• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

(NC3R) お出かけ

(NC3R) お出かけ今回も、旅の記録を残しておこうと思います。

9時30分出発。
あまりの距離に、みきゃんもびっくりしてます(笑)






12:00 岡山県 山陽自動車道 福石パーキングエリア 230km。

岡山中華そばとタコ丼セット。セットモノに弱い小市民です(^o^;)
岡山市を越えた辺りから雨がパラついたので悲しい気持ちになりましたが、山と雲の加減だったようで、今は、太陽サンサンです。

14:40 滋賀県 名神高速道路 大津サービスエリア 400km。

新名神高速道路を通ったら、思いの外早く着きました。予定時間は過ぎてますが(^o^;)
名神高速道路に入ると、途端に車の量が増えて、「都会だなぁ」と思います。名神高速道路を走るのは何年振りだろう。懐かしいなぁ。
「琵琶湖ですよ~」って言われないと、危うく日本海と思うところでした(ぇ

17:00 愛知県 名神高速道路 尾張一宮パーキングエリア 520km。
名神高速道路米原ジャンクション辺りで豪雨に遭う。トラックの水しぶきで視界が完全に塞がれて、毛が3本抜けた (>_<)
雨は平地に降りたら止んだので一安心なのですが、中央自動車道が一部で降雨のため50km/h規制してると交通情報が言ってるし、昨日のニュースで北陸の方で川が氾濫したって言っていたから、“山ルート”はヤバイかなと、一宮ジャンクション渋滞を抜けた尾張一宮パーキングエリアに緊急ピットイン。スマートフォンでお天気情報と規制情報を確認。雨が降っているのは一部だけのようなので、予定どおり“山ルート”で行くことにしました。
これ以上降りませんようにm(_ _)m

19:00 中央自動車道 長野県 駒ヶ岳サービスエリア 650km。
尾張一宮パーキングエリアで「これ以上降りませんように」と書き終わったら、物凄く激しい雨が降りだして、雷まで鳴る始末。雨男だったのかなぁ…みきゃんが(ぇ) 中央自動車道に入りしばらくしたら雨足は弱まりました (^o^;) ホッ
中央自動車道。小牧ジャンクションから岡谷ジャンクション間の北上する区間は、適度なワインディングで、久しぶりに走りましたが、楽しいですね。お金払っても走る価値があります。払ってますけど。惜しむらくは、80km/hの速度規制が掛かっていることかな。100km/hくらいで走られれば更に気持ちいいと思うんですけれどね~ あくまで、想像ですけど (・∀・)

駒ヶ岳サービスエリアで食べた味噌カツ丼。長野県で味噌カツ丼とは、これいかに。…置いてある方が悪い(こら) 信州といえば“蕎麦”なんですが、昼にラーメンを食べた事と、まあ、長距離運転で体力(気力か・笑)を使ったので、ガッツリ食べておこうかと。

21:40 中央自動車道 山梨県 談合坂サービスエリア 820km。
翻って、岡谷ジャンクション以東の中央自動車道は、カーブが少なく退屈そのもの。まあ、高速道路の作り的には正しいンですけれどねー (^_^;)
こちらの方は雨は降らなかったのかな。

さすが都会(への道)。毎日がお祭りですね。この時間でも出店が開いていているなんて、田舎高速ではあり得ません(苦笑)

23:40 首都高速道路湾岸線 神奈川県 大黒パーキングエリア 920km。
中央自動車道から首都高速中央環状線経由で湾岸線へ。
中央環状線の西新宿ジャンクション以南のトンネル区間を初めて走りましたが…凄いね。よくもまあ、こんなモノ(道)を作ったなぁというのが率直な感想です。この頭の上で人が生活している、“大都会・東京があるんだ”と考えると、不思議な感覚です。

大黒~ 何年ぶりだろ。6年?7年?いや最後の頃は閉鎖されていたから、もっとだな。
ロドさんも、NCさんも、ぼつぼついるみたいです。人見知りなンで、適当に見学します(笑)

訂正。そーとーおった。どこかがミーティングやってたのかな (・・;) ビックリ

25:40 常磐自動車道 茨城県 守谷サービスエリア 1,000km。
大黒パーキングを出てからは、神奈川1号横羽線(未だにこの読み方が分からないのですが)を通って浜崎橋ジャンクションから都心環状線の内回りを1周。浜崎橋ジャンクションから11号台場線レインボーブリッジへ出て、湾岸線経由9号深川線を北上。江戸橋ジャンクションから都心環状線の外回りを1周してから出ようと思っていたのですが、箱崎ジャンクションで合流を間違えて、終了。6号向島線に入り、常磐自動車道へ向かいました。
では、お休みなさい(-.-)Zzz・・・・

1日5:40

おはようございます。
今回も、“安眠グッズ”(首枕、アイマスク、耳栓)のお蔭で、眠る事ができました。
お天気は曇り空で微妙な感じです。このまま持ってくれればいいんですけれどねー (^_^;)
それでは出発します。

6:30 1,040km。
筑波サーキットに到着しました。
がっつり雨が降っています (T_T)

行きのルートはこんな感じでした。
Posted at 2018/08/31 09:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | クルマ
2018年08月29日 イイね!

(NC3R) コソ錬

(NC3R) コソ錬MFCT Rd.4に申し込んでから、ほぼ毎日、20分程度走り込んで(?)ました。
ベストタイムは1分10秒5まで縮められましたが、若干“ゲーム走り”になっていたかもしれません。最近では、やっと、コンスタントに1分11秒前半で走れるようになってきました。11秒前半というと、“パーティーレーサー”な方々といい勝負なので、それだけ走れれば十分かなと思います。


…大丈夫ですよ、なにせ、「リアル・ドライビング・シミュレーター」ですから…たぶん(爆)

ちなみに、申告タイムは1分14秒です。
皆さんの邪魔にならないように、スミっこを走ります (^_^;)
Posted at 2018/08/29 21:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・クルマ | クルマ
2018年08月26日 イイね!

(NC3R) 旅の相棒

(NC3R) 旅の相棒これで、長旅の寂しさも癒されるでしょう。本業(晴れ乞い)の方はイマイチですが…

懸念するのは、ステーを留めている両面テープが、この暑さと“G”に耐えられるか。案外とコイツ、重いんですよねー
2018年08月25日 イイね!

(NC3R) 窓拭き

(NC3R) 窓拭き車屋の社長に、「参加賞で貰った窓用クリーナーがもったいないので使ってるンだけど、何回やってもきれいにならんのよねー」てな話をしたら、危うく、(たぶん)高額なクリーナを買わされるところでした。(挨拶)

まあ、それは半分冗談として(半分?)、結論は、窓を拭くのは、窓拭き専用のウエス、できればマイクロファイバークロスを使うのが良いんじゃないの。という事になったので、久しぶりに、自動車用品量販店に行ってきました。
お店の洗車用品コーナーで、初めてマイクロファイバークロスを見て、「普通のタオルとどこが違うんだろ」と思いつつ、手に取り、レジへ向かおうとしたのですが、せっかく久しぶりに量販店に来たので、他の商品も見て回ろうと、ウロウロしていて見つけたのが、SOFT99の「窓フクピカ ハンディワイパー」。ロードスター NC型のRHT(パワー・リトラクタブル・ハード・トップ)は、座席後ろのロールバーと後部ガラスの間隔が狭くて、特に隅っこが拭きにくいんですよね。RHTを半分開けた状態にしてすると拭きやすくはなるのですが、エンジン掛けて -> 屋根開けて -> 窓拭いて -> 屋根閉めて -> エンジン切ってという行程が物凄く面倒で、ついつい、後部ガラスを拭くのをサボってるんですよ (^_^;) この商品だと、アームがあるので、隅っこが拭きやすいかなと思い、こちらを購入する事にしました。

早速、同包されていた「窓フクピカ」をワイパーにセットして試したところ、

RHTの窓の幅ピッタリです (^_^)v 身長173cm、座高非公開の私が、フル・バケットシートから体を捻って、ガラスの隅がまあまあギリギリ届くくらいかな。

良いんじゃないでしょうか。





あ、貰った窓用クリーナーは、どうしよう…
2018年08月18日 イイね!

(NC3R) テーピングからワイヤリングへ

(NC3R) テーピングからワイヤリングへ「ワイヤリング」ってーと「配線」を思い浮かべるのは、パーツリストの読み過ぎでしょうか。(挨拶)

今日の作業と言うわけでは無くて、今週の仕事終わりにチビチビと作業してました。
サーキット走行時に必要な各所へのテーピング。今まではビニールテープ(私は養生テープでしていましたが)で、サーキット走行日の前週休みに施工し、サーキット走行が終わったら、即、剥がしていました。昔はビニールテープを貼ったままにしていたのですが、長期間テープ類を貼ったままにすると、剥がした時に粘着剤が残って“ニチャニチャ”するので、それを嫌って、最短時間だけ貼るようになりました (^_^;)
そうしたところ、最近、テープ類での施工を認めないサーキットがあるとかいう話を聞くようになりました。まあ、走れなくはないみたいですが、検査官にしこたまイヤミを言われるとか… 個人的には、施工する箇所と方法によってはテープでも問題無いところもあると思うのですが、私は人とコミュニケーションを取るのが得意ではなく、また、現場で検査官と議論するのも面倒なので、あらかじめ対処しておこうと思ったのです。

左上のタイトル画像は、ブレーキ&クラッチフルードのタンクです。開閉(というのかな)できるタイプのタイラップでフタが緩まないようにしています。


ラヂエータキャップは、キャップと冷却水タンクのステーにドリルで穴を開けて、ステンレスワイヤーで留めています。
パワステフルードタンクは、フタをホースバンドを持って閉めれるくらいの力で締めて、ゴムホースを留めているホースバンドの上にタイラップでリングを固定して、ステンレスワイヤーで留めています。


エンジンオイルのキャップは、ドリルで穴を開けて、ホームセンターで見つけたバネを何かの(ぇ)金属パイプにタイラップで留めて、ベータピンで取り外しができるようにしました。
エンジンオイルレベルゲージは、同じくドリルでゲージに穴を開けて、バネはタッピングビスでエンジンカバーに穴を開けて留め、ベータピンで留めてみました。

おおむね、良い感じに出来たと思います。これなら、検査官も、ぐうの音もでない事でしょう。(ホント?)

ただ、オイルレベルゲージの所は、要改良です。
本来、オイルレベルゲージを固定するためには下方向に引っ張らないといけないのですが、NC型ロードスターはエンジンカバーという名の化粧カバーがある為に、下方向にバネを固定できないのです。仕方なく横から引っ張るようにしたのですが、弱いんですよね。

う~ん。どうしたものか (-_-;)

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    123 4
5678910 11
121314 151617 18
192021222324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation