• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月08日

ゆかりの中山サーキットでスタート

ゆかりの中山サーキットでスタート ~「ベストモータリング同窓会」写真速報!〜


 「春の嵐」一過。4月8日、午前9時半に受け付けが開始するというのに、山陽スポーツランド・中山サーキットは、もう9時には参加予定者のほとんどが到着していて、ガンさん御一行の到着を、今や遅しと待ち受けていた。

「ベストモータリング」がこの世から消滅して2年。「べスモ」を愛し続ける「遺伝子たち」が、ガンさんの「ドラテク全国行脚」ゆかりの舞台で、新しい活動を立ち上げようというのだ。

ま、細かいレポートは近くまとめあげるとして、この日、なにが始まったのか、写真速報でお伝えしよう。

 前日のスーパーGT開幕戦で、厳しい諸条件の中での闘いを潜り抜けてきた、黒澤元治監督以下、黒澤治樹、加藤正将、黒澤翼の3ドライバーが、このイベントに参加してくれるというのだ。

 サーキットに通じる地下道トンネルから、ライトオンのメルセデス・ベンツのGLK350(だったと思う)がピットに近づく。全員の拍手を受けて、約束通りに、ガンさんを先頭に3人の若者が登場。
 
以下、PHOTOレポートをどうぞ。ちなみに、参加者はジャスト20名。かれらの晴れやかで生き生きした表情を見ていただければ、このイベントがどうだったか、文句なく、おわかりいただけるはずだ。





 ガンさん一家を運んだメルセデスGLK350。ハンドルは治樹選手が握っている。実はこのシーン、中山に着いた時のモノではなく、みんなに見送られて、サーキットから御殿場へ向かったシーン。



「ちょい悪オヤジ」をターゲットにして売れに売れてる男性誌「LEON」。それを手にしたガンさんがこう注釈する。「この編集後記の欄に、翼の名前が載ってるはずなんだが、活字が小さすぎて読めないぞ!」みんなの笑いが明るく弾けた瞬間だった。ガンさん、ムードつくりの達人でもあった。ちなみに翼君は普段はここの編集部員。そういえば「LEON」の4月号はクルマ大特集だったな。



 この『同窓会』を裏方で支えてくれた波田さんをガンさんが呼び寄せて、一緒に記念撮影。
「お~い。うちの3人、こっちに来い」と治樹、翼の両人に、フレッシュな加藤正将(マサノブと読む)選手も呼び寄せ、波田さんを真ん中に。カリスマ教官、大感激!



午前9時45分。参加者が早々と全員集まったので、1分でも一緒にいる時間を増やすべく、15分はやく座学開始。ガンさんは「なぜ、ドライビング・メカニズムなのか」の、ここでしか聞けない、奥義の奥義を明かし始めた。参加者の目が、輝き始めた。



 午前11時、ガンさんのドライブする黄色いS2000 typeSを先頭に、慣熟走行を。中山サーキット、棚田博史専務の太っ腹なご厚意で、自由にコースを使わせていただいた。
「このサーキットはここのお父さんが自力でブルドーザーを動かし、コンクリ―を固めたんだよ。だから、ニュルブルクリンクをミニにしたような複雑なアップダウンと路面をもつコースになっている。ドラテク磨きにはもってこいだよ」と、ガンさんも絶賛している。「御老公シリーズ」ゆかりの「聖地」でもあるのだ。



 「いぬいぬ改」くんのビート。ガンさんが横に乗せてドライブしてくれるという。おお、ラッキー!



おお、ガンさんの「御老公シリーズ」が復活か!? 生徒は和歌山から参加の「きたのんR」くん。



*特別追加PHOTOを2カット!
魔法のチューニング師「4様!!!」も参加。嬉しそう。で、かれの3リッター86に乗り込んでみんなの走行ぶりを査察した。





 走行終了。昼食をいただく前に、待望のサイン会スタート!「真青苺」さんよかったね。



 もっとも遠く、九州から駆け付けた「クリノマル」さん。

ガンさんたちと昼食を楽しんだ後は全員が「閑谷学校」へ




*広島からやってきた唯一の女性参加者ですぞ。








*「さよなら」の挨拶を済ませて、波田さんの運転で、大急ぎで岡山空港へ。もちろん、法定内速度で、うふふふ。


以下、次回更新へ








ブログ一覧 | ベストモータリング同窓会 | 日記
Posted at 2013/04/08 23:51:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2013年4月9日 0:01
  日差しは強そうですが、みなさんの服装からすると寒そうですね。行きたかったです。
コメントへの返答
2013年4月9日 0:14
いえいえ、寒さなど感じることはなく、あっというまの1日でした。

そう、あなたは参加してくれると期待していました。

久しぶり、充実の岡山行きでした。
2013年4月9日 0:20
私が予想以上にくしゃくしゃに笑っていますね(笑)。

ガンさんを始めとした皆さんの笑顔、いいですね。
コメントへの返答
2013年4月9日 0:36
そう。今、閑谷学校での様子を追加しました。
2013年4月9日 0:52
予想どうりの暖かいすばらしい同窓会がスタートしてとてもうれしく思います。(うれし涙がでてきました。)
第二回同窓会の予定を楽しみにしています。
GT第2戦富士は観戦応援予定です。
コメントへの返答
2013年4月9日 1:39
参加者より主催側のガンさん、その息子たち、そして田部君、萩のカリスマ教官、もちろん私もいれて、やってよかった、と心の底から湧いてくるものがあります。

関東編、しっかり準備しましょう、
2013年4月9日 1:34
遠路お疲れ様でした。
このような機会を設けていただき、ありがとうございます。とても楽しい時間を過ごす事ができました。
また次回、(東北だと行けないですが・・・第3回目は中山でお会いできたら良いですね。
コメントへの返答
2013年4月9日 1:43
今回は、いろいろな面で恵まれたものがありました。

数えあげたらきりがないほどです。
次回へ向かって、心弾ませて……。
2013年4月9日 9:44
画像だけでも、皆さんの嬉しさや楽しさが伝わってきますね。
羨ましい!
詳細なレポート楽しみにしてます。
それと…
是非関東での開催を、首を長くして待ってます♪
コメントへの返答
2013年4月9日 10:14
そうですか、いいものが伝わってくれたようで、ホッとしています。

いずれ、関東圏でやりましょう。
2013年4月9日 10:01
局長、速報待ってました!(^O^)/
いやぁ、本当に楽しそうですね。続報を待っております。

幹事役の田部さん、波田さんお疲れさまでした!
コメントへの返答
2013年4月9日 10:15
これでSマークのあなたが揃えば、いうことなし、です。
2013年4月9日 15:09
ビートに乗るガンさんの笑顔が素敵すぎます!(笑)

来年も中山サーキットで開催されることを願ってます。

こんな素晴らしいイベントを企画していただき、ありがとうございました☆
コメントへの返答
2013年4月9日 16:42
同感です。

「いぬいぬ改」さん、ラッキーすぎないか。
お宝写真になったね。
2013年4月9日 19:52
集合写真の皆様の笑顔が、記念すべき第1回の充実した時間を物語っていますね。
次回開催の際は、是非ともこの笑顔に交わりたいです^^
コメントへの返答
2013年4月9日 20:38
そう言っていただけると、主催者として望外の歓びです。

次は、ぜひ参加されたし。
2013年4月9日 23:00
ガンさんとお会い出来た事!
正岡さんとお会いできた事!

目の前で、生で声が聴けて初め少し涙が出て来たほど、感動しました。

こんな素晴らしい企画に参加させて頂きまして、本当にありがとうございました。

色々、大変だったと思います。

実現して頂けた事、賞賛致します。

次回の開催も実現出来れば、是非参加させて頂きたいと思います。

昨日は、お疲れ様でした☆

ゆっくり、休まれて下さい。
コメントへの返答
2013年4月9日 23:54
ありがとう。
昨日、午後7時過ぎに羽田空港に着き、パーキングからクルマに乗った瞬間、ガンさんから電話。とってもいい会だった、ありがとう、というお礼の電話でした。

そんな風に皆さんに喜んでいただけて、よし、第2回目へ、という元気が湧いてきます。
2013年4月10日 13:46
局長、脚注が着くと雰囲気が更に伝わってグッドです(o^-')b

どこまでお手伝いできるか分かりませんが、Sマークを頂いた以上やはりどこかのタイミングで万難排して参加しなければ、と考えております(^O^;

最近、BMバックナンバーからドラテク関係のコーナーだけをずっと見ております。ドラテク特訓道場、ドライビングテクノロジー、緊急回避テクニック、ご老公に挑戦、トップガン、復活ご老公に挑戦・・・。「今の自分がもし参加してたとしたらどうなるだろう?」と考えてみると又新たな課題が見えてきます(^O^)/
コメントへの返答
2013年4月10日 14:35
写真で速報しておいて、あとでコピーをつける。BLOGだからできる手法。拙者もなかなかやるでしょう(快笑)。

次回は、夏の終わりを考えています。

そう、悔いを残さないこと、です!
2013年4月10日 18:04
局長、本当にこんな素晴らしいミーティングに参加させて頂き、本当にありがとうございました。

ガンさんにお会いでき、お話もできる夢のような一日でした。

局長も御体のほうを大事にしていただき、みんなの心の支えでいてください。

吉報が聞けるのをお祈りします。
コメントへの返答
2013年4月10日 20:41
いろいろ忙しい中を駆け付けてくれてありがとう。

閑谷学校を出て、吉永から山陽自動車道沿いの国道を姫路方向へ疾走する赤い86の丸いお尻を見ながら、備前ICの入り口で「さよなら」でしたが、気が付いていましたか。

体調、心配ありません。また逢える日を楽しみにしています。

2013年4月10日 23:24
速報から、新たにコメントや写真が入り2度おいしく、見せていただいています。みなさんの表情やご老公シリーズの復活を思わせるシーンもすばらしいです。ここからの出発これからに期待しています。
私でお手伝いできることがあれば(日程が何とかなれば)どんどんやりたいと思っています。よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2013年4月11日 0:41
苦肉の策でした。なにはさておき、まず臨場感のある写真をオープンにし、後付けで文章を挿入してみよう、と。

BLOGだからできるんですね。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「Vロードを独走する虎軍団。かつては夏の甲子園を高校野球に譲って、死のロード遠征に苦しんだのも昔話。涼しい京セラドームで一服できるから。19日は鬼門の中日戦に黒の戦闘服で臨む。先発予定の剛腕デューブ故障でビーズリー起用。第二戦は6月以来勝ち星にない新人井原の起用。さてどうなるか?」
何シテル?   08/19 12:21
1959年、講談社入社。週刊現代創刊メンバーのひとり。1974年、総合誌「月刊現代」編集長就任。1977年、当時の講談社の方針によりジョイント・ベンチャー開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士のヘアピンで息絶える! ~ミラージュCUP闘走の記憶・第2幕~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 16:07:17
新しい光が《わがクルマ情熱》を再生させた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:15:35
『10年前、五木さんの500SEを譲り受けたのが…』(黒澤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 16:35:03

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
「NC」とは、ニュー・コンパクトカーの略と記憶している。(その後、NEO CATEGOR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation