• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

御朱印ツーリング114 今度は本当に_| ̄|○

この土日はシフト勤なし~。
4連休とか除いては、久々に2日丸まる休めるような気がする。

つーんで、行きます!御朱印ツーリング。

書置き御朱印帳の満願達成&次の準備も終わったので、佐野通いを再開しようかと思ったんですが、その前に、お寺さん用の御朱印帳を見ると、あと2項で満願。先にこっちをやっつけちゃいましょう。

朝からいい天気なのですが、夕べから天気予報は、天気不安定、突然の雨や雷雨に注意、としきりに騒いでいます。そういえば昨日の突然の雷雨はすごかったですからね。あんなのが来たらバイクはずぶぬれ決定です。革なんか着てたら一巻の終わり。
というわけで、今日はパンチングレザー上下はやめて、デニムコーデ。久々にジーパン(カーゴパンツじゃなくて正式にジーパン!)と、ジージャンを、トランクス&ノースリーブドライシャツの上から着て出発!気温27.3℃で走ればちょうどいい涼しさ。帰りに29℃を超えたら、パンチングみたいに風が通らなくて暑かったけど、今日の服装はまずまずかな。

家を出てすぐ、いきなりBGMとナビの音声案内が切れました。聴くだけBluetoothの電池切れ。いつもの革だったらどれでもポケットに予備電池入れてたんだけど、今日に限って急に着たデニムだから予備電池が入ってない。コンビニで買おうかと思ったけど、停まるのがめんどくさくて、音声なしで行くべー、と走っちゃう。

土浦坂東線からR294。道の駅しもつま辺りまでエンジン音と風の音だけで走りましたが、やっぱ物足りない。No music, No Bike。明野間々田線方面へ折れたところにあるセブンで電池を購入。アニソンをバックに走り出します、うん、これこれ!

船舟新道~結城下妻線でR50。思川を渡ったら、トイレポイント道の駅思川で一旦停止。そこから走り出してすぐにR50を離れて北上、間もなく目的のお寺さん、身代わり不動尊「延命寺」さんに到着。


身代わり不動さんにお参りして、庫裡で御朱印をお願いします。しばしの待ちで拝受。

欲しかった書体だったので、うれしかったぁ(´ω`*)

来た道を帰ります。
R50に出て、結城まで。裏道に入って、行きに寄ったセブンの角を折れたら、R294。御朱印もイイのもらえたし、BGMも最高、雨にもやられずに済みそうだ。調子イイ!快走するぜ~~~い・・・ん?

BGMの向こうにサイレン音、バックミラーにはすぐ背後に回転する赤色灯付きバイク・・・ハイ、白馬の王子様~。Σ(°д°lll)ガーン
「次の交差点を左折してください~。」「そこの広いところで止まって~。」

やっちまいました。今回は本当~に私、捕まってしまいました。\(^o^)/オワタ
しばしのやり取りの後、拝受。

オマケに納付書っつうのもついてきたよ (*ノ>ᴗ<)テヘッ

残りのR294と土浦坂東線は、どう走ったか覚えてないくらいですが、とにかく安全運転してきたことだけは確か(^^;

自分の街に入り、GSで給油、セブンでセブンカフェとセブンATMでお金の引き出し。残高2シェンエ~ン( TДT)
自宅に戻り、淡々とバイクとヘルメットを拭き上げ、FCR-062を投入、カバーをかけて御朱印ツーリング終了。
もうお昼だったので、食卓に着き、昼休み外出OKな嫁さんに(私の会社は昼休みも外出禁止。やっぱブラッキ~だよね。)納付書とお金を渡して銀行or郵便局での手続きを頼みます。「以後気をつけます」の一言と、ショゲていたので、覚悟していたイヤミもあまり言われずすみましたw

はぁぁぁぁぁぁぁ。ついに。ついに、でした。だよね~、自分でも思ってたよ。いつかこんな日が来るんじゃないかと。最近特に調子こんでたもん。先週の脅かしの警告じゃ懲りないようだから、本チャン食らったんだよね。大ケガとか死ぬ前にこいつで頭を冷やせよと。
そう、前向きに考えれば、金で済む事でよかったんです。体にいったら下手すりゃ一生苦しんだり、その一生すらなくなったりしてたかもしれないですもん。
ホント、反省しました。今後は、安全第一で御朱印ツーリング、続けていきたいと思います!


でもやっぱ、反則金イタすなぁぁぁぁぁ(^^;;;;;
Posted at 2021/07/31 17:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2021年07月23日 イイね!

御朱印ツーリング113 色々ありつつ満願達成(^^;

今日は朝早くから、庭の芝刈り。休みたんびに遊んでいたら、家族の心証悪いですからね~。タマにはウチの仕事をしないと。気持ちよく御朱印ツーリングに行くためにもコレ大事。

早めに終わったので、その後レブルのチェーン調整でもするかと、遊びを測ってみたら2.8~9cmくらい。まだいいや。つう事でホイール拭きと空気圧調整だけして終了。

やることなくなっちゃったので、徒然に今後の予定でも。次の御朱印ツーリングは、書置きの満願達成のために最後の一枚をもらいに行くという、行き先は決まってるけど、いつ行くか。
基本1連の休みのうち1回というマイルールなので、この4連休には基本的にもう行かない。だけど、天気予報を見たら、来週は台風の接近により荒れ模様で、もしかすると週末まで雨模様かも。来週の土日はシフト勤もないので、ぜひ行きたいところだが天気には勝てない。じゃあ、その分前倒ししてこの4連休の最終日の25日に行っちゃおうか。でもなぁ、連休最終日はのんびりしたいんだよな~。マックでも食いながらアマプラビデオみながらダラダラと(^^;
な~んて考えてるときにちょうどよく、iPhoneにマクドナルドアプリから通知が。大好きなビッグマックLLセットクーポンが配信されてる。こりゃあ25日はマックにビデオで決まりじゃん。そしたら御朱印ツーリングは来週末の天気回復に賭ける?いやだよまた2週間もバイク乗れない&満願達成できないのは・・・

ピコーン!ひらめいた。今日行っちゃえばいいじゃん!!今から早昼食っていってくれば夕方早くにはすべて片付く。そうすっぺそうすっぺ!!!

禁断の2連荘御朱印ツーリングをいとも簡単に決めてしまいましたw

もう気温もかなり上昇してるけど、夏の一張羅、パンチングレザー上下を着こみ、セカセカ出かけます。出発準備する間、汗ばむどころじゃなくかなりかいた汗を、パンチングからの通気が冷やして・・・いや、幾分マシ程度にしてくれます。だって気温計は33.4℃。暑い~(;-д-)ゞ アチィー

遅いスタートで気がせいているのと、少しでも風をと、ついつい右手を捻りがちになります。いやいや、こういう時が危ないのだ。パンダにマスクに白馬の王子様。それより怖い右折車&謎な動きをする車。心はそう叫んでいたんですけどね~。

今日の行先はR294ほぼ一本。まずは土浦坂東線。学園を過ぎて2車線が終わるころ、いきなり出ました王子様の先導。ちょっとストレスだけど、1車線道だから仕方ない。おとなしくくっ付いて走ります。R294には曲がらず、直進してどっかに行っちゃった。ヨシとばかりにR294を快走で北上。調子イイ!気持ちイイ!(^^;

トイレポイントと考えていた道の駅にのみやが近づき、もう2車線道も終わりなので最後の快走を楽しむバックミラーに、はるか遠くの後続車の中から、1つのヘッドライトが抜けだして、みるみる迫ってきました。最初リッターSS辺りが追いすがって来たのかと思ったんだけど、様子が違う。なんせ快走しててミラーがぶれてるのでよくわからんのです(^^;;; とりあえずアクセルを戻して、ミラーのブレを消すと・・・なんと!赤い光が!!ヒィィ((ll゚゚Д゚゚ll))ィィ!!! 王子様!
うわ~、やっちまった~、心の叫びに耳を傾けておけばよかった~、もう遅い~、おいらの人生終わった~。il|li _| ̄|● il|li

更に急減速。王子様は30m後方まで近づいてきました。ああ、次には「ハイ、ナンバー××のレブル、左によって停まりなさい」のアナウンスがある筈・・・あれ?サイレンなってない?
と、王子様、今通り過ぎた路地にひょいと曲がって行ってしまいました。
ん?んんん?助かった?・・・とにかく捕まってはいません。そのまま道は1車線になり、道の駅に入るも、王子様が再び現れることもなく。
何ですかね~、速度計測が出来なかったから?とりあえずラッキー。(と思っちゃダメだよね。スンマセン(´・ω・))

わしづかみにされてバクバクしてる心臓を落ち着かせながらトイレを済ませ、再出発。今度は流れに乗って安全運転。真岡の市街を目指します。この辺りも昔とはずいぶん道が変わったな~、と思いながら走るうちに着きました。「真岡駅」。


え、何で駅?いきなり鉄分野郎に変身ですか?って違いますよ~。この駅の敷地内に目的の神社さんがあるのです。「守鐵社」さん。※さてなんと読むでしょう?


お参りし、御朱印をもらいに行きます。行く先は、駅構内の窓口。切符出してくれるところでもらえるはずだったけど、行ってみたら、横のみどりの窓口みたいな事務所的なところに「御朱印はこちら」とあり、そちらで拝受。

書置きです。うへへ、これで満願達成できるわい(^^)/

帰ります。来た道を帰るので、とにかく気をつけて。
しかし、王子様は多かった。帰り、全て対向車線だけど、4台も見た。このルートでこんなに王子様がいらっしゃったのは初めて。

帰りはもっと気温が上がっていて、パンチングでもファスナーを半分近く開けないとやってられなかった。大型トラックの横に止まって信号待ちしてた時なんか、トラックの排熱と、自分の排熱と、日差しとで、気温計39.6℃まで行った。インフルエンザかよ。

少しぼーっとなりながら、自分の街までたどり着きました。GSで給油、セブンでセブンカフェ。氷ほとんど食べちゃった。帰宅して、革ジャケットは脱ぎ、ノースリーブでバイクとヘルメットの拭き上げ、FCR-062の投入を行ったが、汗みずく。部屋に上がって、水を2Lペットボトルの半分くらい飲んで、水シャワー浴びたらやっと落ち着いた。御朱印ツーリング終了。

頂いてきた御朱印を、書置き専用御朱印帳に貼り付けて、満願達成です!!!


というわけで、色々あったけど、満願達成出来ました。心臓摑まれたけど、それなりに走りも楽しめ、目的の御朱印がもらえたので、非常に満足。4連休も安寧に終われそうだし、来週、天候不順でも、その分今日楽しんだので納得出来るでしょう。総じて、良き哉、な御朱印ツーリングでしたっっっ!

※「守鐵社」は「しゅてつしゃ」です。鉄道の守り神様だそうです。

Posted at 2021/07/23 18:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2021年07月22日 イイね!

御朱印ツーリング112 何事も準備が肝心

4連休~。さりとてブラッキーなおいらの会社は完全通常操業(-o-; なので24日にシフト勤有り。マイッタネ(*´д`)=з
まあ、3日休めるだけでも有難いか。というわけで、行きます御朱印ツーリング。

書置き用御朱印帳は、あと1つで満願。今日書置きをもらえる寺社さんに行って満願にしちゃう手もあるのですが、次の書置き用御朱印帳の用意がまだなことが気掛かりでした。これまでも、1つが満願になる前に次の御朱印帳を用意しておくのがマイスタイル。何事も準備が肝心なんです。
お寺の書置き用をそうしたように、アマゾン辺りでリーズナブルなのを求めて、それに充てようかと思っていたところ、御朱印界隈のネットを散歩してたら、「これは!」という御朱印帳を頒布している神社さんを発見。前々から行きたいと思っていた所でしたし、その頒布している御朱印帳が大判というのも私のニーズにぴったんこ。(書置き用御朱印帳は、貼り付けのために大判じゃないといけなんです。)
これは行くっきゃない!

しっかし、ホント急に、ホント滅茶暑くなったよね。トランクスとノースリーブドライシャツの上に、パンチングレザーの上下。走り出しで気温は29.5℃。出発準備で汗ばんだ体を、パンチングからの風が通り抜けて気持ちイイ!

今日は近いんだけど、待ちきれなくて家を出ちゃったからのんびり走り。土浦坂東線からR294に出て、石下で土浦境線に折れ、しばらく走って北上し、筑波サーキットの手前で東方に入ったら着きました。のんびり走りでちょうど1時間くらい。「東蕗田天満社」さん。

この長い参道の両側は、全て桜の大木。季節には非常に美しいそうです。

お参りして社務所に。あったあった、欲しかった御朱印帳、夜桜バージョン。同じ絵柄でもっとピンクが明るい糸で織られた桜バージョンもあり、迷ったのですが、少し渋めなこちらをチョイス。


御朱印帳を購入すると、1ページ目に御朱印を入れてくださります。


これだけでも良かったのですが、こちらの神社さんでは、道真公の和歌御朱印というのが、達筆で和歌を直書きして頂けるので有名。何十種類もあり、1度の参拝につき1種類しか頂けない決まりになっていて、専用の御朱印帳を作り毎週のように参る方もいらっしゃるとか。せっかくなので1つ浄書していただきました。


御朱印帳にも御朱印にも満足して、帰路に就きます。来た道を帰るのですが、トイレに行きたくなったので、来るときに目をつけておいた、5kmほど戻ったところにあるセブンに寄り、手水を拝借後、キレートレモンを買って、VCとクエン酸を補給。

石下でナビを切り、あとは慣れた道を快走して帰ってきました。GSで給油、セブンでセブンカフェ。自宅に戻って、バイクとヘルメットを拭き上げ、FCR-062を投入して、バイクカバーをかけたら、御朱印ツーリング終了。

今日は短いツーリングでしたが、のんびり走りも、快走も楽しめ、次に向けての準備も素敵な御朱印帳で整った、満足感いっぱいのよき御朱印ツーリングとなりましたっっっ。

Posted at 2021/07/22 14:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2021年07月18日 イイね!

御朱印ツーリング111 梅雨明け最高っっっ(≧∇≦)

長ーい梅雨、やっと明けてくれました。
梅雨の間は週末度に「はぁ、今日も御朱印ツーリングいけないや~」とがっくりして。まあ、ちょうどサブマシン手に入れたので、そちらを弄って気を紛らわせていましたが・・・

金曜日、梅雨明けの発表!天気予報もこの土日は晴れる!!やった、3週間ぶりの御朱印ツーリングだ!!!
土曜はシフト勤と野暮用があったので、今日、日曜、出かけることに。

梅雨明けと同時にいきなり暑くもなりました。インナーはノースリーブドライシャツとトランクス。これに直でパンチングレザー上下を着こみます。
走り出して気温は27.6℃。ちょうどよい涼しさでバッチリ!

今日目指すのは、日光街道、間々田宿。GoogleMap先生の案内は最短距離を結ぶ裏道中心のものでしたが、それじゃ快走できないのは目に見えていたので、R294とR50で小山市街まで走り、そこから南下するという、遠回りだけど、快走することを主眼に置いたルートを作って走ることに。これが図に当たって、久々の青空の下、んぎもちぃぃぃぃぃっっっ!ってなるくらい快走。
BGMはアニソンにしたら「スーパーカブ」のop「まほうのかぜ」がかかって『右手をひねるたび 何度でも胸が弾むから♪』『さあ ギアを上げて顔を上げて♪』『私ひとりでは作れない風だ♪』シチュエーションに合いまくって、ニヤけを通り越して涙が出てくるくらいで、レブルのタンクをなでなでしながら走ってました(^^;

R50、小山高架には乗らず側道へ。「神鳥谷」(さて、何と読むでしょう? 答えは最後に)で旧R4に入って、ちょいと南下したら着きました。「間々田八幡宮」さん。


お参りした後、社務所へ。
「御朱印をお願いします」「すみません、今日は書入れはできないんですが・・・」「いいんです、いいんです」
多分書置きしかないだろうと予想してたので全然OK。ここで見開きの書置きを頂けば、予定通りあと一つで書置き用御朱印帳が満願になるし。
ということで、↓のアートな書置き御朱印をゲット(*´∀`)


来た道を帰ります。気温が一気に上がって32℃。停まると暑い!そう、梅雨が明ければ路上の灼熱地獄が待っているのです。でも、梅雨のジメジメ、ウツウツで出かけられないよりは数倍マシ。梅雨明け最高!!

走れば涼しいので、ついつい右手を捻りがちになり(^^;例によってあっという間に帰って来ちゃいました。
GSで給油、セブンでセブンカフェ。自宅に戻って、まずは革ジャンを脱いでから、バイク・ヘルメットの拭き上げ、FCR-062の投入など行って、御朱印ツーリング終了。

今日は、延べ3週間も御朱印ツーリングに行けなくて、ストレスがマッハになっていたのを、ゴキゲンなBGM付きのGoodなルート設定での快走で吹き飛ばした、非常に満足感の高い御朱印ツーリングとなりましたっっっ(*≧д)ノシ彡☆

※神鳥谷は「ひととのや」と読むそうです(゚Д゚)ホォー
Posted at 2021/07/18 18:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2021年07月05日 イイね!

サブマシン入手

通勤は電動アシスト自転車で行ってきたわけですが、それはこういう経緯から。

1年ちょっと続けてきましたが・・・やっぱ自転車はつらい。電アシでもつらい(^^;
仕事でいつも以上に疲れたり、残業した後、キコキコ自転車こいで帰るのが嫌になっちゃったんですよ。(単に根性なしともいうw)

やっぱ、原付(50cc)増車だ~い!
丁度お小遣いも少したまってきたことだし、と、某オクで探したら、一応実働っつう奴を、激安で落札できちゃった。13500え~ん\(´O`)/

先週落札して、土曜日に格安レンタカーで軽トラを借りて引き取り、日曜いっぱいかけて、必要最小限の整備をして、今日は有給取って登録に行ってきた。セブンで自賠責にも入った。

サブマシン入手ですっっっ!!!


ホンダ Dio Fit 。20年も前の2ストマシン。
エンジン好調だし、ちょっと手を入れたら、通勤に使う分には十分なくらいの出来に仕上がったんで、通勤専用車(たまに近所の買い物w)として使っていくつもり。

経緯のところで書いたように、どれだけ手を入れるかが問題だけど、メインマシンのレブルがヤキモチ焼かない程度に、最低限の維持りで勘弁してもらって、この根性なしの職場~家庭間の運送に頑張ってもらおうと思いますっっっw


Posted at 2021/07/05 11:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「御朱印ツーリング256 夏越大祓 http://cvw.jp/b/710798/47796590/
何シテル?   06/22 17:45
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/7 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021 22 2324
252627282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation