• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月25日

20年遅れて至った境地

私としては珍しく(?)、シトロエンに対してネガティブなことを書きます。




シトロエンの(←って言うのは違うんだよね、今は)DS7。



今日、発売イベントの詳細が明らかになったのだけど、いま一つノレない。


自分とフラッグシップ級のシトロエンの歴史を振り返ってみると

XMが日本デビューしたとき、ディーラーにやって来るのをひと目でも早く見たくてデビューキャンペーンに朝から出かけて一番乗りした思い出がある。(1990年)

C6が日本デビューしたとき、ホテルを貸し切ってのデビューイベントの招待状をもらい、大喜びで出かけたものだ。(2006年)


いつだってシトロエンのフラッグシップのデビューは「特別なこと」だった。
ワクワクしたし買えるかどうかに関係なく心が躍った。

それはフラッグシップじゃなくても同じだった。
ZXだってエグザンティアだってサクソだって、ディーラーで初めて対面するときにはワクワクしたものだ。


たぶん、それ以来のフラッグシップ級のデビュー。
しかも、家庭的には輸入車のオンロードSUVが現実的な選択肢になっている中、いま一つノレない。



何かに似すぎているからだろうか?



え?


え?



いやいやいや、たぶんそういうことじゃないんだな。

なんというか、シトロエンに対するモチベがダダ下がりなんだな。

BMWに浮気しているからだろ?って思われるかもしれないが、日本でのX3の新型デビューを来月に控えてもXMやC6の時のようなトキメキは感じていないというのが正直なところだ。




21世紀になる少し前。
クサラがデビューした頃だろうか?
あるいは初代C3の頃?
ひょっとしたら初代C5がデビューした頃かもしれない。

口さがない評論家筋が書き始めたのが
「もはやシトロエンでなければいけない、というものが無い」
というセリフ。


当時私は思っていた。

「何言ってやんでぇ。
全然わかってねぇな。
乗ってみろよ。
シトロエン以外の何物でもないから!」



それから20年遅れて、私もその境地に達してしまったのかもしれない。

そりゃ乗り味なんかは乗ってみなきゃ分からない。
そんなことは100も承知。



私がシトロエンに求めているものは、ハードルが高すぎるのかもしれない。

つまりこういうことだ。



20世紀の中ごろ、こう言われていた

世の中には2種類の自動車しかない

シトロエンか、シトロエン以外か だ



この物言いが許されたのはポルシェとシトロエンだけだったと思う。
フェラーリですらこう言われる車ではなかった。


少なくとも今のシトロエン(DS)には
この物言いが当てはまらない

というのは、衆目が一致するところだと思う。



いや、単にdisっているわけではない。
残念でたまらないんですよ!!


















Parfaさんからのコメントを受けての追記

シトロエンにあまり詳しくない人のためにもう一言書いておくと
この議論にハイドロかどうかは全く関係ないです。

ある時期まで、「バネでもシトロエンはシトロエン」という存在感は確実にありましたし、
「シトロエンか、シトロエン以外か」と言われていた当時でも2CVも入っていたと理解しています。



ブログ一覧 | シトロエン | 日記
Posted at 2017/10/25 17:59:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お気に入りの胡椒
ヒデノリさん

5月11日、札幌出張(新千歳空港へ ...
どんみみさん

無欲の勝利
ターボ2018さん

久しぶりの大きなお買い物♪ ランチ ...
hiro 1001さん

6/10)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

明太パーク大洗
中嶋飛行機さん

この記事へのコメント

2017年10月25日 18:02
なんか残念で「いいね」できません

せめてC6のようなのまたお願いしたいです。

コメントへの返答
2017年10月25日 18:06
C6以来10年以上ぶりのフラッグシップ級なのに、本当に残念です。
中国専売のでかいセダンでも同じこと書いてたと思いますけど。

唯一無二の存在だったシトロエンに戻れるように頑張ってほしいです。
2017年10月25日 22:03
こんばんは、
シトロエンのアドバンスドハイドロリッククッションとは足回り違う様子ですね、DSとシトロエンは別と考えた方が良いのかも。
なんだかんだ言っても位置依存型ダンパーの足回りって他に無いから、
シトロエンの後継の真打はシトロエンなのかもしれず。
http://blog.goo.ne.jp/suspensiondrive/cmt/661c825a191454c1119088919d3de54b
コメントへの返答
2017年10月26日 8:02
私も新しいサスペンションが来るかな?と思ったんですが来なかったですね。

>シトロエンの後継の真打はシトロエンなのかもしれず。

そうなのかもしれないです。
でも、そうだとすると
「DSというブランドは未来を先取るというコンセプトではなく、結局ファッションだけのものだったのか」
ってことにもなりかねないです。

シトロエン本社にとっても痛し痒しのような気もしますね。
2017年10月25日 22:04
こんばんは(^_^)

初心者レベルのシトロエンファンの私でも、「これじゃない!」と心が叫んでいます(汗)
コメントへの返答
2017年10月26日 8:04
どうもです。

シトロエンブランドにせよDSブランドにせよ個人的にはオンロードSUVはあっていいと思うんですけど、これじゃない感は満載です。
2017年10月25日 22:19
名古屋、岐阜、浜松、彦根、滋賀に作って、札幌も仙台も広島も無いあたりに、出店も他力本願でブランド戦略ってあるのかな?と疑問に感じてました。
そろそろ車検なので、いつもの車屋さんと次の話をしていたら、ついに「シトロエンはおススメ出来ません」と言われてひっくり返ってしまいました(笑)
個人的には、巷で大変評判の悪いフェイスリフトモデルにだけ唯一期待しています。
別に懐古主義的な人では無いのですが、今後を占う上で避けられない気がして。
プジョーもシトロエンも、フェイスリフトで成功した車を知らないのですが←
コメントへの返答
2017年10月26日 8:11
日本における販売網の展開は、昔からシトロエンの弱点なので仕方ないのかなとも思います。
絶対数が出ないと専売で経営するのも難しいですし。(ディーラーの箱は専売店でも経営会社は複数ブランドを扱うという意味で)

>「シトロエンはおススメ出来ません」

残念ではありますが、ちょっと笑える感じもします。

>フェイスリフトで成功

デザイン的にはデビュー作にこそ魂が入っているのが普通ですからねぇ。
なかなか難しいと思います。
2017年10月25日 23:37
こんばんは♪

激しく同意です!過去にサクソ、クサラピカソと乗っていてハイドロ沼にはハマっていなライトな(?)シトロエン好きですが、ここ数年で出てくるモデルのどれもササらないのです。それまではただのバネシトでも「シトロエンならでは」の何かを持っていたのですが…今はそれを感じません。妙にカッコはとんがってばっかりで…つくづく残念に思います(泣)
コメントへの返答
2017年10月26日 8:15
どうもです。

そうそうそうなんです。
何か書き忘れてたのがそれです。
私自身はハイドロ沼にどっぷりハマりましたが、それだけではなく

「バネでもシトロエンはシトロエン」

というのが、かつては間違いなくあったんですよね。

乗り味だけの問題ではなくコンセプト的な何かが変わってしまったのだと思いますが…
2017年10月26日 18:07
おっしゃる通りですね。

一昨年のDSMの時に、PCJのスタッフが新しいサスはDSでは無く、シトロエンで出すと言っていたように覚えています。まあ、口約束かもですが。

年齢的、財政的にも新しい車の購入は考えられないので、今のC5を動態保存するつもりです。
コメントへの返答
2017年10月26日 23:08
ありがとうございます。

新サスペンションが市販車に乗ればまたシトロエンに自動車界でのアドバンテージができるかもしれないですね。

C5の動態保存も素晴らしい活動だと思います。
2017年10月27日 0:15
シトロエンか、シトロエン以外か…
少なくとも、いま私が乗っているC4までは通用する言葉だと感じています。

私が『見て』そして『乗って』衝撃を受けたC6のように、独創的で唯一無二のフラッグシップがまた登場して欲しいですね。
コメントへの返答
2017年10月27日 9:01
バネのシトロエンはプジョーやルノーには無い「ヌルッとした感じ」を今でも持っていますよね。
DSブランドはそこを目指していないようには感じます。

>唯一無二のフラッグシップ

これこそがシトロエンに目指してほしいものです。
ブランドとして独立した時にはDSがこのポジションを担うのかと思っていましたが、どうやら違うようですね。

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 56 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation