• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2022年01月29日 イイね!

御朱印ツーリング134 案ずるより産むが易し

いやはや、益々すごい勢いですな、オミクロン。
コロナにはなりたくないし、自粛するっきゃないかな~、なんて思ってたところに、またしてもSNSで見つけてしまった御朱印・・・。それが結構近場で、田舎だから人流も少ない感じの所。うーん、これは行くっきゃない!!(結局行きたかっただけ^^;)

神職さんとかにコロナ感染者がいれば、当然御朱印頒布取り止めるでしょうから、行った先の神社とかお寺で感染するリスクはほとんどない。
行き帰りはバイクだから、これも、その途中で感染するリスクはまずなし。
感染リスクがあるのは、またしても尾籠ながら、トイレですよ。コンビニのトイレ。(またそれかい!爆)
今週は仕事中、どうしたら感染リスクを下げつつコンビニで用を足せるかばっかり考えてました(^^;

明けて今日。予報と違ってどんよりと曇り。神社の受付が早いのでまだ朝早く、かなり寒そうなので、重装備。ハーフタイツに極厚タイツを重ねて革パン。電熱ベストに、ジップアップフリース、プレミアムライトダウン、革ジャン。近いから時間もかからんだろうし、電熱ベストは前身ごろも後身ごろも高温設定でいきます。フリースネックウォーマー、コミネウインターグローブ、厚手靴下に靴下用カイロ、グリップヒーターMAXオン!
走り出しで、気温-0.6℃。所によっては-1.5℃くらいになったし、往路全体で3℃以下だったのですが、前後高温の電熱ベストで上半身はポカポカ。下半身も冷えを感じるまでには至らず、寒さを楽しむライディングが出来ました。

稲敷の田んぼ道をハイペースで走って楽しんだら、長豊橋を渡り、R408を5km程走れば、到着。「成田豊住熊野神社」さん。


お参りし、神社隣にある宮司様宅へ行って、御朱印をお願いします。昨日電話して、朝一番で伺うことを伝えてあったので、スムーズに頂くことが出来ました。

まずは通常御朱印。

この八咫烏の朱印が欲しかったので、満足。

続いて星月詣水瓶座御朱印。

星月詣御朱印は今年からシリーズ化するようです。私は自分の星座が水瓶座なので、これで満足。

ここでちょっと小さい方を催して来たのですが、敷地内に簡易トイレが設置してあり、聞いてみたら使ってよいとの事なので、させていただきました。簡易トイレなら触れる場所はドアノブくらいなので、携帯していたアルコールスプレーで消毒後に使用。近くのコンビニまで行かなきゃならないかと思っていたので、ラッキーでした。

帰路に就きます。来た道を帰るだけ。また交通量の少ない田んぼ道を気持ちよく走り、自分の街まであっという間。
GSで給油、セブンでセブンカフェ、自宅に戻ってルーティンをこなしたら御朱印ツーリング終了。

今回は、コンビニのトイレを中心としたwコロナ感染リスクを下げる方法を頭が禿げるほど(だからもう禿げてるってwww)考えた上での御朱印ツーリングでしたが、出かけてみればコンビニトイレは使用することもなく、案ずるより産むが易しで、感染リスクほぼなしで行って来ることが出来ました。

しかし、来週末はどうなっていることやら。これだけ爆発的に流行しちゃったら、逆にピークアウトは早いんじゃないかと個人的には思っているのですが、それでも来週じゃまだまだ終わらなそう。緊急事態宣言とかも出ちゃいそうな気もするし。そうなったら、やっぱ自粛するしかないかな~。やれやれ。
早く定期的なワクチン接種体制と、効果のある薬の安定且つ大量供給が実現して、コロナがこれまでのインフルくらいの心配で済むような病気になってくれることを望むばかりです・・・。


Posted at 2022/01/29 16:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2022年01月22日 イイね!

御朱印ツーリング133 リカバリー成功(^^)v

とどまるところを知らないコロナ第6波。
それでも社会は回す!と御朱印ツーリング(詭弁^^;)。
まあしばらくは県内の田舎=人流があまりなさそうな所を選んで行こうと思います。

この土日は用事が色々あって、時間が空いているのは土曜の午後だけ。それも午前中の用事の成り行きによっては危なかったのですが、思いのほかスムーズに用事が済み、午後が丸まる空きました。
昼飯を食べて、支度をします。もう午後になって気温も上がっている・・・と思ったら、意外と寒い。完全防備に近い服装に。
下は極厚タイツに革パン。上はフリースハイネック、ダイヤフリースジャケット、丈詰め防寒ベストに革ジャン。首にフリースネックウォーマー、靴下は厚手、グローブはコミネウインターグローブ。
走り出しで気温は6.6℃。行きはずっと6℃台。帰りは8℃台くらいでしたが、寒くも暑くもなく、装備は正解。

近場です。土浦坂東線からR294に出たら、チョイと南下してアグリロードに入り、鬼怒川を渡って、西岸を少し南に走ったら着きました。「弘経寺」さん。

お参りし、寺務所に向かおうとすると、本堂から寺男さん(?)が出てこられたので、「御朱印をお願いしたいのですが・・・」と声をかけると、「今日は書き手(住職?)がいないので、出せません。」との事。「では、またのご縁に・・・」と言って境内を後にします。

あっさり引き下がったのは、田舎の小さな寺社さんでは、こんな事もあるだろうと、第2候補を予め考えていたからでした。
でも、その第2候補は、神社さんだったのです。しかしながら、御朱印帳の都合的には、今回はお寺さんの御朱印を貰いたい所。そこで、いつも頼りにしている「みんなで作る神社お寺&御朱印ガイド」なサイトにスマホでアクセスし、付近で御朱印がもらえるお寺を探すと、1kmも離れていない所に発見。
念の為、電話を入れてみました。「近くに来ているのですが、今からそちらにお参りさせてもらったら、御朱印を頂けますでしょうか?」すると「住職もいますし、大丈夫ですよ。」との事。よし、リカバリーできる!

5分もかからないので、脱ぎ着の面倒なグローブは嵌めずに、チョロっと走って、着きました。「法蔵寺」さん。寺号標がなかったので境内の駐車場にて。


お参りすると、ご住職が出てこられたので「電話の者です~」と御朱印帳を渡し、2種類あるというので両方ともお願いします。
しばしの待ちの後、拝受。まずはご本尊の御朱印。


南無阿弥陀仏の六字名号。

詳しくは避けますが、このお寺は説話「累が淵(かさねがふち)」に深く関わっていて、そこに出てくる高僧、祐天上人の筆跡(写し)がこの御朱印です。

帰路に就きます。アグリロードに出たら道はわかったので、渋滞していた鬼怒川の橋の上で停車した時にナビを切り、BGMだけで帰ります。
ちょっと走り足りない気分だったので、ほんの少し遠回りをして、自分の街へ。
GSで給油、セブンでセブンカフェ。自宅に戻って、バイク・ヘルメット・レザーを拭き上げ、FCR-062を投入、バイクカバーをかけたら御朱印ツーリング終了。

この土日は御朱印ツーリングに行けないかな~、とも思っていたのですが、空いた時間が出来てバイクで走ることが叶い、最初の目的地とは違ったけれど見事にリカバリーすることも出来、なかなかに歴史的意味を持つ御朱印を頂けて、至極満足な御朱印ツーリングでありましたっっっ!!!

Posted at 2022/01/22 18:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2022年01月15日 イイね!

御朱印ツーリング132 ビビりながらも行っちゃった

いや~、コロナ、オミクロン株、すごい勢いですな~。
まん防やら緊急事態宣言が出てしまったら、御朱印ツーリングもまた自粛しなければですが、出てない今は、行っちゃいたい(^^;
しかも今回行きたいのは、またSNSで見つけてしまった千葉は市原の神社さん。
昨日の千葉県の新規感染者は916人ということで茨城の249人を3.7倍も上回ってます。どうしようかな~、あきらめると言う選択肢も頭に浮かびましたが、1月限定御朱印は2度ともらえないしな~。えい、自分にできる最高の感染対策をしながら行っちまうべ~!

バイクですから、走行中はまず大丈夫。問題なのはトイレですね。コンビニなどでトイレに寄るときに、不特定多数が触れるドアノブや水栓レバー類に自分が触れるのが一番の感染リスクと見た。
そこで、トイレの回数をできるだけ減らす事、大(前回に続き尾籠でスマソ^^;)はしない事、入った時にすぐに手指消毒が出来るようにする事、を対策としました。
高速利用も考えましたが全線行き帰りは高速料金の都合上無理。でも、場合によっては一部区間を使う事にします。

2日程前から、大(ホント尾籠で・・・以下略)は朝したら夕方までしなくて済むようにお腹のリズムを作り、昨晩から水分を控え、今日の朝を迎えると、気温もさほど低くなく、絶好のツーリング日和!
気温低くないといっても、もちろん寒いので、装備はそれなり。ハーフタイツ、極厚タイツ、革パン。電熱ベスト、ハーフジップフリース、プレミアムライトダウン、革ジャン。電熱ベストの設定は前身ごろ中温、背中は高温。首にフリースネックウォーマー、手はコミネウインターグローブ、靴下は厚手に靴下用カイロ。寒いとトイレの回数も増えますから。
走り出しで気温1.6℃。だいたいこの気温が底で、千葉は暖かかったし、電熱ベストの設定も大子ツーで学んだ結果だし、今日は寒さを感じることはなく、手先も凍えることはありませんでした。

栄橋で利根川を越え、千葉龍ヶ崎線、船橋印西線でR16へ。R16は車が多く、八千代辺りから度々の渋滞で、ストレッシー。その後、千葉市に入って益々交通量は増え、GoogleMap先生も必死で抜け道を案内してくれますが、田舎モンには辛い都会。こんだけ人が動いてりゃあ、コロナも流行るわな~。
そのうち湾岸道路へ出され、やや流れもよくなって、更に市原市街を抜けたら、田舎道になって、お上りさんでも安心して走れるようになりましたw

目的地まで10km程になった所でコンビニに寄り、トイレを借りることにしました。普段持っている消毒ゲルに加えて持った、携帯用アルコールスプレーを握りしめながらトイレに行くと、ラッキーな事にスイングドアの男子用小の個室があり、肘でドアを開けられたので、手指を危険な所に触れる事なく用を足すことが出来ました。その後買ったキレートレモンも、店の出入り口のアルコールスプレーで手指と瓶全体を消毒してから飲み、感染リスクをほぼ無くしながら、トイレ&VC・クエン酸補給ミッションをクリア(^^;

そこからはすぐに着きました。目的地「鶴峯八幡宮」さん。


お参りし、社務所へ行くと、御朱印は申込書を書いてお願いする形でした。
番号札を貰い、20分ほどの待ちとの事で、一旦バイクに戻り、ETCカードを車載器に挿入します。帰りは益々交通量が増えることが予想されたので、時間がかかって何度もコンビニなどに入らずとも済むように。
バイクから社務所前に戻ると、20分より早く番号が呼ばれ、拝受。

まずは通常御朱印。

うーん、この素晴らしい字体。鶴の押印もイイね!

境内社、若竹之宮。

こちらも素敵な文字。

境内社、弁財社。

文字もいいし、ご利益がありそうな白蛇の印。

月替わり御朱印 1月「初春」。

何ともおめでたい感じで、これが欲しいために今日来てしまったのだ。

満足しながら帰路に就きます。一旦神社からそう遠くない道の駅へ。道の駅のトイレなら、ドアとか無いので、感染リスクのあるモノに触れることがありません。しっかり用を済ませて、ここからはノンストップで帰るため、装備を改め、出発!

帰路全線高速を使う予算はないので(^^; 帰り道前半を高速にするか、後半を高速にするか考えましたが、市原~宮野木辺りは、高速も渋滞するのでは、と思い、後半を高速にするため、千葉北ICまで下道で行きます。
GoogleMap先生が比較的流れの良い湾岸道メインでR16まで案内してくれたので、スムーズに千葉北ICまで走ることが出来ました。

千葉北ICから東関東自動車道、大栄JCTで圏央道。最初は自分の街の最寄りICまで乗る予定でしたが、時間的に予想より早く帰ってこれたので、高速代節約のため2つほど前のICで降り、もうそこからは土地勘があるので、勝手知ったる道を自分の街に向かい、途中のセブンに入って昼食を摂ります。茨城だって油断はできませんから、しっかり手指を消毒して、バイクに跨ってパンを食べる、お気に入りのシチュエイション。

食べ終えて、チョイと走れば自分の街。GSで給油、またセブンでセブンカフェ。自宅に戻ってバイク・メット・レザーの拭き上げ、FCR-062投入。バイクカバーをかけたら御朱印ツーリング終了。

今回は、めっちゃビビりながらでしたが、まあ、これだけやれば、感染リスクをほぼ潰すことが出来たでしょう。(なら行くなという声も聞こえますが、小池都知事が言うように、感染は止める、社会は止めない、のが大事ですから・・・と言い訳^^;)走り的にもストレッシーな部分は高速走行で帳消し、御朱印も素晴らしいものを頂けた事だし、とっても満足な御朱印ツーリングでありましたっっっ!

Posted at 2022/01/15 17:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2022年01月08日 イイね!

御朱印ツーリング131 やらかしちまった(^^;

いやぁ、一昨日は結構な雪でしたね~。
通勤にも足はバイク(原チャリ)しかないので、一昨日の帰り(積雪)と、昨日の朝(凍結)は、両足を道路につけて、ソリ状態で行き来しましたw そちこちで自動車が事故ったり転落したりしてる中、バイクでもやりようでなんとかなるもんですな(^^;;;

休日に入って、道路は所々にせよ凍結が残ってるのはわかってたので、一時は御朱印ツーリングあきらめようかとも思いましたが、今回行きたい所へのルートはほぼ6号国道1本なんで、大国道だから凍結もほぼ残っていまい、と、決行しちゃいました(^^;

今日も冷え込んでます。下はハーフタイツに極厚タイツに革パン。上は電熱・・・おっとぉ、やらかしちまったぁぁぁ。モバイルバッテリーの充電を忘れてました・・・。仕方ないので、非電熱装備、ハイネックフリースにしまむらプレミアムライトダウン、丈詰め防寒ベストに革ジャン。首にフリースネックウォーマー、手はコミネウインターグローブ。足は厚手靴下に靴下用カイロを貼りました。
走り出しで0.3℃。まあはじめは耐えられたけど、その後どんどん寒くなりました。後述します。

R6に出るのに、いつも使っている道はすごく日影が多いので危険。ぐるっと回るけど、車が多い道を選んで、いつもより3kmばかり北でR6に出ます。それでも日陰は凍結が残っており、道いっぱいというのはなかったからバイクで走るのに支障はないけれど、多少神経をつかいました。

予想通り、R6には凍結は残っておらず、普通通りに走れます。路肩や歩道にはガッツリ雪・氷が残ってたけどね。
藤代バイパス、取手バイパス、大利根橋を渡り、我孫子を超え、柏に入って呼塚の陸橋を超えたら、市街へ入ります。

目的地を目の前にして、やっぱり冷えて下の方が我慢できなくなったので(^^; 先日こちらへ来た時入ったファミマに寄って、トイレを借り、ホットレモンを買って、温もりとVCを体に注入。ホント電熱装備できなかった事を後悔しました。

そこからは2分ほどで到着。「柏諏訪神社」さん。


お参りし、社務所で御朱印を頂きます。こちら書き置きのみ。でもアート御朱印なんです。

まずは柏諏訪神社といえばハシビロコウというくらい有名な一品。


こちらも柏諏訪神社の名物、フクロウ(不苦労)。


鳥好きな私には大満足なのを2体も頂きました~。

帰ります。来た道を帰るので、ナビは切ってBGMのみ。
お日様もだいぶ高くなってきているのに、気温は低い。大利根橋を渡って茨城県に入ったら、尚寒い。気温3.2℃。
じわじわ冷えてきて、また下の方が(尾籠でスンマセン^^;)・・・
そうだ!思いつき、藤代バイパスには乗らず、旧道を藤代市街へ。小貝川、谷田川を渡ったところにショッピングセンターが集まったところがあります。その中のヤオコーに寄り、家族へのお土産、オハギを買って、ついでにトイレを借ります。(ホントはトイレを借りるのが主だろうが・・・ハイ 汗)


スッキリして走り出し、牛久沼の北でR6を逸れ、車の流れが多い道で自分の街まで。GSで給油(GSでもトイレ借りちゃった 爆)、セブンでセブンカフェ。自宅に戻ってルーティンを行い、御朱印ツーリング終了。

今回は、寒くてどうしようもないってほどではなかったけれど、自分のミスで電熱を使用できず、冷えと下(ホント尾籠でスンマセン)に悩まされちゃいました。今後電熱用のモバイルバッテリーの充電は忘れまいと肝に銘じてます。でも、バイクはそれでも面白いし、素敵なアート御朱印も頂けたので、これはこれで、良き御朱印ツーリングでありましたっっっ!

Posted at 2022/01/08 15:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2022年01月03日 イイね!

御朱印ツーリング130 恒例の新年大子ツー

遅ればせながら あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

という事で、新年。ハイ、恒例の大子にラーメン喰いに行くツーリングですね~。
去年までの2年間はどこで御朱印もらうか悩んだんですが、旧年中に、大子に七福神巡りがあることを知りました。おお!1年に一寺ずつ回れば、今後7年間ルートに悩まずに済みます(^^;

でも、今年は年末からの寒波がずっと居座っているので、いつものルートで凍結が心配で悩みました。考えた末に、行ってみなけりゃわかんねーから、これまでと同じでいいや!と結論。やっぱバイク乗りはバカですな(いや、俺がバカなだけか)w

寒いので重装備。下はハーフタイツに極厚タイツを重ねて革パン。上は、電熱ベストにフリースジップアップ、そして、この日のために先日買った、しまむらのプレミアムライトダウンを重ね、革ジャン。首にフリースネックウォーマー、手にはコミネウインターグローブ、厚手靴下に靴下用カイロを貼って、出発。
走り出しで、0.7℃。氷点下を予想してたけど、マイナスの気温を見ることはありませんでした。でも十分寒いので、重装備で正解。

道の駅常陸大宮かわプラザをナビに入れて、R6土浦バイパスからフルーツライン、R50に出て、笠間でビーフラインへ。
さあ、どうだ。路面状況に注意して走りましたが、心配していた凍結はなく、普通に走れました。ただ、ビーフラインも最後に差し掛かったあたりで、道路横の土手からだと思いますが、水が結構大量に流れ出している所があって、そこがガッツリ凍ってました。思わず両足を着いて、3点支持のソリの様にして通過。レブルが足つきバッチリでよかった~。腰高なバイクだったら転んでいたかも。

かわプラザに着き、トイレへ。手が指先かじかむほど冷えてたのと、多少寒さを感じていたので、ふと思いつき、電熱ベストの設定を変更。
いつも、前から風を受ける胸元が一番冷えを感じるので、前身ごろを高温、後身ごろを中温にしていたんですが、今回、プレミアムライトダウンに、家にあったフリース生地で自作の前身ごろライナーを取り付けてきたので、前は全く冷えず、背中の方が多少スースーする感がしてたんです。
なので、前身ごろを中温、後身ごろを高温に変えました。これが当たって、背中からポカポカしたら全く寒さを感じなくなり、指先も冷えから解消されました。
背中から全身の血流が良くなったものと思われます。今後、この設定で行こうと決めました。

R118を北上し、大子市街でR461に折れて程なく、目的のお寺「性徳寺」さんに到着。


本堂前で、住職と奥様が、お客さんと話していたので、少し離れて待っていたら「どうぞお参り下さい」と奥様が観音堂を案内して下さり「御朱印でしたらお参りしている間に書きますよ」と御朱印帳を預かってくれました。優しい対応に感謝しながら、お参りし、しばしの待ちの後、拝受。

奥久慈大子七福神 毘沙門天

住職の遊び心で、文字の中に顔が隠れています。(どの御朱印にも)

本尊 大日如来


観音堂 准胝観音

お寺の名前が「自在院」になっています。朱印も自在院のものに。自在院は現在廃寺となっておりますが、性徳寺さんは自在院の引継ぎ寺になっているんです。詳しくは避けますが「まぼろしの霊場 常陸三十三観音」といって、NHKで特番が組まれたこともあるそうです。

大子市街へ戻って、最大の目的、味噌ラーメン「不二乃」さんへ。


これも恒例、「北海道超バターラーメン」。

うん、今年も美味しかった~。

さて、恒例ではここから道の駅もてぎに回って、ゆずバウムを買うミッションなわけですが、今年はゆずバウムじゃないお土産がいいと家族に言われてしまいました。
でも、恒例だし、走って気持ちいいアップルラインや深沢岩瀬線を使いたい。そこで、目的地を岩瀬を経由する所に変え、いつもの年と同じく、走りを楽しみながら岩瀬まで。心配だったアップルラインの完全凍結はなかったけど、ちょいヤバげ~なところはあったので、来年からも年末年始の天気の動向には注意しなくちゃ。
岩瀬からはつくば益子線を使って、筑波山のふもとまで。

こちらに寄りました~。「沼田屋」さん。


みんな大好きカリントウ饅頭。


こっからは勝手知ったる道、ナビを切ってBGMだけにし、自分の街まで。
GSで給油、セブンでセブンカフェ。新年だからRをLに変えてプチ贅沢^^;
家について、バイク・ヘルメット・レザーを拭き上げ、新年恒例ツーリング終了。

今年もつつがなく、走り初めを終えることが出来ました。走りはとっても楽しかったし、心温まる対応で素敵な御朱印もらえたし、食事も美味しかったし、お土産も家族に喜ばれるという、大満足な行程で、今年も楽しくやって行けそうな、幸先の良いツーリングとなりましたっっっ!!!

Posted at 2022/01/03 17:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記

プロフィール

「御朱印ツーリング256 夏越大祓 http://cvw.jp/b/710798/47796590/
何シテル?   06/22 17:45
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/1 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation