• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月11日

壊れちまったiPhoneその後

太平山神社のたたり 初期不良(と思っていた)によってカメラ機能が壊れた iPhone 12 mini 。
サービスプロバイダ持ち込みを平日にアサインされてしまったので、有給取って行ってきました。
結果としては新品交換。めでたしめでたし・・・とはいかず、余計に頭を悩ませる事に(--;

症状を確認しながらiPhoneに設定してある壁紙(レブルの写真にしています)を見た店員さん。
「お客様、バイクにマウントして使われましたか?」
「ええ、その通りですけど・・・」
「やっぱり・・・」

今回のカメラ機能の故障は、「手振れ補正機能」がぶっ壊れたという事なんですね。
で、iPhone だと、X(10)以降の光学式手振れ補正機能を搭載した機種で、バイクに取り付けて運用していると、この部分が壊れることがすごく多いとの事。
Apple が公式に認めているわけじゃないけど、バイクの振動が原因じゃないかと思ってるって。

「じゃあ、今回交換してもらっても、またバイクにマウントして使ったら同じ故障になるかもしれないんですか?」
「はい、可能性は高いかと・・・」
「え~~~、予防策とかないんですか?」
「うーん、バイクに取り付けないことですかね~・・・」

その後、ネットで調べてみると、この「バイクで手振れ補正ぶっ壊れる問題」はかなり多くの人が経験しているし、やっぱし何度でも壊れるようです。

がびーん。
私は最近ほとんどの物事を、バイクに乗るっつうことを基準にして考えてます。
今回の機種変だって、バイクにできるだけ身軽に乗りたい、でもナビとして使うから画面は大きくなきゃいけない、っていう矛盾した要求を絶妙なバランスで実現した iPhone 12 mini に飛びついたわけで。
バイクにマウントできなかったら、何の意味もない。

その後イロイロ考えました。
スマホホルダーに振動を軽減するような、例えばスポンジとか、ゲルとかを貼ろうか・・・でも、それだと本当に軽減されるか心配。
Apple care + に入って、壊れるたびに交換または直してもらうか・・・コストかかるよな~、それに壊れるたびに有給取ったりしてサービスプロバイダに持ち込むのも非常~に面倒だよな・・・
今週末の御朱印ツーリングも迫ってきてるし、どうする?どうすんのよ???

つう訳で、とりあえずたどり着いた結論が・・・
iPhone 8 Plus をバイクにマウントし、ナビおよびミュージックサーバーとして機能させる。だけど、8 Plus はSIMなし状態だから、12 mini も携帯し、12 mini のインターネット共有(テザリング)で、8 Plus を動かす。
幸い、ワイモバイルはテザリングオプションは無料かつ自動でくっついてきてたので。

そこで、整備手帳に載せましたが、スマホホルダーを、12 mini 用設定から 8 Plus 設定に戻しました。

それから、テザリングはバッテリーの消耗が激しいようなので、12 mini と一緒にポケットに入れられる、超薄型のモバイルバッテリーも買いました。

しっかし、身軽になるどころか、2台持ちおまけにモバイルバッテリー付きだよ、というめっちゃ身重で面倒な運用になってしまいました(>_<)
テザリングでナビがしっかり動作するのかという不安もあります。
明日行く予定の御朱印ツーリングは、近場にして、ちょっと様子を見るつもりです。


・・・
   ・・・
      ・・・
さらにその後談がありまして・・・
この顛末を、旧友にLINEで愚痴った所、意外な情報をくれました・・・
ちょっと光が見えてきた所です・・・(= ̄∇ ̄=) ニィ

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/11 21:13:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼は蕎麦8
グルテンフリー!さん

SUBARU WRX の ピラーガ ...
ハセ・プロさん

死ぬまでバイクはやめられない・・・ ...
エイジングさん

お問合せ多数!!GRヤリス フロン ...
AXIS PARTSさん

お誕生日な週末
M2さん

素敵なワゴン
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年12月12日 6:37
バイクの振動で壊れるって、えらい精密部品っすね。
ハーウェイでも今のところ無事ですが(^^;)
とりあえずフロントサスペンションを柔らかくしてみましょうか?w
コメントへの返答
2020年12月12日 11:48
こんにちは!
コメントありがとうございます。

最近のは光学式なのでだいぶ繊細になってるようです。
Androidでも機種によっては、同様になってるモノもあるみたいですね。

私としては、所詮オマケのカメラなんだから、そこまで高性能にしなくていい! 携帯してハードに使われる事は必至なんだから、もし高性能にするにしてももっと丈夫に作れ! と言いたいです(^^;
2020年12月12日 10:24
私、iPhone Xですが今のところ問題ない使えてます。
ただ使用頻度が違うかもしれませんが😅

少し気になるホルダーが有ります。
ダンパー付きのホルダーですが、コレがどうなのか評価が分かんないですが😅

https://news.bikebros.co.jp/goods/news20201016-04/
コメントへの返答
2020年12月12日 12:00
こんにちは!
コメントありがとうございます。

Xでも大丈夫ですか。個体の当たり外れ、ホルダーの種類や設置位置、乗り方など、色々な要素でダメージも違うんでしょうね。
なんせ私はハズレを引きやすい男なので…(^^;

ホルダー情報ありがとうございます。見えてきた光というのがまさにこれでして。
後ほどブログ等で詳しく書いていきたいと思います(^_^*)

プロフィール

乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Egオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 09:22:34
エンラージ商事 車速反応ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 20:51:43
エアコン添加剤注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 19:35:11

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N君 (ホンダ N-WGNカスタム)
バイクを降り、また4輪に乗ることに。軽4の中古を探しましたが、見ているうちにあの装備も欲 ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation