ふぅ~、やっとの事で週末。毎日暑くてまいった。それに、一時どうなるかと思った。火曜日、仕事始めたら腰に激痛。去年末のバイクを降りる事になった腰痛&ヘルニアは右腰から右足なんだけど、今回の痛みは左側。右のヘルニアのMRI撮った時に、左にもヘルニアあるよ、と言われていたので、それが出ちゃったのかと思った。えええ~、これはまずいよ、仕事できないよ、クビになっちゃうよ!とか思いつつ、とりあえず有給にしてもらって町医者に行く。1年くらい前にかかったところで、その時のレントゲンのデータ出して、腰椎の隙間が狭いからそこから筋肉がダメージ受けて痛みが出たんだろうとの診断。ホントかよ~、この後神経症状出てくるんじゃないの、と思いつつ、でも実際そうならいいなと、痛み止めとシップをもらい、貼って飲んで静養。翌日になったら痛みがだいぶ軽減されたし、心配だった足の方への痛みはでなかったので、出勤した。今の時点でほぼ痛みは無くなってるので、どうやら筋肉だけで済みそう。かな~りホッとした。そんなことがあった今週末、やっぱ癒しは御朱印ドラだけ。
土日、かなり暑くなる予報。よし、夏のニューアイテム第5弾を投入しましょう。まずは、ズボン。ワークマンのエアロストレッチデニムパンツを愛用してきたが、これ、バイク時代から使ってて、一点集中だから傷むよね~、でもエアロストレッチデニムパンツは廃版になっててもう1着買いたくても買えない。代わるものはないかと探したら、中々良さげなのが出てたんで買ってみた。
ワークマン超通気4Dイージーストレッチカーゴパンツ。

なかなか良さげ。夏はこれとエアロストレッチデニムパンツの二本立てでいきましょう。そして、トップスもまだ買い置きがあったのだ。こちらはNBモノ。
オーバーサイズズドショートスリーブTシャツ。

その名の通り、ゆったりしたシルエットとフィット感で、暑い夏にぴったし。大きなロゴもオイラの自己満心に響く一品。
このズボンとTシャツを含む御朱印ドラの準備をして金曜夜は就寝。
明けて今日、土曜の朝。薄曇りで陽射しはギラギラというわけじゃないが、ムシっと暑い。予定通りの服装でOK。下は下着にワークマン超通気4Dイージーストレッチカーゴパンツ。上は素肌にNB オーバーサイズズドショートスリーブTシャツ。頭にはNB 6パネルプロランキャップ、靴下はNB ミッドレングスソックス、靴はNB MW880 v6 ウォーキングシューズ。N君に乗り込む前に恒例のフロントガラスだけ毛ばたき。昨日仕事から帰ってから念入りにやっといたからね。乗り込んで早くも暑いのですぐにエンジンON、A/CON。ピーッといってドラレコが起動する。今日から安心プラスのドライブ。10秒経つとECONがOFFになる。ECONキャンセラーとドラレコはホント付けてヨカッタわ~。ナビとBGMをセットして出発。流れ出した杉真理のサブリナ、きみのことさ。今日は定番のお社へ行くので心の友を聴きながら。
カントリーラインから牛久沼東岸でR6に乗る。藤代バイパスは空いてた。でもナビの到着時間表示は真っ赤っか。どこかで混んでるんだな~。取手バイパスも普通の流れ、大利根橋を渡って青山台入口が混んでるのかと思ったら信号1回待ち。続く我孫子の各所も全然流れてる。柏に入ったら、GoogleMap先生からこれまで出たことがない道が表示される。北柏から旧水戸街道へ入れと。呼塚の高架から混んでいるらしい。5分以上違うみたいなので、大堀川を越えて変則的に左折し、旧水戸街道へ。R16の信号で待たされて、R6をそのまま行った方がよかったんじゃないかな~?と思いつつ、あけぼの二丁目から常磐線の跨線橋を越えてきた道との交差点手前を右折すれば、第一目的地「柏諏訪神社」さん。参拝者駐車場にN君を停める。
正面鳥居から入る。

ここはお参りだけ。すぐまたN君に乗り込み、旧水戸街道を1kmばかり南下。
常宿の大塚駐車場さんに今日も停めました。
少し歩いて戻れば、定番の「柏神社」さん。
お参りし、社務所できゃわゆい巫女さんから御朱印を拝受。
柏神社 7月限定御朱印 ほしのよる

このお社お得意の逆光構図。幻想的でええですなぁ。
柏諏訪神社 7月限定御朱印 七夕詣

こちらも逆光構図。ちょっとポップアートっぽいですね。
帰ります。駐車場~柏神社間は往復300m強なのだが、今日は陽射しがなくてもムシムシ暑く、汗ばみました。N君に乗り込んでエアコンオン。生き返る~。旧水戸街道を北上、いつも寄るファミマの前で工事中で、すごい渋滞。やっとファミマにたどり着き、誘導員に身振りで駐車場に入れたい旨伝えて駐車。トイレを借りて、野菜ジュースをお買い上げ。出てきたら工事終わってた。でも待ってた車列は長く、なかなか出られなかったが、1台が譲ってくれて車を出せた。ハザードでお礼。ああいう優しいドライバーになりたいね。心がけよう。その後、往路で通った旧水戸街道を北柏まで行けばよかったのに、習い性であけぼの二丁目への跨線橋に曲がっちゃったら、これまた酷い渋滞。バイクの時も一度これくらい渋滞してて、蒸し焼きになったっけなぁ、と思いつつ、23℃設定の車内は快適。やっとR6へ出たら道は空き空き。我孫子を過ぎ、柴崎と青山台入口が各信号待ち1回だけで、取手バイパスも藤代バイパスも快調に流れて、牛久沼東岸からカントリーラインに入り、自分の街を目指しました。
カントリーラインで、久々に春がきて君は…がかかった。この季節にこの曲、思い出すな~。大学2年だったか3年だったかの夏、オイラガールフレンドとうまく行かなくなった時、同じ専攻会の同級生も付き合ってた女の子に振られ、オイラは特に深い付き合いじゃなかったからそんなでもなかったんだけど、振られた奴のダメージがデカく、よし、みんなでパーッとしたことやって気分を晴らそう。という事になって車2台で5~6人で日立まで出かけ、海を見た後、美味しくてデカ盛りという評判のパスタ屋に入った。そこで3キロだか5キロだか忘れたけど、巨大ナポリタンを30分で完食すると料金無料、店に名前が張り出されるってのやってて、憂さ晴らしにやってみろって、オイラも言われたんだけど到底無理だから断り、ダメージデカかった奴が俺がやると言い出してチャレンジしたんだよね。結果は惨敗で喰いきれなかったんだけど、口惜しさと喰い過ぎて苦しいのとでそいつは泣いた。実はもしかしたら失恋の涙かも、と周りの連中は何も言わずに残ったパスタ喰ったっけ。それだけ残ってたんだからやっぱ5kgオーバーだったのかな。若い時ってバカなことやるよねw その行き帰りの車の中でこの曲が流れてたんだよね。ああ、この曲'83リリースだから、大学2年の夏だね。
自分の街に入ってGSはパス。時々はガソリン残量が半分以下くらいまで減らしてから給油しないと、ガソリン劣化の恐れもあると最近どっかで見かけたんでね。冬は結露がいやだから毎回必ず満タンキメるけど、夏場は御朱印ドラ2~3回に一回の給油にすることにしたんだ。自宅近くで雨がパラつきだした。そのまま強くはならなかったんで、あまり慌てず、セブンでアイスなセブンカフェは週一贅沢のキリマン。好きなパンも買って自宅へ。ガレージにN君を入れ、一旦部屋に上がって、洗濯物を取り込む。濡れる程の雨じゃないから平気。その後またガレージに降りて、N君のウインドだけ拭き上げ。雨粒をそのまま乾かさないように。すでに噴き出す汗。ホント蒸し暑いわ~。オニューなTシャツを洗濯に出して、パンツイッチョで扇風機全開にしてパンで昼食。旨いのう。その後、御朱印を撮影してインスタに上げ、御朱印帳に貼り付ける。そして、豆から淹れたアイスコーヒーを飲みつつこのブログを書きました。
今日は、またしてものニューアイテムで自己満イッパイなファッションで出かけられ、渋滞が多かったけれど安心プラスと便利になったN君と濃い時間を過ごす事が出来、心の友のBGMは遠い時間を呼び覚ましたりしながら耳に心地よく響き、定番のお社でまたまた素晴らしい御朱印を頂き、御朱印ドラ後のルーティンもしっかりと堪能し、満足感いっぱいで非常に癒された素敵な一日となったので、ヨカッタなぁぁぁと思うのでありましたっっっ!!!
※黒(赤)
※濃
※次はネイビー
Posted at 2025/07/05 14:57:35 | |
トラックバック(0) |
御朱印 | 日記