• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

御朱印ツーリング62 雨天決行!

世間様は4連休。でもブラッキーなウチの会社は23日が会社カレンダーとかいうやつで「出勤日」に設定されており3連休(--; しかも、この3連休すらまともに休めないシフト勤が入っちゃってる同僚もいたのですが、私は危うくセーフで3日間は休めるようになってました。

しばらく前から楽しみで、流石にこの辺では梅雨も明けるだろうと思っていたのですが、近くになってきても、一向に梅雨は明けぬ様子。でも、3日間のうち1日くらいは雨の降らぬ日があるだろう、そしたらそこで御朱印ツーリング、と計画しました。

3連休なので長距離がいい。丁度、御朱印帳が心細くなってきている。そして、次の御朱印帳として欲しいのが決まっており、神社は羽田神社さんのモノ、お寺は平間寺(川崎大師)さんのモノ、で、両者とても近いので、一気にいただいてこれる。よし、川崎&羽田ツーリングにしよう!

しかし、天気も二転三転してどの日がいいのかなかなか定まらない、加えて、東京のコロナ感染者数の増大が止まらないというわけで、コロナリスクを最小限にするルートはどうしたらいいか、と先週はずっと考えてました。

結論として、高速を利用することにしました。そうすれば、時短となり、トイレ休憩などで東京やその周辺で道の駅やコンビニ等を利用しなくて済むのでコロナリスクがだいぶ減る、それに、最小時間で移動できるので最悪雨天でも我慢できる、また、疲れも全然違うので、連休最終日になったとしても翌日の仕事に疲れを持ち越さずに済む。一石三鳥w

連休1日目・・・茨城は曇りだけど、川崎辺りは雨が降り続く予報、見送り。
連休2日目・・・茨城も川崎も、断続的な雨予報、見送り。
連休3日目・・・今日も茨城も川崎も雨予報。えい、最悪パターンだけど、もう我慢できねぇ(^^; 行くぜ!御朱印ツーリング!!雨天決行!!!

コロナ感染予防として、いつも持つ除菌ジェルよりアルコール濃度の高い消毒液を、大き目のスプレーボトルに入れて持ち、最近暑いので避けていた三層フィルターの不織布マスクも持ちます。
雨天対策としては、ズボンはワークマンの防水ジーンズ、上半身はTシャツの上にポケットの多いベストを着て、持ち物はほぼこのベストに収納、その上からイージスバイカーズのレインジャケットを羽織ります。
取付けたばかりのシートバッグに、防水カバーをしっかりとかけ、アイドリング中にETCカードを車載機に挿入、せっかくオービスアプリまで買ったけど、いくら防水とはいえ、雨の中を走行して水圧がかかるような場面までの防水には疑問が残ったので、スマホはポケットの中にしまいます。川崎大師は数年前まで毎年初詣に行ってたので、特に高速で行くなら道は分かるので。
準備OK。なかなかな雨の中、いざ出発!

桜土浦から常磐道に乗ります。ETCつけといてよかったぁ、こんな場面でETCじゃなかったら濡れたグローブ脱着してカード取ったり料金払ったりしてたらめんどくさくて仕方なかったでしょう。

バイカーズのレインジャケットは、良く雨をはじいてくれるし、ワークマンの防水デニム、なかなか防御力高し、すごく濡れてるのは分かるけど、全く滲みては来ず、不快さはこれっぽっちもなし。靴もシンテーゼ14は防水性能髙いので、問題なし。へへへ~い、快適、快走、雨、恐るるに足らず!
首都高に入り、八潮~小菅あたりでは土砂降りになりましたが、雨粒が痛かった以外、快適性はまったく損なわれませんでした。

首都高6号~環状線~羽田線と進み、多摩川を渡って大師出口で降りたら、ハイ、着きました。川崎大師駐車場。


着いたときは雨が一旦上がったんですが、すぐにまた結構な降りに。そして、気温がすごく上がってきました。川崎大師の駐車場って、本堂から結構遠いんですよね。それから、川崎大師内でも3カ所ほど巡らなきゃならなかったので、カッパ着て分厚いマスクつけて歩いてると暑くて蒸れて辛かった~。
でも、そのつらさを吹き飛ばしてくれる、欲しかった御朱印帳をゲット!

渋いですよね~。
御朱印はこちら。


1枚目右がご本尊、1枚目左が不動堂、2枚目右は薬師殿、2枚目左が自動車交通安全祈祷殿、です。

トイレを済ませ、羽田神社に移動します。大師橋を渡るだけ。ホイ到着。


雨が上がり、益々気温上昇。カッパを慌てて脱いだけど、お参りも御朱印待ちの間も汗がぼたぼた。でも、これまたそれを吹き飛ばしてくれる御朱印帳ゲット!

かつての航空ファンとしてはたまらないデザインです。
いただいた御朱印はこちら。

左は羽田神社内にある大田区文化財「羽田富士」の御朱印です。

帰ります。この時は晴れ上がってたけど、帰路の途中では絶対雨雲に会うと思ったので、暑いけど我慢してカッパを着ます。羽田ランプから上がって来た道の逆順。車も少なく快走。堀切JCTの手前で1kmほど事故渋滞でしたが、すり抜けて事もなし。

常磐道も快走。ところどころパラパラと降りましたが、往路のような本降りではなく、カッパのチャックを多めに開けて走ったので快適。
はい、もう桜土浦。一般道に下りれば、見慣れた近所の道。
自分の街に入り、セブンでセブンカフェ。GSで給油。一旦自宅へ帰り、丸山モリブデンを投入し、一回りしてきたら、御朱印ツーリング終了。川崎まで行ったのに、昼前には帰宅して部屋に上がってこれました。

いやぁ、高速を使ってのツーリングは楽ですなぁ。雨だったけどまったく楽。
今回辛かったのは、走ってる時じゃなく、川崎大師で歩き回ったり、羽田神社で御朱印待ちしている時、暑くて蒸し風呂状態だったこと。
雨でもバイクはほ~んとイイでっす。
連休3日目も諦めていたら、悶々した気分が残っちゃったと思うので、雨天決行大正解でした!

ま、でも、汚れまくっちゃったので、昼飯の後、じゃあじゃあ水かけ洗車&チェーン注油で、また汗まみれになっちゃった。

大変だったけど、バイクがキレイ&チェーンも滑らかになり満足できたので、All right!
ヽ(*^^*)ノ
Posted at 2020/07/26 19:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記

プロフィール

「御朱印ドライブ34 病み上がりにニューアイテム投入で http://cvw.jp/b/710798/48591533/
何シテル?   08/10 14:49
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/7 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
2627282930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ N-WGNカスタム] ピラーカバー(Aピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:42:44
スパナマーク(エンジンオイルメンテナンス表示灯)のリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:52:27
CVTフルード交換 HMMF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:16:13

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N君 (ホンダ N-WGNカスタム)
バイクを降り、また4輪に乗ることに。軽4の中古を探しましたが、見ているうちにあの装備も欲 ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation