• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heero Yuyのブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

みんカラ募金状況

「東北地方太平洋沖地震」義援金の状況について(3/15追記)
平素はみんカラをご利用頂き誠にありがとうございます。

「東北地方太平洋沖地震」義援金募集のお知らせでお願いいたしました義援金の状況をご報告させていただきます。

3/14 13:11現在、820名の方にご協力頂き、3,276口のお申込みを頂きました。
3/15 10:10現在、1,134名の方にご協力頂き、4,681口のお申し込みを頂きました。

皆様の善意に深く感謝致します。

みんカラ運営としましても、更に被災者の皆様のお力となれるよう努力して参りますので、引き続きのご協力をよろしくお願いいたします。

みんカラ開発チームブログより

1日当たりなのか累積なのかがわかりにくいので二つの計算を出します

累積の場合:2340500円
一日当たりの場合:1638000円+2340500円:計3978500円

最低でも234万円、最大400万円近くの募金が集まっています。

ご協力本当にありがとうございます。
みんカラは終わっていないという事を皆様が証明しているのです。

必ずやこの国難は乗り切れます。
Posted at 2011/03/15 21:18:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記
2011年03月15日 イイね!

フランスの報道と一致している日本の報道

福島原発事故、スリーマイル以上=深刻さは「レベル6」か-仏核安全局

 【パリ時事】仏核安全局(ASN)のラコスト局長は14日の記者会見で、東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発の事故の深刻さについて、史上最悪とされる旧ソ連のチェルノブイリ原発事故(1986年)ほどではないものの、米スリーマイル島原発事故(79年)を上回るとの見方を示した。AFP通信が伝えた。
 事故の深刻さを示す国際原子力事故評価尺度(INES)のレベルで、チェルノブイリ事故は最も重い「7」、スリーマイル島事故は「5」。ラコスト局長は会見で「日本の関係者と話した」とした上で、福島原発の事故は「レベル5を上回り恐らくレベル6に当たる感覚だ」と述べた。

時事通信より

被曝からどう身を守る「待機か避難」「服は処分して」

 東京電力福島第1原発の事故で、周辺で人体に悪影響を及ぼす放射線量が測定された。どうすれば被(ひ)曝(ばく)から身を守れるのか。対策をまとめた。

 被曝を避ける鉄則は、放射線の発生源である放射性物質からできるだけ遠く離れることだ。しかし、車で移動する避難者が集中すると道路が渋滞し、かえって被曝の危険が高まることがある。

 また、やみくもに逃げ出せばいいというわけでもない。漏れ出た放射線量によっては、避難よりも屋内にとどまる方が安全な場合もある。避難なのか、屋内での待機なのか。国が出す指示に注意したい。屋内待機の場合は家の窓を閉め、不要、不急の外出をしない。外気を取り込むエアコンや換気扇も使わない。

 最も怖いのは放射性物質を吸い込むことだ。避難途中ではぬれたタオルやマスクで口や鼻をふさぐ。体への付着を防ぐため、できるだけ露出を避け、気密性が高い雨具などを身に着ける。雨は放射線を高い濃度で含んでいる恐れがあるので、ぬれないように気を付ける。

 避難後はシャワーで体を洗い流し、着ていた服はポリ袋に入れて処分した方がいい。

 放射性物質のうち、体に取り込むと甲状腺がんの危険があるヨウ素は、非放射性のヨウ素剤を事前に飲めば体内への蓄積をある程度は防げる。ただヨウ素剤は副作用があるため、必ず専門家の指示に従って服用することが必要。ほかの放射性物質については被曝の影響を防ぐ医薬品はない。

 広島大学原爆放射線医科学研究所の星正治教授(放射線生物・生理学)は「今回の場合、爆発から2時間ぐらいすれば相当の放射性物質は減少しているとみられる。首都圏に住んでいる人は必要以上に反応する必要はない」と指摘。花粉症対策のように、マスクの着用やシャワーでの洗い流しの重要性を説く。

 原子炉物理が専門で技術評論家の桜井淳氏は「むしろ、恐怖感やトラウマによって、精神的に健康を損なうことの方が恐ろしい」と冷静な対応を求めている。

産経新聞より

福島第一原発20~30km圏内は屋内待機

【放射能漏れ】東京で通常20倍の放射能観測も 「乳児や幼児にも影響なし」と専門家

 東京都内で15日、都内の観測施設でも、微量のヨウ素やセシウムなどの放射性物質が観測された。通常の20倍以上の放射線量とされるが、観測値は健康診断などで受診する胸部レントゲンの60分の1程度。記者会見した専門家らは「ただちに健康問題が生ずるわけではない。この程度の数値なら乳児、幼児にも影響はない」と、都民に冷静な行動を呼びかけた。

 都によると、観測器で採取した大気から、微量のヨウ素やセシウムなどの放射性物質を検出した。福島第1原子力発電所の2号機から放出されたものとみられる。放射線量は午前6時過ぎの福島第1原発の爆発を受け、同7時過ぎから増加。同10時過ぎには通常の20倍以上となる0・809マイクロシーベルトが検出された。

 会見した都福祉保健局の桜山豊夫技監は「福島第1原発の爆発の影響と考えられるが、都民の健康に影響を及ぼす数字ではない」と説明。胸部レントゲンの(50マイクロシーベルト)の60分の1程度だと繰り返した。

 専門家によると、人が1年間に自然界から受ける放射能は2400マイクロシーベルトで、日照量が多いメキシコ市などでは1万マイクロシーベルトを記録することもあるという。また、東京-米ニューヨーク間の飛行機の往復移動では、100~200マイクロシーベルトの放射能が検出されるという。

 福島原発から20キロ外の市町村では屋内待機、洗濯物や外出への注意が呼びかけられているが、この点について桜山技監は「福島の原発周辺に住む方への注意だと各社報道している。そのような注意は、都内では現時点では必要ないと考えている」と述べ、福島原発の事故がこのまま収束すれば、人体への影響はほとんどないとした。

 乳児や幼児らへの影響については「低ければ低いに越したことはないが、もともと自然界で許容される範囲なので、子供だから数値を低くしないといけないとはならない」と話した。

 都では、放射線量の状況をホームページで随時公開するとし、仮に異常値が出れば、その都度都民への周知を徹底する。

産経新聞より

これが、今現在、フランスでトップニュースになっている事です
Posted at 2011/03/15 20:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記
2011年03月15日 イイね!

放射能汚染 - 広島、長崎にできたのだから東北地方でも必ずできます

広島













東京



神戸



あの悪夢と言われる原爆投下の後、広島はしっかり復興しました。東京もあの焼け野原から復興できたのです。神戸もしっかり復興できました。
東北地方、並びに東日本地区も日本人や協力的な諸外国と力を合わせれば復興は可能なのです。

希望を持ってください。必ず立ち直ることはできるのです。復興のカギは我々日本国民次第なのです。悲観にかられず、困難に立ち向かいましょう。日本国民ならできるのです。その力は我々の中に秘められているのです。

子供たちの笑顔を取り戻すことができるのは我々日本国民の底力なのです。
Posted at 2011/03/15 20:06:43 | コメント(6) | トラックバック(1) | 時事関係 | 日記
2011年03月15日 イイね!

最新フランス大使館情報です

重要なところだけ載せます

IMPORTANT

L’avion qui emmène hier soir à Tokyo l’équipe de la Sécurité Civile qui va à Sendai prêter main forte aux secouristes japonais repartira aujourd’hui à son bord avec 280 personnes.
Les critères retenus pour obtenir une place sur ce vol sont les suivants :
- enfant de moins de 15 ans
- parent accompagnant ce mineur (s’il ne peut voyager seul)
- femme enceinte
- personne établie dans l’une des quatre préfectures sinistrées Miyagi, Fukishima, Iwate ou Aomori.
Des places seront notamment réservées aux personnes en provenance de Sendai actuellement en route vers Tokyo.

Les demandes hors critères seront examinées en fonction des disponibilités restantes.

Il ne s’agit pas d’une opération de rapatriement, aucun consigne d’évacuation n’étant donnée par notre gouvernement ou les autorités japonaises à ce stade. Le voyageur sera transporté gratuitement, le retour France-Japon étant à ses frais.

== Détails sur le vol ==

Départ : aéroport d’Haneda, mardi 15 mars à 23h55 (se rendre sur place par ses propres moyens)
Escale à Moscou (carburant)
Arrivée à Paris-CDG, terminal T3, le 17 mars à 8h18 (assistance aéroportuaire assurée par la Croix-Rouge)
Bagage : 20 kg

La cellule de crise de l’Ambassade coordonne ce départ. Merci de la contacter à l’adresse suivante : urgence.tokyo-amba@diplomatie.gouv.fr en indiquant en objet : "Avion-Haneda"

フランス大使館より

簡単にまとめると

1)羽田に到着した政府専用機を在日フランス人の移動に使わせる
2)優先順位は15歳以下の子供とその保護者、妊婦、宮城、福島、岩手、青森に震災当時在住していた在日フランス人
3)それ以外はケースバイケースで対応
4)運べる人数は総員で280名
5)これはあくまでも退避勧告ではなく退避したい人間だけを募るものである

ここからはフランスメディアの報道です。
またフランスの消防隊並びにレスキュー隊が到着しましたが、最も彼らが恐れているのが

正確な放射能情報が得られるかどうか

を懸念されておりました。

まずフランス消防隊とレスキュー隊は救助のエキスパートであり、今回送られたメンバーはエリート中のエリートを送られたといっても過言ではありません。
しかし原子力対策の訓練を受けているとは言えど、原子力は

フランス軍

が専門です。
一刻も早く日本政府並びに東電は正確な事実の公開をお願いします。
これ以上ムダに世界の御厚意を危険にさらさないで下さい。
なお、フランスのレスキュー隊は現時点では10日間の滞在とのことですが、必要とあれば延長するとのことです。
Posted at 2011/03/15 19:30:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記
2011年03月15日 イイね!

山さんに過度の負担を与えないで下さい

体力的限界です。

地震発生以降ほぼ寝ない状態で作業を続けていたので、
体調が限界ですので、
少々休ませてください。

尚、皆さんに何度も伝えておりますが、
この前提は、万一のときに備えたもの、すなわち完全な水蒸気爆発が起こっていたことを想定しての
アドバイスです。

当然ながら、政府の言うとおり水素爆発だけであれば、汚染は少なくなります。


ご了承ください。

避難について、私は言及を避けることにします。

自分は自分で守る、ここはそのきっかけの場です。

あとね、一つだけ言わせて。
完全なぶら下がりはやめて。
一人ひとりに全部回答は出来ない。
扱うのも計算するのも凄まじい量で、みんなで手分けしてやってるけど、間に合わない。

山さんのブログ引用


山さんの情報の信憑性が高まって以来、山さんのところに出入りする人が増えたという事は良いことだと思います。

ただ、あらゆる種類のコメントが入り混じっており、山さんに負担をかけるだけです。

書いている人間は山さん一人だけなのですから。たとえ裏で何名かの人間が支援していると言っても書いている人間は山さん一人なのですから。

今、この状況で山さんが倒れられるのが一番困ることだと思います。
見に行くなとは言いませんし、本当に重要なことは質問しても良いと思います。

その前に山さんの出した情報とメディアの情報を突き合わせ、自分で考えたり、山さんの出した情報をまとめるというのも山さんに対する支援の仕方ではないのでしょうか。

一人に全てを押し付けるのではなく、そこから発信された情報を精査、吟味し、自ら考えるべきだと思っております。

なのでいたずらにコメントを増やしてもサーバーに負担をかけるだけですし、本人に対してもかなりの重責を与えるだけです。

山さんが正しい情報を発信できるようにする環境づくりも、我々のできる支援の一つではないでしょうか。

批判は甘んじて受けます、出しゃばったことをいうなと言われても構いません。しかし山さんの情報が有益だとわかっているからこそ、あえて不要不急のコメントの自粛、過去ログを読み直し、メディアの情報と照らし合わす。まとめ情報を作る。これが今、我々にできる一番の山さんに対する支援だと自分は考えております。
Posted at 2011/03/15 17:48:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時事関係 | 日記

プロフィール

「スバル・三菱・スズキのAWD性能を比較してみた http://cvw.jp/b/205797/48144383/
何シテル?   12/15 22:42
どうも、在仏歴2X年を終えて帰国したHeeroと申します。 最近、みんカラの活動はほぼ冬眠状態です(;´Д`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ館 イエスワン 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2023/03/05 22:12:20
 
アユミデンキ オフィシャルブログ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:14:08
 
アユミデンキ 
カテゴリ:メンテナンス・アフターマーケット関係
2011/01/27 18:09:57
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
もうこんな車出ないだろうという事で無理して購入しました。 2L、ターボ、2万キロ以下なん ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトとキャロルで迷ったところ、マツダの方でスイフトの下取りや値引きなどで好条件を出して ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
久しぶりのインプレッサです。 今回もFF車です。 作りとしては前のスポーツワゴンの方が良 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ランサーの後継車はエブリイバンになりました。 ターボ車なので加速もいいですし、乗り心地も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation