• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2022年02月23日 イイね!

御朱印ツーリング137 ・・・(無言)

感染者数も少しづつ減少の傾向が見えてきたが、まだ高い水準。まん防中だし、本当は2月21日で納車2周年だったので、この休みは納車2周年記念ツーリングとして遠出したかったのですが、ここは我慢して、落ち着くまで延期しましょう。

というわけで、今日目指すのは近場。先日ご縁があって頂いた茨城の寺巡りの本に、これは!という御朱印が近場にあったのでそれを目当てに出かけます。
来週から春の陽気らしいですが、今日は寒い。8時半から御朱印対応していただけるという事で、朝も早く冷え切っているので、重装備。ハーフタイツに極厚タイツに革パン。電熱ベスト、フリースジップアップ、プレミアムライトダウン、革ジャン。厚手靴下に靴下用カイロ、フリースネックウォーマー、コミネウインターグローブ。
走り出しで気温1.6℃。指先にやや冷えを感じますが、前後高温の電熱ベストと極厚タイツのおかげで、体は寒くありませんでした。

R6土浦バイパスを終点の中貫まで走り、土浦笠間線に入ります。昔、柿岡で仕事をしていた時期があり、ここは通勤路だったので、慣れたもの。中志筑交差点を折れて石岡市に入ったら間もなく、目的の「阿弥陀院」さんに到着。


急な階段を息を切らしながら登って本堂にお参りし、下ってきて納経所となっている客殿のインターホンを鳴らします。奥様が対応して下さり、書置きの御朱印を拝受。

この力強い筆致に惚れて頂いた訳ですが、この書は先代のご住職様のものなので書入れはできないとの事。いいんです、書置きでも有難い。

満足して寺を後にし、まだ時間も早いし、遠回りをして帰るか~、と思ったのが運の尽き。

恥ずかしく、情けないので、詳しい経緯は書きませんが、事故りました。
ケガもなく、相手もなく、それはそれでよかったのですが、レブルが傷ついてしまって・・・
こちらも幸い、走行に支障があったり、ショップでなければ直せないような箇所でもなく、部品を取り寄せて自分で交換すれば済むような事で済んだのですが・・・

精神的なダメージはかなりあります・・・・・・

以後、気をつけたいと思います。

Posted at 2022/02/23 17:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2022年02月13日 イイね!

御朱印ツーリング136 イロイロとイイ感じ

第6波もピークは過ぎたか、最多更新は無くなってきているようだが、まだまだ感染者は高止まり。近場の田舎しか行けませんな~。
しかもこの3連休はシフト勤あり。12日の午前中は早朝からお仕事(--;
11日は雪が残ってて行けなかったので、良く晴れた12日の午後出かけようと、お目当てのお寺に電話してみると、都合が悪いと。では13日午前早いうちでは?と聞くと、それなら大丈夫との事で、9時にアポイント。電話対応が良くてイイ感じ。

今日13日が明けて、天気予報を見ると、昨日より天気が崩れるのが早まってる。ライダースで行く予定だったけど、襤褸革ジャンコーデに変えるか。
気温は低いので、重装備。下はハーフタイツに裏ボアカーゴパンツにイージスオーバーパンツ。上はハイネックフリース、裏アルミダイヤフリース、丈詰め防寒ベストに襤褸革ジャン。フリースネックウォーマー、コミネウインターグローブ、厚手靴下。
走り出しで気温2.6℃。往路はずっと2℃台で場所によっては1℃台。重装備のおかげで寒さは全く感じず、イイ感じ。

土浦坂東線でR294に出たら、チョイと南下して、松岳寺西交差点を入ったら到着。交差点名にもなってる「松岳寺(しょうがくじ)」さん。


お参りし、庫裡で御朱印を拝受。アポのせいでスムーズ。
まずは本尊。


境内社の粟嶋神社。

どちらもしっかりとした好みの書体でイイ感じ。

御朱印を待つうちに、庫裡の玄関テーブルに置いてあった本を拝見。このシリーズの存在は知っていたが、茨城の「お寺」バージョンがあるとは知らんかった。茨城の神社はめぼしいところは回ってしまったので、今後お寺に伺うことが主体になるであろう私にはピッタリの本。思わず1冊購入。イイ感じ。


帰路に就くが、まだ時間も早いし、先日の2回目保証修理の結果がどうだったか、少し回し目で3~40分くらい走りたかったので、R294を北上して遠回り。下妻でR125に入り、今まで走った事のないつくばバイパスに入ると、素晴らしい風景に出会うことが出来た。イイ感じ。
※R125つくばバイパス東行きで、「寺具」付近から見える筑波山とその周辺の風景は、まるで観光地に来たようで、胸がすく気持ちのいい風景です。ぜひ走ってみて下さい。

学園東大通を南下して、自分の街を目指す。なんかイキナリ空模様が怪しくなってきて、ヤバげな感じ。服装的には濡れてもいいが、バイクを濡らす&汚すのは嫌だな~。何とかもってくれ。
願い通じて、自分の街まで降らず。GSで給油、セブンでセブンカフェ。自宅に戻って、いよいよ怪しいので、いつもは拭き上げなど屋根のない広い場所でやるのを、屋根付きガレージの下にバイクを引き入れた。これが正解。程なく天気予報より1時間以上早く雨がパラつきだした。ホッとしてイイ感じ。

さて、これまでだったら、これだけ走れば、こんな風に冷却水が漏れて来たものだが・・・


保証修理2回目の結果は如何に・・・


おおお、漏れていない。よく見えるようにフラッシュをたいてみたが、ウオポンのブリードホール、水滴1つ出ておらん。まあ、今回1回だけで直ったと断定はできないが、多分確実に前よりは良化している。イイ感じ!

今回は、イロイロとイイ感じが重なって、非常に満足な御朱印ツーリングとなった。なんか調子よすぎて、いつもと文体まで変わっちゃったっっっ!(^^;

Posted at 2022/02/13 17:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2022年02月05日 イイね!

御朱印ツーリング135 感染急拡大中につき近場でリベンジ

毎日過去最高を更新しているコロナ感染。
今週末はどうしようかちょっと考えましたが・・・。
御朱印ツーリングって行先さえ選べばスーパーに買い物行くより安全じゃない?だって行き帰りは換気最高なバイク。目的地にあまり人が来ない寺社さんを選べば、密とは程遠く。発令されているまん防に従って、県外へは出ないわけだし。

つーわけで、行きます!御朱印ツーリング!!
近場で、混み合わないような処・・・そうだ、先々週頂けなかったあのお寺さんにリベンジがいいんじゃない!

遅めのスタートながら、寒波が来ているという事で、寒そうだからそれなりの装備。
ハーフタイツ&極厚タイツに革パン。電熱ベスト前後高温にして、ジップアップフリース、プレミアムライトダウン、革ジャン。コミネウインターグローブにフリースネックウォーマー、厚手靴下。
走り出しで3.6℃。予想ほどではないものの、十分寒い気温。でも装備のおかげで、体は全く寒くありません。

走り慣れた土浦坂東線からR294、アグリロードと走って、鬼怒川沿いにチョイと南下すれば、到着。「弘経寺(ぐぎょうじ)」さん。

先々週と全く同じ構図ですが、影の具合で時間帯が違うのがわかりますね。

お参りし、御朱印を頂くべく庫裡に向かうと、檀家さんらしき人たちが清掃活動の真っ最中。その中の一人に御朱印をお願いしたい旨伝えると、引き受けてくださいました。
しばしの待ちの後、拝受。今回は頂く事が出来ました。リベンジ成功(^^)v

まずはご本尊。


そして「千姫」。

千姫とは、徳川家康の孫娘にあたる方で、詳しくは避けますが、縁あってこちらのお寺にお墓があります。

外トイレがあったので、お借りした後、帰路に就きます。道はわかるので、ナビは切ってBGMのみ。
先々週と同じように、ちょっとだけ遠回りをして、自分の街へ。
GSで給油、セブンでセブンカフェ。自宅に戻ってルーティン。御朱印ツーリング終了。

感染拡大中ですが、感染リスクほぼゼロ(予想に反してお寺には人が何人かいましたが、清掃活動に出てくる人たちが感染者とは思えず、万が一そうだったとしても、私はずっと外で距離を置いていたし、唯一の接点は御朱印を引き受けてくれた方とのほんのわずかな時間のみ。これが危ないなら帰りに寄ったセブンの方がよほど危険。)で、御朱印ツーリングすることが出来、リベンジも達成出来て、満足な1日となりました。
緊急事態宣言でも出ない限りは、感染リスクのほぼない御朱印ツーリングは続けようと思ってます。休日のこれがなかったら、平日働く張り合いがないですからねぃ(*´ω`)

Posted at 2022/02/05 16:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記

プロフィール

「御朱印ツーリング256 夏越大祓 http://cvw.jp/b/710798/47796590/
何シテル?   06/22 17:45
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/2 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation