• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

安物買いの銭失い(^^;

早出早上がりの休日出勤から戻ったら、密林から箱が届いてました~。


箱のロゴでもろバレですが・・・じゃじゃ~ん(^^;


え?この前、OGK Kabutoのやつ買ったばかりですよね?頭いくつあるんですか?・・・って話ですけど(^^;;;

ホムセンメットから、ちょいっといいメットかぶってみて一旦は満足したんですが、なまじ少しいいメットかぶったら、あれやこれや、ちょっとだけ手が届いてないっていう不満点が出ちゃったわけですよ。

んで、やっぱアラショーしかないんじゃないの?とかいう考えが浮かんだら、もう消せないんですよ。
仕事してても飯食っててもクソたれててもエースコンバット7スカイズアンノウンやっててもw

家庭内ローンの増額をお願いし、虎の子の隠しへそくり全額はたきました。もう逆立ちしても鼻血も出ません。

でも満足です!!!!
まだ、かぶってバイクに乗ってませんがw 絶対満足に決まってます。

色もバイクに合わせたキチガイカラー派手な色ですし!

ピンロックシート標準付属ってとこもいいですね。


ヘルメットスピーカーも移植しました。

明日は寒いけど晴れるみたいなんで、これかぶって走り回って、大満足感を得てきたいと思います。

後ほどパーツレビューで報告します!(頼んでないって?w)




でも・・・はぁ・・・

PC関係でも幾度やった事か・・・

アクセラの時も幾度やった事か・・・

いっつも俺って・・・

安物買いの銭失いなんですねぇ。(;-_-) =3 フゥ
Posted at 2019/01/26 17:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月04日 イイね!

極寒ラーメンツーリングに行ってきた

今年の正月休みは土日にかかって長いので、この休み中にロンツーに行こうと年内から計画してました。

休みは6日までなので、6日に行っちゃうと仕事に疲れを残しそうなので、4日か5日。天気予報を見ると、5日は気温が高いが、雲が出てくるかもしれません。やっぱツーリングは晴天の方が気持ちいいので、寒いかもしれないけど4日に決定!

9時と遅めな出発ですが、厳重な装備をします。下半身は厚手の靴下に、つま先用の貼るホッカイロ。裏ボアの厚手カーゴパンツに諭吉越えのRSタイチオーバーパンツ。上半身は薄手のロンTの上にユニクロのファーリーフリースフルジップジャケットを着て、その上にしまむらのクロッシーグースダウンジャケット、さらに一番外側に、ワークマンのイージス透湿防水防寒スーツ2018年モデルの上を着ます。頭と首はバイク用の頭の部分は薄いが、首元はしっかり厚いフリースでできたバラクラバ。靴は合皮だけどしっかりしたショートブーツ。手にはシンサレートのバイク冬用手袋です。
出発の準備で、バイクカバーを外したり、スマホをセットしていたりしたら暑くなってきて、走り出してベンチレーションを開けたら、すぐに涼しさを通り越して寒くなりましたので、慌ててベンチを閉めましたw

それもそのはず、国道6号土浦バイパスにのった時点で、気温計は3.2℃!フルーツライン~R50~ビーフラインと走りますが、ほぼ3℃台。ビーフラインの一部では、0℃台のところも(--;

でも、装備と、密閉性の高いヘルメットのおかげで、冷気は感じるものの、「寒い!」とか「かじかむぅ」とかいうことなく、まずまず快適。凍結を心配していたビーフラインも凍結箇所はなく、快調にワインディングとアップダウンを楽しめました。

で、前にも見たような絵面ですが、道の駅常陸大宮に到着。この辺では気温も6℃前後まで上がっていました。

トイレを済ませ、ホント寒くなかったのでコールドドリンクで水分補給し、すぐに出発です。

そこからは、30分程度で目的地、大子町のラーメン店「味噌ラーメン不二乃」さんへ。
8月のブログでここを訪れた事を書きましたが、ホント私好みだったので、今回はるばるとリピです。

超バターラーメン、今日もうまかった!


大子に来た記念に、久慈川のほとりに降りて記念写真。



さて、帰りは前回は来た道を戻りましたが、今回、違う道を通ってみようとGoogleMap先生に聞くと、道の駅もてぎのそばを通るルートが。よし、バイクが集まるという道の駅もてぎを経由してみよう!とナビをセットしました。

大子でアップルラインに入り、県道32号その他を経て、R123で道の駅もてぎに至るルートでしたが、これが全線適度なアップダウンとワインディングで、しかもほとんど他の通行がなく、非常に気持ちよく走れました。GoogleMap先生ナイス!

で、道の駅もてぎに到着。


確かにバイク、ハレやら旧車やらいっぱいいました。車もいっぱい。ゆず塩ラーメンというのが有名らしく、かなり長い行列が。その他、ゆずが特産らしく、ゆず押しが強かったので、バウム工房という、これまた人気ショップらしいところで並んで、下の写真のバウムクーヘンをゲット。嫁さんへの土産の分も忘れずに。(家庭内ローンある内は特にね~(^^;)



道の駅もてぎからは、R50へ出て、フルーツラインに入って、来た道を帰りました。

15時ごろには家に到着。シャワーを浴びて、これ書いてます。


さて、今回のロンツー、新しいヘルメットKAMUI-IIで行ったのですが、長時間かぶって見て、ますます気に入りました。

まず、ホムセンメットより軽く、また、ウェイクスタビライザーのおかげで、風で頭が持っていかれたりしないので、疲労感がかなり軽減されました。前は、このくらいの距離だと帰りには肩コリがしてきたのですが、それが全くありません。

それから、密閉性。隙間風が一切ないので、顔や首筋に寒さを感じることが少しもなかったです。また、ピンロックシートのおかげで、それだけ密閉されていても、シールドが曇ることは全くなく、常にクリアな視界で、景色を楽しみながら気持ちよく走れました。帰りは太陽に向かって走ることになったのですが、まぶしい時はインナーバイザーがとても効果的でした。

そして、静粛性。もちろん今回、ずっとヘルメットスピーカーから音楽を流していたのですが、どんな速度域でも、また、横風や他車が巻き起こす風があるような場面でも、音楽が聴きとれなくなるようなことは(ホムセンメットの時は度々あったのですが)なく、ずっと気分よくお気に入りの音楽を聴いていられました。


今回のBGMはやっぱりまたまたアニソン中心、時々洋楽って感じでしたが、大子~もてぎ間で、中高速コーナーの切り返しをしてる時にG.R.Lが流れてきて、一番ハイテンションになったかな。
~I'm on vacation tonight. I'm gonna leave you behind.~
~I'm on vacation tonight. I'm gonna lose my mind.~
tonightをtoday、youを日常の諸事と考えると、意味的にもツーリングにふさわしいですしねっ!

走行距離230km強、燃費は49.1km/L。
この寒さでも、装備次第で十分いけることがわかったことも大きな収穫でした。

Posted at 2019/01/04 17:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月01日 イイね!

よき年明けかな

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします。m(_ _"m)


昨日、大晦日、一足早いお年玉がアマゾンから配送されてきました。
(自分で買ったんですけどね。しかも家庭内ローンまで組んで・・・(^^ゞ)

それは~・・・じゃじゃん!



おニューのヘルメットで~す。

OGK Kabuto KAMUI-II のシャイニーオレンジでございます。

いままでは恥ずかしながら、いわゆるホムセンメット(本当に近所のホーマックで買ったものw)を使用してたんですね。

しかし、安物の悲しさ、静粛性に著しく欠けていたのです。
ちょっとスピード出したり、風が強い中で走ったりすると、ゴウゴウとすごい音で、せっかくのヘルメットスピーカーからの音楽が、「なんか鳴ってるけど、どんな曲かよくわからな~い」というレベル。
これがずっと不満でした。

年越しにあたり、意を決して(そんなに大袈裟かw)、嫁さんに頼み込み、分割払いで返すことにして、お金出してもらいました。

まあ、OGK Kabuto自体安物メットですけどね、AさんやらSさんやらに比べたら・・・
でも、私にとっては十分プレミアムなメットなんです!!

バイク用品店でかぶって見て、内装の厚さやらシールドの密閉性が、ホムセンメットとは雲泥の差であることに驚愕と感動。

しかも、Kabutoのヘルメットは「ウエイクスタビライザー」という、走行中に発生する帽体付近の気流をコントロールする機能(特許取得)までついておるんで、風切り音の減少が期待できます。

色は派手にしたかったので、赤青白のホンダトリコロールにしようか、このシャイニーオレンジにしようか迷いましたが、KAMUI-IIの販促ビデオで、シャイニーオレンジが使われており、周囲の明るさや陰影によって様々な表情を見せるところが気に入ったのと、オレンジのメットってあんまり見ないよな~と思い、これに決定!

昨日届いて、さっそくホムセンメットからヘルメットスピーカーを移植しました。

この正月休み中に、早速このメットで、ちょいロンツーに行くつもりです。


新しいメットで、今年もバイクライフを楽しむぞ~~~\(*^▽^*)ノ


Posted at 2019/01/01 08:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「御朱印ツーリング255 遠出にしてよかった~ http://cvw.jp/b/710798/47782596/
何シテル?   06/15 18:11
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/1 >>

   123 45
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation