• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月27日

『ドリキン&梅ハン』を吉本演芸に推薦しようぜ!

『ドリキン&梅ハン』を吉本演芸に推薦しようぜ! 〜クルマに首ったけ野郎のX’masランチ〜

 Hot-Version vol.143を鯛焼きにたとえて、頭から尻尾まで餡子がたっぷり詰まっていて、絶品だぜェ。
 その評価に異存なし、とモロ手を挙げてくれたのは、カリスマカメラマンのCMOさん。毎号、誠実に購入してくれている、頼りがいのある仲間の一人。

 キリスト生誕と日曜日の重なった25日のお昼ならお互いの都合がつく、というのでプチオフをやろうか、と俄に話がまとまって、ご自慢のBMW_AH3でやってきてくれた。まず散髪をして、つぎに行きつけのディーラーによって2017年用のカレンダーを受け取ってから、やっと我が家へ。







 実は、CMOさんにはちょっとした頼みごとがあった。ノートパソコンのDynabookをWindows10にバージョンアップしたら、矢鱈と画面が5分足らずで黒くなり、そのたびに手間がかかって、いろいろと自分なりに「設定」に挑んでみたが、通用しなかった。それでこのところ、放り出してしまった。

 そこで、CMOさんにSOSを送ったところ……なんとチョイチョイと、問題を解決してくれた。要するに「スクリーンセーバー」が4分で効いてしまう設定のままだったのだ。それを外しただけでOKとなる。お陰様で、気分もすっきり。では、お昼をご馳走させて、というので、予てから誘うつもりでいた大泉の「鎌倉パスタ」へ、それぞれの愛車で、ちょいとひとッ走り、という次第であった。

 いい歳をした超・老年と、体格のいい壮年が、パスタを前にして、「いやぁ、いくらショップがそれなりに手を加えたとはいえ、あのS660を、あれだけ攻められる3人、やっぱり凄いね!」とか、「筑波N2決戦のあの構成、かつてのベスモ全盛時の雰囲気が戻ってきましたね」などと、口角、泡を飛ばしてしゃべり合っている姿はどんなものだろう。



 幸い、この日はキリスト降誕の日、家族連れが押しかけて満席状態。とくに隣のテーブルでは3歳くらいの男の子が、盛んに駄々をこねているのに若夫婦は知らん顔。喧噪のパスタレストラン。われわれの存在など、だれも気にしてくれていないから、こちらも気にすることもなかった。



「メディア対抗ロードスター4時間耐久レースも、見ているとドンドン引き込まれてしまったけど、どうだった?」
「選抜されたドリフト野郎たちの走りが、まじめで、ひたむきで、感心しました。仁礼さんもスタートドライバーとしてがんばっていたし、ホットバージョンの優勝をみんなで勝ち取った流れがくわしく表現されていて、一種の感動ドラマにしあがっていました。造りが格段によくなってきたんじゃないですか?」
「そう言って貰えてうれしいね。でもこの号の圧巻はやっぱり、京都嵐山のパークウェイだよね」
「土屋さんって、あれで還暦を迎えたひとなんですか? とにかく、京都に新しい峠伝説のステージができそうで新鮮味が増しました」











「ああ、あれ! 随分、お金をかけているな、と感心しました」
「あれねェ、実は本田俊也編集長がドローンを飛ばして撮影したんだって!」
「ほんとですか? 多分、ドローン使いを雇ったんだろうな、とは思っていましたが……。いやぁ、あのアングルは新鮮でした」
「それと、ドリキン土屋とJ’sレーシングの梅本淳一社長のやりとり、面白かった」
「そう、土屋さんがこんな知らないところへ連れてきて、なにやってるの?と突っ込むと、梅はんが“ようこそ”ととぼけた受け方が抜群だし、土屋さんのファーストランのコース案内役として助手席に座ったのはいいけど……」
「そう、あの怖がりよう、いい表情を見せてくれたね」
「相当にレースをやっている人でも、ああなるのかな? あれが演技なら、いいコンビですね」
「息のあいかたが、自然で、素晴らしい。そうだ吉本興業に売り込んだらどうだろう」
「賛成です。とにかくこの号に限らず、最近のホットバージョンは見逃せない」



 かくして、この日のプチオフは無事終了。帰るなりもう一度、改めて143号を鑑賞すべく、iMacにつないだDVDプレーヤーにディスクを滑り込ませた。
 
 ウィーン、ウィーン、ウィーン。そしてもう一つ、ウィーン。このレーシングサウンドを聴いてから、改めてHot-Version vol.143を鑑賞し始めたが、ああやっぱり「一人はうまからず」。だれかとワイワイやりながら、キリスト生誕の日を楽しみたいな、と嘆いた次第である。   (この項、終わる)
ブログ一覧 | ホットバージョン | 日記
Posted at 2016/12/27 02:42:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWは・・・
シュールさん

ちょこっと🌸
あしぴーさん

『ちょっくら茨城』竜神大吊橋 こい ...
シン@009さん

アルミテープのオカルトチューン
zakiyama @ roadstinさん

G.W中の...。
138タワー観光さん

🔥リピ番123,123km&煉獄 ...
kentacさん

この記事へのコメント

2016年12月30日 19:47
こんばんは、早いもので今年も残り2日となりました。

ホンダ系チューナーの雄としてスプーンがホットバージョンで活躍し、それに触発されてか西のジェイズが京都でドリキンと疾る。そう感じたヒルクライムでした。
梅本さんは自ら「走れるチューナー」としてニュルの耐久レースに出場する程の腕ですが、その梅はんを仰け反らす土屋さんの鬼神の走りは見ものでした。
惜しいのはドリキンの足元カメラがなかった事ですかね。
コメントへの返答
2016年12月31日 0:51
こんばんは。一年間、ご苦労様。

電話をありがとう。27日はSWiftの発表会のあと、国会図書館に調べごとに。君にはじめてあった日のことを思い出していました。もうあれから何年が経ったのだろう。

梅ハン、ニュルの耐久に出たの? 知らなかった。
そう、ヒルクライムでの土屋君の走り、確かに足元が欲しかったね。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「名古屋のバンテリンドームはいつも虎の鬼門である。DeNA,巨人を連破しているときは威勢がよかった。が、竜との3連戦、サト輝だけが威勢よく花火をぶち上げるのだが、バッテリーミスや近本、森下が満塁で凡退を重ね4 連敗。折角、大竹、湯浅の両投手が復帰したのに勝てない。それでも貯金3か。」
何シテル?   05/02 11:45
1959年、講談社入社。週刊現代創刊メンバーのひとり。1974年、総合誌「月刊現代」編集長就任。1977年、当時の講談社の方針によりジョイント・ベンチャー開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新しい光が《わがクルマ情熱》を再生させた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:15:35
『10年前、五木さんの500SEを譲り受けたのが…』(黒澤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 16:35:03
プジョー 207CC フロア 異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 16:21:42

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
「NC」とは、ニュー・コンパクトカーの略と記憶している。(その後、NEO CATEGOR ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation