• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月09日

御朱印ツーリング143 二輪車定率割引使ったった

またしてもSNSで飛び込んできた御朱印情報。こ、これはどうしても欲しい。
でも、結構遠方です。高速使わないとキツイ。でも、これは、これは行かねば~w

という気持ちを後押ししたのは、この4月から11月まで行われる「二輪車定率割引」。
まあ、以前から鳴り物入りで報じられてたし、詳しいことはググっていただくとして、ETC使って土日祭日にバイクで高速を走ると休日割引よりさらにお安くなるという制度。(つっても結局微々たるものでしたね~。もっとど~んと安くなるのかと思ってた--;)
このお得感を無駄にせず、行っちゃおうではありま行ったせんか!(まあ、この制度なくても行ったと思うけどw)

さて、またしても服装に悩む。今日は春本番の陽気になる予報。だけど朝晩はまだ寒い。加えてほぼ2時間の高速走行。あまり薄着だと特に往路が寒そう。かといって厚着すぎると帰りが不快な暑さになりそう。でも、凍えるよりは暑いの我慢した方がいいでしょうな。体温下がると免疫力も下がるし。
下は極厚タイツはやめて、厚手タイツ。中にハーフタイツも穿く。そして革パン。上はフリースジップアップにダイヤフリースに革ジャン。ジップアップなら暑くなった時風を入れられるから。フリースネックウォーマーにコミネウインターグローブ。帰り用に薄手ネックゲイターとwells lamont手袋を持ちます。靴下は普通のでよかろう。
走り出しは13.2℃。往路の高速乗ったらわずかに冷えを感じるくらいだったので、ハーフタイツも穿いて正解。帰りは20℃手前まで気温が上がり暑くなる一歩手前な感じだったので、極厚タイツじゃなくて正解。上半身は往復とも快適だった。服装のチョイスは悩んだ甲斐あってドンピシャだったな( ̄ー ̄)ゞフンフン

常磐道上りからつくばJCTで圏央道久喜白岡方面へ。圏央道をこっち方面に走るの初めてだ。トラックが多く、時々速度がグッと落ちるけど、あせらずのんびり行きましょう。高速道、急がなくても早い道。春の交通安全週間も始まったしね。
久喜白岡JCTを過ぎたら2車線道になり、制限速度も上がったので快走。鶴ヶ島JCTで関越道、新潟方面に入る。3車線になり、更に速くなった流れに乗って快走を重ねる。んぎもちいいぃぃ!
でも、圏央道の約80kmより、関越に乗ってからの約50kmの方が長く感じたのは景色のせいかな。圏央道はほぼ高架で見晴らし良かったけど、関越道は殆ど高架ないもんね。

お目当ての上里SAに入りトイレタイム。バイクも車も人もいっぱい。行楽日和だもんね~。
トイレを済ませたら、そのまま上里スマート(下り)を降りて、R17に乗り、群馬県高崎市に入ったらすぐに目的の「於菊稲荷神社」さんに到着。


お参りし、授与所に向かいます。
事前にSNSで告知があって、今日は基本、書置きのみ。でも、直書き希望の方はスマートレターなどを持参すれば、書き入れて後日郵送返却してくれるとの事だったので、ちゃんと用意していきました。一番欲しかった2種類の御朱印を書入れお願いし、スマートレターを渡します。1週間程度で返送になる由。せっかくここまで来たんで、頼んだのとは違う書置き2種も頂いちゃった。こちらは持ち帰ってきました。
4月限定御朱印 「桜」


境内社 「白狐社」


目的の手続きはスムーズに終わり、帰路に就きます。この時点で気温18℃超えていたので、予定通り、ウインターグローブとフリースネックウォーマーは仕舞い、薄手ネックゲイターとwells lamont手袋を着用します。
燃料メーターは4目盛り中2目盛りを消費してる。多分半分も使っていない、余裕で自宅までもつだろうけど、ほんの少しでも不安を感じて走りたくないので、給油します。かねて調べておいたエネオスセルフへ。ここではエネキーが使えない。これも調べ済だったので、エネオスカードで支払い。ま、多少安くなったからいいでしょう。

上里スマート(上り)から上里SAへ入る。もう一度トイレタイム。装備を改め、各所のジッパーなどが閉まっていることも確認し、出発。帰るぜぃ。
帰りも関越道は流れが速い。快走してどんどん南下。鶴ヶ島JCTで圏央道久喜白岡方面へ。久喜白岡までは2車線で気持ちよく走れる。久喜白岡を過ぎてからも、往路ほどトラックはいなくて、速度がガクッと落ちるようなこともない。広い青空も気持ちいいなぁ。バイク最高!!!ま、気温が高いので虫アタックが多いのだけは玉に瑕w

ちょっと予定より早いな。ちょうど自分の街に入ったころにお昼にしたかったので、来るとき乗ったICまで行かずに、手前で高速を降り、一般道で時間調整。
自分の街に入り、行きつけのGSで給油、行きつけのセブンでまずセブンカフェ、続いてパンを買って、バイクに跨って食べる。オキニなシチュエーションで満足度高し。自宅に戻って、ルーティンをこなし、部屋に上がって御朱印ツーリング終了。

改めてマップ見ると、高崎って遠いよね。ひとッ飛びで行って来れるなんて、バイクはいいなぁ、高速はいいなぁ。微々たるものとはいえ、割引が増えるのはやっぱ嬉しい。11月までに、また何回か使いたいね、二輪車定率割引。
今回は欲しい御朱印が後から届く楽しみもある。持ち帰ってうっとり眺めるのもいいけど、楽しみを先延ばしにするのもなかなかイイね。
今回も充実感いっぱいな、とっても楽しい御朱印ツーリングでしたっっっ。
欲しかった御朱印が書き入れられた御朱印帳が郵送返却されたら、追記したいと思います(^^)/

4/13追記
本日スマートレターにて、預けていた御朱印帳が届きました。
於菊稲荷神社さん、返送が早い!こういうの、2~3週間とかザラなのに中3日で届いちゃうなんて。感動。
さて、肝心の御朱印はこちら。まずは通常御朱印。

菊一文字!って感じで、キリっとした筆致がたまりません。

そして、行かねば~、という気にさせた、4月限定御朱印「春風」

ア~トですね~。そしてきゃわいい(´≧∀≦`)♡ 小松寺さんの時もそうだったけど、こういう可愛いおにゃのこにめっちゃ弱いっす(^^;

一粒で二度おいしい、おまけつきな御朱印ツーリング、これにて完結です!!!

ブログ一覧 | 御朱印 | 日記
Posted at 2022/04/09 17:12:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

あがり
バーバンさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2022年4月9日 17:22
あらら、ニアミスでしたね(^^;)
自分も今日はグンマー方面へツーリングしてきました。

赤城山~水沢うどん~富岡方面だったので、帰路は上信越~関越~北関東道ルートでしたよ~(笑)
コメントへの返答
2022年4月9日 17:29
こんにちは!
コメントありがとうございます。

おお、すぎ.さんもグンマーツーでしたか。いい天気で気持ちよかったですよね。
定率割申し込んでから行きましたか?
私は今日のルートで、800円ばかりお安くなりました(^^;

プロフィール

「御朱印ドライブ35 満願詣達成!だけどまだ続くよ(^^; http://cvw.jp/b/710798/48603390/
何シテル?   08/16 14:09
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ N-WGNカスタム] ピラーカバー(Aピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:42:44
スパナマーク(エンジンオイルメンテナンス表示灯)のリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:52:27
CVTフルード交換 HMMF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:16:13

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N君 (ホンダ N-WGNカスタム)
バイクを降り、また4輪に乗ることに。軽4の中古を探しましたが、見ているうちにあの装備も欲 ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation