• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

ゾロ目

ゾロ目今日のバンド練習の帰りにゲットしました。

もうじき地球2周です。

しかしここまできても、全く飽きのこない車ってのも珍しいです。

今でも玄関を出て、車の前まで行くと、胸が高鳴ります。

乗り込んでエンジンをかけると、わくわくします。

まだまだ楽しく乗っていけそうです。
Posted at 2013/09/28 17:04:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月25日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」

■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください。
マツダ/アクセラ/2009年式/アルミニウムメタリック

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
男/40代

■Q3:愛車の保管状況を教えてください。
屋外駐車

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてく ださい。)
①、②、③

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
1か月に1~2度 ガソリンスタンドの洗車機が主

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい ②いいえ


■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
①はい ②いいえ


■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい ②いいえ


■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング ②コーティング(塗り込みタイプ) ③WAX ④半練りWAX ⑤その他 ⑥行わない


■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤 を教えてください。
シュアラスターゼロウォーター

■フリーコメント
ゼロウォーターを何度か使っていますが、なかなかいいツヤが出ています。そこから進化したものだととても期待できそうです。

※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。

Posted at 2013/09/25 20:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月23日 イイね!

ローンレンジャーw

デジイチに舞い戻った私。200mmのレンズでは趣味の鳥撮りには不足です。
デジボも満足いくものだとバカ高いし、中古で中途半端なレンズを買うのは懲りているし・・・
かといって10万単位のレンズになど手が出るわけがありません。

でも超望遠が欲しい!
そこで、超望遠としては二線級だけど、定評のあるレンズ・・・これまた結構なお値段するんですが、そのレベルのを新品で買おうと決意しました。もちろんそんなに手持ちのお金はないので、ここはローンを組むことに!

即日審査は通って今日、届きました。ど~ん!

















SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM です。AFの速さとかっちりした画が出ることでコスパがよいと評判のレンズです。

早速フィールドに出かけましたが、今日はカワセミにはフラれてしまったので、このレンズらしさが出る作例をば・・・















青空と柿のコントラスト、背景の柿までの空気感がさすが・・・
















こんなうるさい構図でもくどくなりません
















やわらかいものを写しても硬質感が出るのが私好み
















SONYの画作りとも相まってとにかく「カリッ」と写ります。


レンズには大満足できました。今度はカワセミをゲットしたいと思います。それに、こういう写りをするレンズなので、久々に飛行機なんかも撮ってみたいと思います。もしかしたら鳥よりそちらの方が相性がいいかもしれません。

しかし、20か月は小遣いの中から返済が続くぜ、キモサベ!(--;
Posted at 2013/09/23 19:29:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

デジイチ再び(^^;

しばらく前にデジイチを捨て、Canon PowerShot SX50 HSに乗り換えたことをここで報告しました。

9月始めの子供の運動会ではグラウンドの遠くの方で演技しているのを、限られたカメラ席からでもSX50 HSの超望遠ならではで、しっかりとらえることができたり、改めて乗り換えてよかった・・・と思えたのですが

同時に、動きものを1日中追いかけてみて、狙った瞬間を確実に切り取ることに関しては、やっぱりデジイチを経験した体にはかなりストレスを感じました。

また、帰って撮った写真を大画面テレビで鑑賞してみると、やはりセンサーサイズの小ささからくる空気感や臨場感の希薄さに、「やっぱりコンデジはコンデジかぁ・・・」という思いも湧き上がってきてしまいました。

そんな思いを抱えたまま、先日近所のノジマ電機で、アウトレット品を発見!


















ダブルズームキットで4万円を切っていたので思わず衝動買いしてしまいました。
付属の2本のレンズはオクで売りはらい、デジイチでは何度もお世話になっているタムロンの18-200を尼で入手しました。(何回目だよ、このレンズ買うのw)

ま、こいつもEVFで、コンデジのおいしいところと一眼のおいしいところ、両方のイイとこ取りのようなカメラなので、どっちつかずのコウモリさんだった私にはぴったりな一品かと思います。

え?これじゃ鳥撮りにはレンズがダメダメだろうって?そうなんですよ。だからこそSX50 HSに乗り換えたんですが、要は望遠レンズがあればいいわけで・・・

暴挙に出た私です(^^;
Posted at 2013/09/22 09:09:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「御朱印ツーリング256 夏越大祓 http://cvw.jp/b/710798/47796590/
何シテル?   06/22 17:45
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 2324 252627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation