• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

添加剤を考える

パーツレビューに先日入れたカストロールのエンジン内部洗浄剤のことを書いたところ、コメントをいただきました。そこから考えたことを書いてみたいと思います。

今回使ったような洗浄剤系の添加剤はバルブやプラグ、インジェクタなどのデポジットを除去して燃焼効率を上げる効果を謳っています。インジェクタやバルブなどにデポジットがあれば噴射や吸気効率も落ちるでしょうし、ピストン上部などに付着したりすればファストイグニッションなども起こり、パワーダウンしてしまうので、デポジット除去は効果があることは自明です。

イロイロなレビューやコメントで、こういう製品を入れて、排ガスの色が変わった、臭いが変わったというものを見ます。これはたしかにデポジットが除去され、排ガスと一緒に出てきたのだろうと考えられます。ただし、排ガスに出てくるくらいですから、オイルも相当汚していると考えられ、このような添加剤を使った場合、オイル交換の頻度を上げた方がよいと思われます。

また、効果の持続については、入れた当初だけという話から3000kmくらい快調と意見が分かれています。デポジットは数千キロかけて堆積していくと思われるので、一度除去したら、また数千キロはその効果が持続する「はず」です。添加剤投入の頻度をどのくらいにするか。原理的には数千キロ~1万キロに一度でいいはずなのですが・・・

さて、今回、私は2万キロ越えの時点で添加剤を投入、体感できる効果はなく、数値的に燃費がよくなった(13.8から14.7)という効果(ただし、走行条件が違うのでこの製品のためだけとはいえない)を得ました。この効果が全てこの製品によるものだとすると、ガソリンの値段を125円として、製品購入価格の750円のもとをとるには、1500km以上の走行が必要になります。3000km毎の投入で750円ずつ得することになります。

しかし、先に書いたように、オイル汚れの問題。洗浄剤を売っているメーカーも、洗浄剤投入後はオイル交換をしたほうがよい、もしくはオイル交換前の投入が一番よいと言っているくらいなので、オイル交換の頻度はかなり高くした方がよいでしょう。メーカー指定が15000km毎。これを3分の1の5000km毎にして、1回の交換に5000円かかるとすると・・・

洗浄剤で得する費用 15000kmで3750円
オイル交換で余分にかかる費用 15000kmで10000円

15000kmの時点で6250円足が出ちゃいますorz

ガソリンにしろオイルにしろ添加剤についてはこれまでもあまり積極的でなかったのですが、改めて考察してみて、費用対効果という点では添加剤に分は無いな~という結論です。

でも、今回のアクセラ君には特別愛着がわいているので、デポジットなども極力つけたくありません。今後はオイル交換前に洗浄剤1本づつの投入程度で行こうかなと考えました。
Posted at 2010/09/23 09:38:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月20日 イイね!

ジンギスカンを食べに行ってきた

皆さんはお出かけ前洗車派ですか?お出かけ後洗車派ですか?
私は前者でして、きれいな車で出かけると、お出かけがさらに楽しくなるような気がします。というわけで昨日は手洗い洗車&WAX、ガラコの塗りこみまで行いました。
でも、よくありがちなのが洗車すると雨・・・今日も見事に。
ガラコ君、早速大活躍。













今回の目的地は福島は本宮のアサヒビール園。ジンギスカンの食べ放題です。
で、後付けですが、郡山のスペースパークも見に行こうと・・・
実際訪れてみたらこのスペースパークがとても充実していて楽しめました。アポロ時代の宇宙飛行士訓練装置(3次元の回転装置)に実際に乗れたり、ギネスに載っているという世界一高い所にあるプラネタリウムがあったり。
東京の科学技術館にもあるプラズマボールもありました。これ、家に欲しいですね。ずっと見て癒されたい。車に積めたら、オフ会で注目の的でしょうねw












さて、お昼過ぎにビール園へ。












10年くらい前に職場の旅行で来て、おいしかった記憶があります。その頃はビールもがっつり飲んでましたが、今はお酒やめたので、食べることに専念。












昔と変わらずおいしかったし、接客がとても気持ちよくて満足な時間がすごせました。
食べ終わって隣のビール工場を見学。とっても丁寧な説明でイロイロ勉強になりました。さらに、見学後は、アサヒ飲料(もちビールも)の試飲時間が設定されています。お腹いっぱいだったんで家族で1缶づつしか飲めませんでしたが、おつまみも出て、ガンガン飲んでいる方もいました。
私も嫌いでやめたわけではないので、最近出回ってきたノンアルコールビールは好物。これを頂きました。












ビール工場見学で得た知識を少し披露・・・
・ビールが苦手な方(特に苦味がだめな女性など)は、黒ビールに林檎ジュースを混ぜるとおいしく飲める。(林檎姫というカクテルだそうです)
・また、カクテルで、ビール+パイナップルジュースもかなり合うとのこと。
※ジュースは100%果汁に限るそうです。
・少し前までのノンアルコールビールは、一度ビールを作ってからアルコールを抜くという工程で作られていたため、どうしてもアルコール分が残っていた。今出回っているアルコール0%のものは、発酵させる前の麦汁から作っているので、0%が可能になった。これまではその作り方だと味がビールにならなかったものを技術で克服した。
・アサヒビールの一番新しい工場、神奈川工場は環境との調和を目指しており、ホタルの観察も出来る。

帰りは連休最後の渋滞にはまりましたが、一般道に逃げて、18:30帰着。
アクセラ君で広がる楽しい一日をまたすごすことが出来ました。
Posted at 2010/09/20 22:56:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月17日 イイね!

隣の芝生

最近、BLアクセラが増えて遭遇率も高まってきました。
通勤時に必ず逢うのが2台から3台へ。
先日、バンドの練習の帰りに、3台立て続けにすれ違ったときはさすがにびっくりしました。
エコカー補助金の駆け込み納車組でしょうか。

そして、今日、職場の隣の施設の従業員駐車場に新品のインディゴが・・・
グレードはどうやら15S・・・私15C・・・

ヽ(`Д´)ノ

すんません、取り乱しました。

ま、後から出てきた特別仕様車に妬いてもしょうがないですね。
その分早くアクセライフを始められたんだから。

でも、複雑。
これから毎日お隣さんってのがなんか・・・ねぇ・・・(^^;
Posted at 2010/09/17 22:29:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月13日 イイね!

中途半端だったんだ

中途半端だったんだ朝、出勤途中の信号ストップ中にオドメータを見ると・・・

iphoneでパチリ。

ひとつだけ違うけど、トリップまで数字がそろう所を撮れるなんてラッキー、幸先いいかな!


などと思いつつ職場に着くと、朝一でイレギュラーな仕事が入っていて、遅刻したわけじゃないけど少し遅く到着した私は同僚のなんとなく白い視線にさらされることに・・・orz

その後、別件のちょっとしたことで、上役にイヤミを長々といわれ・・・orz

幸先全然よくありませんでした(--;
やっぱ、きちんとしたキリ番じゃないとダメみたいです・・・

あまり遠くないはずのトリップまで全て2並び、がんばって狙います!
Posted at 2010/09/13 22:10:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月12日 イイね!

バーベキューと洗車と添加剤

バーベキューと洗車と添加剤休日らしい休日を過ごしました。

朝寝坊して、遅めの朝食をベッドルーム(というとかっちょいいですが、寝る部屋で布団を上げてちゃぶ台を出してw)でテレビを見ながら食べ、今日は何をするか話し合う。


曇っていて涼しそうなので前から子供がやりたがっていたバーベキューをすることに。
住んでいる自治体が運営する公園で行うと用具がただで借りられると嫁さんが言うので問い合わせるとその通りだとのこと。予約。

バーベキューの場所はやや使いづらく、アクセラ君にがんばって家まで何度も往復してもらい、結局自前の用具をいろいろ持ち込み、なんとか楽しく満腹に。

帰って来て後片付けしながらアクセラ君を見てたら汚れが気になったのと、昨日ポリエーテルアミンの効果についてネットでいろいろ読んですっかりその気になったので、ホムセンでカストロールのエンジン内部洗浄剤を入手してガススタで洗車&添加剤投入!

帰宅したら17:00をまわっており、笑点&サザエさん症候群発動!・・・

てな感じです。

来週は忙しく、土曜日は子供の運動会なのに仕事(T-T)
小学校最後の運動会で、念願の応援団長になれたのに見に行けなくて残念すぎます。
(ま、でもそれを理由にハイビジョンビデオカメラ買ったので、ママに撮影がんばってもらいます^^;)
そんな週を前にした休日としてはふさわしい1日でした。
Posted at 2010/09/12 19:19:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「御朱印ツーリング256 夏越大祓 http://cvw.jp/b/710798/47796590/
何シテル?   06/22 17:45
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/9 >>

   1234
5 67891011
12 13141516 1718
19 202122 232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation