• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

御朱印ツーリング159 まあ、いっか~(^^;

この土日とも晴れて暑い予報。でも、今朝起きたら空が結構厚い雲に覆われていたので、もう一度予報と雨雲レーダーを確認すると、大丈夫そうなので、出かけます。

ま、雨はないだろうと、パンチングレザー上下。曇りのせいで朝の気温は高くないから、インナーキャップは被らず携行。手はwells lamont。
走り出しで27.8℃。これくらいだと快適な涼しさでイイね!

R125からカントリーラインでR51まで。利根川を渡って千葉県に入ったら、R51を逸れて、佐原八日市場線。大根(ダイコンじゃないんだね、オオネ。)三叉路からは佐原椿海線。干潟の市街を避けて、旧海軍香取航空基地跡を右回りに迂回してR126に出て、ちょいと東に走ったら到着。「鎌数伊勢大神宮」さん。


お参りして、授与所の扉を開けると、一番乗りで受け付けてもらえました。
今まで使ってきた神社用の御朱印帳が残り少なくなってきたので、今日の一番のお目当ては御朱印帳の購入。まずはそれを頂いて・・・

昔この付近にあったという椿の海という大きな湖からのモチーフで椿の花。黒に映えてカッチョええ!

こちらの神社は御朱印が豊富なのも有名。さて、どれを頂くか。御朱印帳を買ったら、一項目に御朱印を入れて下さるところが多いのですが、HP等やその場でも何のアナウンスもないので、それはないんだろうと思いこみ、片面の御朱印一つと見開きの御朱印一つをお願いしました。私のイメージとしては、一項目に片面御朱印、次の見開きに見開き御朱印。この帳面を使い始める時は、その後の見開きページから始められるな、と思って。

一番乗りだったので、待ちもほとんどなく呼ばれ、「それでは確認してください、始めに御朱印帳購入の特別御朱印・・・」あれ、あれ、あれれ~。御朱印帳購入御朱印が付くんだ~。これが付くなら、後は見開き御朱印だけでよかったよ。なのにもう1つ片面御朱印頼んだから、その分初穂料とられたし、項が半端になっちゃったし。
言ってくれても良かったじゃん?と思いつつ、確認しなかった自分も悪いし、これもご縁だと思い、ありがたく頂戴します。
今日はね、お参りの時に、どうした心持ちか、いつもより一つ余計にお願い事をしたんです。その分の寄進だと思いましょう。

頂いた御朱印。まず、御朱印帳購入特別御朱印。


見開き、7月限定「海の日」。


片面、7月限定「あさがお」。


自分のイメージとはちがったけど、頂いた御朱印は全て美しいし、まあ、いっか~、と自分を納得させつつ帰路に就きます。
来た道を帰ります。以前、このすぐそばの匝瑳市の神社さんに来た時も思ったけど、銚子ってすごく遠く感じるんだけど、その隣の旭市や匝瑳市って意外に近く思えるんだよね。神栖の方を大回りしないせいだね。

R51まで戻り、ここからは道がわかるので、ナビを切ってBGM。今日は新しくプレイリストを作って、ABBAとか岡林信康とか大瀧詠一とか斉藤由貴wとか雑多に詰め込んできた。

帰りは例によってあっという間。自分の街に入り、GSで給油、セブンでセブンカフェ。自宅に戻って、着替えをしてからルーティン。陽が出て暑くなり、汗だくになって行いました。

今日は、描いていた絵図とはちょっと違った結果になったけど、カッチョええ御朱印帳をゲットでき、美麗な書体の素敵な御朱印を3体も頂けたし、走りも十分に楽しめたので、振り返ってみれば、まあいっか~どころか、すっごく満足な御朱印ツーリングであったと思いまあっっっす!!!

Posted at 2022/07/30 17:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2022年07月23日 イイね!

御朱印ツーリング158 朝飯は喰ったけど朝飯前w

休日~。休みの朝はトーストです。パン好きだから、毎日でもいいんだけど、仕事の日は朝がパンだと腹減っちゃうから仕方なくお米食べてます。朝食トーストは休みの印。う~ん、気分も味もいいですなぁ。

ゆっくり食べて、ゴミ出しをして家庭内ポイントを上げたら、支度をします。インナーの上からパンチングレザー上下。朝からクソ暑いので、インナーキャップも被る。手はwells lamont。
日向でアイドリング&出発準備してたらすでに玉の汗。気温計は33℃を超えてた。今日は特に暑いぜ。走り出して気温計は29.1℃。汗が引くまではパンチングで涼しく感じたけど、汗がなくなったらすでに生ぬるい。

行き先は笠間だから、普通ならフルーツライン~R50なんだけど、土浦笠間線に一ヶ所、晴れてても雨水がじくじく染み出してて、バイクが汚れっちゃうポイントがあるんだよね。あれがなければこのルート好きなんだが。あそこ直してくんないかな、県道路管理課さん!

なので、R6で石岡、R355で笠間市というルートをとります。R6、思ったより混んでなかった。ちょっと早めに家を出たからのんびり走りだったし。
R355で笠間に至る道のりは久々に走ったけど、道の駅が出来ていたり、バイパス化されていたりで、昔とは様変わりしてた。新しい道の駅によってトイレを借りるw

R355笠間バイパスが、R50とぶつかる手前に今日の目的地「石井神社」さん。


お参りし、社務所で御朱印をお願いします。3種類あるという情報だったので、全部お願いしちゃいました。
まずは本社。

宮司さん、お若いのに立派な字を書かれます。

境内社「青麻神社」。


同じく境内社「秋葉神社」。

この2つの境内社の神紋印は、崇敬者の方が作って奉納されたのだとか。かなり新しい印のようです。

帰ります。帰路もR355~R6を使うので、道は分りましたからナビを切ってBGMのみ。今日のMusicは浜省。♪泣かないで俺たちの愛は・・・なんてヘルメットの中で大声で歌っちゃうw

復路もおおむね空いてた。中貫手前の渋滞はお約束だから気にもならず。あっという間に自分の街に入り、GSで給油、セブンでセブンカフェ。自宅に着いたら、着替えを先にしてノースリーブシャツと短パンでルーティンを行えば、御朱印ツーリング終了。

今回は片道1時間ちょっと。このくらいの距離ならパフォーマンスダンパーのおかげもあり、全く疲れず、朝飯前って感じですな。帰ってきてのんびりできる時間もたっぷり、そして明日も休み。イイ気分で終えられた、とっても良き御朱印ツーリングでありましたっっっ!!!

Posted at 2022/07/23 15:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2022年07月18日 イイね!

御朱印ツーリング157 パフォーマンスダンパーロードテスト

この3連休、中日はブラッキーな会社勤めなオイラはシフト勤(-o-;
天気予報では3日目が天気回復との事で、ここに賭けてました。
夕べの天気予報、大丈夫そう。今朝明けての雨雲レーダー、問題なし。よっしゃ、行きますか、御朱印ツーリング&パフォーマンスダンパーのロードテスト!

行き先は先日パフォーマンスダンパーつける前に行って、疲れちゃった佐野と決めた。

曇り空なので、朝はさほど気温は高くない。紗のステテコを穿くかどうかちょっと迷ったけど、無しで。インナーの上から直接パンチングレザー上下を着ます。汗だくというほどではないから、インナーキャップは着けずに携行。手はいつものwells lamont。走り出しで26.5℃。ちょっと涼しすぎ?と思ったけど、すぐに慣れて快適に。帰りは31℃位になって生ぬるかったので、ステテコ却下は正解。

通いなれた道を走ります。土浦坂東線~R294~明野間々田線~船舟新道~結城下妻線~R50。結城でいつものトイレポイントのセブン。スッキリしたらwキレートレモンを買ってVCとクエン酸摂取。

順調に走って、佐野は植下町でR50を逸れたら、すぐに目的の「赤城神社」さん。


お参りし、社務所で御朱印をお願いします。先客がいたのと、凝ったデザインなので、待ちが結構あったけど、この頃はまだ気温もさほど高くなく、鎧を着てても汗かくほどではなかったので助かった。

通常御朱印3種から選んだ「応龍」。


7月限定と思われる「幸運のカギ尻尾」。

見開きでもお書入れして下さるのが嬉しいよね。

帰ります。道は分ったので、ナビは切ってBGMのみ。今日はアニソン。このプレイリストも、時々新しい曲は加わるものの、だいぶ擦り切れて来たよな~。ID:INVADEDのミスターフィクサーとか新しいと思ってたけど、もう2年以上前(^^; まあ、それでもノリノリで聴けるからイイんだけどw

道の駅みかもでトイレを借り、帰りはいつもあっという間、特に今日はあっちゅ~間(後述)。
自分の街に入り、GSで給油、セブンでセブンカフェと昼飯を買い、自宅に到着。かなり暑くなってたので、一旦部屋に上がってレザーを脱ぎ、シャツと短パンになってルーティンをこなせば、御朱印ツーリング終了。

さて、パフォーマンスダンパーのロードテスト結果。
これ、イイわぁ~~~!!4時間、180km走ったとは思えない疲れのなさ。これだけ走ると、振動で体の芯がボヤっとした感じになるのだが、それがほぼ無し。何ならもう1回戦行ってもイイよ、って感じ。どっか行く時って、途中途中の地名を区切りの目的地としながら走るでしょ?疲れを感じながら走ると、それが、まだここなの?遠いなぁ。となるんだけど、今回、えっ、もうここ?ナニナニ!もうこんなに来ちゃったの~?って感じになった。体からの疲れの信号が来ないから、脳がまだそんなに走ってないはずって思っちゃったんだよね、きっと。ホント付けてよかったわぁ。あの値段も納得。十分価値ありだわぁぁぁ!

と、いうわけで今回は、悪天候続きの隙間を縫ってオキニの服装で出かけられ、御朱印もイイものを直書きで頂け、ちょっと懐が痛いと思いつつ付けたパーツが予想以上&価格以上に成果を発揮してくれて、疲れ知らず=すごく楽しい走りが出来た、とぉっっっっっても満足感のある、非常によき御朱印ツーリングとなりましたっっっ!!!

Posted at 2022/07/18 15:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2022年07月09日 イイね!

御朱印ツーリング156 間隙を縫って

今週の土日は御朱印ツーに行かないつもりでした。だって、ちょっと前の天気予報では台風の残党が居座って土日とも雨模様だったから。なので、色々と用事を入れてしまいました。雨の時に用事を済ませておけば、晴れたら御朱印ツーに行けるもんね。
土曜は午前に野暮用、これは昼過ぎまでかかるかも。午後に床屋。日曜は地区の奉仕活動と選挙。まあ、これは自分ではどうしようもできないスケですが。あと買い物。

さて、週末が来たら天気予報変わって、土日とも天気大丈夫そうじゃん。また天気予報にやられちゃったよ。くそ~。
仕方ないので、入れた用事をこなします。今日の午前中の野暮用、予定より早く終わった。こ、これは。急いで昼食を摂れば、少し時間が取れるかもしれない。
昼飯を掻っ込んで、2時間くらいの隙間時間を作った。近場なら行ける。お寺の貼り付け用御朱印帳に半端なページがある。書置きの御朱印をくれるお寺さんが近くにないかな~・・・あった!ここに行くべ~!!

服装も凝っていられない。履いていたストレッチデニムカーゴパンツに、上はノースリーブインナーの上からデニムジャケットを羽織り、頭にインナーキャップ、手にはwells lamont。走り出しで31.4℃。ちょうどいい感じ。

稲敷の田んぼ道を快走します。青い空にところどころ巻雲がみられ、そこかしこに積雲が浮かんでる。夏って感じだなぁ。バイクだと、ぐるりこういう空を見ながら走れるから気持ちイイよね。最高最高!

取手東線に出て、河内町内を西進。河内町役場で新利根川方面に逸れたら、すぐに着きました。「勝福寺」さん。


お参りし、庫裡に向かったらご住職がいらして、御朱印をお願いすると本堂に上がってくださいと。本堂内で色々お話を伺ったのちに拝受。


帰ります。道は分ったので、ナビは切ってBGM。今日は山下達郎。これまた暑い日には合うよね~~~。
ケツカッチンなので遠回りはしません。でも帰りも広い空に浮かぶ雲、成田へファイナルターンをする飛行機を見ながら快走して、走りは十分楽しめた。

自分の街に入りGSで給油、セブンでセブンカフェ。セブンカフェ値上がりしちゃったのね。ちょっと残念気分。
自宅に帰ってルーティンを行って御朱印ツーリング終了。十分床屋に間に合いました。

今日は、行けないつもりだったけど、用事と用事の間隙を縫って、走りも楽しめ、思う通りの御朱印も拝受し、非常に満足出来ました。イケる天気なのにイケずに週末が終わっちゃうと、残念感パね~っすからね。来週は3連休で、真ん中の日はシフト勤だけどどうかしら。今のところ天気予報は3日間ともあんまし良くないんだけど、1日目か3日目、どちらか晴れるよう、皆さんもお祈りしていただきたく、平に平にぃぃぃ・・・m(_ _)m

Posted at 2022/07/09 19:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2022年07月03日 イイね!

御朱印ツーリング155 雨雲レーダーのバカ!・・・と思ったけど

この週末もうだるような暑さ。大気状態は不安定なるも日中は天気もちそう・・・という予報だったので、土曜日は庭仕事(芝刈り)、日曜日に御朱印ツーリングと決めました。いっつも遊んでばかりだと家族の覚えも悪いですからねぃ(^^;

土曜の夜に、今日出掛ける服や持ち物を用意して就寝。パフォーマンスダンパーの疲れ具合軽減テストのためにこないだ疲れちゃった佐野まで行く予定でした。
明けて今日日曜。朝食をとりながら最新の天気予報、特に雨雲レーダーを見ると、ぬぁ~にぃ~!10時頃から関東広範囲に雨雲が広がると。ダメじゃん。
残念感いっぱいで今日のお出かけは断念して、気にかかっていたオイル交換をすることに。オイル交換については整備手帳参照

オイル交換もほぼ終わり、片付けを残すくらいになったのが9時半。でも空はピーカンのまま。おいおい、これでホントに雨降るのかよ、とまた雨雲レーダーをみたら、「13時ごろから雨」に変わってやがる。再び、ぬぁ~にぃ~!佐野、行けたじゃん!雨雲レーダーのバカ!!
う~ん、でも、急いで片付ければ、近場なら行けるな。行き先変更してお昼には帰って来よう。

と、そこから大急ぎで片付けをし、出発。
今日の衣装は上はノースリーブドライシャツの上からパンチングレザージャケット。下は下着の上からパンチングレザーパンツ。頭に汗止めのインナーキャップ。手はwells lamont。着替えも出発準備も汗だく。だってガレージの温度39℃超えてた( ゚д゚)
走り出したらパンチングを風が抜けて気持ちイィィィ。でも気温は33.1℃。慣れたら生ぬるいよw

稲敷市の田んぼ道を快走し、取手東線に出て、常総大橋で利根川を渡って千葉県に入ったら、江戸崎下総線をちょっと南下すれば、目的地に到着。「龍正院」さん。


お参りし、寺務所で御朱印をお願いします。自分の前に1人いて、少し待ちが長かったんだけど、暑かった~~。パンチングレザー、風がなければただのクソ重い厚着ですからなw 体中から玉の汗が吹き出るのを感じながら、待ちを終えて拝受。


帰ります。道は分ったので、ナビを切ってBGMだけに。因みに今日は大瀧詠一。暑い日には合うよね。
新油で滑らかにエンジンは回ってるし、パフォーマンスダンパーのおかげで乗り心地はいいし、ちょっと遠回りして自分の街へ。
GSで給油、セブンでセブンカフェ後、昼食用に好きなパンを買って自宅へ。
暑過ぎたので、ルーティンは一旦涼んでからにしようと、バイクのカギだけかけて部屋に上がり、重暑い鎧は脱いで、クーラーをかけてお昼を食べ、少しのんびりしました。

落ち着いたので、身軽なカッコでルーティンを行おうと外に出たら、パラパラと雨が降り出した。13時15分。う~ん、今度はアタリか。いや、もしかすると午前中降らなかったのは自分の街だけで、佐野の方へ行ったら(特に内陸だし)もしかしたら降ったのかもしれん。レーダーのバカ、なんて思っちゃったけど、結果を見れば、気になっていたオイル交換ができたし、御朱印も貰えたし、走りも楽しめた。すべてよかったじゃん。めでたしめでたし、今日も良き休日となりましたっっっ!!!

Posted at 2022/07/03 15:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記

プロフィール

「御朱印ツーリング255 遠出にしてよかった~ http://cvw.jp/b/710798/47782596/
何シテル?   06/15 18:11
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/7 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation