• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月10日

『美女と野獣の凸凹コンビ』30年ぶりのデート

『美女と野獣の凸凹コンビ』30年ぶりのデート ~帰ってきた長谷直美さん~

 7月9日のお昼に「何シテル?」の欄で、「これより、有楽町へ。憧れの女性と真夏のデートです」なんて浮かれた予告をしてしまった。お恥ずかしい。

 それにしても、この暑さだ。最初は電車を利用して有楽町へ向かうつもりだったけれど、冷房のきくクルマに変更。これは正解だった。市ヶ谷の防衛省を抜けるあたりで、わたしの携帯電話が鳴る。当然、プログレを路肩に寄せて停車。長谷直美の文字が光っている。約束の時間まで、たっぷり40分はある。
「あ、長谷直美です。いまどの辺ですか? わたしは所用が早めに終わって、有楽町の駅前にいますけど……」
 あと、20分くらいで着けるでしょう、と伝えると、じゃあ、その辺でお茶を飲んでいますから、どうぞごゆっくり」





 30年前によく聴いた、歯切れのいい、明るい声が懐かしい。浮き浮きと、靖国神社前から、千鳥ヶ淵通りへ右折する。お濠端に沿って日比谷の交差点を目指す。順調なクルマの流れ。計算通りに20分で数寄屋橋に着く。

 かつての朝日新聞社はショッピングモールに変身している。IKEA BRADAの前に停車して、今度はこちらからコールする。と、そこで待ち受けてでもいたように、サングラスをかけた直美さんが長い髪をゆらしながら現れる。もう50歳台になったはずなのに、雰囲気がちっとも変わっていない。たいしたものだ。

 涼しいホテルのティールームで、となると、得意の東京プリンスホテルが近い。1Fのティールーム「ピカケ」に落ち着いた。

 なぜ、こんな嬉しい時間がやってきたのか。やっぱり説明の要ありか。ことの起こりは「みんカラ」にあった。ご記憶の向きもあるかもしれないが、およそ2年前の8月14日付けのBLOGで《「新・編さん」の茨の道》の第2回として『雨中の激走! 美女と野獣の凸凹コンビ』というレース挑戦にひきずり込まれてゆくレポートを紹介しているが、その時の伴走者として、当時、眩しい青春のシンボルだった長谷直美さんを起用。なかよく「日産レーシングスクール」を受講したものだった。

 その翌年、凸凹コンビは日産レーシングスクールをそろって修了し、それぞれのカテゴリーからレースデビュー。とくに直美さんは、日産がラングレーのレ―シング仕様でレディース軍団「チーム・エンジェル」を結成した際に、専属ドライバーの一人に抜擢され、スポットライトを眩しく浴びたものだが、あれから30年近く経って、いまはどうしているのだろうか。聞くところによれば、幼馴染と結婚してフランスに住み、ルマン24時間レースのどこかのチームの広報担当として活躍しているらしい。1956年生まれか。逢いに行きたい人の候補としてリストアップしておこう……などと、フレッシュマンレース時代のエピソードにかこつけて、ひそかにラブコールを謳いあげていたものだ。

 それがなんと、つい一月前に、わたし宛にこんなメッセージが、みんカラBLOGを通して届けられた。

——ご無沙汰です。長谷直美です。
大変ご無沙汰しています。お元気のご様子、何よりです。こちらはいろいろあって、長い外国暮らしから、昨年日本に帰ってきました。正岡さんのブログ、時々拝見しています。先だっては懐かしい頃のお話を書いていただき、ありがとうございました。今日は、実はお願いがあり、思いきってメッセージさせて頂きます。正岡さんとモータスポーツを楽しん出た頃の、私の写真がありましたら、お借りできないでしょうか? TBSの番組内で使用させて頂きたく、お願いメッセージしました。これを機会に、またよろしくおねがいします。
                            直美

 もちろん、直ちに手元にある彼女の写真をピックアップし、メール経由で届くように手配した。その時のお礼を言いたいからと、連絡が入り、この日の「ミーティング」が実現したわけだった。


 

 帰国してからの芝居やTV仕事の話やら、これからの取り組みやら、長谷直美復活のシナリオは固まりつつあるようだ。いい機会だから、ベストカー創刊当時の彼女の「姫ドラ」ぶりや、彼女の連載ページだった「直美のパッシングレポート」など、改めて検証してみようか、なんて会話している間に、彼女が昔ながらのお茶目ぶりを発揮した。なにやらスマートフォーンにとりついているな、と見ているうちにFacebookを通して、「コメント」をお仲間に流していたのだ。



「今日は懐かしい方とお茶しています。カーキチ時代を共に楽しんだ……」と前置きして、わたしを紹介している。と、同時に、前日、わたしがアップしたばかりの「あっぱれ『闘うオヤジ』讃歌」をシェアしてくれていた。それを、こちらは持参したiPadで確認するという不思議な時間。
「え!? なに、この勢いは」
 みるみるうちに、「いいね!」のカウントが殖えていく!
 アッという間に100を超えてしまい、瞬く間に200も超えてしまうではないか。さすが、長谷直美。参りました!

 その夜、この稿に取りかかるに当たってチェックしてみると、なんと450人。
お陰で「みんカラ」フレンズ以外の方々からの「回想の中山サーキット」への感想も頂戴できた。この思いがけない副産物に感謝。この稿、さらに続けたくなったが、どうしようか?
 

 


ブログ一覧 | この人に逢いたい | 日記
Posted at 2013/07/10 03:40:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

バイクの日
灰色さび猫さん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年7月10日 5:50
長谷直美さんはボーイッシュな女優さんですよねわーい(嬉しい顔)昔はドラマに沢山出演してましたからよく見てました。それにしても局長…羨ましいな(笑)
コメントへの返答
2013年7月10日 9:14
おはよう、です。
暑いから、たまにはちょっと、一息入れてみました。真っ先にレスポンスしてくれて、ありがとう。しかし、直美ちゃんファンは健在ですね。
2013年7月10日 7:15
上記のモノクロ記事('87.9.26号、BCクロニクル)を再読してます。
コメントへの返答
2013年7月10日 9:18
そう、BCクロニクルに連載「姫ドラ」のトップバッターとして登場していますね。企画ものの第1回をだれにするか、編集者の腕の見せどころですが、直美さんが、ドンピシャリな存在でした。
2013年7月10日 9:55
局長、毎日お暑うございます。都内に比べれば山奥の当地はまだマシでしょうけれど。 長谷直美さん。昨年、某番組にて彼女の現状を少し知りました。実は現在、CSスカパーにて「太陽にほえろ!マミー刑事編」が放送されて夢中で見返しており、ワタシにとっても実にタイムリーな話題でした!。劇中の初代ソアラなどのトヨタ覆面車を華麗に操るマミー刑事に改めて萌えております(笑)。放送当時、小学生だったワタシでしたが、カーレースのライセンスを持ちしかも美人と言う長谷さんに、クルマオタク少年として男として、「嫉妬と敗北感」のような複雑な感情を抱いていた憶えがあります(笑)。現在は、出来ることならワタシも一度お会いしたい方ですねぇ~!。長谷さんのますますのご活躍に期待したいですね。
コメントへの返答
2013年7月10日 10:09
本当に暑いですね。でも、そちらは、朝晩が少しはしのぎやすいのでは?
CSスカバーで見れるとは、ありがたい情報です。早速に。
遠い青春の残り香もまたいいもんですね。御一緒に応援しましょうや。
2013年7月10日 14:03
この前TVで長谷さんを初めて拝見しました。
復帰されて私たちの世代にも広く知られる女優さんになって頂きたいですね。

なかなか役者が揃いに揃って贅沢な悩みですね(笑)
こうなると「役者を行きたい方向に行かせる」のも1つの手だと、上から目線になって恐縮ですが思いました。
コメントへの返答
2013年7月10日 16:12
そうか、あなたの世代でも知られはじめたとは、嬉しいね。

「マミー刑事」をよろしく! この人、自分の行きたい方向にしか行かないよ。
2013年7月10日 20:52
長谷直美さん、私にはTVでの青春ドラマよく見ていました。またA級ライセンスをお持ちで日産レーシングスクールに所属というすごいお姉さんという感じでした。うらやましいですね。きっと同期の秘密の会話があったのでしようね。
コメントへの返答
2013年7月10日 22:59
たまに、女性が登場すると、華やぎますね。

「ちょっと一服」したくなったのです。
2013年7月11日 6:53
おはようございます。いつものブログとはまた雰囲気が違い、読み手もBrakeTimeになりました。局長自身も旧友との久しぶりの再開でエナジー補給されたのではないでしょうか。続編期待しております!
コメントへの返答
2013年7月11日 12:09
こんにちは。夏休みの計画は整いましたか。あの町は見るところがたくさんあって、楽しみですね。

やっぱり、直美ちゃんの続編、行きますか?
こんどは浅草あたりで「むぎとろ」か「どぜう」をいただきながら、と。
あ、それいいよ。


2013年7月15日 20:53
長谷さん、お身体大丈夫でしょうか?

今年の5月に癌で親が亡くなりましたので、頑張ってほしいです。
コメントへの返答
2013年7月15日 23:12
30年ぶりの顔合わせです。気になっていても深くはお尋ねしませんでしたが、元気に新しい仕事に取り組んでいます。

意欲満々の日々がはじまっています。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「『井坪』という新星がトップ面を飾っている。1-1の2回1死1.2塁で、この日プロ入り初打席。初球に手を出すと弱い当たりの3塁ゴロ。それが内野安打となって2点を奪う幸運を呼んだ。その記念球を手にした上に6回再び3塁ゴロ。それがエラーを呼び代打糸原の決勝打を招く。それがTOP面かい!」
何シテル?   08/20 11:43
1959年、講談社入社。週刊現代創刊メンバーのひとり。1974年、総合誌「月刊現代」編集長就任。1977年、当時の講談社の方針によりジョイント・ベンチャー開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士のヘアピンで息絶える! ~ミラージュCUP闘走の記憶・第2幕~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 16:07:17
新しい光が《わがクルマ情熱》を再生させた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:15:35
『10年前、五木さんの500SEを譲り受けたのが…』(黒澤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 16:35:03

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
「NC」とは、ニュー・コンパクトカーの略と記憶している。(その後、NEO CATEGOR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation