• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

御朱印ツーリング73 ほぼ冬装備でコロナ退散を祈る

この週末は2日間丸まる休み。でも事前の予報では天気が2日とも思わしくないとの事~。はぁ、週末に雨っつうのはいい加減勘弁してくれよ~。
でも、天気図から見て、土曜より日曜の方が多分回復傾向と自分で予測。土曜は大人しく家で過ごして日曜のワンチャンで御朱印ツーリングいくべぇ。と決めました。

土曜日。やはり空は厚い雲。午前中、久々に買い物に出て、セブンで好きなパンを買ってきて、お昼からはそのパンを食べながらプライムビデオ鑑賞。WUGの劇場版、なかなか良かった。
見終わって14時ごろ、全然雨も降らず。なら、ちょっくら走って来るかな。稲敷市あたりのセブンでセブンカフェでもしてくるべぇと、レブルに乗り出しましたが、20分ほど走った辺りで小糠雨に遭遇、うへ、ダメだこりゃ、とUターン。ウチの近所まで帰ったら雨も降っていなかったのでそこでセブンカフェ。バイクを矯めつ眇めつ眺めながら飲むのが私流のセブンカフェの楽しみ方。で、エンジンの下を見たら・・・

水漏れ再発しとるで~(--; ハズレをひきやすい男健在(´・ω・`)ショボーン
早速ショップに電話。馴染みが出ると治るかもというわけでしばらく様子を見る事に。ま、走行には影響ないんだし、続くようだったりひどくなったりすればまたショップが対応してくれそう。最悪、少量の滲みは正常範囲とかいう事になったら、冷却水量に注意しながら乗っていけばいいや、と、もうなんかサバサバした気分になってしまいました。

明けて今日、日曜。朝カーテンを開けると昨日よりは雲も薄く明るい。2種類の天気予報アプリで雨雲を確認すると、2つとも、まったく雨雲がかかる事なし。
よっしゃ、自分天気予報当たり~。行くぜ、御朱印ツーリング!

慎重にウェア選び。まず気温。この時点で19℃に届かず、肌寒い。昼までには帰ってくる予定だけどそれでも23℃くらいまでしか上がらない。風を切ったらもっと寒いだろうから、それに対応できる服装で。あと、雨雲はレーダーには映ってないけど、気象予報士コメントで、雨が降る可能性もありとのこと。今年買ったレザーライダース上下は絶対濡らしたくないので、それは着ない。
結果、下半身は、裏起毛のタイツに防風ラミネート入りのデニムカーゴパンツ。上半身は、ドライTシャツ、薄いロンT、ハイネックのフリースと重ね、フライトジャケットタイプの革ジャンをアウターに。と、ほぼ冬装備に近い格好にしました。いいのだ、寒い思いして風邪ひいたりするよりは、暑いくらいの方が。体は温めた方が免疫力も上がるし(*・ω・*)o

ジャスト8時に出発。気温19℃。走り出して厚着で正解。下半身は早い段階で膝を中心に冷気を感じ始めたし、上半身は最初重ね過ぎたかと思ったけど、しばらく走るうちに胸元中心にやはり冷気を感じました。まだ寒さに体が慣れていないから余計だよね。

ルートは先日酒列磯崎神社に行った時とほぼ同じ。かすみがうら市の裏道から高浜に出て、玉里、小川を過ぎ、茨城空港北インターをかすめて涸沼へ、涸沼の南岸・東岸を走って大洗に入り、大洗バイパスからR245を折れて東海村まで。
交通量少なく、快走出来ました。しかし、快走に伴って冷気も強く感じ、先日の大前神社へ行った時ほど切羽詰まりはしませんでしたが、お手洗いに行きたくなってきました。
ひたち海浜公園近くで、反対車線にセブンを見つけ、ちょうど交差点だったので右折して進入。トイレを借り、ドリンクヨーグルトを買って、乳酸菌を補給。
そこからは4kmほどで目的の「村松大神宮」さんに到着しました。


とってもきれいな駐車場にバイクを停め、これまたとってもきれいな参道を歩いて拝殿に向かいました。流石伊勢神宮の御分社。
拝殿と末社をお参りし、社務所に行って御朱印をお願いします。さほどの待ちも無く、拝受。
まずは大神宮の御朱印。日付の遊び心がイイね!


そして、今回これが欲しかった、末社「晴嵐神社」の御朱印。

病気平癒、特に呼吸器守護の御利益があるそうです。コロナも呼吸器疾患ですから、コロナ退散をお願い申し上げてきました。

帰路に就きます。来た道を帰ります。R245も大洗バイパスも2車線道で快走。涸沼付近~かすみがうら市までも、交通量少なく、快走に快走を重ねることが出来ました。気温はやや上がって21℃~23℃を行ったり来たり。走っているとこの厚着で丁度いいくらいでした。

11時前には自分の街に入り、GSで給油。セブンでセブンカフェ。自宅に戻ってエンジンを切り、バイクを拭き上げるときにブリードホールを見ると、やはり冷却水滲み。写真を撮っておきます。記録しておいて、しばらくしたらショップに提出し、こういう状態が続いた、と言えるように。まあ、ホントになじみが出て止まってくれればそれに越したことはないんですがね。その後F-ZEROを投入し、カバーをかけて御朱印ツーリング終了。

今日は、自分天気予報が当たり、服装もまずまず正解で、気持ちよく快走でき、コロナ退散の御祈りをしたかった神社を参って御朱印を頂くこともできて、よい御朱印ツーリングとなりました( ^ω^)ノ

Posted at 2020/09/27 15:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2020年09月22日 イイね!

御朱印ツーリング72 レブル復活(*>∇<)ノ

世間様は4連休ですが、例によってブラッキーなウチの会社はなぜか今日は出勤日~。
憂鬱気分で会社に着くと、ウチの部署の親方が「今日は事務方(うちらの上司)はみんな有給だし、俺らも仕事半日で終わらせて半休取っちゃうか?」と言い出し、全員もちろん賛成(^^;
そっからは全員必死で働き、1日仕事を12時前には終わらせて、無事PM有給をゲットしてきました~(^-^)/

作業しながら、「天気もいいし、もらったような休みだから、午後は代車のPCXで御朱印ツーリング行っちゃうか。ブログタイトルは<代車でGO!>だな。」なんて考えてましたw
ところが、10時休憩の時、携帯を見ると、ショップから不在着信アリ。折り返してみると、なんと、預けた昨日、夜までかけて作業を終わらせたので、今日退院できるとの事。
おお、それならレブル迎えに行った足で、そのまま復活御朱印ツーリングに行っちゃえるじゃん。
代車で行くよりは愛車で行った方がもちろん楽しいので、ラッキー!

12時3分にタイムカード押して、休日縮小営業になっている社食で、大盛カレーを食らい、電アシチャリを飛ばして帰宅。
汚れた服を脱いで、濡れタオルで体を拭き、着替えます。あまり遠くには行かないので、デニムコーデでいいや。ストレッチデニムのカーゴパンツに、Gジャンを羽織り、ショップに向かいます。

ショップに到着。代車を返却し、修理内容説明や書面の受け取り。クランクケースカバー開けたので、オイルとエレメントは交換になりました。注文通りウルトラG3で交換されてました。クーラントは再使用したとの事。こっちも交換と思ってたのでメンテ時期が延びると思ってたんだけど、ま、いっか。
オイルとエレメント代だけ払い、修理相成ったレブルを引き取ります。愛しのレブルちゃん、1日だけだったけど寂しかったよぉ、戻ってくれて嬉しす(ノ∀`;)

ショップの駐車場でナビをセットし、アニソンのBGMをON、復活したレブルで、御朱印ツーリングに出発~!
目指すのは取手市。ショップは牛久のR6沿いにあるので、そのままR6を南下します。藤代バイパスから取手バイパスへ。連休最終日、車が多く、ノロノロ運転。
取手バイパスに入ってすぐ、R6を外れ、裏道を経由して、取手東線へ。ここからは快走し、すぐに目的の「明星院」さんに着きました。


お参りし、寺務所らしき建物に入って、御朱印をお願いします。待ちの間、お茶を出してくださいました。有難く飲みながら待つことしばしで拝受。

右がご本尊の延命地蔵菩薩、左が取手七福神の恵比須天です。磨った墨なのでしょうか、黒々とした立派な書に非常に満足。

帰りは混んでいるR6に戻るのはやめて、取手東線を西進し、小貝川を渡り龍ヶ崎に入ったら立崎羽根野線で龍ヶ崎南高前に出て、千葉龍ヶ崎線、土浦龍ヶ崎線というルートにします。
龍ヶ崎南高前からは2車線道なので、快走。やっぱバイクは、レブルは、イイねぇ!!

自分の街に入り、セブンカフェ。GSで給油。帰宅してバイク、ヘルメットを拭き上げ、燃料タンクにF-ZEROを投入して、終了。

思いもかけない半休をゲットし、これまた思いもかけない素早い修理で手元に戻ってきたレブルで、立派な御朱印を頂き、走りも十分楽しめた、よき1日になりました(*´ω`)

Posted at 2020/09/22 16:55:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2020年09月21日 イイね!

レブル入院

ウオーターポンプのブリードホールからの冷却水漏れ(滲み)の修理のため、本日、レブル入院しました。


ポンプやメカニカルシールの交換かと思ったら、RクランクケースカバーASSYで交換するとの事。その方が工場で全て組み立て済みのモノなので安心との由。
作業は明日。その後1~2日様子を見て、木曜か金曜には退院できるとの事。
ほんのわずかなお別れだけどやっぱ寂しいですが、これで気がかりが無くなると思うと、喜ばしいことでもあります。オイルもクーラントも交換になるしね。オイルはちゃんとG3を指定してきました。

通勤を自転車にしたので、レブルの退院を迎えに行くまで乗ることはないと思うんですけど、足はバイクしかないので一応代車出してもらいました。
PCX150が出てきました~。


つい半年ちょっと前まで、愛車(排気量は違うけど)だったPCX。
乗って帰って来るのに感じたのは、小っちゃ!軽っ!タイヤ細っ!ハンドル細っ!・・・でした(^^;
レブルのどっしり感に比べるとヒランヒランしていて、ちょっと怖いほど。よくもこれでいろんなとこ行ってたなぁと思いました。あ、ディスってるわけじゃないんですけどね。改めてレブルの良さを感じた次第で。

レブル、退院してきたら、今まで以上に可愛がってやろう=ガッツリ乗り回してやろうと思います(^^;
もう次の週末の御朱印ツーリングの計画進めてます!w

Posted at 2020/09/21 14:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月17日 イイね!

御朱印ツーリング71 バイク神社で満願達成!

今日は有給取りました~(*´ω`)
10月で当年度有給切り替えになるので消化のためと、土曜の19日に御朱印ツーリング行こうと思っていたら、予報が雨なので。

というわけで、行きます、御朱印ツーリング。
悩んだのが服装。朝出発時の気温が23℃前後、でも帰りは少なくとも28℃くらいになりそうです。夏のようにノースリーブのインナーに上下パンチングレザーでは、往路で寒い思いをするのは必至。かといって、上下スタンダードレザーにしたら、復路が暑すぎるでしょう。
いろいろ考えた末、下半身は寒さには敏感だけど暑さには鈍感なので、ボトムスにはスタンダードレザーのパンツ。上半身は脱ぎ着が比較的自由ですから、UnitedAthleの4.1ozドライTシャツの上に薄手のロンTを着、その上からパンチングレザージャケットというレイヤードにしました。

8時前に出発。気温は23.5℃。走り出したら、下半身はOKだけど、上半身のパンチングレザーの風通りが良すぎて、ロンTを着ててもやや肌寒い感じ。防風ラミネート入りのインナーにしとけばよかったかな・・・

R6土浦バイパス~R125バイパス~フルーツラインと走ります。通勤時間帯でもあり、車は多いのですが、流れは速いのでさほどストレスでもなく。フラワーパークを越える辺りから車の量もぐっと減り、快走。イエーイ!気持ちイイね!!

宇治会からは土浦笠間線、西小塙石岡線と進み、羽黒でR50を横切ったら、西小塙真岡線を走ります。交通量ほとんどなく、快走できるのはよいのですが、気温が26℃前後でやや冷えを感じ、お手洗いに行きたくなってきてしまいました(^^; どっかにコンビニはないかなと思いつつ走るのですが、田園風景の中に家が点在する田舎道が続くばかりで、全然見当たりません。早く、コンビニがありそうな幹線道路かちょっとした街中に出ないかと、アクセルを煽れば煽るほど冷えも増してしまいますw
あと5分位が限界かも・・・と絶望的な気持ちで、高速コーナーを立ち上がったら、広い駐車場と、公共施設的な建物が見えました。「あ、あれは・・・」そうです「道の駅 ましこ」が存在していてくれました。砂漠でオアシスに行きついた気分で駐車場に滑り込み、ホッと一息ε-(´ー`*)

堀内孝雄(古っw)バリに「あ~りがとうっ!(to道の駅)」っていう気分でエンジンを再始動、走り出してまもなくナビ上に目的地が見え、10分ほどで到着しました。「大前(おおさき)神社」さんです。


まずは本殿にお参り、そして本殿裏手にまわると、そこに、今日のどっちかっていうとこちらがメインの目的という「足尾山神社」=「バイク神社」がありました。

「二輪車守護」イイですね~。「バイクに末永く、楽しく乗れます様に」とお祈りしました。
傍には顔出しパネルも置いてありました。

このパネルのイラストのバイク、HONDAなんで、私は嬉しかったですが、YAMAHAやKAWASAKIの方はどうするんでしょうか。上の写真にちょっとだけ写り込んでる一輪車やプロパンガスタンクと一緒に記念写真撮ればいいのかな?いやいや、そしたら鈴菌の方達はどうするの・・・ってしょうもなw

本殿前の御朱印所に戻り、御朱印をお願いします。20分ほどかかるという事で、写真撮って来るの忘れたけど日本一の恵比寿さま像がある「大前恵比寿神社」にお参りしたり、とっても雰囲気がよい神社さんだったので久しぶりに境内でのんびりしたりして過ごした後、拝受。


バイクのところに戻り、陽も射してきてだいぶ気温が上がって来たので、ロンTを脱ぎ、Tシャツの上からパンチングレザージャケットを羽織り、出発。
来た道を帰りましたが、来る時よりさらに交通量は減っていて、快走に次ぐ快走。気温も30℃前後で、パンチングレザーを通り抜ける風が気持ちよく、フルーツライン終盤まで、気持ちよく走れました。
R125バイパス~R6土浦バイパスは平日らしくトラックや商用車の量が多かったですが、2車線道なので避けつつ走り、自分の街へ。
出掛けるとき、帰ってきたら給油が必要かと思ってたんですが、思ったより燃料が減ってなかったので、GSはパス。この前成田行った時も、燃料の減りが遅いなぁと思ったのですが、F-ZERO効果かしらん(-ω- ?)

セブンカフェして帰宅。バイクとヘルメットを拭き上げて御朱印ツーリング終了。
さて、今日は2社の御朱印を頂いてきたのですが、これで丁度靖国神社の御朱印帳が最後の項まで埋まりました。満願達成です(o´▽`o)v


ずっと行きたかった「バイク神社」。そこの御朱印で満願達成し、行きにちょとおトイレに困ったけど全体としてはとっても楽しく走れたので、大変満足な有給の一日となりました(*´ω`*)

Posted at 2020/09/17 15:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2020年09月13日 イイね!

御朱印ツーリング70 怒りもどこへやら(^^;

先週、仕事しながらずーっと怒ってました。
私の仕事は基本、外仕事なんですが、先週の天気良すぎ。予報が曇りだろうが雨だろうが、ほぼ毎日晴天。太陽がギンギンギラギラな訳です。気温も猛暑日まではいかずとも十分暑い。外仕事してる私の肌をジリジリ焦がすような日差しと、もう勘弁してっていう熱い空気。そんで「あ~、今日ツーリング行ったら気持ちよかんべなぁ」っていう青い空に白い雲。
いや、そのまんま週末も続くってんなら、怒りもしなかったんですが、先週初めから、この週末は土日とも雨模様の予報。「もしかして、週末予報変わるかも・・・」と淡い期待をかけてたんですが、何日経っても「土日は雨」予報変わらず。
どんどん怒りレベルも増していって、ついに金曜日「何シテル?」にぶちまけたわけです(^^;

でも、金曜夜、予報を見たら、土曜は1日雨っぷりだけど、日曜は晴れ間もあり・・・私の怒りと願いが天に通じた?w
日曜のワンチャンにかけて、土曜は大人しくすることに決め、朝早くバイクを磨いて、その後は、Kindleでお得にまとめ買いできた六田登の「F REGENERATION 瑠璃」12巻を一気読み&プライムビデオの映画鑑賞で時を過ごしました。

明けて今日、起床してカーテンを開けると陽が射しています。「やった\(^_^)/」
いそいそと御朱印ツーリングの準備。今日の目的地は、成田山新勝寺。6種類もの御朱印がいただけるということで、広い境内をだいぶ歩き回ることになりそうです。なので、現地ではジャケットを脱いでバイクにぶん投げておき、Tシャツ1枚で巡ることにしよう。万一ひょいと持ってかれちゃったりすることも無きにしも非ずだから、そうなったらレザーだと痛すぎる。Gジャンで。すると必然的にボトムスもデニム。その方が動きやすさの点からも都合よろし。

ナビの目的地を新勝寺裏門の駐車場にセットし、BGMはアニソンで出発~。
「これこれ!やっぱバイクはええの~~~!!!」
R408一本を推してくるGoogleMap先生を無視して、長豊橋近くまでは快走できる裏道を走り、長竿東でR408へ。
この長竿東の交差点から南にちょっとだけ行ったR408沿いのラーメンショップ、朝から駐車場満杯だけど、うまいんだべか。コロナが落ち着いたら行ってみたい店の一つであります。

土屋の交差点渋滞を嫌って、宝田の交差点でR408を外れ、田んぼ道の中をイオンの裏に出て、土屋中央通りで、新勝寺の裏手へ。駐車料金「単車300円」を払ったら、「新勝寺裏門」に到着。


予定通りジャケットはバイクにぶん投げて、Tシャツ、ジーパンにホルスターバッグ、御朱印帳入れの巾着をぶら下げて、境内に入ります。
最初はやはり大本堂へ。御朱印の受付場所に「成田山御朱印MAP」なるものが掲示してあったので、写真を撮り、この通りにまわることにしました。


MAPとは5~6だけ違っちゃったけど、大本堂~出世稲荷~釈迦堂~光明堂~醫王堂~平和大塔と回って、6種の御朱印を頂きました。






階段も多く、結構疲れた~。それに暑かった~。レザーじゃなくて良かった~。Tシャツだけで回ってよかった~。
汗びっしょりになったので、裏参道の売店の一つで500mlの水のペットボトルを買って、その場で全部飲み干したら、店の人が「早い!」と驚いてました(^^;

帰り道は分かるので、BGMだけセットして帰路に就きます。ほぼ来た道を帰ったのですが、自分の街近くで、もう少し走りたいな~、とちょっとだけ遠回り。
最後に二車線道を持って来て、そこでレブ近くまで回して楽しみ、GSに給油に入りました。すると、隣で原チャに給油していたおっさんが、「これ、ホンダの何て言うバイク?」と尋ねてきました。「レブルってんですよ。」と答えると、「へぇ~、イイね、このバイク。」というので「ハハハ、どうもあざ~す。」と、いい気分(嬉〃∀〃) その後、セブンカフェして帰宅。
まだまだ多い虫アタックで汚れたバイクとヘルメットを拭き上げ、F-ZEROを投入して、バイクカバーをかけたら、御朱印ツーリング終了です。

バッチリ快走できて気分爽快、素敵な御朱印を6種類も頂き満足満足、一昨日までの怒りはどこへやら、幸せ気分で終わりを迎えられた休日となりました!

Posted at 2020/09/13 16:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記

プロフィール

「御朱印ツーリング256 夏越大祓 http://cvw.jp/b/710798/47796590/
何シテル?   06/22 17:45
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789101112
13141516 171819
20 21 2223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation