• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

御朱印ツーリング35 心の音楽は杉真理

週末の天気予報は土曜は曇りで日曜は雨。
なので、土曜に御朱印ツーリングしようと決めてました。

さて、今日土曜日。起きると予報通り曇り。それでは行きますか、御朱印ツーリング。

予報では午前中の気温は25度に届かないとのことだったので、先日みたいに寒い思いをしないよう、メッシュジャケットの下にグンゼの防風インナーを着込みます。

出発!今日のBGMは杉真理。
最近のMy Music Lifeは、アニソン以外は若い頃に聴いていた音楽ばかり。まあ、年寄りになった証拠でしょうけど(^^;
そして、若い頃に聴いていた、曲・ミュージシャン数あれど、ふと聴きたくなる、あるいは脳内BGMとして流れ出す頻度がとても多いのが杉真理なんです。
あの頃は大瀧詠一や山下達郎、佐野元春、伊藤銀二、浜田省吾なんかも、もしかしたら杉真理以上によく聴いていたんですが、今、また聴きたくなる、聴いていて心地よいのは、なぜだか杉真理が一番なんですよね~。

そんな杉真理の声をバックに、R6牛久土浦バイパス、常磐道側道、取手つくば線、野田牛久線と走り、守谷市へ。
天気予報はハズレ。陽が出てきて防風インナーでは少し暑かったですが、走っているうちはまあなんとか過ごせました。
そして到着「(守谷)八坂神社」さん。


お参りし、社務所を覗くと無人。でも中の方で人の気配がするので「おはようございます~。」と声をかけると、奥様らしい方が出てきて対応してくださいました。
幾種類かある御朱印から、事前調査で目をつけていた見開きのものを選び、お願いします。「しばらくお待ちください。」と番号札を渡されました。

走っているうちはなんとかなったけど、バイクを降りると暑い。拝殿の縁側をお借りして、防風インナーを脱ぎます。

しばしの待ちの後、御朱印を拝受。

スサノオ様の八岐大蛇退治の図がど~んと見開きになっているアートな御朱印。これが欲しかったので満足でした。

帰りは身軽で涼しくなったのと、杉真理をもっと聴きながら走りたかったのとで、少し遠回りのルート、R294~R6を選びました。
POPでキャッチ―なメロディーを耳に、秋晴れで広い空の下を走るのは最高でした。

自宅近くのセブンでセブンカフェ、家に着いたらヘルメットとバイクを拭き上げるのはもはやルーチン。今日も無事に御朱印ツーリング終了。

今回は、やっぱ杉真理はいいなぁ、今年初めに出た、40周年記念のアルバム、買ってみようかな~。なんて思った御朱印ツーでした。
Posted at 2019/09/28 14:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2019年09月23日 イイね!

御朱印ツーリング34 新しいシールドで

3連休ですが、天気予報では3日間とも雨ということだったので御朱印ツーリングは諦めていたのですが、直前になったら天気予報も変わり、3日間ともまずまずの天気に。
土曜日、お彼岸の墓参りとちょっとした野暮用で、この日はダメ。
日曜日、シフト勤が入ってました。でも、お昼過ぎまでかかる予定だったのが、お昼前には終わったので、2りんかんへ買い物に行きました。詳しくはパツレに書きますが、念願のミラーシールドをゲット!

今日、月曜日。雨は早朝に上がり、晴れてきました。風は強そうだけど、出かけられないほどじゃなさそうです。ミラーシールドも試したいし、行くか!御朱印ツーリング!!

今日は近場の龍ヶ崎市。道はわかるので、ナビはなし。気温が高いので、ノースリーブのメッシュインナーの上にDUHANメッシュジャケットを羽織り、ミラーシールドをつけたSHOEIヘルメットをかぶって出発!

信号待ちで止まって、ミラーを覗くと、キレイに反射するシールドがかっちょいい!ゴキゲンです。おーい、みんな~見てくれよ!おいらミラーシールドだぜぃ!とか思いながら走りますが、まあ、だれも気にしちゃいませんよね。でも、自己満自己満。それが一番大事w

いい気分で走って、到着しました。「龍ヶ崎八坂神社」さんです。


お参りし、授与所で御朱印をお願いします。幾種類かありましたが、事前の調べで欲しいなぁと思った1つを選び、しばしの待ちの後、拝受。

龍のデザインがカッコよく、気に入りました。

来た道を戻ります。
ある交差点の信号が赤になったので、減速しながら近づくと、信号が青に変わりました。すると信号待ちの車列の先頭から1台のバイクが飛び出していきました。私も減速から加速に転じ、2車線だったので数台の車をすり抜け、そのバイクを追う形に。
先行のバイクは、マフラーから白い煙を吹いています。そして甘く香る、たぶんカストロールの匂い。「2stだな。」
今では絶滅危惧種ですが、昔私も2stに乗っていたことがあり、強烈な加速とオイルの香りのする排気を、懐かしく思い出しながら追いかけました。
次の信号が赤に変わり、そのバイクが停止。私もそのバイクの後ろに停止しました。するとそのバイクのライダーが、振り向いて、身振りで私に「横に並べ、前に出ろ」と伝えてきます。「なんだろう?」と思いながら、横に並ぶと、そのライダーは自分のバイクの後方を指さしながら、なにか言っています。こちらはヘルメットスピーカーでBGMを流していたので聞き取れませんでしたが、言っていることは分かりました。
2stは排気にオイルが混ざり、後方にまき散らすことがあるのです。だから、後ろに止まっていたり、追従走行したりすると、こちらのバイクやヘルメット、そして私の体にオイルがついてしまうよ、と言いたいのでしょう。大きくうなずいて了解の意を伝え、信号が青になったので、左手を上げてお礼をし、全開ダッシュで先行させてもらいました。
バイク乗り同士ならではのコミュニケーションが出来て、いい気持になりながら、家路をたどりました。

例によって自宅近くのセブンでセブンカフェ。アイスコーヒーを飲みながら車体、ヘルメットをチェックしたら、1滴だけ、オイルがカウルについていました。
家に着き、念のためにヘルメットと車体全体を拭き上げてから部屋に上がりました。

今日は、おニューのミラーシールドで気分よく走れ、気遣いのできるライダーとの出会いで、益々いい気持ちになった御朱印ツーリングでした(^▽^)/

Posted at 2019/09/23 13:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2019年09月14日 イイね!

御朱印ツーリング33 ほとんど修行・・・で満願達成!

この3連休はシフトもなく、休めるのですが、昨日までの天気予報では土曜だけくもりで、日月と雨マーク。土曜に出かけることにし、昨日仕事帰って来てから、台風以来汚れていた車体をキレイに洗いました。

明けて今日。起きる前に雨が降ったらしく路面が濡れてます。天気予報は、今日は雲が多くにわか雨が降るかも、でも日差しも届き、お出かけには問題ない。ってどゆこと?要するによくわかんないんでしょ?まあ、自己責任で出かけてチョーダイってことらしいので、出かけます!w

出発予定をちょっと遅らせて、路面が乾くのを待ちます。濡れてると、ハネアゲでせっかくきれいにしたバイクの足回り~マフラーなどが汚れちゃうんで。

そろそろ路面も乾いたかな。少し気温が低いようなので、メッシュジャケットの下に薄いロンTを着ました。

今日目指すは坂東市。学園東大通り~南大通り~エキスポ大通りと進みます。予想以上に空気が冷たく、涼しいを通り越し、肌寒いも通り越し、はっきり言って寒い(>_<)
ただのロンTじゃなく、グンゼの防風インナーにすればよかったと思ったけど後の祭り。せめて早く着こうと、アクセルを煽ってしまうのでした(ってそれはいつものことか^^;)

常総市に入る手前辺りから、路面の濡れ方がひどくなってきました。ありゃ、こちらは雨が上がるのが遅かったのか?と思いながら走るうち、どんどん路面はびしょびしょに。ああ、バイク汚れちまう~。さらに走ると、小糠雨に、目的地に着くころには小粒の雨に。どうやら雨雲を追いかけて走り、追いついちゃったようです。神社に着くころは、バイクの下回りは汚れてしまい、ヘルメットのシールドは一面雨粒、服は濡れた~ってまではいかずとも、しっとりとしてしまいました。う~みゅ。

ま、とにかく到着した、「沓掛香取神社(くつかけかとりじんじゃ)」さん。


本殿にお参りし、境内社の聖徳社と天満宮もお参りします。
授与所は閉まっていましたが、案内が出ており、社務所=宮司さん宅へ。
チャイムを鳴らすと、どうぞ、との声。玄関を開けて御朱印をお願いすると、あがりまちに座布団を出してくれ、かけてお待ちくださいとのこと。有難く座って待たせていただきます。
しばしの待ちの後、こちらを拝受しました。

見開きの御朱印です。ガルパンの御朱印帳が最後の2項、見開きで残った為、見開きの御朱印をいただける神社さんをさがして、こちらにさせていただいたのです。

お礼を言って、宮司さん宅を出ると、雨はほとんどあがっていました。
体が冷えて、トイレに行きたくなっていたので、神社のすぐそばにあったセブンに入ってトイレを借り、ドリンクを買って水分補給・・・しようとしましたが、帰りも寒くてまたトイレに行きたくなると困るので、ドリンクは持ち帰ることにしました。

来た道を帰ります。急速に天気が回復し、常総市からつくば市に入るころには薄日もさしてきました。う~ん、さらに1時間まってから出発すれば、バイクも汚れずに済み、雨も避けられたか・・・などと思いながら、エキスポ大通りからはずっと2車線なので快走し、自宅近くでセブンカフェして帰宅。昼ご飯まで1時間ほどある時間には帰れたので、バイクを再び洗ってから部屋に上がりました。

ガルパンの御朱印帳、満願達成です。

この写真撮影の後、ビニールカバーにつつみ、満願3冊目としてしまい込みました。次回からは、先日千葉神社でいただいてきた御朱印帳に活躍してもらいます。

いやぁ、今日は満願達成できましたけれど、かな~り寒い思いをしたり、少しとはいえ雨に降られたり、バイクも汚れて2度洗いする羽目になったりと、ほとんど修行のような御朱印ツーリングになってしまいました。ま、今回はそういうご縁。時が経てば、あの時はそんなだっけな、とよき思い出になると思いますo(^-^)o
Posted at 2019/09/14 15:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2019年09月07日 イイね!

御朱印ツーリング32 ゴキゲンなBGM

明日は台風接近で天気が悪いので、この週末、出かけられるのは今日。
でも、今日は早出、終わり次第帰りのシフト勤。仕事が少ないのを祈りながら出勤してみると・・・願いが通じていつもより少なめな感じ。そこをさらにがんばって、2時間チョッキリで終わらせました( ̄‥ ̄)=3

帰宅して、少し汗をかいた体を濡れタオルで拭き、DUHANメッシュジャケットを羽織って出発です。今日の目的地は水戸。

出発と同時にヘルメットスピーカーをON!すると流れてきたのは、先日、今度聴きたいなぁと思ってiPhoneに入れた、言の葉の庭の主題歌「Rain」。聴きたいと思っていた曲が1発目で思わず笑みがこぼれます。

まずはR6を北上するので、R6土浦バイパスへ。流れの速いバイパスを快走中に流れてきたのは、ダンまち(1期)のed、「RIGHT LIGHT RISE」。広い空を見上げながらの爽快な走りにまさに「ぴったりと~!」

石岡市街の手前でR355バイパスに入ります。いつも水戸の西部へ行くときは、R355バイパス~水戸岩間線へ案内されるのですが、今日のGoogleMap先生は、ショートカットで、茨城岩間線~石岡城里線~大洗友部線~玉里水戸線、さらに裏道を経て水戸の見川へと案内してくれました。この辺を走っている時のBGMで印象に残っているのはめぞん一刻の主題歌「陽だまり」。古い曲ですがイイ歌です。

もうすぐ到着というときに聞こえてきたのは、やはりめぞん一刻の主題歌「悲しみよこんにちは」。斉藤由貴、結構好きです(^^;
この曲が終わるころ、到着しました。
今日の目的地「茨城県護国神社」さんです。


お参りします。いつも、神社さんでお参りするときは自分のことを願うのですが、護国神社は国事にたおれ護国の礎となられた英霊がご祭神で、今日のわが国の安泰と繁栄はこれら御祭神となられた方々の献身奉公によるものですので、「ありがとうございました。安らかにお休みください。」と手を合わせました。

その後、御朱印をいただきに社務所へ。可愛い巫女さんがその場で浄書してくれました。


帰り、来た道を戻ります。BGMは
三月のライオンの「アンサー」。バンチキ聴くと元気が出ます。
イセスマの「純情エモーショナル」。ユミナver.で(*^^*)ポッ
よりもいの「The Girls Are Alright!」。よみがえる感動。
などなど・・・

R6土浦バイパスに乗ったところでもうすぐお昼になったので、土浦市街のマックで食事。
その近くのセブンでセブンカフェ。
自宅近くのいつも入れてるGSで燃料補給。
帰宅してヘルメットとバイク前面の虫を拭き上げて部屋に上がりました。

今日はミュージックアプリの選曲が良く、いつも以上にゴキゲン気分で行って来られた御朱印ツーリングでした。

Posted at 2019/09/07 16:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記

プロフィール

「御朱印ツーリング256 夏越大祓 http://cvw.jp/b/710798/47796590/
何シテル?   06/22 17:45
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/9 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
22 2324252627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation