• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月05日

癒しの空間スパイラル

GW最終日、昨日の弄りの調整。
ルーバー内照明をルーバー内のLED前にアルミテープを壁のように貼ることでギラつきを抑えました。
フットライトをフラットLED3連タイプから、砲弾1灯にして光量をかなり落としました。

そして、ルーバー内の間接照明が結構気に入り、他にできるところは・・・と探して、スピーカーグリル内に照明を入れてみました。 出来上がった全体像がこんな感じ。












昨日外した大陸産側面発光LEDの再利用です。
しかし、純正のグリルだと、ちょっと自分が考えていたイメージと違うので、グリルネットがほしくなりました。また、もうちょっと均一にぼんやり光ってほしいので、マジックファイバーとかにも食指が動き始めたり・・・
癒しの空間スパイラルですね(^^;

今回苦労したのは、ドアへの電源引き回し。純正のハーネスと同じように通していきたかったのですが、ゴム蛇腹の車体側にカプラがあり、私にはそこに配線を通すことがどうしてもできませんでした。(みんカラ内にはやられている方もいるのですが・・・)
しかたなく、車体を這わせていきました。噛み込みの無いように、配線隠し用のゴムを使って固定、蛇腹に入れるところではブチルで防水しました。












ドア内にイルミの電源線が入ったのでいろいろと細工ができそうです。
癒しの空間づくりはしばらく続く・・・のか?www
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/05 20:15:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家族の運転手、時々ハンター
き た か ぜさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

出張帰りのお楽しみ〜♪
シロだもんさん

コレ使うと、さらに吸盤貼りつきませ ...
ウッドミッツさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2011年5月5日 21:03
癒しの空間、拡大されてますね~♪
シフトゲート内のLEDが眩しかとですよ!

それにしても、例の大陸産側面発光LEDの再利用とは、さっすがへべさん!!
スピーカーグリル内も、おっしゃれ~☆



コメントへの返答
2011年5月5日 22:21
思いついたことはとりあえず全部できたので、明日の出勤への苦痛が、ちょっと和らぎました。 帰りはこの空間で帰ってこれると思えば・・・

エーモンのやつで失敗した分、どこかで取り返さなくちゃってことで再利用ですw
2011年5月5日 21:18
ゴム蛇腹関門、イヤですよねw 今では無線で回避もできますけど、それも高いしねww
そして予想通りの手工業による減光! へべさんらしい工夫がステキです。

スパイラルはどこにでも存在してます。難しいのって、どこで「もうイイヤ」って思うかですよね。トコトン追求し出すとキリがないので、ボクはソッコー止めます(宣言)
コメントへの返答
2011年5月5日 22:25
ゴム蛇腹、かなり苦労しました。通してる人はどうやってるんだろう・・・
NIcoPonさんのモットー、安上がりで効果的は私のモットーでもあるので(^^;

妥協点の見極めは確かに難しいですね。私の場合は、財布が悲鳴をあげはじめたところがゴールですw
2011年5月5日 21:20
こんばんは!

さらに進化しましたね♪ 光らせるより、光らせ方のほうが難しいんです。2.0LだとドアスイッチパネルLEDがあるので、そこから低電流であれば引っ張ってこれそうです。

エーモンから、アクリルラインを使った均一な光を演出するイルミが、近日中に発売されます。私も期待して待ってますよ(笑)
コメントへの返答
2011年5月5日 22:28
2.0とはドアハーネスの品番もちがうようなんで、車内から引くしかなかったんですよね。
まあ、今後の弄りにつながるので、前々から引きたいなとは思っていたので・・・

アクリルで均一に光らせる奴はすでにマジックファイバーという製品があるんでかなり惹かれてるんですが、少し高いんですよ。エーモンからはどのくらいで出るのかな~。
2011年5月5日 21:27
更にエロくなったのですかw
GWでかなり進化しましたねw

配線うまく隠しましたね~♪
これなら多少見られても恥ずかしくないb
コメントへの返答
2011年5月5日 22:31
写真はかなり写りがいいです(^^;
実物はもうちょっとエロさが欲しいな~って感じなので悩むんですよ。

ソウヤさんもドアへ車体這わせで電源ひいてるんですよね。あのカプラー、通りませんよね~?
2011年5月5日 21:55
うはぁ~~~ナイト2000かUFOか
はたまた・・・夜のお店か!(こら!w

お見事ですね(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)

この仕上がり・・・オイラの20E改にも
施工発注したいくらいです( ̄ー ̄
コメントへの返答
2011年5月5日 22:33
左右にピロピロさせちゃいますかw

夜乗るのにはまずまずいい空間が出来上がりました。

次の弄りのために注文受けようかな~。安くしときますよ(^^;
2011年5月5日 22:07
いやースパイラルと申されても素晴らしい出来上がりでギザウラヤマシス!

私的には「こだわりねある人」に憧れますので今後の展開にも注目しております(σ・∀・)σ
コメントへの返答
2011年5月5日 22:35
スピーカーグリルはリユースでとりあえず的なところがあるので、自分的にも納得いってなくて・・・

はい、今後も展開はあると思いますが、お金できてからなので、しばらくお待ちを(^^;
2011年5月5日 22:37
お~、癒しの青空間ですね~

エアコンルーバーのイルミ、スピーカーイルミいいですね…
スピーカーリングの周りの網目が、大きいように思えるような!?

メーター間接照明は明るくないですか!?
私は、調光ユニットで照度を落としています。
フラット1灯は、後席で使用していますが、フットイルミにはちょうどいいかもしれませんね~
コメントへの返答
2011年5月5日 22:56
スピーカーリングの網目、内側に蜂の巣状の補強(?)があるんですよ。光るとそれが浮き出てくるんです。

他が落ちた分、メーター部分が明るくなっちゃいました。ここをお金かけずにどう落とすかがまずは課題かも。
2011年5月6日 10:28
ドアへの配線引き廻し、メンドイですね~。
私もココでやめているイジりがあります。

しかし室内がかなり華麗になってきましたね~。
私も頑張ろうかしら。

妥協点・・・私なんてかなり低いです(汗
コメントへの返答
2011年5月7日 12:56
カプラーを通したかったんですけどね。
このみんカラ内にもカプラー通されている方もいるんですが、私にはどうしても分かりませんでした。私のやり方ならそんなに面倒ではないです。

ギラギラになっちゃったんで、光量落としました^^;

私も妥協点は低いですw
2011年5月6日 23:59
室内イルミがどんどん進化して行きますね(o‘∀‘o)

とうとう次回はマジックファイバーの導入ですか(☆。☆)
光り方がどんな感じに変わるのか楽しみですね(≧▼≦)

今日は連休明けで仕事が憂鬱でしたね~(>_<)
昨夜も正直サザエさん症候群でした(汗)

癒しの空間が必要かもしれません(;^_^A
コメントへの返答
2011年5月7日 12:59
ドアに電源が入ったんで、さらなる進化があるかもw

マジックファイバー、かなり興味ありなんですが、お値段もイイので、導入には至らないかもしれません(汗

1日だけでなんか疲れ果てちゃいましたね。
でも辛いのは来週からかも。夏休みまで延々ですorz

プロフィール

「御朱印ドライブ35 満願詣達成!だけどまだ続くよ(^^; http://cvw.jp/b/710798/48603390/
何シテル?   08/16 14:09
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ N-WGNカスタム] ピラーカバー(Aピラー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:42:44
スパナマーク(エンジンオイルメンテナンス表示灯)のリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:52:27
CVTフルード交換 HMMF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:16:13

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N君 (ホンダ N-WGNカスタム)
バイクを降り、また4輪に乗ることに。軽4の中古を探しましたが、見ているうちにあの装備も欲 ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation