• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

御朱印ツーリング93 茨城花の寺巡り #2

この週末はシフト勤の予定でしたが、木曜になって急に工場が日曜操業停止になるとの事でシフト勤なくなり、土日休みになりました(^^)/ラッキー

土曜はちょっと野暮用が入ったので、今日、日曜に御朱印ツーリング。

最近栃木ばっかり行ってましたが、茨城もナントカ宣言解除されたので、前からやりたかった「茨城花の寺巡り」をすることにしました。
『平成十七年の春に、茨城県の県北西部に位置する、那珂市、常陸大宮市、城里町、笠間市にある寺の中から八ヶ寺が「花の寺」として十二支巡拝を結成し、「花の寺めぐり」として称されています。』
つうことで、8つのお寺を巡るわけです。今回いきなり#2なのは、去年8月に行った、日本一毘沙門天の一乗院さんが、8寺の一つに入っていて、1か所はもらい済みだったので。

もう2月末ですが、朝は寒い。特に今日は氷点下との事で、真冬の装備。厚手の靴下、極厚タイツに革パン、電熱ベストにフリース2枚重ねて革ジャン、コミネウインターグローブ。走り出しで気温は-0.3℃、目的地まで4℃以下だったので、正解。

目的地は那珂市ということで、GoogleMap先生の提案はフルーツラインでR50に出て、西からアクセスということでしたが、1車線で快走できなそうだったので、かすみがうら市・小美玉市の裏道と、R6水戸バイパスを使い北東からアクセスするルートを作成して走りました。
狙いは当たって気持ちよく快走し、目的地の5kmほど手前のセブンでトイレを借り、ガセリヨーグルトドリンクを買って、内臓脂肪を減らす効果に期待w
そこからは程なくついた「戸村観音 文殊院」さん。


お参りして、御朱印を頂きます。事前調査で書置きと知っていましたが、最近直書きにこだわらなくなったので、ありがたく拝受。


来た道を帰ります。気温は上がって5℃~7℃。これでも寒いですよね。特に快走してるんで、体感温度はかなり低い。電熱ベストじゃなかったら冷え切っていたかも。

はい、帰ってきました自分の街へ。GSで給油、セブンでセブンカフェ。10杯で1杯無料キャンペーンも今日で終わりですが、ちょうど10杯目を昨日飲んだところなので今日はロハ。無駄が出なくて(^^)/ラッキー

家に帰って、レブルが埃じみてきたのが気になって化繊の埃取りブラシ掛けたら、かえって静電気で化繊くずが一面についちゃったので、慌ててブロアーを持ち出して吹き飛ばしました。やっぱ天然の毛ばたきじゃなきゃダメだなぁ。でも天然物は意外と高いんだよな~。今後の課題としよう(^^;

F-ZEROを投入、バイク・ヘルメット・レザーを拭き上げて御朱印ツーリング終了。

久々の茨城県内御朱印ツーリングも快走できて気持ち良かった~。花の寺、あと6寺、楽しんで回るぞ~(σ・∀・)σゲッツ!!

Posted at 2021/02/28 15:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2021年02月20日 イイね!

御朱印ツーリング92 納車1周年記念ツー(*´ω`*)

私のレブル2020/02/21に納車されたので明日で納車1周年です!(*'ω'ノノ゙☆パチパチ

というわけで、納車1周年記念御朱印ツーリングに行ってきました。

どこにしようかと思いましたが、納車されてすぐに行った日光方面がいいな~、と探したら、ちょっと手前の今市によさげな神社さんが・・・決定!

さて、今日はとっても暖かくなると天気予報で言ってましたが、1時間ごとの予報を見ると、午前中は10℃に届かない。朝なんか氷点下。寒暖差が大きいときは寒い方に合わせて装備がセオリー。
下は極厚タイツに革パン。上は電熱ベストにフリース2枚重ねて革ジャン。厚手の靴下とコミネウインターグローブ。

走り出しで、気温は0.5℃。厚着で正解。土浦坂東線からR294を快走すると、冷気が襲ってくるのを実感。今年は春が早いなんて言いますが、まだまだ侮れませんね。
でも、下半身は太腿パッチ付き極厚タイツでガードされているし、上半身は電熱ベストであったか~。手は冷えてきたのでグリヒをON&MAX!これで快適。

いつものように久下田で下野二宮線。道の駅しもつけでトイレタイム。そこからR4バイパスに乗り、快走。そのまま宇都宮環状道路から宇都宮北道路へ。一般道設定にしてあるGoogleMap先生が出口方面へと喚くのを無視して、宇都宮ICで日光宇都宮道へ。へっへっへ、今日はETCカード差してきた。だって冬の日光道、安いんだモーン(^^;

1年前に来たときは、R4バイパスも、日光道も、慣らしのためにスピードが出せず煽られたり、バイクにも慣れてなくてギクシャクしたり、ライディングシューズもフィットしてなくて痛み出したり、とストレスが多かった思い出がありますが、1年間でレブルやシューズ、その後買ったレザーウェアと自分がばっちり馴染み、気持ちよーく走れます。どんなもんだい( ̄Д ̄)v イエーイ

今市ICで降りて、今日は長距離なので複数神社OKマイルール。1社目の「瀧尾(たきのお)神社」さん。


お参りし、授与所へ。貼り紙に「兼務社春祭りの為11時過ぎまで書置きのみ」の旨。ま、しょうがない。有難く書置きを頂きます。最近、直書きじゃなくても、あんまり残念じゃないという気分になってます。大平山神社で懲りたせいかな(^^;


次の神社さんは駐車場がない(実はあったけど、知らなかった^^;;;)ので、神社前で写真を撮るだけ撮って、すぐそばの道の駅日光に駐輪させてもらい、徒歩でお参りしました。


社務所で御朱印を拝受。

この独特の字体が欲しかった。満足(*´ω`)b

道の駅に戻り、トイレを借り、駐輪のお礼に、敷地内のコンビニでミネラルウォーターを買って水分補給。

ほぼ来た道を帰ります。日光道~宇都宮北道~宇都宮環状道~R4バイパス。上三川でR4BPを離れ、宇都宮結城線~下野二宮線~R294。気温も10℃近くまで上がってましたが、快走してたので、重装備じゃなきゃ寒かったでしょう。ホンに甘く見なくてよかったぁ。

エキスポ大通りまで来たらお昼になったので、ちょうどあったセブンに入り、今週も配布されたクーポンでロハのおにぎりをゲット、パンと野菜生活を足して、バイクにまたがって昼食。そこからはナビもBGMも切り、iPhoneはポケットにしまって家路へ。

自分の街に入って、GSで給油、セブンでセブンカフェ、家に戻ってバイクとヘルメットを拭き上げて御朱印ツーリング終了。F-ZERO入れるの忘れちゃったけど、明日もバイク出すからその時でいいや。

1周年記念ツーリング、自分の成長(ただの慣れとも言うw)を感じられて、充実感いっぱいで終えられ、とっても満足ですっっっヽ(´∀`*)ノ

Posted at 2021/02/20 15:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2021年02月12日 イイね!

御朱印ツーリング91 すべてうまくいったぁ(≧▽≦)

世間様は昨日が休日でしたが、ウチの会社は会社カレンダーとかいうやつで、出勤日。でも、今回は代わりに今日が休みになっていて3連休。タマにはいいことするじゃん(^-^)

というわけで、今日行きます、御朱印ツーリング!

最近だいぶ暖かくなってきてますが、これに騙されちゃあイケません。下は極厚タイツに革パン、上は、電熱ベストにフリースを2枚重ねて、革ジャン。厚手の靴下にしたし、零下じゃないので足のカイロはなしで、コミネウインターグローブ。
電熱ベストには、新しい20000mAhのPHILIPS製モバイルバッテリーを奢ります。


出発~。走り出して気温2.2℃。土浦坂東線では1.5℃まで下がりました。目的地までずっと3℃超えはなし。極厚タイツのおかげで下半身も冷えず、上半身は電熱ベストでポカポカ。ほーらやっぱり。服のチョイス正解。うまくいったぁ。

土浦坂東線からR294、ずいぶん車が多いなぁ、トラックも殺気立ってるし。あ、今日は平日か~。GoogleMap先生が違う道を提案してきますが、黙殺w
こっちはバイクだから2車線ならばトラックがいようが車が多かろうがスイスイっと快走しちゃえるもんね~。ほれほれ、GoogleMap先生の予想よりだいぶ早く二宮まで来ちゃった。うまくいったぁ。

久下田から下野二宮線。道の駅しもつけでトイレ休憩を挟んで、薬師寺から日光東往還、結城石橋線で宇都宮線の踏切を渡り、石橋市街地を抜けたら、目的地の「下野大師 華蔵寺」さんに到着。

写さなかったけど、巨大招き猫さんは赤白2体いらっしゃいます。こちらのお寺さん、猫推しみたい(^^;

お参りし、御朱印をお願いします。「猫神」御朱印もありましたが、私は遠慮^^;
ネットで見てぜひ欲しいと思った、「4連御朱印割り印付き」を頼みます。

ご立派~~(*゚Д゚*)オォォ・・・
しかもうれしいことに、ネットで見た見本と同じ書体。この書体が欲しかったのよ~、すっごくうまくいったぁぁぁぁぁ!

同じ道を帰ります。R294、いつになく信号のタイミングが良くて、ほとんどノンストップ。気ん持ちイイィィ!うまくいったぁ。

自分の街に着いて、GSで給油、セブンでセブンカフェ・・・およよ、セブンアプリでクーポンが出てるよ、セブンカフェ無料。あ、ついでにおにぎりも無料になってる~。いただきましょう。うまくいったぁ。ヽ(^◇^*)/ ワーイ

家に帰って、バイクとヘルメット・レザーを拭き上げ、F-ZEROを投入してバイクをしまったら御朱印ツーリング終了。PHILIPSのモバイルバッテリーはきっちり20000mAhあるみたいで、部屋で電熱ベスト脱ぐまでポカポカしてた。着替えたら、ちょうど好物の焼きそばのお昼御飯が出来上がったところ。うまくいったぁ。

と今日は、大瀧詠一の Cider '74 じゃないけど、みんなうまくいきすぎて、非常~~~に楽しかった、御朱印ツーリングでしたっっっ(v´∀`*) イエーイ♪

Posted at 2021/02/12 15:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記

プロフィール

「御朱印ツーリング256 夏越大祓 http://cvw.jp/b/710798/47796590/
何シテル?   06/22 17:45
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/2 >>

 123456
7891011 1213
141516171819 20
21222324252627
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation