• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

御朱印ツーリング6 盛り沢山!

さて、今日はいよいよ東京御朱印ツーリングの日。

予報では朝から晴れるはずなのに起きたら曇天・・・Yahooの雨雲レーダーを見ると、10時ごろに計画ルート上の東京・千葉・茨城を弱い雨雲が通過するようです。嫁が、もっとしっかり晴れた日にしたら、と言いましたが、いやいや、今日じゃなければならない理由があるのです。(後述) なので、本当はDUHANジャケットで行く予定でしたが、イージスに変更します。これなら万一雨が降ってもカッパ代わりになるので。ちょっと残念な気分になりましたが、嫁にそういうと、「都内なんかバイクいっぱい走ってるんだから、どんな服で乗ってるかなんて誰も気にしてない。かえってその色(イージスの蛍光緑)の方が目立って安全でいい。」・・・なるほど、嫁ナイス。気分回復~w

さて、今度はルートですが、尾籠な話、私、特に午前中はトイレが近いんですよ。都内ではコンビニでトイレ借りることもできないと聞きますし、借りられたとしても駐車違反も怖いし。
つーことで、少し遠回りですが、道の駅しょうなん、道の駅いちかわ、を経由して都内に至るルートをツーリングサポーターに設定しました。

午前7時ちょいに自宅を出発!国道6号でまずは道の駅しょうなんを目指します。手賀沼はカワセミ撮りで通い詰めたので、勝手知ったる道。また、朝早いので順調に走れました。道の駅しょうなんに近づきましたが、今日に限ってトイレに行かなくても大丈夫そう。ではしょうなんはスルーして、いちかわまで行っちゃえ!と、ナビの経由地を削除しようとしましたが、簡単にはいかず、道端にバイクを止めて手袋を脱いで操作するハメに。うーん、ツーリングサポーターちょっと使い勝手悪いぞ!

でも、そこからいちかわまでは未知の道w ツーリングサポーターに従って、無事、道の駅いちかわに到着。


トイレを済ませ、エビアンのミニボトルで少しだけ水分補給して出発!行徳を経て、湾岸道路に出ました。おお!憧れの湾岸道路。バイクで走るのは初めて。昔、片岡義男の愛読者だったので、ちょっと感慨深いです。(方向違いだけどね^^;)ディズニーランド横を通過し、有明を通り、東京湾トンネルをくぐります。車で、しかも高速の方でしか走った事ない道なので、バイクで走るとこれまたすげ~!って感じで気分最高。

トンネルを抜けたら、すぐに内陸に入り、ほどなく今日の第一の目的地。大崎駅近くの目黒川の横を走る道です。

目的は桜&バイク。だから今日でなければならなかったのです。(来週じゃ散っちゃうだろうし~)バイクも一緒に写真が取れる並木になってるところをGoogleMapで目黒川沿いをずっと探してココを見つけたのです。曇天でちょっと暗い感じの写真になってしまったのは少し残念だけど、今年の桜&バイクの写真が撮れたのでヨシとしましょう。

大崎ゲートシティの駐輪場にバイクを止め、ゲートシティでトイレを済ませて、今日の第二の目的地へ。ツーリングサポーター、都内では非常にいい働きをしてくれました。車線案内などが詳しく見やすく的確で、都内を走りなれない田舎者でも、これなら安心。

導かれてやってきたのは、ココ!!

神田明神の男坂ですね。先日、今更ながらラブライブにはまっていることを書きましたが、聖地巡礼かつ神田明神の御朱印ゲットのために来たのです。

近くのバイク駐車場にバイクを停め、参拝します。んで、境内の売店でココ限定のこれをゲットォォw


表紙のキャラは希ちゃん。裏表紙のラブライブのロゴがたまらん。
そして早速この御朱印帳に、神田明神の御朱印をいただきました。


さて、今日の目的は果たしたぞ。でも、時計を見るとまだ昼前・・・
マイルールとして、1回のツーリングで御朱印は1個と決めてたんですよ。その方が何度もバイクに乗れるから。
でも、都内はなかなかハードルが高いです。距離はさほどじゃないんですが、混んで時間かかるし、トイレ問題とか駐輪場問題とか考えると・・・
というわけで、東京に来るときはこのルールを特別破ってもいいことに今日決めましたw

で、神田明神からほど近い、子供が受験の時はお世話になった「湯島天神」さんへ。・・・ハイ着きました。この2つの神社、歩いても10分くらいですからね。

ただ、湯島天神のすぐそばにはバイク駐輪場がなくて、かなり離れたところに停めることに。神田明神から歩いちゃった方が早かったくらいですが、「バイクでその神社まで行く」ことに意味がある(私的に。ホンっと私だけ的にw)ので、イイんです。それに、駐輪場から湯島天神までの途中にセブンがあったので、パン買ってお昼も済ませられましたから。
で、御朱印ゲット。


折角だからもういっちょ行けるか?さほど遠くない「靖国神社」さんに行っちゃおうか!と、ナビをセットし、向かったところ、神社に近づくと、車、車、車、そして、人、人、人。
一応一の鳥居前まで来ましたが・・・

自撮りしてるチャイナ~な方たちで見え辛いですが、もうこっから大行列なわけです。
これは、駐輪場探して、そんでこの行列に並んで、御朱印貰って~ってやってたら、1時間じゃ済まんな、ヘタすりゃ2時間3時間・・・ムリムリムリ。
今日が土曜日なら折角なので粘ったかもしれませんが、明日仕事の身では、早めにエバラギに帰りたいところ。もう、人見ただけでココロがやられちゃって、そんな自分への言い訳をして断念いたしました(^^;
でも、是非お参り&御朱印をいただきたい神社なので、またのリベンジを誓い、自宅をナビにセット。

帰り道は普通に6号国道をまっしぐら。何度かバイクでも通ったことがあるし、家に近づくにつれ土地勘も戻ってくるし、快調に走って、ナビの予想よりだいぶ早く帰ってこれたので、最後の締めに自宅近くのお気に入りのセブンでセブンカフェ。自宅到着が午後3時前。無事に帰って来るのが上手いライダーだと言ったのは斉藤純だったか・・・バイクも軽く拭き上げて、お疲れ様。

長くなりましたが、充実の一日でした。今回の御朱印ツーリングは、湾岸道路・東京港トンネル・このバイクでの初都内を走ったり、桜を愛でたり、好きなアニメの聖地巡礼&コラボ御朱印帳ゲットしたり、2か所の御朱印貰ったり・・・とにかく盛り沢山ツーでした。
BGMは主にアニソン、時々80'sあたりの洋楽邦楽歌謡曲で気分よく走ってきました!

Posted at 2019/03/31 18:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2019年03月30日 イイね!

御朱印ツーリング5 あっという間の

今日は本当は東京への御朱印ツーリングを予定していたのですが、いつ雨が降るか分からない予報と空模様。

東京行きは、天気回復が見込める明日にする事にして、整備手帳にアップしたプラグ交換だけして、バイクをしまおうと思いましたが、短時間なら雨も降らなそう。

そこで、前から目を付けていた、自宅から15分程度で行ける「楯縫神社」さんにお参りすることにしました。

ご近所なので、大体の位置は分かりますが、神社近くの細部が不案内だったので、GoogleMap先生をセット。すぐ着くので、BGMはなし。

はい、あっという間につきました~w


とても静かな神社さんでした。社務所はなく、「お授け品は~」と、宮司様宅への案内が張り紙してあったので、少し歩いて宮司様宅へ。チャイムを押して出てきた奥様(?)に宮司様を呼んでいただき、御朱印帳を出して目の前で書いてもらいました。

こちらが御朱印~。


雨の降らぬうちに、またあっという間に帰ってきました。

今回の御朱印ツーリングは、お散歩よりも短い、あっという間ツーでした。
(うーん、ピタゴラスイッチに似たような名のコーナーがあったような・・・
あ、だれもわかんないか(^^;;;)
Posted at 2019/03/30 18:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2019年03月24日 イイね!

御朱印ツーリング4 ナビアプリお試し

今日は朝から晴れてバイク日和。
御朱印ツーリングに行くことにしましたが、さて行き先は・・・

候補となったのは、自宅から35km程度の場所と、同じく45km程度の場所ですが・・・

今日のお出かけの目的は、もちろん御朱印もそうですが、新しいナビアプリを試す事。
近々、東京に御朱印ツーリングを計画しており、いつもならGoogleMap先生をナビにして出かけるところですが、先日よりGoogleMap先生が劣化したとの評判がネットで取りざたされています。そこで、代替となるナビアプリを探したところ、NAVITIMEのツーリングサポーターという、バイクに特化したナビアプリが出ていることを知りました。排気量も考慮してナビしてくれるとの事。こちらバイク、しかも原付二種なので、走れない道もあります。それを回避した道を案内してくれれば、少なくとも通行禁止違反で捕まることはなく、慣れない都内での不安が1つ解消されます。早速スマホに入れてみたのですが、オフラインでの動作では、よくわからないこともあり、実際に走って確かめたかったのです。

と、いうわけで、今回は近い方をチョイス。なぜなら近い方は、土地勘があるところにあるので、わざとナビの案内と違う道を走ってリルート性能なども試せると思ったからです。

近い方とは、桜川市真壁の「五所駒瀧神社」さんです。

ツーリングサポーターで検索すると、ちゃんと出てきたので、目的地にセット。検索機能はまあまあかな。
そしてミュージックにアプリを切り替え、BGMもセット。今日はチャゲアスで行きます。
アプリを切り替えても、ナビはバックグラウンドで動作します。当然の機能かもしれないけど、こうでないと困るので、これは合格。
では、出発~。

すごくいい天気だったので、少し軽装にしたら、少し寒かったです。下半身は念のためオバパンを履いたので良かったですが、上半身はフリース1枚にDUHANジャケットだけではやや冷えてきましたし、手袋も、革手1枚にしたら、手が冷たくなりました。まだ3月、甘く見ちゃいけませんね。

走り出してすぐに、結構先の交差点の音声案内。むむっと思ったら、交差点案内が2km、1km、100mくらい、直前、とかなりしつこい。BGMを楽しみたいこちらとしては、少しうざいかな。でも、GoogleMap先生もいらんところで「道なりです」「直進です」を連呼することがあるので、これはどっこいか。

途中、ナビの案内を無視して自分が知っている道を走ること数回、でも、すぐにリルートしてくれて、的確な道を案内してくれたので、リルート機能も合格。

「五所駒瀧神社」さんは、県道から、車がすれ違えないほどの細い道を入った、やや分かりづらいところにあるのですが、ナビは県道で「目的地付近です」といって終了してしまい、これは減点ポイント。GoogleMap先生なら、指定ポイントまではどんな細い道もしっかり案内してくれるのに~。

とかいいつつ、到着~。


すごく歴史を感じるお社で、境内を小川が流れていて、参道に橋が架かっているという、非常に趣がある神社さんでした。


お授け所に人はいなく、御用の方は社務所へ、と書かれており、お住まいと続きと思われる社務所へ行ってチャイムを押すと、快く対応してくださり、御朱印をいただくことができました。


だいたいナビの実力もわかったので、復路はナビなしで帰りました。
例によって途中、セブンカフェしても、2時間半ほどで全行程終了。

ツーリングサポーター、不満点もありますが、ナビ機能、画面の見やすさなど、実際走って確かめ、まずまずなので、今度の都内へのツーリングには使うことを決定。
有料なのが痛いですが、月額400円なので、都内などの原付二種禁止道がありそうなところへ行く時だけ課金して使うことにしようと思います。

以上、今回の御朱印ツーリングは、新ナビアプリお試しツーっちゅうことで(´∀`)ノシ
Posted at 2019/03/24 18:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2019年03月17日 イイね!

御朱印ツーリング3 今日もお散歩

土日休みでしたが、土曜日は整備手帳にあげたドリブンフェイスセット交換でつぶれたので、日曜は晴れたし出かけたいな、でも夕方天気急変の可能性大ということで、午前中で行ってこれるところを探すと・・・

先週お参りした千勝神社さんの近く、牛久沼からほんのちょっと南に行ったところに、御朱印をいただける「三軒地稲荷神社」さんがあります。今日はここにしよう!

BGMに先週と同じく60'sをセットし自宅を9時に出発。

30分ほどで到着~。


お参りをし、社務所へ向かうと閉まっており宮司様不在でしたが、持って行ってくださいという書置きの御朱印がありましたので、初穂料を納めていただいてきました。

(貼り付け用にしてある百里神社の御朱印帳に貼って日付は自分で書きました)

帰り道、例によってセブンカフェに寄っても10時半には家に着きました。

今回もちょいとお散歩ツーですね。
短い時間でも、季節もよくなってきた天気がいい中をバイクを走らせるのは気持ちイイ!


Posted at 2019/03/17 11:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2019年03月10日 イイね!

御朱印ツーリング2 お散歩気分で

朝起きたら、いい天気。気温も高そう。そしたら今日も出かけたいな~。
・・・でも、予報では午後から曇り、天気は下り坂。
それなら、午前中に行って帰ってこれるところ・・・
そうだ、去年の暮に息子の車のお祓いをした千勝神社さん!
あそこなら自宅から30分程度なので午前中帰りも余裕です。決定!と、自宅を9時半ごろに出発。

今日は軽装にしてみました。DUHANジャケットの下は長袖フリース1枚。ズボンは裏フリースのカーゴパンツでオバパンなし。手袋も冬用ではない革手袋。
多少の冷気は感じましたが、「寒い!」というほどではなく、かえってスキッとした気持ちになりました。

千勝神社さんは、牛久沼に北から入り込んでいる半島のような地形の真ん中あたりにあるので、私の家からだと、牛久沼の東または西から廻り込まなければなりません。

往路は西から廻り込むコースをチョイス。こちらは東からより少し遠回りですが、それでもほぼ30分で到着!

立派な鳥居の立つ、キレイな入り口です。


さほど混んではおらず、ご祈祷の方が1~2組と、御朱印をいただく方が私の他に1人。
なので、待つ時間も長くはありませんでしたが、やはり神社内で過ごすと、心が落ち着いてきていいものです。

ほどなく呼ばれて、御朱印を受領。こちらです。

千勝神社さんの理念に「世界平和がなければ、私たちに真の平和はない」として「世界平和発祥の御社となること」があるそうです。御朱印にも「祈 世界平和」が記されています。

参拝を終え、牛久沼の東側を通り、途中にあったセブンイレブンでお気に入りのセブンカフェアイスコーヒーを飲んで、ガソリンスタンドで給油して帰宅しましたが、11時過ぎには着きました。

今回の御朱印ツーリングはちょいとお散歩気分ツーってとこでしょうか。

ちなみにBGMは60'sでした(^^)/
Posted at 2019/03/10 15:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記

プロフィール

「御朱印ツーリング256 夏越大祓 http://cvw.jp/b/710798/47796590/
何シテル?   06/22 17:45
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/3 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation