• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へべのブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

御朱印ドライブ15 遠くへ行きたい

先週は3月にもかかわらず、夏日を観測する日が続き、温度変化に体がついて行かずにちょっと調子が悪くなったりして、ストレスフルな毎日だった。よってやはり週末の御朱印ドラに癒しを求め、待ちわびていた。

週末となったが、土曜は雨で日曜は天気回復との事。4輪なんだから雨でも出かけられるんだが、やっぱ出来るだけ車を汚したくない。なので日曜に出かける事に。土曜は午前中に家の用事をこなし、午後はYouTube等を見て過ごした。夜になって御朱印ドラの準備をして就寝。明けて今日、日曜の朝。空は薄曇り、やや寒い。これを見越して用意しておいた服を着る。下は下着に4D防風ウォームパンツストレッチ、上はインナーにハイネックフリース、そしてNBジャージジャケットを羽織る。靴下はNBスタンダードレングスソックス、靴はNB ME420ランニングシューズ。頭にはカーブドリムNBキャップ。N君に乗り込む前にフロントガラスだけ毛ばたき。先週は気温高くて風が強い日が続いたので、毎日仕事から帰って来る度に花粉と黄砂で埃っぽくなってたN君を毛ばたきしてた。昨日も雨だったのに少し埃がたかってたから夕方毛ばたきしておいたし。ナビとBGMを設定して出発。今日のBGMはiPhone内の全曲からシャッフル再生。初めにかかったのはRCサクセションの雨上がりの夜空に。

大角豆交差点からR354西行き。今日もN君では初めて行く方面。普段混んでいることが多いこの道もまだこの時間は空いている。竹内まりあのプラスティック・ラブに乗って自分のペースで走る。谷田部で変則的に曲がってバイパス化したR354を更に西へ。相平橋西でR294北行きへ折れる。ホントは真っすぐR354岩井水海道バイパスに乗っちゃうのが早いんだろうが、水海道有料道路になっちゃうからそれを避けてのGoogleMap先生の案内。3.5kmほど北上し、アグリロードに入って西行き、美妻橋で鬼怒川を渡ると道は土浦坂東線と名前を変える。BGMはアルフィーの希望の橋からブルーハーツの情熱の薔薇。今日はなんだかいつにも増して音質がいいような気がしてボリュームを高めにした。スピーカー交換してもうすぐ3か月、エージングが済んできたのだろうか。

馬立でR354にぶつかったら、それに乗ってさらに西行き。坂東市から境町へ。道の駅さかい辺りで利根川の堤防沿いを走ることになる。ここ、桜と菜の花がきれいなんだよね。PCXに乗ってた時に、バイクと桜、バイクと菜の花の写真を撮りに来たっけなぁ。今日は、桜は咲いてたけど見ごろにはちょっと早く、菜の花は満開でとてもキレイだった。更にR354を進んで古河市内へ。古河に来たのは久しぶり。前回は4年半ほど前ですね。このリンクのブログでわかるように非常に暑い思いをし、道路も混んでいるイメージがあって、あまり良い思い出ではなく、実は古河は避けていたのです。でも今はN君、外気が暑かろうが寒かろうが車内は快適だし、途中トイレなどに行きたくなってもヘルメットや手袋の脱着などの面倒はないし、渋滞にハマってもクラッチ操作やバランス取りなどの必要もなく好きな音楽聴きながら座っているだけ。なのでN君ではなるべく遠くへ行きたいなぁと思うようになってきました。で、前々から気になっていたお寺さんが古河にあるので今日の行先と決めた次第。

東北新幹線を潜り、東北本線を跨線橋で超えたら、R354を離れて旧日光街道へ。台町三差路で北へ曲がり、すぐに西への路地に入って400mほど走ったら到着。「古河長谷観音」こと「長谷寺」さん。
駐車場にN君を停めます。


駐車場の端が山門。


お参りし、堂内にある受付の呼び鈴を鳴らすとご対応下さり、しばしの待ちで御朱印を拝受出来ました。

久々に流麗な筆文字を頂いて満足至極。

境内にあったおトイレを拝借してから帰ります。来た道をなぞって。帰りの音楽一発目はナックのMy Sharona。気分アガる曲だよね~。古河から境町、坂東市へ。道路は空いていて、良いペースで走れる。省燃費運転をあまり意識しすぎると、足首がどうにも疲れる事がここ数回の御朱印ドラで判明したので、今日はそんなに気にしないように運転してみた。それですごく燃費が落ちるのでなければ、そんなに気を入れなくてもイイかと。なんせ歳なんでちょっとでも無理がかかったような体の動きをすると、後々迄響くのでね~(^^; まあ、とはいっても飛ばそうとは思わないけどね。

R354から土浦坂東線、アグリロードと来て、R294に出て南行き。相生橋西まで行くのかと思ったらGoogleMap先生が東に向かう裏道へ入れという。はは~ん、谷田部からのR354東行きが混んでるんだな。と、おとなしく従う。そのまま進むと、エキスポ通りに出た。いつもR294を北から走って来た時の帰り道。エキスポ通りから土浦学園線、学園西で西大通りへ入り、南大通り、東大通りと進むパターン。BGMは聖子ちゃんの風は秋色、アニメこの素晴らしい世界に祝福を!2のOPだったTOMORROW。東大通りで大角豆まで来て、そこから自分の街を目指しました。

自分の街へ入ってGSで給油。今回の燃費は23km/l。まあ、普通に走ってこのくらいなら、今後あまり省燃費運転は気にしなくてもイイかな。今日は足首に変な疲れは感じなかったし。その後、セブンでアイスなセブンカフェ。今回、有効期限がもうすぐ切れるポイントがあったのでその消費の為にキリマンジャロブレンドを奢った。20円高いだけあって美味い。これは癖になるかもなぁ(^^; その後、昼食用のパンを買って帰宅。ガレージにN君を入れたら御朱印ドラ終了。部屋に上がって着替え、御朱印を撮影してインスタに上げ、パンを味わって食べる。豆からコーヒーを淹れ、それを飲みつつこのブログを書くという御朱印ドラ後の楽しみも堪能。

今日は、NBで固めた自己満なファッションで、ちょっと遠めの避けていた方面へN君との濃厚な時間を過ごしつつ行くことが出来、全曲シャッフルで思いがけない曲が出てくるBGMを楽しみ、アーティスティックな素晴らしい御朱印を頂き、御朱印ドラ後のルーティンまでしっかりと味わった、満足度の高い1日となったので、素晴らしくヨカッタなぁぁぁと思うのでありましたっっっ!!!

※赤
※濃


Posted at 2025/03/30 15:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2025年03月22日 イイね!

御朱印ドライブ14 また2つのニューアイテム投入でパワースポットへ

はぁ、またやっと週末。まあ、今週は木曜日に休みがあったので、いつもよりは少し楽だった感もあるが、その休みのしわ寄せで金曜は休憩も取れず、とにかく仕事はつらいんだよ。唯一の癒し、御朱印ドライブを待ちわびていた。

さて、今回もニューアイテム投入。もちろんニューバランスの製品。まずは、パフォーマンスカードボードジャケット。

公式オンラインショップから購入したんだが、UPF40+機能付きとあるし、画面では薄い生地に見えたんで、夏用かな~と思ってたけど、届いたら結構生地が厚く、もう春から投入してもいい感じ。これを着ましょう。
2つ目のニューアイテムは、靴下。御朱印ツーからドラの時はいつもこれ、と決めてた靴下があるんだが、大分くたびれて来ていた。せっかくなら靴下もNBで行こう、と購入。

3色アソートで、フライングNBマーク付きで嬉しい。まあ、靴下なんて誰も見えないんだけど。オシャレは見えない所まで気を遣うのがホンモノというからね。そして穿くとロゴが浮かび上がるようになってるのが更にオシャレ~~~。

もちろん、履き心地もすごくイイ。めっちゃ気に入った。

と、ニューアイテム2つを含む服を準備して金曜夜は就寝。明けて今日、土曜の朝。空はピーカン。天気予報では今日は初夏を思わせるような陽気になるとの事、ジャージジャケットより少しだけ薄いカードボードジャケットのデビューには最適だな。下は下着に4D防風ウォームパンツストレッチ、上はインナーにハイネックフリース、そしてNBパフォーマンスカードボードジャケットを羽織る。靴下は上で紹介したNBスタンダードレングスソックス、靴はNB MW880 v6 ウォーキングシューズ、頭にはカーブドリムNBキャップ。フロントガラスだけ毛ばたきをかけ、N君に乗り込み出発。流れ出すBGMはチャゲアス、天気予報の恋人。最初から好きな曲でテンション上がるぅ。

R6土浦バイパスに乗り、北行き。今日行く方面はバイクでは散々走ったけど、N君では初めて。新鮮な気分で行けそう。相変わらず高速みたいな流れのR6土浦バイパス、すっ飛んでくる奴には道を譲りつつ安全&省燃費運転。R125へのランプを駆け上がり、少しだけ走ってフルーツラインへ。N君では初めてとなるこの道、久しぶりでもある。朝日トンネルへ上っていく所は相変わらずいい景色、N君のフロントガラス越しでもその思いは変わらない。宇治会で土浦笠間線へ折れ、板敷山を過ぎたら西小塙石岡線へ折れる。道なりに進むと市道岩0112号線になり、北関東道と水戸線を潜るとR50、これを越えて旧R50経由で西小塙真岡線に乗る。片方が低地の田んぼで踏み外すと落ちそうな狭いくねくね道を進むと、いつの間にか県境を越え、栃木県。そのまま道なりに行けば道の駅ましこへ行けるが、GoogleMap先生は突然裏道を指示する。本郷山を越えて益子町の中心部近くへ通じる近道だ。益子町役場の近くでR121に乗り換え、七井中央でR294北行きへ折れて3kmほど走れば目的地「亀岡八幡宮」さんに到着。

こちらのお社、ずっと前から気になっていたんだけど、なかなか来る機会がなく、先日SNSでパワースポットだという事を知り、それなら行かずばなるまい、と訪れた次第。

駐車場にN君を停める。

こちらのお社は高台にあり、一の鳥居から参道をずっと通って行くと、坂道と階段でなかなか足ごたえのある道程になるので、この一の鳥居近くの駐車場じゃなくて、境内すぐそばの駐車場まで車で上っていく事も出来るのだが、折角のパワースポット、味わい尽くさなくっちゃだわと、あえての下の駐車場をチョイス。

鳥居をくぐると、杉並木(?)に灯篭が並び、すでに別世界に入った感あり。


二の鳥居を過ぎ、上っていくと「なで亀」さんというパワースポット。この亀を撫でると願い事が叶うという。

さらに上ると階段は急になり、運動不足のオイラにはちとキツかったが、上り切った時には達成感あり。スッキリした気分になり、ご利益ありそう(*´∀`*)

拝殿に行き、お参り後境内を見渡すと、至る所に亀さん。


奥の方にも。

「 神社で見かける亀は、神様の使いとしての意味を持っています。 亀は古代から神聖な存在とされ、多くの文化や伝説で神の使いとされています。」という。流石パワースポット!

ひとしきり清冽な空気を吸った後に社務所に行き、呼び鈴を鳴らすとご対応下さり、御朱印を拝受。見開きを書き入れて頂きました。


坂道と階段を下り、駐車場へ。N君に乗り込み、R294を2km程南下して目星をつけておいたセブンに寄ります。手水を拝借して、野菜ジュースを買い、お持ち帰り。帰路は来た道をなぞって帰る。県境を過ぎて茨城県、R50を越えたら市道岩0112号線。帰路側からのこの道の景色、雄大で好きなんだよな~。バイクで来る度に、いつかUターンして道端に停めてバイクを入れた写真を撮ろうと思ってたけど、今では叶わぬ事。その後フルーツライン、R125、R6土浦バイパスを通って自分の街を目指しました。

自分の街に入って、GSで給油。今回の燃費は25.9km/l。なかなかじゃん。その後セブンでアイスなセブンカフェ、昼食用のパンを買う。家に戻ってN君をガレージに入れ、数か所虫がついていた所を拭いて御朱印ドラ終了。部屋に上がって着替え、昼食。お気に入りのパンは美味し。御朱印を撮影してインスタに上げ、豆から淹れたコーヒーを飲みつつこのブログを書き、御朱印ドラ後のルーティンも堪能。

今日はまたまたNBのニューアイテムを投入して自己満ファッションを気分よくキメ、N君では初となる裏筑波からの栃木県南東部への走りを楽しみ、耳に馴染んだBGMで気分よく、パワースポットだというお社で素晴らしい気と御朱印を頂き、帰ってからの定番もしっかり味わって、とっても満足度の高い1日を送れたので、非常~~~にヨカッタなぁぁぁと思うのでありましたっっっ!!!

※オレンジ
※淡


Posted at 2025/03/22 15:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2025年03月15日 イイね!

御朱印ドライブ13 3つのニューアイテム投入で月参り

ふ~、やっと長~い長いお仕事な平日が終わって週末。今回はこの週末の御朱印ドライブにニューアイテムを投入しようと目論んでいたのでさらに長く感じた。木金と初夏を思わせるような陽気となったが、週末は冬に戻る模様。だけど、もう春と言ってもイイでしょう、だから冬支度は止めて薄手の着物で出かけたってイイでしょう!(ホントは手に入れたモノを早く身に着けたいだけ(^^;)

金曜夜、はしゃいで用意したニューアイテム3点。
まずは前回も紹介したが、ニューバランス2024春夏コレクションで登場したジャージジャケット。

気温的には、お社で御朱印待ちをしている間ちょっと寒いかもしれないが、どうせ短時間、行き帰りは空調のきいた車の中なんだから大丈夫でしょう。これをアウターに着ます。
続いてアマゾンのニューバランスストアから購入したカーブドリムNBキャップ。

バイクの時は、頭髪が少々乱れて禿が見え隠れしたりしても、それはヘルメットでそうなってしまった、いわばバイクらしさの表れとか思って、頭に気を使うことなんかなかったが、4輪で出かけるのに頭がぐしゃぐしゃで禿が見えてるのはカッチョ悪いでしょう、とニット帽やハンチングなどをかぶってきたが、もうファッションはできるだけニューバランスで行こうと決めたんで、こいつも入手した次第。フライングNBマークでアピール。
そして、これも前回書いたが、足元もNマークの靴1足では心もとない。ずっと同じ靴履いてるのは靴の寿命にも関わるしね。というわけで、探し回って楽天のニューバランス公式ショップでやっと見つけたME420ランニングシューズ。

これとMW880 v6 Fresh Foamを基本交互に、ある時は気分に合わせて履きまわしていこうと。
オイラこれと決めたらまっしぐら的なとこあるんで、頭から足先までニューバランスまっしぐらになっちゃったのよね~(^^; いいんです、自己満な世界で。自己満が一番大切なんですから!

明けて今日、土曜の朝。空は曇り空。昨日までよりは寒いけど、凍えるような寒さでもない。用意したものを身に着ける。下は下着に4D防風ウォームパンツストレッチ、上はインナーにハイネックフリース、そしてNBジャージジャケットを羽織る。靴下普通に、ME420ランニングシューズ。頭にはカーブドリムNBキャップ。N君に乗り込む前にフロントガラスだけ念のための毛ばたき。まあ、全体に昨日仕事から帰ってきてしっかり毛ばたきかけといたんだけどね。花粉汚れがすごかったから。気温計は7℃、やはり薄手の着物は少し寒い。エアコンの温度設定をちょい高めにして出発。流れ出す佐野元春のナイトライフ。今日は佐野元春が久々に聴きたくなり夕べ寝る前に作ったプレイリスト。

大角豆から学園東大通り北行き。南大通りを経て西大通りへ。学園内は車の量が多く、流れに乗るために少しアクセルを踏み気味。それでも抜いていく車多し。そんなに焦ってどこへ行くのか。大穂の西大通り入口交差点の手前で左折し、つくば真岡線、つくば古河線。大園木交差点でR294に入って北上。こちらはそんなに交通量が多くなかったので、安心して省燃費運転に入る。NIAGARA TRIANGLE Vol.2に入っていた元春のナンバーを聴きながらゆったり走る。R294を久下田西4丁目で外れて砂ケ原街道へ入る。鬼怒川を渡って少し走ったら、右折して宇都宮結城線を北行き。上三川の街中に入って日産の工場の手前が目的地「白鷺神社」さん。駐車場にN君を停める。

一旦横参道から境内に入り、トイレを借りてから改めて正面鳥居まで歩く。ME420、歩きやすい。すごく軽くていいや。さすがNBのランニングシューズ。

はい、今月も来ましたよ~。

脱帽して鳥居を潜り、拝殿でも脱帽してお参り。その後、授与所で御朱印をお願いします。しばしの待ちの間、寒いかと思ってたらそうでもなかった。ジャージジャケット、結構厚手だしね。そして出来上がり、拝受。

3月詣御朱印 チューリップ


忘れちゃいけない授与の証。

7ダウン。残り5つ。

帰ります。道はわかるのでナビを切り、BGMだけ。元春のアルバムはVISITORSとなった。41年前のリリースなのに今聴いても前衛的だよね~。少しボリュームを上げる。帰りのR294も省燃費運転。抜きたい奴は抜け、オイラはのんびりエコに行く。帰路はいつも通り、三坂新田西までR294で、そこから土浦坂東線、エキスポ通り。学園西の交差点が少し混んでて信号2回待ち。西大通り、南大通り、東大通りで大角豆まで。そこから自分の街を目指す。

自分の街に入ってGSで給油。今回の燃費は、24.3km/l。燃費計では27いってたんだけどな。まあ、でも悪い値じゃないからいいか。その後、セブンでアイスなセブンカフェ。時間を見て、この時間ならあっちか、ともう一度車を出し、ドライブスル~。だってクーポンきてたんだもん(^^; 家にもどって入庫し、御朱印ドライブ終了。部屋に上がってまずは食事。温かいうちに。

スパチキよりやっぱマックチキンだな。あ、マックチキン値上がりしてたね。つか全品値上がりしたのか。まあ、週に1度の楽しみだから、これからも偶には食べましょう。その後、御朱印を撮影してインスタに上げ、豆から淹れたコーヒーを飲みつつこのブログを書きました。

今日は、自己満な新しいおしゃれアイテム3点も投入してナルシーな装いで出かけられ、ちょっと久々だった元春の声に気分を盛り上げてもらい、自分のペースでゆったりと走ってN君との時を満喫し、7/12となる月参りをかわいらしい御朱印で進められ、御朱印ドラ後の楽しみも堪能して、とっても満足な一日となったので、ヨカッタなぁぁぁと思うのでありましたっっっ!!!

※赤



Posted at 2025/03/15 14:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2025年03月09日 イイね!

御朱印ドライブ12 春はまだ遠いか

いや~、先週は参ったな。月曜が凍えるようは気温で雪交じりの雨が降ったが、その中で1日中外仕事。イージス防水防寒スーツも午前中で染みてきちゃったので、午後は防寒着の上に普通の合羽を着たがこれも染みてきて、ホント寒かった。おかげでひきかけてた風邪が本格化。くしゃみ鼻水鼻づまり、咳きに頭痛と風邪の見本みたいな風邪を週末まで引きずった。昨日あたりようやく軽くなってきた。ほんと酷かった~。

この週末は土曜に野暮用アリ。日曜に御朱印ドラに出かけることにしていた。土曜の夜は本格的な雪になり積雪5センチもあり得るという予報だったが、自分の街と行く予定のお社方面は、コンピュータの積雪予想図見てもそんなでもないだろうと、あまり心配はしなかった。それよりオイラの頭を占めていたのは服装の事。これまでバイク生活で革の上下一張羅でやって来たから、ちょっとしたおしゃれ着なんて全然持ってないんだよね。あと、バイクと言えば防寒だから冬服はまずまずあって、今シーズン買ったMA-2ジャケットさえあればイケるんだが、春秋や夏ものが全くない。買わなきゃなぁ、どういう方向性で行こうかな。ズボンはカーゴパンツの利便性を捨てたくない。夏物はエアロストレッチカーゴパンツを持ってるけど、春秋物がないよな。と、ワークマンに走り、ムーブストレッチカーゴパンツを2色ゲットした。下半身はこれでだいたい揃った。上半身はどうしよう。そうだ、靴をニューバランスにしたんだから、服もニューバランスってよくね?NBマークが入ってる服着てたらちょっとカッコええんじゃん?よし、それでイクベ~。まずは公式オンラインアウトレットで、フルジップのフーディジャケットを購入。これは来週届くが、かなり薄手な感じなので夏近く用だな。春物はどうしようか、プレミアムアウトレット行ってみっかと出かけたら、イイ感じのアイテムがアウトレット特価からさらにお値引きとかになってて、お得に3アイテムをゲットできた。なかでもフルジップのジャージフーディジャケットは厚手ですぐ使えそう。こちら。

ぽっこりお腹が悲しいが胸にキラリとNBマーク。う~ん、自己満~~~w 早速今日の御朱印ドライブに着用しようとしたのだが、この試着&撮影会そしていた部屋の気温が9.6℃。中にフリースを2枚重ねしてるんだけど、それでも寒かった。今日の気温予報はこの時点で昼まで10℃に届かないとの事。くう、春はまだ遠いか。早く着たいけど、いったん我慢してデビューは早くても今月後半にしましょう。その後もメルカリでかなり状態のいいNBのTシャツが出てたので、それを購入したり、楽天からクーポンが来てたので、楽天以外ではどこでも売り切れだったニューバランスME420ランニングシューズを衝動買いしたり、ニューバランス中心の新アイテム購入に散財三昧してしまった(^^; ま、今後これらを使いまわして、自己満なファッションを長く楽しめると思えば一つ一つはかなりお得に買っているのでよしとしましょう!

さて、明けて今日、日曜の朝。道路にも景色にも白いものはこれっぽっちもなし。万が一積もってたりしたら出発を遅らせ、近場へ行くつもりだったがこれなら心配ない。予定通りのお社へいつも通りの時間に出かけましょう。気温はやはり低めなので冬と同じ支度。下は下着に4D防風ウォームパンツストレッチ、上はインナーにハイネックフリース、MA-2ナイロンジャケット。靴下普通、ニット帽、Nマークの靴。昨日アウトレットから帰ってきて窓はきれいに拭いておいたので、毛ばたきなしでN君に乗り込み出発。流れ出したのはチェッカーズ。今日は特にこのアーティスト、このプレイリスト、と決めず、iPhone内のライブラリ全曲をシャッフル再生。どんな曲が聴けるかな。

圏央道稲敷IC下の交差点で江戸崎新利根線に乗る。道なりに進んでR408。森高千里の風に吹かれてを耳にしつつ、長豊橋を渡る。橋の南詰めでR356に曲がって西行き。5kmほど走ったらけやき通りに曲がって栄町、安食を抜ける。成田線を越えたら成田安食線に乗り、すぐに鎌ヶ谷本埜線バイパスに乗らなければならないところ、すかんちのレターマンにノッてて、直進しちゃった。田んぼの中の裏道を案内され、船形からR464、北須賀で外れ、印旛捷水路沿いの細い道を走らされる。どうなっちゃうのかな~、と思っていたら、山田橋の南でいつもの佐倉印西線へ出た。流れてきた曲はガロの学生街の喫茶店、いや~、古いね、こんなのオイラ入れてたんだっけか(^^; 歴史博物館前でR296、市役所下で案内されない右折をしたらすぐに到着、「佐倉麻賀多神社」さん。駐車場にN君を停める。


少し歩いて正面鳥居に向かう。今履いてるNマークの靴はMW880 v6ってやつなんだけど、Fresh Foamっていうミッドソールらしく、とても履き心地がいい。歩くとその快適さがより際立つ。と言ってる間に正面。

今月も来ました~。

お参りし、社務所で御朱印を拝受。
しあわせ月もうで 弥生


忘れちゃいけない月もうでの証。

睦月、如月、弥生クリア~。

帰ります。帰路の1曲目は灼け落ちない翼、アニメCharlotteのEDだったと思うが、このアニメの内容が思い出せない(^^; 歳だなぁ。佐倉印西線、鎌ヶ谷本埜線と走るが、交通量少なく、また信号にもひっかからない。思いっきり自分のペースで走れる。もちろん省燃費運転でね。成田安食線、けやき通り、R356も不思議と前走車も後続車もおらず、シグナルストップもなく、気持ちのいい走り。燃費計の値が伸びて嬉しすw 長豊橋を渡って茨城に入り、R408、江戸崎新利根線でも同様に走れて、こんな時もあるんだなぁと思った。曲は達郎のターナーの汽罐車、ABBAのChiquitita、MJのMan In The Mirror。圏央道稲敷IC下の交差点から自分の街を目指す。自分の街に入ったら、ハルレオのたちまち嵐がかかった。うわ、凄く久しぶり、あいみょんらしさ満載の曲、久々に聴けて良かったわ。そしてGSで給油。帰路で伸びたけどジャスト22km/l。昨日ちょこちょこ走りしちゃったからなぁ。セブンでアイスなセブンカフェして昼食用のパンを買う。今日は欲しいパンの売り切れはなかった。家に戻って窓だけ拭いて入庫し、御朱印ドラ終了。部屋に上がって着替え、御朱印を撮影してインスタに上げ、買ってきた好きなパンを味わい、コーヒーを飲みつつこのブログを書く。最近コーヒー豆をAGFの煎に戻したんだけど、ちょっと贅沢な珈琲店の方がオイラ好みかも。だいたい舌が安くできてるんだよw

今日は、散財したニューアイテムの投入はかなわず、春の遠さを感じつつの御朱印ドラだったけど、月参りを一つ進められ、意外な曲に出会いながら、自分のペースでの走りを楽しみ、御朱印ドラ後の諸事も堪能して、満足感一杯の1日を送ることができたので、ヒジョ~~~にヨカッタなぁぁぁと思うのでありましたっっっ!!!

※オレンジ


Posted at 2025/03/09 15:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2025年03月09日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!3月9日でみんカラを始めて15年が経ちます!

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/03/09 12:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「御朱印ドライブ34 病み上がりにニューアイテム投入で http://cvw.jp/b/710798/48591533/
何シテル?   08/10 14:49
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/3 >>

       1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ N-WGNカスタム] ピラーカバー(Aピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:42:44
スパナマーク(エンジンオイルメンテナンス表示灯)のリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:52:27
CVTフルード交換 HMMF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:16:13

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N君 (ホンダ N-WGNカスタム)
バイクを降り、また4輪に乗ることに。軽4の中古を探しましたが、見ているうちにあの装備も欲 ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation