• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

御朱印ツーリング80 初の宿泊ツーリング 往路編

旅行好きなウチの嫁さん。GO TO トラベル をどうしても利用したかったらしく、こんな提案をしてきました。
「GO TO トラベル でどっか泊まりに行こう。宿だけ同じにして、そこまでは別行動で。あなたはバイクで御朱印もらいながら行けばいいじゃない。高速代も家計持ちでいいよ。」
バイクじゃないお出掛けにはすっかり出不精になった私を引っ張り出すには我が嫁ながらナイスアイディアですw
これを機会に、前々から行きたかったけど、ちょっと遠くて二の足を踏んでいた日立方面の御朱印巡りができると思い、話に乗りました。
宿は日立を経由して行けるいわき湯本にとりました。はじめ土日でとったんですが、天気予報で土曜が雨というのがずっと出ていて、これじゃバイクで行けんと、月曜に有給をとり、日月に日を変えて宿を取り直しました。

さて、日曜の朝が来て、予報通り雨雲は全くなし。気温も高くなるとの事ですが、朝イチで高速に乗るので、その対策として、重装備。下は厚手のタイツに革パン。上はハイネックフリースに薄手の防寒ベストを着て、その上から革ジャンです。

8時半頃、桜土浦から常磐道下りに乗ります。気温17℃。法定速度上限くらいで定速走行。水戸辺りから16℃位になりましたが、重装備のお陰で寒さは感じず。この時点では、重装備でよかった〜とか思ってました(^^;

日立南太田で降りる前、東海PAに寄ってトイレを済ませ、南太田でR6に降りたら間もなく、今日最初の目的地、「大甕神社」さん。

七五三で混んでいましたが、御朱印対応もしており、スムーズに拝受。

金文字がゴージャス‼️

気温が上がってきたので、大甕神社を出発する前に防寒ベストを脱いでシートバッグの中へ。
R6を10分ほど北上したら、次の目的地「大久保鹿嶋神社」さん。

こちらも七五三で賑わっていましたが、御朱印は奥様が対応されていて、程なく拝受。

神社についての色々な貴重なお話をしてくださいました。

また15分ほどR6を北上。日立は若い頃はよく来てましたが、その頃も今もいつも渋滞してる印象。ノロノロ進んで、次の目的地は「神峰神社」さん。

ここは七五三の賑わいが半端なく、バイクを駐車場車一台分とって停めておいたら、御朱印を待っている間に、隅っこに寄せてくれと言われ、砂利の傾斜地の駐車場で取り回ししなきゃなくなり、おりから強くなってきた日差しに汗が一気に吹き出し、フリースを脱いで、革ジャンの下はTシャツ1枚になりました。
そんな事しているうちに、インスタ限定の円満御朱印が出来上がり、拝受。

珍しいひらがなの墨書、しかも味があってとっても満足。

ちょうど持っていたバンジーコードで脱いだフリースをシートバッグの前に縛り付け、さらにR6を北上します。中心街は過ぎたので、流れもよくなった道を十王まで。着いたのは「艫神社」さん。

ここも七五三真っ盛りでしたが、御朱印はすぐ近くの宮司さんの自宅の方で対応していただき、拝受。


ここでお昼少し前。益々気温が上がり、暑くて暑くてタイツを脱ぎたくてしょうがない、トイレも行きたい、飯も食わなくちゃ。GoogleMap先生に近くのセブンを案内してもらい、トイレを借り、ついでにタイツを脱ぎ、パン類を買って昼食を済ませます。コンビニって砂漠のオアシスのようですなぁ。助かったあ。
タイツはフリースの中に巻き込んで縛りました。重装備し過ぎたかなあ( ̄◇ ̄;)

またR6に出て、北上。北茨城にもいただきたい御朱印がある神社さんがあるのだ。
スムーズな流れなので、さほどストレスもなく、大津港まで。
港を見下ろす小高い丘の上に「佐波波地祇神社」さん。

こちらは七五三詣での方もおらず、とても静かな中で、落ち着いた対応をしていただき、拝受。


またR6を北上すると、すぐに福島はいわき市に入ります。勿来と小名浜に行きたい神社さんがあり、どっちにしようか迷いましたが、勿来はICのすぐそばなので、明日、帰りに頂いてそこから高速ひとっ飛びで帰ることにし、小名浜を目指します。常盤バイパスを快走して着いたのは「住吉神社」さん。

こちらは、コロナ対策の為書き置きのみの対応でしたが、これもご縁、ありがたく拝受。


湯本の宿に向かいます。湯本の街中に御朱印を頂けるお寺さんがあるので、今日の最後にとお参りした「勝行院」さん。

ここは参拝者私一人で、すぐに拝受。


宿はすぐそばでしたので、向かうと嫁さんが到着しており、駐車場も玄関前で防犯性の高いところを確保してくれていました。
荷物を部屋に入れて、バイクに戻り、車体を拭き上げた後、ロックを三重にかけて、嫁さんに持ってきてもらっていたバイクカバーをかけ、念を入れてイモビをオンにしておきました。

源泉掛け流しの温泉に浸かり、夕食。GO TO トラベル のおかげで、ちょっとグレードアップしておいたので…

舟盛りに蟹しゃぶ&鯛しゃぶ。最後の雑炊まで美味美味。

撮る前にちょっと食べちゃった(^^;けど、メヒカリの唐揚げなどなど。
めっちゃ美味しく、腹一杯になりました。

いやー、今日は装備にミスった感があるものの、一日中バイク三昧、御朱印三昧で、とってもよかった。
温泉も夕食もサイコーだったしね。
初めての宿泊ツーリング往路は、非常に満足度高し!

心地よい疲れでよく眠れそう。明日は欲張らず、2つ御朱印もらったら、高速を飛ばして、早めに帰宅する予定です。








Posted at 2020/11/08 21:03:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記

プロフィール

「御朱印ドライブ38 待ちきれなくて http://cvw.jp/b/710798/48640007/
何シテル?   09/06 15:07
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/11 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ N-WGNカスタム] ピラーカバー(Aピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:42:44
スパナマーク(エンジンオイルメンテナンス表示灯)のリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:52:27
CVTフルード交換 HMMF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:16:13

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N君 (ホンダ N-WGNカスタム)
バイクを降り、また4輪に乗ることに。軽4の中古を探しましたが、見ているうちにあの装備も欲 ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation