• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月09日

長野に行ってきた 後編

さて、今日は朝5時起床してすぐにホテルをチェックアウト。アクセラ君をほんのちょっと走らせた後、駐車場で待っていてもらい、路線バスに乗り換えます。目指すところは自然保護の観点から自家用車乗り入れ禁止なのです。

バスの車窓からカモシカさんにお目にかかれるという僥倖にも恵まれました。












バスをロープウェーに乗り換え、さらに高みを目指します。ロープウェーの終点は、標高2612m。雲の上に出ます。眼下に広がる雲海。












そして振り返れば、今回の目的地、木曽駒ヶ岳「千畳敷カール」です。













なんかパンフレットみたいですが、ほんとにそこにパンフレットみたいな世界が広がってました。美しく、雄大です。ホントに心が洗われる気分でした。

高山植物も可憐な花を咲かせていました。これはチングルマ。













この大きさに育つのに十年かかるといわれ、登山者は「ひとふみ十年」といって踏まないように大切にするのだとか。

早朝から行動したのは、夏は晴れることがなかなかない上に、湿った空気が入っているここ数日のような気象状態だと、上昇気流で昼前からはガスってしまい、午後には雨~雷になるのが普通だそうで、嫁さんが職場で聞いてきた情報では、観光バスのガイドさんでも5回に1回くらいしか晴れたカールは見られないのだとか。
今回、非常によいコンディションで見られ、早起きの甲斐もありました。

遊歩道をゆっくり一回りし、十分に高山を堪能して、下界に降りてきたのはまだ10時。またアクセラ君を駆って来た道を戻り、上信越道の横川SAで定番の釜めし弁当でお昼にしました。












帰宅したのは15:30。往復900kmほどの高速道路旅行でしたが、アクセラの高速安定性、高速コーナーでの爽快感、そしてたぶんレカロシートのおかげもあって、ほとんど疲れを感じない快適な旅でした。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/09 20:54:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨前にガラスコーティングでピカピ ...
taka4348さん

✈️博多へGO!
TOM'S-GSさん

朝ご飯🍚
sa-msさん

庭仕事のたのしみ😃
mimori431さん

雨漏り対策、その後の確認!
czモンキーさん

雨の五色台へ…(^_^;)
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2011年8月9日 21:32
って、30分で後編じゃん(爆)

ニホンカモシカに千畳敷、本当に素晴らしい出会いですね。
近頃は標高1200mを越えるといきなりガスるのが富士山近辺の状況でしたから、ナイスタイミングとしか言いようがないです。

ハードな走行&家族サービス、お疲れさまでした。
コメントへの返答
2011年8月9日 21:51
もちょっとタメたほうがよかった?w

いや~、すっごい大自然でした。人間にはあの雄大さはとてもとても作り出せません。

天気にはホント恵まれました。こんなくっきりな高山はこの季節貴重ですよね。

ハード走行だったけど、またしてもアクセラに惚れ直しました。距離も伸びて、タイヤもショックもぐへへ・・・ですし(爆
2011年8月9日 21:35
って、30分で後編じゃん2(大爆)

そして目が行く先は「釜めし」
器持って帰ります(@_@;)

レカロシート、大活躍ですね♪
コメントへの返答
2011年8月9日 21:55
はい、すんません。タメを覚えますぅ・・・

釜めしの器、持って帰って結局じゃまになるパターン、何度経験したかw

レカロ、よかったですぅ。純正だとちょっと斜めに座ってみたくなったりしますが、今回運転姿勢まったく変えずに走ってきて、ほとんど疲れませんでした。
2011年8月9日 21:56
前・後編まとめて拝見しました(◎-◎*)

家族3人で行ける限られた時間での旅行がお天気に恵まれて良かったですね(・∀・)ノ
本当に素晴らしい絶景ですね(o‘∀‘o)

走行距離900kmも快適に走れたようで(^-^)
私のだとかなりケツが痛くなりそうです(~~;)

横川の釜飯は電車の駅弁で何度か食べましたが子供の頃の話なので久しぶりに食べてみたいですね(≧▼≦)
コメントへの返答
2011年8月9日 22:09
ご覧いただきありがとうございます。

お天気はホントラッキーで、絶景を楽しむことができました。

車内快適化の効果は着実にありました。疲れをほとんど感じませんでした。

横川の釜めし、変わってませんよ~。なんかあの器が出てくるとテンション↑っちゃうんですよねw
2011年8月9日 23:23
こんばんは!

私も前編・後編と拝見させて頂きました!

この時期の長野県は快適ですよね~! 数年前ですが、お盆時期に家族で白馬に行ったことがあり、大正池までのハイキングをしてきました。途中の池にはサンショウウオが普通にいたりして、大いに自然を満喫出来ました。気温も下の国道で23℃と、超快適だったのを憶えてます。

高速走行のアクセラは快適ですね~!レカロなら尚更だと思います♪
コメントへの返答
2011年8月10日 11:26
ありがとうございます。

長野、快適でしたね~。美しい山並みと、わき上がる雲。関東平野とはまったく違う景色で、壮快でした。高地はすずしいし、源自然がそのまま残ってますしね。

アクセラ、ほんと快適ですね。ロードノイズがちょっと玉にきずでしたけど・・・ レカロもこのように長距離やると真価を発揮してくれます。
2011年8月10日 0:04
お疲れ様でした。

先ほどうpが終わりましたが、自分も研修の後、親父が長岡まで来たのでドライブしてきました。
自分は、新潟から長野、群馬といったルートです。

へべさんも満喫されたようですね…

山道はヘアピンカーブも多かったですが、アクセラは非常に走りやすかったです。
高速も、開通したばかりの北関東道を快速走行できました。

本当に快適にZoomZoomできました。
ずっと私が運転していましたが、ほとんど疲れていません…
コメントへの返答
2011年8月10日 11:29
だいぶ長い距離を走られたようですね~。
行き先もアクセラも満喫された様子がよくわかりました。

研修も無事終わってよかったですね。成果はありましたか?

アクセラは疲れない車ですね。車としてのトータルバランスが高いんでしょうね。
2011年8月10日 0:14
900キロの旅お疲れ様でした。
アクセラだと高速も楽しくドライブできますよね(*^◯^*)

長野県人ながら千畳敷は行ったことがないんですよ…。
行ってみたいなぁ☆
コメントへの返答
2011年8月10日 11:31
はい。非常に楽しくドライブしてきました。

千畳敷、お近くならぜひ行ってみてください。ホント美しかったです。体力があれば、さらに駒ヶ岳山頂への登山をすると、ますます絶景なのではないかと思います。
2011年8月10日 8:52
ハイ!前編、後編完走致しました!ヽ(゜▽、゜)ノ

自然とグルメ、まさに旅の醍醐味を満喫ですね。900km走破もアクセラ乗りならギザ最高★

全日本BUTA野郎協会員の私としてはソースカツ丼が気になりました♪
コメントへの返答
2011年8月10日 11:33
完走ありがとうございました。

久々の長距離ドライブ、楽しんでこれました。

全日本BUTA野郎会ですか~。私も入会させてもらおうかな~。
ソースカツ丼は会員としては要チェックだと思いますよ~。
2011年8月20日 1:05
お久しぶりです

長野いいですねぇ・・・そして長距離お疲れ様でした!

自分も長距離での旅行行きたいなぁ
長距離は家族での帰省の為に走るぐらいなので旅行で長距離走りたいw
コメントへの返答
2011年8月20日 7:00
ご無沙汰でした~。

長野はよかったです。空気が違いました。

アクセラで長距離やらないなんて勿体無いですよ~。楽しみながら走れます。

プロフィール

「御朱印ツーリング256 夏越大祓 http://cvw.jp/b/710798/47796590/
何シテル?   06/22 17:45
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation