• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2024年05月28日 イイね!

どげんかせんといかん



ホンダライフのこの純正オーディオ。
意外と音がいいのに驚いた。

もちろん
「軽自動車の薄いドアについている純正のフルレンジスピーカーとしては」
というエクスキューズがついてのことだけれど。
決して静かとは言えない走行中にCDをかけていても、しっかり音像を届けてくれる。
なお、50~60キロ以上は出したことが無いので、踏み込んだやかましさの中でどうなるのかは分からない。


そうなってくると、やっぱりいちいちCDをかけるのもめんどくさい。
この部分を、どげんかせんといかん。
      ↑「土現河川と遺憾」って変換されたんだが




↑このRCAアナログジャックに

↓スマホのイヤホンジャックからRCAアナログへのケーブルを繋げば



スマホの中にある音楽データやサブスクを車内で聞くことができるのだろう。
たぶん。

でもそれもなんだか面倒だし
イヤホンジャックがあるandroidスマホはYahoo!カーナビに使っていて
2台持ちのiPhone11にはイヤホンジャックが無い。
画面サイズの関係で、カーナビはandroidスマホ一択なので2台の用途の入れ替えもしたくない。





こんな USB Aのメス ⇔ RCAのオス のケーブルでメモリースティックを繋いでも

何事も起こらず
静寂が車内を支配するだけ

なんだろうなぁ。

USBメモリースティックは単なるデータの集積で、それを増幅する「アンプ的な何か」が無いのだから、うんともすんとも言わないのは必然だろう。




純正オーディオにUSBメモリースティックを繋いで音楽再生ができる
というオプションについては、これなんだろうな。



ただ、iPodはそれ自体がアンプ的なものなんだけど
説明文に「USBメモリーデバイス」と買いてあるのは
なんのアンプ的な「力」もない単なるメモリースティックを再生してくれるのかしら?
電子関係は情弱なのでいまいちよく分からない。


しばらく様子見か・・・
Posted at 2024/05/28 16:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 6万円のホンダ・ライフ | 日記
2024年05月27日 イイね!

15年10万キロライフ タイミングベルトに関する一考察

今般のホンダライフ。
エンジンの基本設計が古いのはいかんともしがたく、
タイミングチェーンではなくタイミングベルトです。

で、整備記録簿が無いのでタイミングベルト交換をしてるのかどうか分からないわけです。
15年10万キロとはいうものの
オイルメンテナンスの様子や、その他油脂類の状態はかなり良さげな中古車なんだけど・・・。




どうしようかな・・・と思って
まずはタイミングベルトの一般論についてネット記事を参照してみると

【タイミングベルトの平均寿命は、10年(走行距離10万km)が目安といわれています。
ただし、これは1年1万km走行を想定した算出結果なので、必ずしも10年で寿命を迎えるわけではありません。】

(グーネットマガジン タイミングベルトの寿命とは?役割から見える交換時期と費用について)


記事を書いた人は
「必ずしも10年で寿命を迎えるわけではありません」につて
「5年で10万kmなら5年でもそこが交換時期やで」と言いたいのか
「30年乗ってても10万km行ってなきゃOKやで」と言いたいのか
「10年/10万kmの早い方だと思っとき」と言いたいのか
日本語としてどの解釈も成立する文章は、「悪文」だと思います。
「全部だよ」というのが答えならば、もっと悪文だと思います。


自分に都合よく解釈すれば
「距離行ってなければ経年でダメとはならない」を採用しておこうかな?

自分に都合よすぎか!





【また、排気量が異なる軽自動車と普通自動車でも、劣化速度に差が出てきます。
軽自動車と比べて普通自動車はエネルギー量が大きいため、タイミングベルトに負荷がかかる傾向があるのです。】

(同上)

そのまんま信用すれば「ライフは軽だし、まだ大丈夫感」が増大(笑)

自分に都合よすぎか!





さて、みんカラでJC1のライフの投稿を見てみると・・・

年式は不明ながら私のと同じ「JC1前期型 G」の整備手帳に
【まもなく13万kmオーバーなのでタイミングベルトと周辺部品を交換します。】
との記事がありました。

なるほど、
2021年の記事なので前期型だと車齢11年~13年ですが
13万kmまでは無事に運行してると。

私はあと3万キロは乗らない感じがするので、
このまま行っとけ!ってところかな。

自分に都合よすぎか!







みんカラには他にもJC1のタイミングベルト交換の記事があって

【今回交換したベルトですが、多分16万キロ無交換です笑
まだまだ全然使えそうな感じでした。】


とのこと。
これは今年2024年の記事ですから、車齢は14年~16年になります。
なるほど、
車齢は怖くない!
16万キロまでは行ける!
と。

自分に都合よすぎか!






色々とネットサーフィンしていてYahoo!知恵袋の書き込みを発見。

【ホンダ ライフ2009年式のJC1 に乗っていますがタイミングベルトの交換というのをしないといけないと知らず現在7万キロ程走っています。(以下略)】

に対する回答コメント。

【現在同じ車ですが145000キロ越えましたタイベルまだやってませんよ、どこまで持つかチャレンジ中です。】

これは2019年のやり取りなので車齢は10年。
経年は短いものの14.5万キロまでは無事と。

自分に都合よすぎか!






ネットサーフィンの最後に大物きたーーーーー!

とある街のモータース系ショップの作業ブログ。
「ライフ JC1 タイミングベルト交換」
これも今年2024年の作業です。
車齢は分かりません。

距離約 17万kmとのこと。
ブログの本文
【左側にタイミングベルトが見えてきました!思ってたより綺麗ですね。
オイルメンテが悪いとスラッジが溜まってたりします。】


この書きぶりから、初回のタイミングベルト交換だと思われます。
17万キロまで不安なく行けるならいいんじゃないでしょうか。

自分に都合よすぎか!







決めた!
タイミングベルト交換は
やらない!!!






いや、だってさ。
思い出してみてよ。
「自転車よりまし」
で買った車なんですよ。

自転車で「予防的にチェーンを換える人がどれだけいるの?」って話です。
切れる前に廃車にするか
最悪切れてから直すか
でしょ?




え?
タイベル換えずにトラブってドツボにはまった事例は無いのかって?

そんな記事、
最初から探してないですよ。


自分に
都合よすぎか!


見えないものは存在しないと同じです。







これは結構ガチな話なんですけど

エンジンオイルを5000キロや1万キロでの交換推奨と言っても
無交換で2万キロ乗っても(なんならもっと乗っても)壊れません。

もちろん無交換を貫きすぎてオイルがペースト状に近くまでなってエンジンが死んだ話とか知ってますよ。
それはやりすぎ。
やりすぎの判断ができるのか、やりすぎにならないメンテができるのか、が大事なわけで。


たとえば製造から1年を賞味期限としている食品は
本当に不味くなり始めるのは1年半を過ぎてからです。
(一般論として製造から味が落ち始めるまでの6~7割を賞味期限にしているらしい)
未開封なら3年経っても味は不味くても腹は壊さないでしょう。

※賞味期限と消費期限の違いは理解しておいての話。

日本の企業はこのくらいのマージンを取って
客向けの注意喚起をしているという話です。





まぁ何かあっても泣くのは自分ですから(爆)

最近ネットで(爆)っての見ないですね。
ネット老人スラングですかね。






*****追記*****
JB5のライフ。
今年2024年の記事。
128000キロでの車検。
お店に「タイミングベルトの交換をお勧めします」と言われたけど断った。
今のところ問題なし。

という記事も発見しました。

10万キロでタイベル交換しなきゃいけない
というのは
洗脳

ですね。
Posted at 2024/05/27 18:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 6万円のホンダ・ライフ | 日記
2024年05月26日 イイね!

ホンダライフ 納車一週間

先週の日曜日に受け取ったライフ。
納車後、一週間が経ちましたので一区切りの記録として。

ホンダライフ 今日の雄姿です。


隣に写っているのは全然関係ない場所で、自宅ではありません。
月4000円の駐車場なので、地面は砂利です。
非舗装の駐車場だと「湿気ががががが 車に悪影響ががががが」という人もいますが
最大4年?と思っているのと、水はけがよくて雨上がりでもこのPに水たまりができているのを見たことがありません。
なのであんまり気にしていません。
車両の真西に建物があって日陰になりますので、西日も当たりません。



納車後一週間での走行距離は54km。
自転車としては少し多いですが、月200キロペースなのでいい感じです。


この所チョイチョイ中古車の選び方的な動画を見ていたんですが
そういう中に「第三者機関の評価書があるクルマを買え」的なのがあったわけですが
記録簿無し、取説無しの激安車にそんなものあるわけないじゃないですか(笑)

あくまで自転車代わり。
とはいえ、自動車の場合、不具合があったら命にかかわることもある。
自分だけならまだしも、第三者の命を危険にさらすのは絶対に許されないわけです。


そこも含めて
自己責任で乗っていこう
と思っておりますので
まず、今回の納車整備について
あえてお店の人とやり取りせず、
自分でチェックしました。

セカンドオピニオンみたいなもんですかね。
タイヤの溝、ホイールの傷、など一目でわかる部分は省略です。



まずはブレーキフルード(ブレーキ液)です。



DOT3の新油の色なんか知らない人が多いと思うけど
検尿検査みたいな色をしています。
劣化すると茶色っぽくなってきます。
そう思うとこのブレーキフルードは限りなく新油に近いと思います。
しかも注ぎ口いっぱいまで入っていますから文句なしです。

ブレーキ関連のホースも、上から見える部分は問題なしと思います。


続いてクーラント(冷却水)です。



冷却水は液体だけでなく、キャップも消耗品なので要チェックですが
見た感じキャップは新品ではありません。
一応裏も見てみると

とりあえず見てわかるほどの劣化は無いようなので許容です。
液量もOKでした。

エンジンオイルについては商談時も納車時もチェックしましたが
こんな画像があります。


某中古車屋さんのYouTube動画ですが
要は、オイルメンテが悪い車は、フィラーキャップ裏やオイル注入口のねじ山が
ガビガビに茶色くなっている
という話です。
今だけ新油に換えても、メンテが悪いと長い年月でダメになってくるのが見た目で分かるよ、と。





これは納車時ブログの写真ですが、問題なしと判断しました。


こちらはATフルードです。


中古車を見たり買ったりしたときにATフルードを見る人も少ないと思いますが
CVTではなくトルコンATなので見ておきたいところです。

「ATフルードの新油は赤い」というのが定説ですが
実はあめ色のATフルードもあります。
どちらも時間経過とともに茶色が濃くなってきて、真っ黒オイルになります。
これ、超絶キレイなのであめ色の新油に近いかと思います。

でもね。
正直なところ、この価格帯の激安中古軽の納車整備でATフルードを交換するとは思えないんですよね。(店の人に聞きゃいいって話なんですが)
前オーナーが10年とかどこかの区切りでATフルード交換をしたんでしょうか?
整備簿が無いので何とも分かりませんが、いいことだと思っておきます。



走る曲がる止まるには全く関係ないのですが
ウォッシャー液は満タン入ってました。
神は細部に宿るといいますか、納車整備でこういうところに手を抜かない「町工場系のお店」は本当にいいと思います。




後は、フロントのブレーキパッドとリアドラムのライニングを見ておきたいのですが・・・
走っていてもブレーキング時にディスクブレーキの波打ち感とかありませんし(←あったらかなりヤバい)まぁここはこのままで(笑)。




マフラーのディフューザー部分とタイコの部分ですがたぶんオリジナルだと思うんです。
それが15年以上経ってこんなに錆びが無いというのは、屋根付き保管だった可能性もありますね。
田舎だと、立派なガレージじゃなくて一戸建ての家の前の車庫が舗装されてて屋根(カーポート)がついてて・・・なんてのは普通ですからね。



あとは、走る曲がる止まるに関係ない部分で
Bピラーチェックです。



新車時のことだと思いますが
ピュアキーパーやってますね。
一番ベーシックなやつですが、最初のオーナーさん(?)には大切にされていたんだと思います。


先に書いた「屋根(カーポート)付き保管」とキーパー施工とで
15年経っても屋根やボンネットのクリア剥がれが起こってないのかもしれません。

あとBピラーのAISはQRコードを読んでもさすがに評価書は残ってませんでした。
とはいえ、ファーストオーナーからセカンドオーナーに行く時点では(←勝手な推測)ホンダの系列店でAIS評価を得ての中古車流通だったことが分かります。



調べたところ当該の個体はリコールは1件のみ。
2603のリコールはしっかりされています。




あとはトランク下に
まっさらのジャッキセットとエアコンプレッサーとパンク修理材キット。






一回も触っていない、って感じのまっさらすぎて怖いくらいですが
さすがにパンク修理材はケミカル系なので15年落ちは使えないんじゃないかなぁ。
スペアタイヤが無いので修理材は必須なので、15年落ちでも車検は通ってしまうのね(笑)

あとスペアタイヤ無しなのにジャッキがあるというのも不思議(笑)





まぁまぁこんな感じですが
とにかく自転車代わりなので距離は伸びないと思われます。
Posted at 2024/05/26 21:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 6万円のホンダ・ライフ | 日記
2024年05月22日 イイね!

ドラレコ購入(買っただけ、未装着)

さっき突然、X1のパーツレビューにドラレコをアップしたんですが、

これ、先代のX1の時に買って今のX1に移植して、ずっと使ってるのにパーツレビューに載せてなかったんですよね。
レビューするほどの内容も無いんですが(笑)。

なんで今更アップしたのかというか
感のいい方はお気付きかと思いますが
ジェームスに行ってホンダライフ用のドラレコを買ってきたからです。


カタログ写真みたいですがパッケージを撮ったものです。

まだ車に付けてなくて、たぶん今日はもう空が暗くなってくるのでやらないと思いますが
ライフのと比較するためにX1のもアップしておこうと思った次第。
この手のパーツの装着はDIY一択。
ちゃんと内張りをはがしてケーブルの取り回しをやります。
ただし、電源取りはアクセサリーソケットで。


左側にシールの封印があるように、まだ開封の儀すらやってないです。


X1のは2019年モデルでそこそこ旧モデルですが
総画素数500万、有効画素数370万
相手のナンバーも読めるクオリティだと思います。

今日買ったのは2023年モデル。
まだ店頭で新品を売っていますが200万画素モデルなので
クルマのランクに合わせてというわけではないのですが、X1搭載のドラレコよりちょっと性能が落ちるのは承知。
ただ、先行車発進とか前の信号が青とかをお知らせしてくれる機能があるようです。
そういえば最近のトヨタ車の純正ナビにもこういうの付いてますよね。
信号待ちで前を見てない人が多いんでしょうかね?
スマホばっか見てるとバカになるぞ!


手持ちのTS3カードのポイント(2万チョイ持ってました)で全額払える2カメラモデルはこれしかなかったから、です。(笑)
通販ならもっと安いのに、とかいうのは私にとって無意味。
ポイントの移動とかややこしいことせずに実店舗でサクッと買うスタイルなので。

装着したら大々的にネタ化します(笑)。
Posted at 2024/05/22 18:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 6万円のホンダ・ライフ | 日記
2024年05月20日 イイね!

パーツレビュー上げまくり

きょうはライフのパーツレビューをアップしまくりました。

各記事にリンクを貼ります。




タイヤはMADE IN CHINAの廉価タイヤですが
YOKOHAMAなのでフツーのタイヤだと思います。





ホイールはテキト~なノーブランドアルミだと思ったら
あっと驚き、ブリヂストンのアルミでした。
前オーナーはセレブ?




これな~んだ?
分っかるかな?分かんねーだろーなぁ・・・
↑この文章が分かる人は老人





ダイソー謹製の車内用スマホホルダー+Yahoo!カーナビ
ドラレコは買うと思うけどナビは買いません!(キリッ)




みんカラのパーツレビューに「スマホアプリ」っていうカテゴリがあって
その中に「カーナビ」ってのがあるんだけど

スマホアプリのナビは"パーツ"なの?

違和感があるので私はパーツレビューにYahoo!カーナビとか載せないです。



載せたい人は載せてもええんやで
Posted at 2024/05/20 17:16:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 6万円のホンダ・ライフ | 日記

プロフィール

「@susp2 お怪我は大丈夫ですか?ケガが無ければ切り替えて新車のことだけ考えましょう(笑)」
何シテル?   02/15 17:47
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
56789 1011
1213 14 15 161718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
シトロエン GS シトロエン GS
1.2リッタークラスのファミリーカー/大衆車として 【古今東西に世に出たすべての車の中で ...
シトロエン CX シトロエン CX
人生でCXを3台買ったうちの最初の1台。 1989年に新車で買ったシトロエンBX16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation