• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

御朱印ツーリング175 またも隙間時間に(^^;

喉の手術後は経過良好で、食べ物の制限も全く無くなったので、快気祝いと、先日32回目を迎えた結婚記念日祝いを兼ねて、しばらく会っていなかった少し離れて暮らす息子を交え家族で食事会をしようという事になりました。
しばらく前の予報では、この土日は2日間とも晴れ。なので土曜に御朱印ツーリングして日曜に食事会という予定を立てました。
そしたら週末直前になって土曜は雨予報に変わり、実際に雨に。くぅ、今週末は御朱印ツーリング無しか?いやまてよ、日曜の食事会は家を11時ごろ出れば間に合う。それまでに帰ってこれるところに行けばいいんじゃね?近場ならなんとか可能だ!

調べると、イイ感じの所にイイ感じの御朱印を頂けるお寺さんが。またしても隙間時間にサクッと行っちゃう御朱印ツーリング、決行~~~!w

まともに行ったら20分もかからずに着いちゃうので遠回りする。その為朝早く出発。まだ本格的な寒気は来ていないものの朝は寒い。ま、今日は隙間時間ということであんまりガッツリした服装じゃなくてイイや。下はワークマンストレッチマイクロウォームパンツに同じくワークマンイージスオーバーパンツ。上はジップアップフリースにユニクロファーリーフリースジャケットを重ねて襤褸革ジャン。手はまだwells lamontでいける、首も薄手ネックゲイターで大丈夫だろう。
走り出しで9.6℃。まだ寒さに慣れていない体、内腿や胸元にやや冷気を感じるものの、寒いというほどではなかった。来週は寒波到来の模様だから、本格的冬装備が必要でしょうなぁ。

R6土浦バイパスからR125バイパスでフルーツラインへ。朝日トンネルをくぐります。好きだなぁ、朝日トンネル。山が一望なのが素敵。もうずいぶん色づいてました。
フラワーパークの手前で右折し、フルーツラインを外れる。片野でまた右折、土浦笠間線で戻り道。中貫でR6に出て、バイパスには乗らずにそのまま土浦笠間線、R125、土浦一高を過ぎて真鍋の宿中に降りたら、今日の目的地「善應寺」さん。


お参りし、庫裡のインターホンを鳴らすと、ご住職が対応して下さり、御朱印を拝受。

達筆な字体に大満足(^o^)/

あとは真っすぐ帰ります。チョイと走って自分の街へ、GSで給油、セブンでセブンカフェ。自宅に着いたらルーティンを行って御朱印ツーリング終了。家族の昼食会に余裕で間に合い、美味しいパスタを頂いてきました。

隙間時間に出かけることが続いたので、来週こそは今現在の天気予報のままの天候になって時間を気にせず伸び伸びと御朱印ツーリングしたいものですが、今日は今日で、行けないかもしれなかった御朱印ツーリングに出かけられ、走りもそこそこ楽しめ、満足のいく御朱印を頂く事が出来、家族との団欒の時間もしっかりととれて、とっても充実した良き一日となりましたっっっ!!!

Posted at 2022/11/27 15:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2022年11月19日 イイね!

御朱印ツーリング174 病院掛け持ちの隙間に

今週末は土曜は晴れるが日曜は雨模様との予報。土曜に御朱印ツーリングに行きたいところ、この日は病院を2つ掛け持ちで受診しなけりゃならん。
いや~、去年は家のあちこちがぶっ壊れてえらい出費だったが、今年はオイラの体がイロイロぶっ壊れて、ず~っと病院通いが続いてる。今回もまた新たに悪いところができちゃったんだよね~(ToT)

今日土曜日は午前中にA病院を受診し、午後2時にB病院の予約を入れた。あ~あ、今週末は御朱印ツーリング行けないな~、明日は雨だし・・・と思ったんだけど、まてよ、午前のA病院の受診システムにワンチャンあるんじゃね?
A病院の受診システムは、診察券を出して、順番表に名前を書いたら、一旦病院を出てしまっても受付終了までに戻ればOK。自分の番が来ても居なければ後回しにしてくれ、「戻りました」と言うと、そこに差し込んでくれる。
今日は受付開始の8時半に順番取りに行った。順番取りながら確認もしたんだけど、11時半の受付終了までに戻れば大丈夫。余裕を見ても2時間強の隙間時間が生まれる。よ~し、近場ならなんとかなる。行くべ~~~!!!

一旦家に帰り、ライダースコーデとかしてる暇はないから、フリース2枚重ねの上に襤褸革ジャンを羽織り、暖パンにワークマンイージスオバパンを穿いて、ライディングブーツの代わりにハイカットスニーカーを履く。気温14.8℃。日差しを浴びてポカポカで全く寒さは感じず。

近場スポットとしてずーっと前からマークしておいたお寺さんを目指す。R6土浦バイパスからR125土浦新治バイパス、フルーツラインと走り、朝日トンネル手前からフルーツラインの本名である小野土浦線を行き止まり迄たどれば、目的地の「清滝寺」さん。


お参りし、寺務所に入ると先客がいたので、それを待ってから御朱印をお願いします。
まずは通常御朱印を揮毫していただきました。

うん、ナカナカな迫力!

書き置き見開き御朱印がたくさんあって目移りしましたが、11月限定というのをチョイス。


満足してお寺を後にし、帰路に就きます。往路は少し気が急いてたけど、時間的に余裕な感じになったので、復路はのんびり走り。青い空を楽しみながら走ります。あ~、今週末も好天の中バイクに乗れて、御朱印も頂けてホントによかった~、という喜びに浸りながら。

自分の街まで帰り、GSで給油、セブンでセブンカフェ。コーヒー飲みながらバイクを眺めるこのひと時だけはどんなに時間がなくても譲れない。これがあってこそ御朱印ツーリングした~っていう気分になるんだから。
帰宅して、ちょっとルーティンの暇はない、病院帰ってきてからにしよう。大急ぎで服を着替えて、タクトでA病院へ。無事、受付に間に合って受診できました。A病院は定期的に通院してるんだけど、今回も良好、このまま行きましょうとのこと。

A病院から帰ってきて、ルーティンを行い、御朱印ツーリングも完全終了。その後昼飯を食べて、14時にB病院を受診したが、こちらはちょっと厄介。2週間後にちょっとした切開処置をすることに。少しブルー(-o-;

今日は、今週末は御朱印ツーリングお預けかと思っていた処、隙間時間に敢行することが出来、近場でも走りを楽しみ、欲しい御朱印を頂けて、十分満足。体の方も2週間後の処置がちょっと気掛かりだけど、悪いところはひとつづつ直していけば今後当分憂いなく過ごせるでしょうから、そう前向きに考えて、I'm going to take it easy! と行きましょうっっっ!!!

Posted at 2022/11/19 16:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2022年11月12日 イイね!

御朱印ツーリング173 トコトコ走りもいいもんだ・・・但しお気に入り音楽付きに限るw

体の方は順調に回復中。痛みも殆どなくなった。でも、揚げ物とかの衣付きは2週間程食うなって医者は言うんだけど。よく噛めば大丈夫なんじゃないかな~、来週辺りから喰っちゃうつもり(^^; だって揚げ物大好きだしw

さて、今日の御朱印ツーリングはちょっと特別感。というのは、神社用の書置きを貼り付ける御朱印帳が残り心細くなったので、新しい御朱印帳を物色したら、ある神社さんで出してるのがイイ感じ。この神社さんは御朱印人気では全国でも1~2を争ってる。それに気後れして、ずーっと前から行こうと思ってたんだけど行けてなかったんだよね。今回ついに行っちゃうわけで、気合い入った。

雨の心配はないし、もちろんライダースレザーコーデで。昼から暖かくなるようだが朝は気温低いので重装備。下は普通靴下、厚手タイツにハーフタイツを重ねて革パン。上はジップアップフリースに裏アルミダイヤフリース、革ジャン。グローブはwells lamont、首元もまだ薄手ネックゲイターで大丈夫。
走り出しで14.1℃。目的地まで16℃以下で少々冷えてトイレに行きたくなったくらいだし、帰りも自分の街に帰ってきた頃にやっと20℃超え、少し暑いかな、でもまだこの上3℃位までは走ってればいけるかな、という塩梅で、服装選びはまず合格点。

今回の道程は、ほとんどが1車線で快走はできないだろうことを予想して、音楽でも楽しみながら走るべ~、と特別にプレイリストを作ってそれをかけながら走る。すかんち、太田裕美、斉藤由貴、TOM★CAT、G.R.L、The Knack等々。古いよねぇ(^^;
まずはR354を西進、R294に出たら南下して小絹からはつくば野田線で西へ。矢作で南に折れて芽吹大橋を渡って千葉県。一度R16に出て少しだけ南東に走り、平成やよい通りで野田の住宅街に入ったら目的地。ずっとトコトコ走りだったけど、素敵なMusicのおかげでストレスもほとんど感じず、楽しい道中だった。

はい、着きました~「櫻木神社」さん。巨大な鳥居~~~。


早速拝殿にお参りして、社務所・・・の前におトイレへ(^^; 溜まっていたwのもあるけど、こちらの神社さんのおトイレには境内社が鎮座してるんですよ。まさにトイレの神様w。そちらもお参り。

9時から授与開始という情報だったので、ほぼ9時ピッタリについたんだけど、社務所に行くとまだ閉まってて、授与開始は9時半からという張り紙。うわ、30分待ちか。まあ、いっか~、先頭に並んで待つべ~。
と、思う間もなくブラインドがするする上がり、中から巫女さんが顔を出す。「よろしいですよ~。」これはありがたや。待ちは退屈だもんね。
御朱印帳を求め、トイレの神様の「川屋神社」さんの御朱印もお願いします。日付を入れていただき、拝受。

こちら御朱印帳。ビニールカバー無しだと単に色がきれいな御朱印帳。


でも、専用ビニールカバーが付くと・・・

いかにも「櫻木」神社~、って具合に華やかになる。

御朱印帳には2種の御朱印が最初から付いてた。まずは「始印」。


そして色花印(2022秋色)。


そして川屋神社さんの御朱印。


大満足で駐車場に戻り、帰路に就きます。来た道を帰ると、坂東市で行われている将門マラソンの交通規制に引っかかるな、と思い、取手を回って帰ることにする。でもこれは間違いで、将門マラソンは明日だったんだよね(^^;
とにかくナビに取手を入れて走り出す。R16に出て、少し南下、名もなき裏道を通って利根川の近くまで。利根川側の真っすぐで流れの速い田んぼ道を南東に走る。そのままR6まで走ればよかったんだが、新大利根橋を大利根橋と勘違いして上がっちゃった。常総ふれあい道路で取手駅西入口まで。10分くらいロスしたかもだが、やっぱ音楽にノリノリで走ったので気にならず。R6で牛久沼東岸迄走ったら裏道に入って自分の街を目指す。

自分の街に入ってGSで給油、セブンでセブンカフェ。自宅に戻って、一旦部屋に上がって重装備を解き、身軽になってからルーティンで御朱印ツーリング終了。

今日は道程のほとんどを、周りの車の流れの中でトコトコとしか走れなかったが、飛ばすばかりがバイクじゃないね。こんな走り方もなかなかイイもんだ。まあ、お気に入りの曲を聴きながら、というのが必須ではあるけれど。
新しい走りの楽しみ方を発見し、御朱印も御朱印帳もすごくイイ感じのものを頂けて、今日は至極ご満悦な御朱印ツーリングでありましたっっっ!!!


Posted at 2022/11/12 17:31:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2022年11月05日 イイね!

御朱印ツーリング172 リハビリ

昨日、予定より早く退院出来ました~。今回入院して行った手術は、「喉頭蓋嚢腫摘出術」。喉の中にできものができちゃったので、切り取ったわけです。手術も成功。予後も良好。ただ痛みはまだ残ってますけどね~。まあ、食事の時ちょっと辛い程度で生活にはほぼ支障ありません。

というわけで、復活~。この週末も病院にいるはずだったのが、出てこれて、体も普通の活動はできる。ってんで早速バイクに乗りた~い。行っちゃいましょう、御朱印ツーリング!!
ま、でも、1週間近くベッドの上だったし、リハビリというわけで、近場にします。

急に気温下がってきましたね~。重装備。下は普通靴下、厚手タイツ、ハーフタイツの上に革パン。上はジップアップフリースに裏アルミダイヤフリースを重ねて革ジャン。薄手ネックゲイター、グローブはwells lamont。近距離だし襤褸革ジャンコーデで楽に行こうとも思ったのですが、こうしてしっかりした服装にするのもリハビリの一つと考えました。
走り出しで13.2℃。所によっては12℃台になったり、帰ってくるまで15℃は越えませんでしたので、重装備で正解。

裏道を駆使して、牛久沼東岸に出た。R6藤代バイパスには乗らず、旧国道へ。小貝川を渡ってさらに常磐線寄りの道に折れ、少し走ったら着きました。「藤代オートバイ神社」こと「愛宕神社」さん。


境内には顔出しパネルとか


日本二輪車文化協会会長の歌碑とか


あとは閑散としてますw こちらに社務所はなく、授与物は、平日は神社隣の保険代理店で、土日はちょっと離れた参議院議員さんの事務所でいただけます。土曜の今日は議員さんの事務所へ。入口が判らず事務所へ電話をかけたら事務の女の方が出てきてくださり、無事拝受することが出来ました(^^;


帰ります。道は分ったので、ナビは切り、BGMのみ。今日は佐野元春と伊藤銀次と山下達郎。
そうそう、ここまで来たら、と思い出し、ヤオコー藤代店に寄って、嫁さんの好きなオハギをお土産に買い、トイレも拝借w

来た道を帰ろうかと思いましたが、2週間ぶりのバイクが楽しくなってしまい、ちょっと遠回りを、と思い直して、ひたち野うしくから学園の方をぐるっと回ってから自分の街を目指しました。西大通りのユリノキがすっかり色づいてて、秋の深まりを感じさせます。これからウインターシーズンだなぁ。冬のバイクも楽しいぞ~。

自分の街へ帰って、GSで給油、セブンでセブンカフェ。自宅に戻ってルーティンで御朱印ツーリング終了。リハビリも無事成功。

思いがけない早い退院で、2週間でバイクに復帰出来てよかった。近場ではあったけど、復帰にふさわしく「オートバイ神社」の御朱印も頂けて大満足。11月は少し忙しいので、毎週末というわけにはいかないかもしれないけど、休みには出来る限りバイクに乗って楽しむつもりでぇっっっす!!!

Posted at 2022/11/05 14:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記

プロフィール

「御朱印ツーリング256 夏越大祓 http://cvw.jp/b/710798/47796590/
何シテル?   06/22 17:45
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/11 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation