• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2020年11月09日 イイね!

御朱印ツーリング81 初の宿泊ツーリング 復路編

宿の夜はぐっすり・・・とはいかず、夜中に窓が鳴るほどの風が吹いたので、バイクが心配で見に行ったり、暖房をかけながら寝たので、乾燥してのどが痛くなってしまって目が覚めたり、とかありましたが、またすぐに寝られたので、不快な寝起きではありませんでした。

朝も温泉入りたかったけど、バイクなんで風邪ひいちゃうからやめました。嫁さんは朝風呂楽しんでたけど・・・。
朝食~。これも豪華、朝とは思えない品数。

朝はいつもあんまり食べないので、ほとんど残してしまい惜しかったなぁ。

8時半に出発。今日は晴れるが昼でも肌寒いくらい気温が上がらないという予報だったので、下は厚手タイツにハーフタイツを重ねて革パン。上は防風ラミネート入りのロンTにハイネックフリースの上に革ジャン。薄手だけど裏起毛のバラクラバをかぶるという重装備。ホントに冬になったらどうするのって感じです(^^;
日差しは結構強いのでその中で3重のロックを外し、バイクカバーを外し、必要な荷物をバイクに、不要な荷物を嫁さんの車に、なんてやってたら暑くなってしまいましたが、走ればこれでよかったと思うはず、と我慢をしながら準備。やっと終わって、嫁さんと別れてスタートします。

最初の目的地は山を一つ越えるだけ、10分ほどで着くところ。スピードが出なかったせいもあり、暑くてしょうがなくなってしまいました。目的地の駐車場に着き、このまま歩いてお参りしたら、汗びしょになって、その後汗冷えで風邪をひくと思い、一番暑さの原因と思われる防風ラミネートロンTを脱ぎました。これ、防風ラミネートが透湿じゃないので蒸れちゃうんですな。
脱いだらイイ感じになったのでお参りします。「白水阿弥陀堂」さん。

拝観料500円を払って入場する際に、御朱印帳を預け、帰りに御朱印の初穂料300円を納めて拝受するシステム。昨日からいっぱい初穂料を出しているので拝観料は痛かったけど、まあしょうがない。
キレイな庭園の中の阿弥陀堂で、いい気持になったところで御朱印を拝受。


防風ラミロンTはバンジーコードでシートバッグ前に括り付けて、次の目的地、勿来を目指します。峠道がほとんどで日影が多く、気温は13℃くらい。寒さを感じます。これは高速に乗る前に、防風ラミロンTまた着た方がいいなぁ。中に着ると蒸れちゃうから、フリースの上から着たらいい塩梅になるかもしれん。そうしよう。等と考えながら30分程度で到着しました。「國魂神社」さん。

お参りし、社務所に行って御朱印をお願いすると、書置き対応との事。力強い筆致の御朱印という事は事前調査で知っていたので、直書き用の御朱印帳に載らないのは残念ですが、これもご縁なので有難く拝受。

ね、迫力あるでしょう。

さて、今回の宿泊御朱印ツーリングで貰おうと思っていた御朱印は全て貰ったので、帰路に就きます。いわき勿来インターから常磐道上りに乗って、桜土浦までひとっ飛びです。でもその前に・・・
GoogleMap先生で近くのセブンを探し、トイレを借りて、ヨーグルトドリンクを買い、乳酸菌を補給。防風ラミロンTを、フリースの上から着て、革ジャンを羽織ります。うん、やっぱり蒸れなくて、でも防寒効果あってイイ感じ。その他、高速走行に向けて身なり、荷物の点検をして、さあ!帰るぞ!

いわき勿来インターはそのセブンから程ない距離。入路に入る信号を曲がったら、何故か渋滞。ありゃ、ETCレーン閉鎖中。仕方なく一般レーンで券を貰い、一旦バイクを停めて券をしまい込みます。バイクは一般だと面倒だからETCつけてるのにぃ!

気を取り直して、本線に合流。来る時と同じように法定速度の上限あたりの定速走行。
気温は15℃前後。重装備のおかげで、初めのうちは寒さは感じず、調子イイ!
晴れ上がった青い空が爽快、日立辺りではトンネルの合間から見える海の青さが目に焼きつく、水戸に近くなると遮蔽物が無くなり広がる空が気持ちよし。
と、高速ツーリングを十分楽しみましたが、気温はやはり低く、友部辺りまで来ても17℃くらい。流石に重装備でも、速度も高く、長い時間冷気を浴びたので、だんだん冷えが伝わってきました。途中で停まりたくないな、自分の街のGSまでもたせたいな、と思いましたが耐え切れず、美野里のPAでトイレに。

高速走行、1時間半弱で桜土浦。一般レーンに入り、券を渡し、今日は平日でETC割引がないのを確認して、クレカで一般料金を払います。ETCカードは車両後方だから面倒だったので。
そこからはすぐに自分の街。GSで給油。いつも御朱印ツーリングの終わりに行くセブンに行き、お昼近くになっていたのでパンを買い、駐車場でワイルドに食います。最後にセブンカフェ。今日は冷えていたのでホットにしました。

帰宅して、バイク、ヘルメット、レザーを拭き上げ、バイクカバーをかけて部屋に上がり、着替えていると、嫁車も到着。今回はこの嫁車の無事到着でミッションコンプリート、御朱印ツーリング終了です。

初めての宿泊ツーリング、すっごく、とっても、超絶楽しかったw
やみつきになりそうです。
GO TO やってるうちに、同じようにしてまた行かない?なんて、今度は私の方から嫁さんに提案しちゃいました!(≧▽≦)
Posted at 2020/11/09 16:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記

プロフィール

「御朱印ドライブ34 病み上がりにニューアイテム投入で http://cvw.jp/b/710798/48591533/
何シテル?   08/10 14:49
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/11 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ N-WGNカスタム] ピラーカバー(Aピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:42:44
スパナマーク(エンジンオイルメンテナンス表示灯)のリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:52:27
CVTフルード交換 HMMF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:16:13

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N君 (ホンダ N-WGNカスタム)
バイクを降り、また4輪に乗ることに。軽4の中古を探しましたが、見ているうちにあの装備も欲 ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation