• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

御朱印ツーリング119 雨に勝ってリスタート

週末シフト勤、無くなりました。嬉し悲し。まあ、嬉しいが80%かな。
つーわけで土日休み。

土曜は、整備手帳に上げたように、タイヤ交換。ミシュランのコマンダー III クルーザーになりました。レブルは普通のバイクよりタイヤ交換に時間がかかるそうで、作業時間2時間ほどかかったのをショップ内で待ってたわけですが、その時チェックした天気予報では、日曜も雨の可能性はあるものの、なんとか持ちそうだったんですね。なので、佐野通いを再開しようと、ルート作成などをしてました。
ところが、準備万端整えて、寝る前に天気予報チェックしたら、大幅に変わって、午前から雨だと。えええ。がっくし。午前から雨じゃ、佐野なんてもちろん、近場にも出かけられないじゃん。しょうがない、プライムビデオでも見て過ごすか~、と思いつつ寝ました。

明けて今日、日曜。起きたらなんと陽がさしています。天気予報、雨雲レーダーは、私の街は11時ごろから雨と。8時の予報まで待ってみましたが、変わらず。さすがにお日様は隠れたけど、空は明るい。近場なら行けるんじゃね?近場として思いついた行先方面の天気予報は、雨雲レーダーは10時ごろから雨。その通り降ったとしても、9時チョイに到着して御朱印頂き、逃げ帰ってくれば、濡れずに済む。俺的な予想ではもう少し遅れて降りそうな気がする。

行っちまうか!雨が早くて濡れちゃったら雨の勝ち、俺予想が当たって、遅れて降り、濡れずに終了すれば俺の勝ち。ええ~い勝負勝負!!

そこから急いで支度。濡れる可能性があるので、襤褸革ジャンコーデ。結構気温は低いので、下は中厚タイツに裏フリースカーゴパンツ。この裏フリースカーゴパンツは、今まで履いてたやつは変色した部分があってカッコ悪くなっていたので、先日同一品の色はネイビーのものを買ってきました。デニムっぽく見えてカッチョええのだ。上はハイネックフリースに襤褸革ジャン。首には尼安売り薄手ネックゲイター。wells lamont 手袋。シンテーゼライディングシューズ。
走り出しで15.5℃。帰ってくるまでずっと14℃台から16℃台でしたが、このカッコで、やや冷気を感じるものの、寒いとは思わず、装備はOK。

思いついた近場の行先というのは、去年の9月頃、取手七福神巡りを始めましたが、2寺だけ行って、その後が続いていなかったのが気になっていて、丁度いい距離かな、と思ったのです。
というわけで、目指すは取手。牛久沼東でR6に出て、旧のR6、現県道208で小貝川を渡ったら常磐線をくぐり、住宅街をうねうねっと抜けて、田んぼ道を一直線に小文間地区へ。あら、もう着いちゃった。「福永寺」さん。9:10。

駐車場も立派、参集殿や寺務所も立派、ついでにトイレも立派な、手入れの行き届いたお寺さんでした。

お参りし、掃除をしていた大奥様(?)に「御朱印を頂きたいのですが。」と言うと、寺務所に案内され、ご住職(?)を呼んでくれました。
「ご本尊と、取手七福神の御朱印をお願いします。」「全く同じになりますがいいですか?」「ハイ。お願いします。」
こちらのご本尊は毘沙門天様、また、七福神も毘沙門天像を祀っているので、同じになっちゃうのです。これこの通り。

七福神の方に、「とりで七福神」と浄書、丸い毘沙門天の印を押して、区別できるようにして下さいました。

とてもきれいなトイレを借り、出発。9:25。来た道を帰ると距離が出ないし、寄りたいところもあったので、取手駅方面を目指します。
市街地に入ったところに寄りたいお店がありました。先日、竜ケ崎でオハギを買いましたが、その系列店が取手にもあるという事だったので、立ち寄り、オハギをゲット。

日々の努力が気持ちの良いお出かけを生み出します(^^;
さあ、あとは帰るだけ。確かに雲が厚くなってきた。逃げろ!9:42。

大利根橋のたもとからR6を走り、途中から別の2車線道で自分の街へ。
GSで給油、セブンでセブンカフェを終えたところで10:30。雨濡れナシ。勝ちはほぼ確定。その後、もう一か所買い物をして自宅へ。10:50。バイク、ヘルメットを拭き上げ、FCR-062を投入、バイクカバーをかけたら御朱印ツーリング終了。
雨との勝負はおいらの勝ち~~~ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪
でも、危ないトコロ。FCR-062を物置にしまっていたら、ポツポツと雨が降り始め、急速に勢いを増して、荷物をもって部屋に上がった頃にはザーっと音を立てて降り始めました。ほぼ天気予報通り、俺的予想よりは早い降り出しで、どっかでちょっとでももたついてたら負けてましたね (( ;゚Д゚))

今回は、雨との勝負に勝って、行先変更ながらも一旦あきらめた御朱印ツーリングを成立させ、気にかかっていた取手七福神巡りもリスタートさせることが出来て、満足至極。
今後は、天候など総合的コンディションが遠出出来そうなら佐野通い、近場が良いと判断される場合は取手、と置き忘れていた宿題を片付けていこうと思いまっっっす!!

Posted at 2021/10/31 16:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「御朱印ドライブ44 秋のニューアイテムその5で疲れも不安も吹き飛ばせ http://cvw.jp/b/710798/48719686/
何シテル?   10/19 14:23
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/10 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ N-WGNカスタム] ピラーカバー(Aピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:42:44
スパナマーク(エンジンオイルメンテナンス表示灯)のリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:52:27
CVTフルード交換 HMMF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:16:13

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N君 (ホンダ N-WGNカスタム)
バイクを降り、また4輪に乗ることに。軽4の中古を探しましたが、見ているうちにあの装備も欲 ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation