• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

御朱印ツーリング87 氷点下でもへっちゃら

週末土曜は今年最後のシフト勤~。まだ真っ暗な早朝から自転車こいで職場へ行ってこなしてきました。

明けて今日日曜は御朱印ツーリング!
予報通りかなり寒い。よし、新兵器投入。新兵器とは、極厚の股引w 暖かい股引で有名どころに「もちはだ」っつうのがありますが、結構高いんですよね。そのパチモンが密林にあったので取り寄せてみました。パチモンでも「もちはだ」に匹敵する厚さと作りでこれはイケそう。ただ、バイクで一番冷えが感じられる内股の防御力がちょっと弱そうだったんで、嫁さんに頼んで、内股にフリース地のあて布をしてもらいました。これを中に穿き、革パン。上は、ハイネックフリース、ダイヤフリース、その上から防寒ベスト、ライダース革ジャン。防寒ベストにも改造を加えました。厚手のモノばかり重ねるとそれを全部突っ込んである革パンの腰回りのところがパツパツになって、留め金周辺の革にかなり負担がきそうです。防寒ベストは胸元から上腹部だけ防御してくれればいいので、裾はズボンの方までは要らない。そこで、自分でハサミでジョキジョキ切って、パイピングテープをミシンで縫い付け、丈詰めしちゃいました。首にフリースネックウォーマー、手にはコミネのウインターグローブ。シューズはシンテーゼにしてから寒さを感じたことはないけど、今日はかなり冷えてるので念のため靴下に貼るカイロを貼り付け。グリップヒーターを最強レベルにして出発!

走り出しの気温は0.7℃。朝早いので快走できますが、装備が貧弱なときに真っ先に感じる胸元の冷えもなく、今日の装備は正解だな。

今日も iPhone 2台持ち。でも、ナビには全く支障なし。かすみがうら市~石岡市の高浜へ抜け、紅葉石岡線に入ります。小美玉市に入ると気温がさらに下がって、0℃前後に。-0.8℃くらいまで下がった箇所もあり、目的地近くまで1℃を越えることはありませんでした。
でも、新兵器の極厚股引はほとんど冷気を伝えて来ません。胸元~上腹部も丈詰め防寒ベストがしっかり防御してくれてます。グリップヒーターあったけ~。靴下カイロもほんのり暖かくいい仕事してます。結構な速度で走っているので、もし素肌だったら一瞬で冷たさを通り越して痛さを感じるであろう極寒の空気が、自分を叩きつけ周りを流れていくのは確かに感じられるのですが、装備によってそれは体感には伝わってこず、自分は守られている心地よさ。多分バイク乗りにしかわからない不思議な感覚。こんなのも冬のバイクの醍醐味ですね。

紅葉から茨城鹿島線~宮ケ崎小幡線~水戸神栖線を経て大洗友部線に入ります。涸沼の南岸~東岸を走って、大洗サンビーチ入口交差点でサンビーチ通りに。目的地はすぐそこですが、トイレに行きたくなったので、ちょっと通り過ぎたところにあるセブンに入ります。
ライダース革ジャンコーデでは面倒かなと思っていた iPhone 2台持ちですが、ホルスターバッグの大ポケットに 8 Plus、ライダース革ジャンのファスナーポケットに 12 mini を入れる運用で、さほど面倒さを感じることもありませんでした。ま、ひと手間増えちゃうので、1台持ちに越したことはないですけど・・・。
トイレを借り、ヤクルトを買って乳酸菌シロタ株を補給w

少し戻って、大洗市街に入ったら、ガルパンでおなじみの割烹旅館 肴屋本店さんのすぐそばに目的のお寺がありました。「西福寺」さん。


お参りすると、本堂前に黒靴が沢山。ありゃ、法事だな、御朱印いただけるかしら・・・と、ちょっと心配しつつ庫裏の引き戸を開け、「おはようございます~」と挨拶すると、すぐに「はい~」と、跡取りさんらしき方が対応して下さり、無事に拝受することが出来ました。


併せてもらった缶バッジ。ガルパン好きにはちょっと嬉しい(*´ω`*)


帰ります。と、走り出したところ、どうしたことかさっき行ったばかりなのに、催してきてしまい、行けるところまで行こうかとも思いましたが、途中で停まるのはあんまり好きじゃないので、またコンビニに行くことに。さっきと同じセブンに何回も行くのはなぁ~、とその手前にあったファミマに寄ります。トイレを借り、ヨーグルトドリンクを買って、LG21乳酸菌を補給。今日は胃腸にイイ事したぞw

帰りは3℃~5℃、チョ~余裕で、快走に快走を重ね、順調な旅路。
自分の街近くでちょっとワークマンに寄り道。昨年は寒い時バラクラバ使ってましたが、バラクラバだと頭部や頬部が圧迫されて、ちょっと不快。今日使ったワークマンの199円ネックウォーマーがとても調子いいので、自宅で使う分も含めて2つほど買い足しました。

自分の街に入り、GSで給油、セブンでセブンカフェ。自宅に戻って、バイクとヘルメットを拭き上げましたが、流石にこの温度だと虫アタックはほとんどなく、楽ちん。F-ZEROを投入して、バイクカバーをかけて御朱印ツーリング終了。

0℃前後を走ってみて、下半身は新兵器の極厚股引はもうちょっと寒くてもイケそうだし、上半身は今日くらいがジャスト限界かと思われるダイヤフリースをしまむらクロッシーグースダウンに替えれば、さらに2~3℃下でもイケる。-3℃以下っちゅうシチュエーションはまずない(そんななったら多分路面凍結で走れん)と思われるので、極寒1月・2月の氷点下でもライダース革コーデでへっちゃらそうです。

真冬のバイクも、バッチリ楽しむぞ~~~(*`・ω・)ゞ

Posted at 2020/12/20 16:25:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記

プロフィール

「御朱印ドライブ34 病み上がりにニューアイテム投入で http://cvw.jp/b/710798/48591533/
何シテル?   08/10 14:49
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/12 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
202122232425 26
2728 2930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ N-WGNカスタム] ピラーカバー(Aピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:42:44
スパナマーク(エンジンオイルメンテナンス表示灯)のリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:52:27
CVTフルード交換 HMMF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:16:13

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N君 (ホンダ N-WGNカスタム)
バイクを降り、また4輪に乗ることに。軽4の中古を探しましたが、見ているうちにあの装備も欲 ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation