、私の場合。ただ最近の軽はCVT車が主流なのでこういう風に工夫しないと楽しめないですね。

ダイハツ車だとSモードと一部モデルにはPWRボタンがついてますけど、あれどうなんですかね?ダイハツ車はあまり乗る機会がないのでよく分からんのですが…ホンダや日産・三菱の軽はもっとわからないので、分かる方いらっしゃったら教えてください。
Posted at 2023/07/17 15:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ | 日記
2019年07月27日 イイね!

ジムニーとアルトワークス乗り比べてみた

久々に自動車ネタでも。
今回はジムニーとアルトワークス(どちらもMT車)を乗り比べてみました。
まずアルトワークスですが、シートのホールド感が半端ないです。
車重が軽いこともあり加速力も抜群、KYBのサスも思った以上に硬すぎず結構乗り味は良かったです。レカロシートという事もあり高さ調整はできないものの、背もたれの調整はミリ単位で調整できるのは良かったかなと。

そしてジムニーですがトルクがすごい。1速でも簡単にクリープ走行できるくらいの加速力があります。またラダーフレームでありながら免振ゴムが利いているせいか思った以上に振動も少なく乗りやすかったです。ただジムニーの標準のシートはちょっと合わないかなというのと、結構回転数が上がりやすいので60Kmでも5速に入れないと燃費走行ができないですね。

なんでジムニーとアルトワークスを試乗したかというと最近うちのランサーの調子が悪くこの前の法定点検ではパワステのオイル漏れが発覚し、今度はどうもIGコイルがやられたっぽい感じがします。それに加えてタイミングベルト+ウォーターポンプの交換が待ち構えているので多分3月の車検はとんでもない金額になりそうな予感が…おまけに増税で結構CFを悪化させているのもあるのでそろそろ代替も視野に入れないといけないのかなぁと。

何しろ4月から北信地域を駆け巡っており普段はスイフトで巡回しているのですがそこは普通車、結構なんだかんだと維持費が掛かります。そこにランサーを加えるとかなり厳しい予算になってきているので
・ランサーから軽へのダウングレード
・その際にはMT車は外せない
・部品入手がある程度容易
なものとなると三菱GDIエンジン部品は段々入手が難しくなってきているので、候補としては
・アルトワークス
・ジムニー
が妥当な線かなと。
MTにこだわりがなければ
・アルト Xグレード
・アルトラパンモード
・三菱EKクロス
・ダイハツキャスト
・ホンダ N-ONE
もありかなと思いますが如何せん予算がタイトなのでもう少しレベルを落として中古の
・三菱 ミニカ
・ダイハツ ミラアヴィ
・ダイハツ テリオスキッド
・スバル R2
もありかなと思ってたりします。
予算制約線がなければランサーを維持したいのは山々なんですが、部品の枯渇も懸念されるランサーにいつまで乗り続けられるという課題もあるので…
とにかくランサーだと燃費が町中走行では8~9Km、高速道路で13Km行けばいい方なのでまぁ長距離にはランサーという手もあるのですが何分GDIという構造上、カーボンが溜まりやすいので車検毎にカーボン対策もしないといけないのが結構予算を圧迫している要因の一つなんですよね。

出来れば消費税増税前にどうするかは決めたいと思ってますがどこまで予算が許されるかなんですよね。4月から某所でコンサルとして活動していますが如何せんサラリーマンと違い収入はどうしても不安定な上、駆け出しなのでまだまだ定期収入が得られるような状態ではないのであまり無理な借り入れを起こすのも難しいのでこの辺をどうクリアできるかですかね。

最終的には
・ランサーを車検通過させ維持
・ランサーを買取に出してスイフト1台に集約(移動が多いので2台体制無いと厳しい時がある)
・ランサーを下取りしてもらって何らかの軽自動車を入手する
とにかく消費増税が控えているので少しでもコスト削減しないと…
どれか良いのかは未だに悩ましい所ですのでもう少し考えます。
Posted at 2019/07/27 00:29:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | スズキ | 日記
2015年04月25日 イイね!

アルトターボRS:気持ちのいい走りを低価格で提供してくれる最強の車

スズキアリーナ信州 長野中央店様のご厚意で試乗させていただきました。
満足度は非常に高いです。お勧め度も、珍しく一押しをつけさせていただきます。
走行性能、燃費、フロントシートのレベルが高い次元に設定されているので、確かにリアが二分割できないというところは痛いですが、価格を踏まえると正直満足度は非常に高いです。
買って損はしない、むしろ、お値段以上の価値はある車だと思います。
Posted at 2015/04/25 18:40:16 | コメント(0) | スズキ | クルマレビュー
2015年04月25日 イイね!

スズキ スイフトRS:走りはいいが荷室があまりにも使えない

スズキアリーナ宮城 富谷店様のご厚意で試乗させていただきました。
走りの総評は非常に高く、満足度も高いですね。燃費も良く、足回りも柔らかすぎないので非常に良かったです。

難点はトランクルームのスペースで通常モードだと軽並みか下手したらそれ以下ですね…

走りが良い分、もう少し荷室も工夫して欲しかったです。
Posted at 2015/04/25 08:57:19 | コメント(2) | スズキ | クルマレビュー
2015年04月24日 イイね!

スズキ ハスラー:ライフスタイルを豊かにする軽自動車

この車もスズキアリーナ富谷店様のご厚意で試乗させていただきました。
車室内が広いので使い勝手が良く、SUVっぽい車なのでジムニーみたいなクロカンはいらないけど、ワゴンRより汎用性が高い車が欲しいという方にはうってつけですね。

またスズキ自身もキャンプや釣りなどライフスタイルを提案しているので、ライフスタイルが豊かにしてくれる軽自動車だと感じました。

細かい点の不満はありますが、それを踏まえた上でも満足感が得られる車だと思います。
Posted at 2015/04/24 18:45:39 | コメント(1) | スズキ | クルマレビュー

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation