• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月11日

3.11の風景

3.11の風景 中部電力の本社。
ここは普段から祝日には日の丸を掲げています。
最近は個人宅でも祝日だからといって国旗を出す家は少ないですが、個人的にはイイことだと思います。
ただ…
3.11にこういうことをするのなら、原発再稼働を模索するのはやめればイイのに…
と思ってしまいます。





あと、
ヤフージャパンのトップページ。
考え方はイイと思うのですが、私が職場で使っているパソコンのスペックだとページを開いた初期の数秒間の動きが明らかに悪くなるので、もうちょっと考えて欲しかったです。
ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2013/03/11 10:28:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オカマ掘られました~
hirom1980さん

『乗馬』も「バイク」と同じで、 常 ...
kz0901さん

能登半島へ
アユminさん

トヨタ プリウス(60/65系)専 ...
AXIS PARTSさん

初夏の北海道へ〜🍦食べ物編🍦
りらこりらさん

横浜ららぽーと行ってきました!
ns-asmmさん

この記事へのコメント

2013年3月11日 20:25
こんばんは。

>中部電力の本社。
電力会社は本店みたいです。東電も本店って言っていたような?

旗のあげ方ですが、僕のイメージでは半旗ですが、
掲揚設備の都合などにより半旗とできない場合は弔旗とすることが多い。by wiki
のように弔旗になったのですかね?ただ、旗の竿頭を黒布で覆う必要があるみたいです。

世間体を考えたポーズですから詰めが甘いのですね。

>原発再稼働を模索する
昔三重の志摩半島?紀伊長島?尾鷲?に作ろうとして挫折したため、持っているのは浜岡1つですからまだまだTEPC○よりましかと?
名古屋火力も老朽化で原発にせずに再度火力を建てていますからね。
コメントへの返答
2013年3月11日 22:07
おっしゃる通り、中電は本店ですね。

多分弔旗用の竿頭を覆うものが無かったんでしょうね。
公的機関では決まりがあるようですが、民間なのでとりあえずって感じでしょうか。

>まだTEPC○よりまし

現状、原発ゼロで上はトヨタ自動車本体から下はひひひ孫請けくらいの町工場までちゃんと機能しているのが中電管内です。
自動車業界で言えば、ホンダもスズキも中電管内です。

個人的には
♪原発いらない
って歌いたい側の人なので、今のままでいいのではないかと思います。
2013年3月11日 22:20
ヤホーは最近、宣伝もフレームいじってくるので、ニュース検索時に困ります…( ̄。 ̄;)
コメントへの返答
2013年3月11日 22:23
画面の右左に何か出ているのはまだ許せますが、右上の宣伝にポインタが当たっただけで宣伝が大きく広がるヤツは最悪です。
とりあえず検索とニュースが一度に使えるのでヤフーを使っていますが、あんまりひどいようならヤフーとサヨナラかもしれません。
2013年3月11日 22:30
どうもです。

>原発ゼロで上はトヨタ自動車本体から下はひひひ孫請けくらいの町工場までちゃんと機能しているのが中電管内です。
一昨年は夏の休日がシフトさせられました。←JAM(日本自動車工業会)の上意下達(お

>自動車業界で言えば、ホンダもスズキも中電管内です。
確かに自動車関連では中電管内多いですね。
トヨタでは、トヨタ自動車東日本とトヨタ九州以外ALL
日産は愛知機械←今はもう車体は作っていませんが。
ホンダは鈴鹿、八千代工業
三菱は名自岡崎、パジェロ製造
スズキは本社、湖西、豊川
ダイハツはなし(滋賀の竜王と滋賀工場は関電ですよね?)
マツダもなし
ヤマ発は、磐田(エンジンと2輪)
ですね。

こう考えると、実は中電儲かってるんじゃね?
コメントへの返答
2013年3月12日 7:08
自動車業界の休日シフト、土日出勤は、実際には『恫喝停電』と根は同じだったんじゃないですかね。

原発停止⇒電力不足⇒自動車業界に影響⇒原発不稼働だとたいへんだ!

本当に電力不足なら、どうして去年の夏はやらなかったのか?
『みんなが努力して回避』っていうなら、結局『回避できる』という事実が残るわけで、やっぱり原発はいらないってなります。
(こんな理屈を持ち出す前に、そもそも日本全体で『原発が無くても電力は足りている』のはデータ的には明らかなかんですが)


そうそう、三菱自動車を忘れていました。
いずれにしても、中電管内は自動車業界が集中していますね。

プロフィール

「@susp2 お怪我は大丈夫ですか?ケガが無ければ切り替えて新車のことだけ考えましょう(笑)」
何シテル?   02/15 17:47
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
56789 1011
1213 14 15 161718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
シトロエン GS シトロエン GS
1.2リッタークラスのファミリーカー/大衆車として 【古今東西に世に出たすべての車の中で ...
シトロエン CX シトロエン CX
人生でCXを3台買ったうちの最初の1台。 1989年に新車で買ったシトロエンBX16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation