いや~、やっと週末が来た。しかも3連休だ。うれしす~。ここんとこずっと、いろいろな用事や悪あがきのためなどで、有給や半休を取る週が続いていたので、月~金を通して仕事するのは久しぶり。メッチャ疲れたよ~。気がかりがなくなってストレスはだいぶ減ったが、仕事って辛いのね(^^; やっぱ週末の御朱印ドラに癒しを求めるしかないよね。
心の棘が取れて、仕事しながら考えるのは次の休みの御朱印ドラの事ばかり。週前半に考えていたのは最近BGMに変化がないな~、という事だった。まあ、いつ聴いてもイイものはイイんだが、偶には変化も欲しいなと。そこで、月~火の帰宅後は、いろいろと音源を漁り、80'sの洋楽を中心としたプレイリストを作り上げた。40年くらい前にベストヒットUSAとかで視聴してた曲を中心に。今聴いても全然色褪せないもんね~。週半ばからは今度はどこへ行こうかということ。しばらくお寺の御朱印を頂いていないから、お寺にすべ~、そんであまり言ったことのない方面、ということで香取あたりに狙いを定めた。そして金曜。これまた仕事をしながら考えたんだけど(^^; 香取では時間的に1時間かからない。往復で1時間半くらい。少し短いよな~。せっかく3連休だし、5~6時間分のプレイリストもあることだし、もう少し長くN君とも触れ合っていたい。そうだ、前々から気になっていて、ずっと行けてなかったあのお寺さんなんかどうかな、と休憩時間にスマホで情報を見ると、片道1時間半強かかる。うん、いいんじゃない。ついでにそのお寺さんに電話して、明日御朱印を頂きに行きたい旨伝えると、いろいろと教えてくれた。よっし、決定。あとは仕事が終わるのを心待ちにする。やっと終業、帰宅して風の強かった1週間でN君に埃がたかってたのを毛ばたきで落とし、風呂や晩飯の後、御朱印帳やら服装やらの準備をして就寝。
明けて今日、土曜。空はピーカン、でも最強寒波が来ているとの情報通り寒い朝だ。でもN君の優秀なオートエアコンで快適に行きましょう。支度はいつも通り、下は下着に4D防風ウォームパンツストレッチ、上はインナーにハイネックフリース、MA-2ナイロンジャケット。靴下普通、ニット帽、Nマークの靴。N君に乗り込む前にフロントガラスに仕上げの毛ばたきをかけてエンジンON。前は冷間時、エンジン音がかなり五月蠅かったんだが、ZOILを入れてからそうでもなくなった。振動も減ったし、やっぱZOILは効果あるよね。ゆっくりと出発。流れ出した1曲目はLionel Richie Say You,Say Me。出だしにふさわしく気分も盛り上がる。
R125東行き。まだ低い太陽にまともに向き合う方向だから眩しくてサングラスをかける。コールマンの安いやつ。一応偏光になってるからだいぶ視界がよくなった。2車線のバイパスは美浦で終わり、昔ながらの1車線道になる。舗装が荒れてるのはずーっとだよね~。ガソリンの暫定税率はなんだかんだ言って廃止されそうもないし、重税を取るんだったらこういう道路とかしっかり直せよってもんだ。
古渡でR125を外れ、裏道経由でカントリーラインへ。ChicagoのHard To Say I'm Sorryがかかる。これも名曲だね~。どんどこ進んで稲敷大橋を越え、R51も越えて横利根川にぶち当たったら水戸鉾田佐原線、水郷大橋北交差点で道なりに潮来佐原線、利根川沿いの道になったら、潮来方面へは曲がらずにそのまま堤防沿いに走る。20kmほど道なり。ここで7~8台の車の集団の最後尾になったのだが、先頭の車が遅いらしい。かな~りのんびりペース。徐々にオイラの後ろにも長~い車列が。オイラは省燃費運転だからあんまり気にならなかったが、イライラしてるドライバーもいたろうなぁ。BGMはBilly Joel、Toto、Paul McCartney、Men At Workなどが流れていた。
利根川と常陸利根川に挟まれた狭い土地を最後まで走り、利根川大橋で常陸利根川を渡って神栖へ入り、R124南行き。この道を走るのは久しぶり。15年位前に釣りに凝ってた頃はよく通ったんだけどね。あの頃とあまり変わってないなぁ。波崎市街に入り、道はそのまま銚子大橋となり、利根川を越える。銚子大橋前交差点で左折し、千葉県道37号、同244号と銚子市街を抜けていけば目的地「圓福寺 観音堂」さん。参拝者用駐車場にN君を停める。この駐車場、月極の枠と参拝者用の枠が混在しているので注意が必要。
車を降りて、観音堂に向かいます。すごく立派な建物でした。

お堂の前には銚子大仏こと阿弥陀如来座像もいらっしゃいますね。
傍らには千葉県唯一という五重塔もあり。

今日みたいな日は青空に映えて素晴らしいですね。
観音堂が本堂なのでお参りし、堂内にも授与所があるのですが、昨日の電話でお聞きした通り、まだ開所していなかったので駐車場に戻り、N君を発進させて、車で2分の本坊に向かいました。すぐ着きますw
本坊前に駐車。日差しにメッキパーツが映えてカッチョエエ(自己満 爆)
本坊内の納経所で御朱印をお願いすると、3種類あるということでせっかくですから全種類お願い。目の前で浄書くださいました。
本尊
銚子大仏
薬師如来
久々にお寺の、しかも墨の匂いがする直書きを頂けて大満足。ホクホクしながらN君に乗り、帰路に就きます。来た道をなぞって。帰りのBGMはフラッシュダンスのWhat A Feelingからスタート。銚子市街で前に入り込んできたトレーラーヘッド。慌ててエアコンをリサークにするが、少し臭いが入っちゃった。む~ん(--; R124が2車線になったら追い越そうと思ったのですが、これが結構元気に走ってくれちゃって、追い越すタイミングができず、結局利根川大橋近くまで外気導入にできなかった。
西宝山でR124を外れ、また常陸利根川と利根川に挟まれた狭い土地を走る。ここで前走車がなく、オイラが先頭。省燃費運転だけど、後続車がイライラするような走りにはならないよう注意しました。この道、信号がほぼなく、気持ちよく走れる&省燃費運転にはピッタリ。そして、北行きに走ると外浪逆浦(そとなさかうら)がキレイに広がる景色があり、今日は青空を映して美しく、大変気に入りました。また天気のいい日に走りたいな。BGMはI'm In The Mood For Dancing、September、Ballroom Dancing、High to Hell、Addicted To Love、Sweet Child O' Mineなどなど。
カントリーラインから古渡の裏道を経てR125、美浦でバイパスとなり自分の街を目指します。自分の街に入ってGSで給油。GSに入った時の燃費計がコレ。

そして実燃費(満タン法)は26.2km/l。素晴らし~(*´Д`*)/
その後、セブンでアイスなセブンカフェ、昼食用のパンを買う。家に戻ってガレージにN君を入れる前に、先週拭いた水拭き跡が今日は気になったので、もう一度拭きなおす。仕上げ拭きを汚れた雑巾、ちゃんと揉みだしたんだけど、でやったのが悪かったのだと思い、今回は仕上げ拭きはサラのマイクロファイバーを使いました。そして入庫で御朱印ドラ終了。部屋に上がって着替えるとお昼になったので、セブンのパンを食べる。美味いねぇ。御朱印を撮影してインスタに上げる。お寺の御朱印は4か月ぶりだ。豆から淹れたコーヒーを飲みつつこのブログを書きました。
今日は、3連休ということで、急遽行先変更した御朱印ドラでしたが、最近頓に愛着がわいてきたN君との濃密な時間を3時間以上堪能し、聴きたくなって作り上げた80's中心のプレイリストは気分を十分にアゲてくれ、久しぶりで有難い御朱印も頂戴することができ、ゆったり走ってかなり良い燃費を叩き出し、御朱印ドラ後の楽しみも十分堪能したよき一日となりました。そして明日も明後日も休み。もう気分は最っ高~~~なのでありましたぁぁぁ!!!
※オレンジ
ブログ一覧 |
御朱印 | 日記
Posted at
2025/02/22 15:47:04