• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2019年06月22日 イイね!

御朱印ツーリング22 梅雨にも負けず

この週末はシフト勤もない2日間の休み。御朱印ツーリングに行きたいところですが、昨日までの天気予報は土日とも降水確率60%。無理かなぁ、と思っていたら昨日になって降水確率が30%に下がりました。でも、所によって雨が強く降るかも、とのこと。う~ん・・・

え~い、行っちゃうべぇ!降ったら降った時のこと。雨が怖くてバイク乗りやってられっか!!
(昔、縁があった女性が、「血ぃが怖くて女やってられっか!」つったことがあったっけ。あ、まったく関係ないっすねw)

持ち物にカッパを加え、時間が遅くなるほど雨が降りやすいとの事で、早めの出発午前7時半。

今日の目的地は水戸。GoogleMap先生の提案の中から、高浜から小川、茨城空港の北を経て涸沼の西をかすめて水戸に入るルートを選んだのですが、途中、GoogleMap先生がしつこくR6経由のルートを推してきます。R6では延々先行車について走ることになるので、それを嫌い、推しの度にキャンセルして、田舎道を快走しました。

1時間ちょっとで目的の「水戸東照宮」さんに到着~。


駐車場にバイクを停め、拝殿の方へ歩き出そうとしたら、パラパラ雨が落ち始め、見る間に音を立てるほどの強さに。慌ててハンドルのホルダーに掛けたヘルメットをリアボックスに移し、あとは儘よでお参りをし、社務所で御朱印をお願いします。他に参拝者はいなかったので、ほどなく拝受。


すぐやむだろうと思ったので、社務所の軒下を借りてしばし雨宿り。予想通り5分ほどであがったので、いつも積んであるタオルでシートを拭き、出発します。

帰りもGoogleMap先生はR6推しでしたが、今度は茨城町でR6から外れて小川を目指し、高浜、昔の出島を通って土浦に至るルートを選びました。途中、何カ所か強い雨が降った跡を通りましたが、私を直撃することはなく、雨をすり抜けながら帰って来た感じ。
でも、土浦市街を抜ける頃、スクリーンやシールドにポツポツと雨の粒が。もう家も近いのでそのまま走ると、自宅近くでは止んでしまったので、家の近所のセブンでセブンカフェしてから帰宅しました。

今日の御朱印ツーリングは、うま~く雨をよけながら走れて、梅雨に勝った気分(^^; 先週行った結城諏訪神社さんの万事必勝の御利益があったかな・・・w
Posted at 2019/06/22 15:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2019年06月16日 イイね!

御朱印ツーリング21 梅雨の晴れ間に満願達成

梅雨ですね~。
バイク乗りにはいや~な季節・・・

先週の土日はシフト勤もなかったので、月曜に有休をとり、3連休にして、御朱印ツーリングに行く気満々だったのですが、あいにく3日間とも天候不順で、お出かけは諦め(--;

今週は土曜がシフト勤で、雨の中頑張って仕事しました。ちょっと前の天気予報では土日とも天気が悪い感じだったので、今週もお出かけ出来ないか~、と思っていたのですが、雨の中頑張ったのを神様が見ていて下さったのでしょうか、日曜の天気予報が晴れに変わりました。これは出かけるっきゃないと思い、雨で汚くなっていた愛車を、土曜の夕方、雨をよけてガレージの中で洗車しました。汚いまま出かけるはイヤなんですよね~。
そして、今朝、起きて窓を開けると、見事に晴れ。よし、いくぞ御朱印ツーリング!

気温が上がるという予報だったので、メッシュジャケットにしましたが、朝のうちは(出発8時)まだ気温も上がっていなかったので、中にロンTを着ました。これが正解で、行きは気温計が22℃台だったので、少し涼しすぎるくらい。ロンTじゃなかったら寒かったことでしょう。

行き先は結城市。GoogleMap先生の案内で走ること1時間ほどで、第一の目的地に到着。
結城市田間鎮座の「三蔵神社」さんです。

こちらは、日本で唯一、西遊記で有名な三蔵法師をお祀りしている神社さんだそうです。
でも、無人なので、お参りだけして、こちらの御朱印がいただける神社さんへ向かいます。

10分も走らず到着したのは「結城諏訪神社」さんです。

こちらの御祭神は建御名方神(たけみなかたのかみ)、八百万の神最強の武神で、藤原秀郷(この地で平将門を平定した)を始め、様々な武将に勝利をもたらした事から勝負事の神諸難突破の神としてのご利益があるそうです。

お参りをして、社務所へ行ってチャイムを鳴らすと、私が今日一番の参拝者だったらしく、窓口をあけ、お守りなどにかかっていた白布を除けてくれました。
御朱印をお願いし、しばし待ちます。万事必勝カードお守りってのが気になりましたが、今のところ人生誰とも何とも勝負してないので見送りw。

拝受しました~。

御朱印にも「万事必勝」が書かれています。

そしてこちらが三蔵神社の御朱印。

西遊記キャラクターのスタンプがカワカッコイイっす。実はこのスタンプが欲しかった(*´ω`*)

帰りはGoogleMap先生の道のチョイスが良く、雲一つない空の下快走できました。田んぼ道で、広い視界は空の青一色、ハンドル周りのメッキパーツにも青が写り込んでキレイ。流れてきたBGMは「My Sharona」(賛否分かれる曲ですが、私的にはは80'sナンバーワンと言っていいほど名曲だと思います (* ̄^ ̄*))気分サイコーです。

11時ごろ無事帰宅。

さて、今日2体いただいたので、神田明神で買った、ラブライブコラボの御朱印帳が満願となりました。


梅雨の晴れ間に、最高気分で御朱印ツーリングでき、2冊目の御朱印帳も満願となって、非常に満足な日になりました!
Posted at 2019/06/16 13:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2019年06月01日 イイね!

御朱印ツーリング20 やっぱμ's最高へ(゜∇、°)へ

今日は早出のシフト勤。でも終わり次第帰れるので、仕事量が少ないことを願ってたら、普段の行いが良い私w見事2時間チョッキリで終わりました。
というのも、4~7月、9~12月の第一土曜の朝市開催時と正月三が日、つまり年間で11日間のみ御朱印がいただける神社さんを最近知り、その御朱印がまたカッコイイので、第一土曜で天気がまずまずな今日、是非行きたかったからです。

速攻家に帰り、出かける支度をします。帰って来る時のバイクの温度計は23℃~24℃。メッシュジャケットだと、ちょっと寒いかもな温度ですが、秋冬ジャケットは先日クリーニングして仕舞っちゃったので、メッシュジャケットで行くしかありません。
こんなこともあろうかと、先日、防風インナーというものを入手しておきました。バイク用だと高いので(^^;グンゼのものです。といっても名の通ったメーカーのものなので、なんかすごい素材でできてるのかな、とか期待したんですが、届いたのを見たら、普通の化繊ロンTの前身ごろの裏側になんかゴワゴワした布が貼りついてるだけという、期待を裏切られた感満載の品でした。まあ、1000円しなかったし、しょうがないか~、と思いましたけどw これを中に着込み、メッシュジャケットで出かけます。日が出てきて、ちょっと温度が上がり、走り出し当初は、確かに風は通さないけど生地が二重になっている分熱がこもり、暑いじゃんかよ、と思ったのですが、少しスピードを上げて、走っている時間が長くなってきたら、ちょうどいい温度になってきました。以降、帰りまで温度的にはずっと快適な感じで、おお!グンゼやるじゃん、と見直しました。今後、温度が低めの時のメッシュジャケットのよき相棒になってくれそうです。満足満足。

GoogleMap先生の案内でR6を南下、柏の手前で東に折れて、常磐線のガードくぐったらすぐに到着しました。「我孫子香取神社」さんです。


お参りし、御朱印をお願いします。少々お待ちをと、番号札を渡されました。
境内はこんな感じで朝市(つ~かフリマ?)が開かれていて、冷やかして歩いてたら、すぐに番号呼ばれました。こんな神社初めてだけど、これはこれでイイですね。


初穂料300円で拝受した御朱印がこちら。

ステキな御朱印でしょ!力強く、それでいて繊細な部分もあり、まさにアート。印も凝っていてキレイですよね。
それもそのはず、文字を書かれているのは、我孫子市在住の書道家の方、印を作られたのも、同市在住の彫刻家の方なのだそうです。
いや~、イイモノいただきました。これまた満足満足。

道のりはわかったので、帰りはGoogleMap先生いらないな、Musicだけ、と設定しようとしたら不在着信が。折り返してみたら、ミッション発生。1時間以内に土浦駅まで帰らねばなりません。
すぐに出発。R6を北上、牛久駅手前から、ふれあい通り、土浦稲敷線と、ほとんど2車線の道を通ったので快走でき、余裕で土浦駅に着きました。
土浦駅でちょっとした野暮用を済ませ、近くのセブンでセブンカフェし、帰宅しました。

あ、タイトル回収しなきゃですねw
今日のBGMは例によってアニソンをシャッフル再生してたんですが、今日はなぜかラブライブ、特にμ'sの曲が沢山かかって、非常に気分が良かったのです。
6月30日でμ'sが(正確にはラブライブシリーズが)9周年ということで、ネットでも話題になってますが、ミュージックアプリにもそういう影響あるのかしらん?
見晴らしのいい利根川に架かる橋を快調に飛ばしながら、μ'sの中でも一番のオキニなスノハレがかかっちゃったときには、やっぱバイク最高!やっぱμ's最高!!って感じでした(* ̄ω ̄)≡3
Posted at 2019/06/01 17:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記

プロフィール

「御朱印ツーリング256 夏越大祓 http://cvw.jp/b/710798/47796590/
何シテル?   06/22 17:45
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/6 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation