• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

御朱印ツーリング31 4冊目の御朱印帳ゲット

先日、4体の御朱印をいただいて、ガルパンの御朱印帳が、残り3項になってしまいました。新しい御朱印帳が必要です・・・
で、実は、次の御朱印帳はこれにしようと決めていたものがあるのです。それは、とある神社さんのオリジナル御朱印帳。

この週末はシフト勤もないし、天気が良ければ、その神社に出かけて御朱印帳と御朱印をいただいて来ようと、週の初めごろから計画していました。

仕事の休憩時間の度にスマホで週間天気を確認。秋雨前線の影響で、変わりやすい天気。天気予報も日々変わり、行けそうかな、こりゃダメかな、とヤキモキ。金曜日の15時の休憩の時の予報で、今日の午前なら大丈夫そうだったので、帰り道ガソリンスタンドに寄って満タン決めて準備OK。

ところが、最終確認しようと見た21時前のNHKの天気予報で、土曜は関東全域で雨が降ったり止んだりで、日曜なら多少日差しもある、との事。う~ん、土曜に行って日曜にのんびりするのが理想だったけど、しょうがない。土曜は家で過ごして、日曜に行くか~、と決めて就寝しました。

明けて本日土曜。出かけないつもりで、朝食をのんびり摂り、パソコンで電子書籍なんぞ読んでいましたが、ふと、明日は天気大丈夫なんだろうな、と気にかかりスマホで天気予報を調べると・・・あれれ~、今日の降水確率が20%でくもりマーク、明日の降水確率が40~50%でくもり一時雨マークに。「うわ!NHKに騙された!!天気、今日が良くて明日がダメじゃん!」と思わず叫ぶと、嫁が「だったら、今日行けばいいじゃん」と至極真っ当なご意見をw

予定していた出発時間を30分ほど回ってしまっていたので、あわただしく支度をし、出発!まあ、特に時間に制約があったわけではなく、午後のんびりしたいからお昼までに帰って来たかっただけ(^^;なので、逸りそうになる気持ちに、別に遅くなってもいいのだから、焦らない焦らない、と言い聞かせつつ、でも、いつも通り全開率高い運転をしちゃうんですが(爆

向かうは千葉県千葉市。龍ヶ崎市を抜け、栄橋で利根川を渡って千葉県に入り、印西市、八千代市を経て千葉市に入るルートです。
今日のBGMはアニソン中心、時々ゲームミュージックって感じで、ポポロクロイスの「小さな花」とか聴きながら走りました。ポポロIIのエンディングアニメは本当に泣けたっけなぁ・・・などと思っているうちに到着~。

「千葉神社」さんです。

大きくて立派な神社さんで、お手洗いを借りに参集殿に入らせていただいたのですが、ホテルのロビーと見紛う程でした。

摂社「千葉天神」さんもお参りし、お目当ての御朱印帳をゲット。

天の川と北極星のデザインをWEBで見て一目惚れしたのですが、実物はキラキラしていて、もっとカッコよかったv( ̄∇ ̄)

可愛い巫女さんが、御朱印もお書きしますか?と尋ねてくれ、お願いします。しばしの待ち時間の後、拝受。

この御朱印も独特の字体でカッコよく、欲しかったものなので満足(*´ω`*)

千葉市に入ったころから日差しが出てきて、非常に暑くなったので、熱中症にでもなったら困ると思い、神社前の自販機で水分補給して帰路に就きます。
ほぼ来た道を帰りました。利根川を渡って茨城県に入った辺りから、すごく涼しくなり、今日の道程の南北差を改めて感じました。

自宅近くでセブンカフェしても、お昼には帰宅できて、めでたしめでたしw

4冊目の御朱印帳も、自分の気に入ったデザインで、これからの集印も楽しくできそうです(^^)/
Posted at 2019/08/31 16:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2019年08月25日 イイね!

御朱印ツーリング30 終わりよければ

昨日はシフト勤。午前で終わりましたが、午後は家の芝刈り。めっちゃ疲れた~。

そして今日はお休み。のんびりしようかとも思いましたが、気持ちよく晴れてきたので、行くか~!御朱印ツーリング!

と、出発の準備をし、DUHANメッシュジャケットを着たら、あれれ~。ファスナーの調子が悪い。何度もやっているうちに完全に壊れたようで、締めたはずなのに、開いてきてしまいます。が~ん。ワンシーズン着ていないのに~!
嫁に見てもらいましたが、「あ~、あるよね~。チャックがバカになること~。」と、あっさり流されておしまい。
一瞬出かけるのをやめて、修理とかに専念しようかと思ったけど、気持ちは出かけるモードになっているので、仕方なく、ハーフジップのロンTを着て出発。

R6土浦バイパス、フルーツラインと走ります。しばらくは気分がむしゃくしゃしてましたが、気温もちょうどよく、昨夜雨が降って澄んだ空気の中、景色がキラキラした感じに見えるフルーツラインを快走する辺りで、バイクで走る気持ちよさの方が勝ってきて、折から流れ出したポピパの「8月のif」にもゴキゲンになり、いつも通りのニヤニヤが湧いてくる好調気分になりました。

R50に出て東進、笠間市街の手前で宇都宮笠間線に入り、さらに飯・茂木線で茂木町に入れば、第一目的地に到着~。
「荒橿神社(あらかしじんじゃ)」さんです。

こちらには人はいません。(今日はたまたま清掃か何かで氏子さんが沢山いましたが^^;)なので、ここでは御朱印は貰えません。ここの御朱印がもらえる神社さんは結構離れた益子町にあります。

広域農道はが野グリーンコリドールを通って、益子町へ。この道も気持ちよかった。

益子町に入り、第二の目的地「太平神社(たへいじんじゃ)」さんへ。

ここも無人です。

太平神社のすぐ近くに最終目的地「鹿島神社」さんがあります。こちらで御朱印がいただけるのです。


境内社の八坂神社さんも併せてお参りし、窓口へ行くと御朱印を求める方が数組居り、番号札を渡されて、しばし待ち時間。

暇ができると思い出されるDUHANジャケット。う~ん、洋服の直しに出すしかないかな~、と自宅の近所の洋服の直しのHPを見てみると、ファスナーの取り換え、ズボンのチャックでさえ2500円、もっと長いと7~8000円かかるみたいです。
ひえ~、高い。そんなお金出したら新品が買えてしまいます。因みに~、とアマゾンアプリで調べると、DUHANのまったく同じものが6600円。でも同じもの買ってもまた壊れたらなぁ、とKOMINEのメッシュジャケットを調べたら、9000円くらい。う~ん、最悪嫁に泣きついて、少し援助してもらってKOMINEのメッシュジャケットに買い替えるか~?
でも、DUHANジャケット気に入ってるんだよな、ファスナー以外しっかりしてるからもったいないし。裁縫・ミシン得意なところで自分でファスナー付け替えるか~、と「ファスナーの直し」的なワードでGoogle先生に聞くと、YouTubeに「ファスナー修理」動画がイロイロあるらしい。ん、希望が・・・

ここで番号が呼ばれました。4体の御朱印を拝受~。



筆致も力強く、色使いもあでやかでカッコイイでしょ?だから以前から欲しかったんです。今日は夏詣の印も押されてて、さらにカッコよくなり、とっても満足。

神社を出るとお昼時。だいたいそんな時間になるだろうと、調べをつけておいた真岡の丸亀製麺に向かいます。好きなんですよ、丸亀製麺(^^;

15分ほどで到着。意外と空いてて、すぐに食べられました。
食べながら、YouTubeでファスナー修理動画を見ると・・・おお、この症状にそっくり。なるほど、こうやったら直るのか~。
と、希望がさらに膨らみました。

食べ終えて、家路につきます。R294で下館まで、その後、明野を抜けて、筑波山のふもとでR125に入り、土浦市街へ。

土浦に入って、ライコランドに寄ります。最悪の事態を想定して、KOMINEのメッシュジャケットのサイズ感を試させていただきました(^^;;;

その後、セブンカフェして帰宅。例によって虫の付着したヘルメットとバイクを拭き上げてから、部屋に上がり、着替えもせずに、DUHANジャケットに取り組みます。

ラジオペンチでファスナーのスライダーをグイグイっと。あれ、まだ駄目だな。じゃあこっちの方向からグイグイっと・・・おおぉぉ、直ったあぁぁぁ!!
いやぁ、よかったよかった! 非常にうれしかったです。

と、いうわけで、今回は、出掛けにちょっとトラブったけど、走っている間は、ほぼずっと気持ちよかったし、御朱印も前から欲しかったものが頂けたし、好きなうどんも食べられたし、最後は気がかりが見事に直り、すべてうまくいった感で1日を終えられました。終わりよければすべてよし。気分最高!!

Posted at 2019/08/25 18:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2019年08月18日 イイね!

御朱印ツーリング29 夏休みの〆

来る前はずっと楽しみにしていたのに、来ちゃうとあっけなく終わりになってしまいます。お休みっていつもそうですよね(^^;

お盆休み(夏休み)最終日、入っていた予定がなくなったので、休みの〆に行くかあ。御朱印ツーリング!

でも明日から仕事なので、あんまり遠く行っちゃうと疲れちゃいますから、目的地は1時間弱で行ける笠間市に設定。

R6、R125、フルーツラインを途中で折れてR50に出たらすぐそこ。今日はとても交通量が少なく、気持ちよく走れました。

到着~。「常陸国出雲大社」さん。


本家島根の出雲大社ばりに大きな注連縄。

(島根の出雲大社を本家と書きましたが、こちらの常陸国出雲大社、島根の出雲大社の分社だとか、そうではないとか、イロイロ対立があるみたいです。ま、私としては、何がどうでも、そこに神様が御座すからお参りする、っていうスタンスですけど。)

お参りの仕方は、出雲大社なので、古式の二拝四拍手一拝でした。その後、社務所で御朱印を拝受~。


来た道を帰ります。帰りも交通量少なく、快走。自宅近くまで帰ってきて、セブンに寄り、セブンカフェ。帰宅して、虫が結構ついちゃったヘルメットとバイクを拭き上げました。

夏休みの〆に気分良く走って御朱印をもらってくることが出来、終わりよければすべてよし、いい夏休みでした~(#^.^#)

Posted at 2019/08/18 11:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2019年08月13日 イイね!

御朱印ツーリング28 それは秘密(^^;

8連休中、2~3回は御朱印ツーリングしようと思ってましたが、明日から週末までは天候不順の予報、そして、週末には予定が入ってしまったので、行けるのは今日だけ!

てんで、行ってきました。今日は下妻市。

自宅から1時間もかからず、また、道もだいたい分かっていたので、今日はナビはなしで、BGMのみ。相変わらずのアニソンです(^^;

今日は、某巨大掲示板のバイク板で良いという情報があったので尼で買った、吸汗速乾のメッシュインナーキャップを着用してみました。今日も暑く、ヘルメットをかぶる前も、かぶった後も、頭から結構汗をかきましたが、このキャップが吸収してくれ、ヘルメットのインナーが濡れる嫌な感じがなく、快適でした。アタリです(^^)/

到着~。「大宝八幡宮(だいほうはちまんぐう)」さんです。鳥居がでか~い!


お参りし、社務所に行って御朱印をお願いすると、神主様がご祈祷に入られてしまったので、20分ほどお待ちくださいとの事。了解すると、「涼しくなっているので、中に入り祈祷待合室で掛けて待っていていいですよ」とのこと。正直、いくらメッシュとはいえ厚手の長袖で、暑い中20分はちょとキツいかも~、と思っていたところなので、有難くお言葉に甘えました。祈祷待合室のクーラーの前の席で一息ついていると、さらに冷たい麦茶まで振舞って下さり、益々有難く、恐縮してしまいました。

そんな感じで気持ちよく待たせていただいて拝受した御朱印~。


帰路につき、神社を出てR294に向かったら、美しい緑(の田圃w)の向こうに筑波山が浮かび上がり、雲がイイ感じに広い空を演出しているという雄大な風景が広がったので、思わずバイクを入れて写真を撮っちゃいました。

壁紙にしようかな~、と思ってます。

来た道を帰り、自宅近くのセブンでセブンカフェして帰宅。
蒸し暑かった~。走っててもねっとりした熱風。結構汗ばんじゃったのでメッシュジャケット内側にファブリーズしておきました(--;

さて、今日「大宝八幡宮」さんだったのは、手近な距離で、御朱印をいただける神社さんだったのはもちろんですが、同時にある願い事をしに行ったのでした。
どんな願い事かって?・・・それは秘密です!w

Posted at 2019/08/13 17:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2019年08月11日 イイね!

御朱印ツーリング27 最遠方記録!

お盆休みになりました~ε-(´∀`*)
今年はシフト勤の運がよく、8連休(それでも人並みに9連休といかないのがブラッキーなところ(--;)が取れました。

と、いうわけで、御朱印ツーリングもちょっと遠出します。
目指したのは、足利市!

今日はカンカン照りではなく、メッシュジャケットで快適な涼しさを感じながら、学園東大通~R408を北上、筑波山ふもとの田中交差点で西に折れてR125、下妻市街の手前でR294に入り北上、関城辺りで裏道に入って北西へ進み、結城でR50に出てひたすら西進し、足利フラワーパークの辺りでR50を外れて、渡良瀬川の北岸に沿って足利市街に入るルートを、朝少し早めに出発したので、交通量も少なく、快走しました。

2時間以上走ったので、足利市街に入ったところにあったセブンでいったん休憩。トイレをお借りし、キレートレモンで水分・クエン酸・ビタミンCを補給し、疲労軽減!w

この街は、3年前に「森高千里「渡良瀬橋」の聖地巡礼」(https://minkara.carview.co.jp/userid/710798/blog/m201607/)で訪れているので、土地勘があります。

まずは、「渡良瀬橋」の歌詞の中に出てくるので、3年前もお参りした、「八雲神社」さんへ。


こちらでは御朱印に日本最古の和歌のおまけがついてきました。


遠方まで来ましたので、自分ルールで、何社もお参りすることが出来ます。
次に向かったのは「足利織姫神社」さん。

階段が写っていますが、境内まで229段もあります。映画「ちはやふる」で、広瀬すずが石段トレーニングのロケを行ったところです。でも、軟弱な私は、この石段は上らず、境内と同じ高さにある駐車場までバイクで行っちゃいました(^^;

御朱印はこちら~。


もう1社行きま~す。足利駅にほど近い「伊勢神社」さん。


ちょうど書き手さんが不在ということで、書置きをいただきました。


3社巡ったところで、時計は10時を回り、日差しは強くないとはいえ、気温はだいぶ上がってきて、汗が全身から噴き出てきました。
ナビの目的地を自宅に設定して走り出すも、GoogleMap先生、R50になかなか出してくれなくて、前走車があってスピードが出せず、少し不快。
ナビもAIになって、音声で「早くR50に出たい」とか「裏道優先で行きたい」とか話しかけられ、それに応えてくれたらいいな~、などと思ってました。
やっとR50に出て、スピードを上げられて、汗も引いていきました。

帰りは往路の逆を走りましたが、多少車は増えたものの、まあストレスなく走れました。
筑波大近くまで帰ってきたところでお昼近かったので、マクドナルドで昼食をとり、そこからはナビもBGMも切って、マフラー音を楽しみながら帰宅しました。

今回は、往復200kmの、御朱印ツーリングとしては今のところ最遠方記録となりましたが、とても楽しく気分よく行って来れました!
Posted at 2019/08/11 16:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記

プロフィール

「御朱印ツーリング256 夏越大祓 http://cvw.jp/b/710798/47796590/
何シテル?   06/22 17:45
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/8 >>

     123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
252627282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation