• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

御朱印ツーリング210 もう色々大変だったんすから(^^;

いや~、たまらんすなぁ。連日の猛暑。
ブラッキーなウチの会社は当然職場環境も劣悪。オイラの部署が入っている棟には一応他部署からもらったエアコンが申し訳程度に入ってるが、ウチの棟に合わせて冷房能力考えられたわけじゃないから、棟内温度は35℃位に平気でなる。仕方なく棟内で空調服着てる。この空調服も昨年熱中症者(かく言うオイラw)が出たから支給されたものだし。フォークリフト当番になるとさらに悲惨。構内は全面舗装で日陰なんかないから照り返しで38℃以上あると思うが、その中で8時間乗りっぱなし。空調服もファンとシートが干渉するから着られないしね。それ以外の救済策は全く講じられてない。オイラ8月いっぱいリフト当番なんだよね。また倒れたろうかと思うw

ま、猛暑=太平洋高気圧に覆われている=雨なし、だから土日にバイクで出かけられるのが唯一の救い。
つーわけで今日も明けたらドピーカン。行きましょう、御朱印ツーリング!

下は下着の上からパンチングレザーパンツ、上は半袖インナーにパンチングレザージャケット。靴下普通、首は何もなし、手はwells lamont。
走り出しで30.8℃。もうパンチングでも涼しくはないね。風が抜けるから何とか耐えられる程度(^^; 大変だぁ!

ニューメット、パーツレビューに書いたが、チークパッドの締め付けがきつすぎたので、ワンサイズ薄くなるものを取り寄せて、今日はそいつが付けてある。走り出しでは確かに締め付けは弱くなったのを実感したが・・・

今日も水戸方面。R6土浦バイパス~R6を北上というのがGoogleMap先生も勧める定番だが、中貫で混むのがイヤで、土浦市街を抜けて国体道路を使い、そのまま北上して新治で西に折れ、千代田大橋を使ってR6に合流した。西野寺北から石岡つくば線経由でR355に出て北に向かう。
この辺から、顎関節辺りに少しずつ違和感を感じ始めた。前のチークパッド程じゃないが、やはり締め付けが強い。えぇ~、左右とも4㎜薄くなってるはずなのにそれじゃ足らんのか。確かにZ-7よりヘルメットの下部がかなり絞られているからなぁ。こらぁどうしたもんだべ~(-o-;

気になりだすとそれしか考えられなくなる。これ以上薄いチークパッドの設定はないし、あごひもカバーが怪しい気もするし、どうにかするっつってもSHOEIの持ち込みPFS(パーソナルフィッティングサービス)に行ってみる?最寄りでも千葉北のナップスまで行くしかないぞ。それともDIYでなんとかするか?どうすんのよ~、俺!大変だぁ!!

そんなんで頭がいっぱいだと折角今日の為に作って来たプレイリスト、リックスプリングフィールドからwacci、RCサクセションにチャゲアス、南佳孝などの曲も上の空、R355から茨城岩間線、水戸岩間線、常磐道の側道を抜けて河和田団地を通り、赤塚駅西線でR50、新原三叉路で石川袴塚線というルートも機械的にGoogleMap先生に従うだけであっという間、袴塚1丁目手前で左に折れたら今日の目的地「本行寺」さん。

日蓮宗のお寺です。しばらく御主題を集めようかと。ところが・・・

お参りし、寺務所とおぼしき所でインターホンを鳴らして御主題をお願いすると、なんと、これから法事が始まってしまうので、申し訳ないと、丁重にお断りされてしまいました。うへ~、ダイバートするっきゃない。まあ、万が一のためにどこへ行くかは決めてありましたが・・・。

ナビを入れ直し、6分だというので、暑いしシールドもおろさずに走ります。水戸1中の東を通ってR50を渡り、歴史館通りから水戸岩間線をR50方向にちょっと戻るとダイバート先の「信願寺」さん。

浄土真宗のお寺さん。真宗では普通御朱印を頂けないのですが、こちらは親鸞聖人二十四輩寺院となっており、例外的に御朱印が頂けます。

お参りし、庫裡のインターホンを鳴らすと、奥様が対応下さり、ちょうど住職が出かけていて朱印が出来ないと・・・がーん、2度続けてのダイバートぉ?これは初めての体験。大変だぁ!!!

水戸はお寺さんも多いので、3つ目の候補も作ってありました。こちらで書いた、想い出あふれる地のすぐそば。道は分るのでナビを切って向かいます。5~6分で到着。「光台寺」さん。


お参りし、まさかと思いつつ寺務所のインターホンを鳴らすと、お若いご住職(?)が対応下さり、無事御朱印帳を預かってくれました。ホッ。しばしの待ちの後、無事拝受。

通常御朱印。


そして、来年が浄土宗開宗850年にあたるのでこれを、と下さった切り絵御朱印。

なんとコチラはサービス(お布施無し)で頂いちゃえました。有難や~。

なんとか御朱印を頂けたので帰ります。暑い中あっちゃこっちゃしたり、日陰でも風がない場所での待ちだったので、全身が汗だくだく。手の甲にも汗が流れ、グローブを嵌めるのも一苦労。道は分ったのでナビは切ります。でも、BGMを聞くためにスマホホルダーにiPhoneをセットしたのですが、気温計は35℃を越えています。そしてスマホに照り付ける強い陽射し。これはスマホ熱中症になっちまうかも、と思い、長くなりそうな信号停止の際、取り外してポケットに入れました。汗のせいで一旦涼しかったパンチングから流れ込んでくる走行風も、汗が引けば生ぬるいだけ。自分も熱中症になるかも~。大変だぁ!!!!

帰りは勝手知ったる道、水戸岩間線、茨城岩間線、R355、石岡まで来てここでR6に出ちゃうと千代田~中貫が渋滞してるだろうと石岡つくば線~土浦笠間線に逃げ、中貫工業団地入口でR6土浦バイパスに出るルートを取ります。
ダイバートであちこちしてる時は忘れていた、ヘルメットの締め付けがまた意識され、あれこれ堂々巡りの考えをしながらだったので、またしてもあっという間でした(^^;

自分の街に入り、GSで給油、セブンでアイスなセブンカフェ。喉が渇いたのでラージを奢りました。自宅に戻って、日陰にバイクを入れ、着替えるついでに冷蔵庫に冷やしてある水をゴクゴクしてからルーティン。水拭き、シリコンスプレー布拭き、タイヤ前後全周チェック、FCR-062投入を手早く済ませたけど、汗でドロドロ。とにかく御朱印ツーリング終了。はぁ、大変だったぁ!!!!!

今日はいろいろと大変ながらも、週一のバイク走りを楽しめ、最終的には素晴らしい御朱印も頂け、とりあえず満足はしたのでよかったと思います。
ヘルメットのチークパッド問題は、なんとかDIYでやってみようと思います。
今後ますます大変だぁっっっ!!!!!!(^^;;;

※オレンジ
Posted at 2023/07/29 16:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2023年07月22日 イイね!

御朱印ツーリング209 更なるおニューのメットで(^^;

今週末はずっと好天予報。安心して週末を迎えた。
明けて今日、土曜の朝。雨戸を開けたらドピーカン。よっし、こうでなくっちゃ。
御朱印ツー、行きましょう!おニューのメットで!!

って、あれ?おニューのメットは先週デビューじゃなかった?まあ、まだ新品状態だろうけど・・・いえいえ、違います。「更なるおニュー」です。別の新品メットです!爆汗

メットを新調するにあたってアライのラパイドネオ、SHOEIのZ-8、OGKカブトのエアロブレード6が候補とパーツレビューにも書きましたが、この中で一番欲しかったのは実はZ-8なんですね。でも、価格的に手が出ないなぁと自分の中で候補の最下位にしちゃってました。そこへエアロブレード6のニューグラフィックが出たので、飛びついた訳です。確かにグラフィックは大変気に入った、かぶった感じも悪くはなかった。でもね、日ごとにちょっとづつ心を覆っていくコレジャナイ感。やけに熱いパーツレビューを書いても拭いきれなかった・・・
ええい、ハッキリ書きましょう。ビンボなくせに見栄っ張りなオヤジは、SHOEIからOGKになった事が自分の中で許せなかったんですな。そんな気持ちでエアロブレード6を今後もかぶり続けられるか?ダメでしょう。バイクに乗る時は心に一点の曇りもなく乗りたい。・・・最近ますますブラック化している我が職場で奇跡的に定時で帰れた先週の平日に2りんかん迄すっ飛んでいき、閉店間際にSHOEIのZ-8をご購入~~~(^^;

エアロブレード6はメルカリでドナドナしました。かなりお値下げしちゃったから、差額でヘソクリがほとんどなくなっちった。安物買いの銭失い。前のZ-7買った時も似たような事やったんだよね、いつまでたっても学習しないホント馬鹿。

つーわけで今度は完全に満足したおニューのメットで出かけます(^^;
下は下着の上からパンチングレザーパンツ、上は半袖インナーにパンチングレザージャケット。靴下普通、首は何もなし、手はwells lamont。インナーキャップをかぶってニューメット装着。
走り出しで28.3℃。丁度いい体感で気持ち良し。Z-8、視界が広いんだね、益々気持ち良し。BGMは今日も杉真理でぜんっぜん気持ち良~~~し!

行き先は先週と同じ水戸だが、水戸の中でも東寄りな方なので、ルートも変える。土浦市街を抜けて、旧R354から名もなき細い裏道を駆使して石岡田伏土浦線まで出て、高浜で紅葉石岡線へ。玉里水戸線に乗ったと思ったら更に裏道、R6の小幡までほぼ一直線で北北東に走る道を使います。これが交通量少なくて快適に走れるのよ。

R6に出て茨城町バイパス、水戸バイパスと進む。ありゃ、ちと早すぎる。今日行く所は茨城新聞で知ったのだが、その記事に事前連絡必要とあり、昨日電話して訪問時間を決めておいたのだ。早すぎると失礼だからのんびり走り。
R6を北上、R50を横切り、酒門六差路で西に折れ、元吉田の住宅街の端に今日の目的地「蓮乗寺」さん。


坂道の参道を上がって本堂をお参りし終えたら、先代さん(?)が団扇太鼓を叩きながら現れ(インパクトある登場でしたw)「御主題かな?そっちだそっち。」と庫裡の2つある入口の一方を案内してくれ、中に入ると跡取りさん(?)が「昨日お電話くれた方ですね。」と御朱印帳を預かってくれました。
先代さん(?)が「お墓の奥に世界平和の塔があるからお参りしてきな、その後、鐘(世界平和の鐘)を3回撞く。1回撞くごとに鐘の回りを1周ね。」とおっしゃるので、仰せの通りに。

世界平和の塔。


世界平和の鐘。


庫裡に戻ると、御主題が書き上がっていました。跡取りさん(?)が渡してくれながら「暑かったでしょう。」はい~、革上下での炎天下の修行、汗ボタボタですw
「バイクでいらっしゃった?」「ハイ、へへへ~。」バカがすぐ喜ぶw「お気をつけて~。」「ありがとうございます。」と辞しました。

御主題。

スゴイ書き込み。なんでもお経の一部が記されているのだとか。

帰ります。内装が少しきついと感じたのでインナーキャップは脱いじゃえ。そして走り出したら、ベンチレーションがすごく効いてる。おお、ここまで効くのはこれまでのメットにはなかった。今後夏には助かるな。水戸バイパスに出ると流れも速く、汗をかいた体をパンチングを通り抜ける風が冷やしてくれて気持ちイイ。

来た道をなぞってくると、交通量少なく、あっという間にR354まで。土浦市街方向へは向かわず、常磐道の高速入口を目指します。ニューメットのインプレのために1区間だけ高速を使うのだ。
自分の街の最寄りICで降り、自分の街に入ったらGSで給油、セブンでアイスなセブンカフェ。自宅に戻り、軽装に着替えてからルーティン。各部拭き上げ、タイヤ前後全周異状なし、今日はチェーンの遊びも視て、全てOK、御朱印ツーリング終了。

今日は、自分に一点の曇りもなくなったニューメットで、広い視界で好天の空を見ながら、一番のオキニのアーティストのBGMと共に、裏道を駆使して気持ち良く走り、貴重な修行と有難い御主題を頂け、満足度の高ぁぁぁい御朱印ツーリングをすることが出来たと思いまっっっす!!!

※赤。



Posted at 2023/07/22 17:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2023年07月16日 イイね!

御朱印ツーリング208 おニューのメットで(^^)/

この3連休は好天の予報。予定では、1日目に古いメットで最後の御朱印ツーに行って、残り2日でおニューのメットにBluetoothプレーヤーをインスコしたりするつもりだった。
ところが土曜が明けてみたら朝から雨。だから出かけられず、禍い転じて福となす、おニューのメットの整備が出来ちゃった。日曜、月曜はほぼ確実に晴れて暑くなるようだ。整備完了したニューメットで出かけられる!

明けて今日日曜、朝からドピーカン。パンチングレザーコーデにニューメットをかぶって出かけますかぁ!
下は肌着にパンチングレザーパンツ、上は半袖インナーにパンチングレザージャケット。靴下普通、首は何もなし、手はwells lamont。ニューメットをいきなり汗で汚すのも難だったので、インナーキャップをかぶってから装着。

黒系のメットはレザーコーデに合うだろうと思っていたが、こんな具合。


いいじゃん、いいじゃん!コーデネートはこうでねえと(^^;っつう位に合うじゃん!益々大満足!

走り出しで30.5℃。パンチングレザーでももう生ぬるいよ。

今日は水戸方面。R6土浦バイパスに乗る。終点の中貫が混んでるだろうから別の道も考えたんだが、全然空き空き。このルートでよかった。
そのままR6を走り続け、西野寺北で石岡つくば線、R355に突き当たったらそれに乗って北上する。
やっぱ日曜の方が、交通量少ないんだな、早く着きすぎちゃうから意図的にのんびり走り。

おニューのメットで最初に聴くのは杉真理と決めてた。パーツレビューに詳しく書くけど、ニューメットは少し静粛性に欠ける。と言ってもBGMがスポイルされる程ではないので、大好きなアルバム、OVERLAPにノリノリ。ニューメットの視界の良さも相まって気持ちヨカ〜〜〜!

土師でR355から水戸岩間線に折れる。そのままずっと走れば、R50を潜り、水戸の市街地へ。見川、見和、旭川ラーメンひでまる(しばらく行ってないけどここのラーメンオススメ)がある交差点を南東へ折れてちょいと走れば、今日の目的地「妙雲寺」さん。


お参りし、庫裡のチャイムを鳴らすとお婆さま(?)が出ていらしたので、「御主題をいただきたいのですが」と言うと、「御主題ですか〜?ちょっとお待ちを」と、少し煮え切らない感じだったので、一瞬ダイバートを考えましたが、程なく庫裡の違う入り口に案内され、若い御住職さんが対応してくださり、御主題帳に揮毫いただけました。

通常版、蓮の花モチーフの御主題。

この力強い筆致が欲しかったので満足。

「今日はこれからどちらへ?」と聞かれ、マイルールを説明するのも難だったので「暑いのでもう帰ります。」と言うと「最近は暑いと軽装でバイクに乗る方いますけど、暑くても革のしっかりした服で乗っていらっしゃるのはカッコいいと思います。」と言われて気分上々w

帰ります。おニューのメットのインプレの為に、高速に乗りたかったので、ETCカードを入れ、ナビに岩間インターをセットしてスタート。

水戸岩間線、R355で笠間市押辺まで戻り、茨城岩間線に乗り換えて常磐道岩間インターへ、そこから常磐道の自分の街最寄りインターまでニューメットを高速域で色々試しながら走りました。

自分の街に入って、GSで給油、セブンでアイスなセブンカフェ。
家に帰って革を脱ぎ、Tシャツに短パンになってルーティン。虫も暑すぎてあまり居なかったようで、虫アタックは殆どなかったけど、水拭き、シリコンスプレー布拭き、タイヤ前後全周チェック、しばらくやってなかったので空気圧も見て、FCR-062を投入、全てOKで御朱印ツーリング終了。汗がボタボタ滴るルーティンでした(^^;

今日は、カッチョええと自己大満足したおニューのメットはかぶっているだけで気分良く、晴天だったのでニューメットともよく合うオキニの革コーデで出かければそれを褒められたりもし、一番大好きなシンガーの大好きなアルバムをBGMに、のんびり走りから高速走行まで楽しみ、迫力ある字体で前から欲しかった御主題も直書きでいただけ、何から何までキモチよく、ニューメットのデビューに相応しい素晴らしいツーリングになって大大大満足、そして明日も休み、あぁ〜〜〜幸せぇぇぇな1日となったのでありましたっっっ!!!

※オレンジ。







Posted at 2023/07/16 14:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2023年07月08日 イイね!

御朱印ツーリング207 TACTでGO!(^^;

この週末の天気予報はずっと雨模様。週の初めからブレずにずっと。いやお天気さんよ、それはなかんべ~。と空を恨んでも変わることなく。金曜日まで来て、土日とも雨が確定。はぁ、今週は御朱印ツー、諦めるか~。と残念感いっぱいで就寝。

今日土曜が明けて、やっぱり小雨が降ってて、がっくし。仕方なく、朝食後、ゲームなんか立ち上げたり、部屋の掃除したり(コタツ仕舞ったりね。え、今頃かって・・・汗)してた。
10時頃になって空が明るくなり、雨が止んだ。でも路面は濡れてるし、ダメだよなぁ。最近ホント腰の調子がおかしくて、この前は仕事早引けしてきて接骨院に通い始めた。腰痛改善8回パックで約3万円(꒪ꇴ꒪〣)。だから無理して行っちゃって、腰痛めながら洗車すればいいやってのも今回ダメポ。
あ~あ・・・
・・・
・・・
ん・・・んん・・・まてよ、その手があるかも・・・あるかもぉぉぉ!!!

どうしても行きたい気持ちが生み出した反則的な方法をとっちゃう事に。
支度はその時穿いてたエアロストレッチデニムカーゴパンツに、ノースリーブインナーの上からGジャン羽織っただけ。靴下普通、首には何もなし、手にもなにもなし(後述)。ハイカットスニーカーを履いてガレージへ。
さあ、行こう、バイクカバーをめくったら青い車体。えっ?塗り替えた?いやいや、レブルじゃなくて、タクトに出張って頂きます!!!

御朱印ツーリング、マイルールは色々あれど、レブルで行かなきゃならんというルールは作ってない。タクトだって立派なバイク。これで出かけるのも、れっきとしたツーリングじゃぁあ~りませんか(^^;&w

走り出しで温度計無いからわからんけど、軽装なのでタクトの速度域でもほどよく涼しい。今日は湿度メッチャ高くて蒸し暑いですからな~。グローブも付けてないし。だって一年中つけっぱなしのハンカバがあるからねw
BGM、ヘルメットもタクト用=通勤用で来ちゃったから無し。これには激しく後悔した。せめてヘルメットだけでもSHOEIのをかぶってくればよかった(--;
ナビもなし。タクトにはスマホホルダー付けてないし。でも、行くのは通り慣れた道で位置も分かるので問題なし。

タクトの行動範囲なので、そう遠くへは行きません。前から目星を付けておいた近場です。土浦市街から国体道路に乗る。土浦市街の道、いたるところ濡れていた。特に低くなってる交差点付近なんて「ジャ~っ」てな感じで盛大にしっぱねる。レブルだったら一瞬にして暗い気持ちになる所、汚れなんか慣れているタクト君なら平気の平左。

国体道路を最後まで走り、神立のコカ・コーラ工場の交差点を直進、千代田の工業団地を抜けて、そのまま道なり、わかぐり運動公園の横を通って、R6と並行して走る裏道を北上、その道がもうすぐ恋瀬川近くでR6と合流するという所で東に折れたら目的地「子安神社」さん。

駐車案内が書いてあり、上の写真の未舗装の参道を入って、社務所前へ停めて下さいとの事。雨上がりの未舗装路で泥はね、駐車場も泥の上。レブルだったら「キ~ッ(*`Д´*)」ってなってただろうけど、タクト君なら心安らかw

お参りし、社務所に行くと無人だったけど、呼び鈴を押してくださいと書いてあったので押すと、すぐに奥様(?)が裏手の自宅から来て対応下さった。2種類を浄書いただけるよう頼んで、しばしの待ちの後、拝受。

通常御朱印。


7月限定御朱印。


奥様(?)が「どちらから?」と言うので、自分の街の名前を言うと、「あのバイクでいらした?」「はい!」「お気をつけてお帰り下さいね。」ちゃ~んと「バイク」と認識されてるじゃんw

来た道を帰ります。いつもは片道5kmの通勤にしか使わないタクトにとってはかなりの遠出だが、絶好調で走ってくれる。やるじゃん。
自分の街に近づいたころ、時計を見るとちょうどお昼。昔よく行ってたオキニのセブンでパンでも食うべ。その為には右折せにゃならんのだが、今走ってるのは2車線道。交差点では右折レーンが出来て3車線になります。そこで、右折のウインカーを出しながら、左車線の左端を進み、交差点を渡り切ったら止まって右に向きを変え、新しい進行方向の信号が青に変わるのを待って進みます。そう、原チャの二段階右折です。この辺田舎だから、二車線道でも小回りしちゃう原チャ沢山いるけど、捕まったら2点減点の6000円罰金ですからね~。私はいつでもしっかり守ってます。

セブンでパンを買ってバイクに跨って食べる。タクトでやってもオキニなシチュは色褪せない。
その後自分の街に入り、GSで給油、いつも行くセブンでアイスなセブンカフェ。
自宅に戻って、ルーティンはないけど、遠出の慰労に水ぶっかけて洗ってあげました。最近の梅雨の通勤で薄汚れてたしね(^^; てなわけで、御朱印ツーリング終了~~~。

今日は、裏技ではありますがマイルールに反してはいないタクトでの御朱印ツーリングという事で、よろしくない空模様でもレブルを汚す事無く=体が疲れる事もなく御朱印を頂きに行けて、原チャ走りではありますがバイクと名のつくものでさえ走ってりゃ楽しい我が身を満足させる事が出来、久々の神社の御朱印も直書きで2種類も頂け、とっても良き休日となりました。
なんか無意識に封印していたタクト君での御朱印ツーリングですが、解放してみればこれはこれでなかなか楽しく、ライトな感覚で自分を満足させられるので、また条件(空模様、道路状況、行先、自分の体調)が重なったら、積極的に活用してもイイかな、と思っているところでありましたっっっ!!!

Posted at 2023/07/08 15:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2023年07月02日 イイね!

御朱印ツーリング206 勝手に水郷観音霊場巡り 13番 結願!

今週末の天気予報は週初めは土日とも雨模様だったのが、週終わりになって、日曜だけは晴れに変わった。うんうん、それでよいのだ。何度も書くが、週末は晴れ=バイクで出かけられるようじゃないとやってられん体になってるんでねw
土曜も午前中はポツポツ程度で濡れる程じゃないみたい。こういう日にこそ家の仕事とか野暮用をこなさなきゃ。そしたら晴れの休日は大手を振って出かけられる。ということで、昨日は庭の芝刈りとちょっとした野暮用を済ませた。腰痛くなったけどこれで今後一カ月くらい、休日はオイラの自由になる。

明けて今日、日曜。朝からピーカン。イイねイイね。
今日からパンチング革コーデのシーズンデビューと決めていたが、朝の涼しい風が吹き込んできて、ちょっとだけ紗のステテコを穿こうか迷った。いやいや、陽が照ってたら暑いんだから、却下。というワケで下は下着にパンチング革パンツ。上は半袖インナーにパンチング革ジャン。靴下普通、首に何もなし、wells lamontグローブ。
日差しの下、出発準備&アイドリングしてたら気温計が32℃を越えた。ホレ見ろ。
走り出しで27.8℃。ステテコ却下で大正解。久々に着たパンチング、風が抜ける~~~、気持ちイイぃぃぃ! 備忘録、25℃以上あったら、下着にパンチング革上下だけでイケる。紗のステテコは23℃くらいの時に限るコト。

さて、今日で最後となるはずの水郷観音霊場巡り。通い慣れた道を行きましょう!
土浦市街を抜けて、R354に乗る。トコトコ走りのつもりで来たが、やけに車が少ない。土曜と日曜じゃこんなにも違うものか。これでは到着が予定より早過ぎちゃう、と意識的に速度をセーブ。
今日の為に作って来たプレイリストを楽しむ。今回はいつも聞いてる歌手だけどしばらく聞いてなかった曲あるいは大のお気に入り曲。伊藤銀次の恋のリーズン、岡林信康のGood-bye My Darling、大瀧詠一のTシャツに口紅、サザンのLOVE AFFAIR ~秘密のデート~、佐野元春のWILD HEARTS −冒険者たち−、杉真理の僕のシェリーと少し・・・等々。
少ない交通量とオキニな曲であっという間に霞ヶ浦大橋。7月に入って夏空~って感じで空が青くて胸が空く。

道の駅たまつくりを過ぎてもまだあと15km以上ある。R354をさらに進む。北浦湖岸、鹿行大橋のたもとで山田玉造線に入る。山田で水戸鉾田佐原線に折れ、繁昌の宿中で西に曲がったら、畑のど真ん中に寺号標が立っていた。

ここからが参道らしい。

上の写真の奥へ行く道を400mばかり走ったら到着。「水郷観音霊場13番札所 金仙寺」さん。

一番右の石柱に札所を示す文字が分かるだろうか。

お参りし、寺務所へ行くと、貼り紙で「御朱印の方は本堂の正面入り口に案内があります。」との事で、本堂に戻り扉を開けると、レターボックスがあって、御朱印が書き置かれていました。1枚取り、志納は賽銭箱に納めた。

日付は帰ってきてから自分で入れたもの。

こちら本尊が観音様なので扉を閉めて改めてお参りの後、写真を撮る。

って、思って参って来ちゃったけど、今調べたらご本尊は南無釈迦牟尼仏だった。まあ、とにかく丁寧にしてきたのでいいでしょう(^^;
※先週行った円満寺さんも御本尊が観音様と書いたが違ったようだ。でも、境内の開運観音をお参りしたので12番クリアは成立してます。

御朱印の文字書きの十一面円座観世音は境内にその像があった。そちらもお参り。

13番、クリア~。

これで13ヶ寺の観音様を全てお参りしたので、水郷観音霊場巡り、結願です!
4月9日に1番に行って発願したので、足掛け4か月、回数11回、走行距離は980km。
七福神以外の霊場巡りを初めてしてみたけど、充実感ありますなぁ。病みつきになりそうw ゆくゆくは、坂東三十三観音や関東八十八か所、北関東三十六不動尊などにも挑戦したくなりました。
ま、とりあえず結願ということで、お願い事を一つしてきました。内容はひ・み・つwww

帰ります。自宅をナビに入れると霞ヶ浦の南岸を通って帰れと言われるので、霞ヶ浦大橋をセットします。霞ヶ浦の南岸方面は、堤防沿いの道が多分まだ濡れてると思うので避けたい。10番に行った時の水たまりを走った「ジャ~」という音が耳についてトラウマになってるもんで(;´o`)ゞ

山田まで戻って山田玉造線に乗る。GoogleMap先生は島並鉾田線や水戸神栖線を提案してくるが、これだけ来てると慣れた道、全て無視して山田玉造線に乗り続け、玉造町諸井でR354に戻る。
霞ヶ浦大橋を渡り終えてしばらく走ると、3台つるんで走ってるバイクに追いついた。これがなかなか元気に走るので、コバンザメしてたらあっという間に出島を横切っちゃった(^^;
おおつ野から2車線で回し目走り。3台はこの辺でどっか行っちゃった。常磐線を陸橋で超える。この陸橋も今月中に4車線化されるみたいだね。R6土浦バイパスに乗って、空が広いし、気温は30℃になったけどパンチングで涼しいし、もうサイコー気持ちEEEEE!!!

自分の街に入って、GSで給油、セブンでアイスなセブンカフェ。自宅に戻って早々にバイクを日陰のガレージに入れ、着替えてノースリーブと短パンになってルーティン。虫アタックは今日はほとんどなかったけど、一応濡れ拭の後シリコンスプレー布で拭き上げ、タイヤ前後全周チェックで異物付着や金属等刺さりはなし、FCR-062を投入してバイクカバーをかけ、御朱印ツーリング終了。

今日は、梅雨の合間の素晴らしい青空の下、久々のパンチング革コーデで文字通り風を感じ、選り抜いたBGMをノリノリで楽しみ、のんびり走りも元気走りも堪能し、予定通り勝手に水郷観音霊場巡りを結願!でき、素晴らしくサイコーな御朱印ツーリングとなって、非常~~~に満足いたしましたっっっ!!!

※オレンジ。(先週書き忘れたね。先週は赤。)

Posted at 2023/07/02 15:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記

プロフィール

「御朱印ツーリング255 遠出にしてよかった~ http://cvw.jp/b/710798/47782596/
何シテル?   06/15 18:11
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/7 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation