• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月01日

懈怠の日常化~思考停止 または 感覚の麻痺~

ちょっと固いことを書きます。
しかも長いです。
途中まで読んで、こりゃだめだと思ったらスルーしていただいて結構です。



昨日から話題になっているゼンショー(すき家)の問題で思ったことです。

時を前後して、ブラック企業大賞なんてイベント(?)も動いています。

牛丼チェーン「すき家」の労働環境を調査してきた第三者委員会(委員長・久保利=くぼり=英明弁護士)は31日、調査報告書を発表した。すき家の非管理職社員418人の平均残業時間が労使協定(月45時間)を大幅に上回る月109時間(今年4月)に上ったことなどを明らかにし「現場は著しい過重労働が生じており、法令違反状況に至っていた」と指摘。運営会社のゼンショーホールディングスに長時間労働を禁止するルールの策定や深夜の1人勤務体制(ワンオペ)の解消などを早急に実現すべきだと提言した。(毎日新聞)


こういうニュースがネットに上がり、そこにこんなコメントが投稿されています。

『中小企業なら少ない方ではないか。
  日本人の大半が占める中小企業をもっと調べてごらんなさい。』
『この職業だけじゃないですよ』
『異常な事なのは誰もが分かっているんです、別に過剰な 残業を肯定するわけでも無く、
 日本の大半の会社ではそれがまかり通っているんです』
『飲食業ってこんなもの。』



私にはこういうコメントが出てくるのが
理解できません。


もちろん中には怒りのコメントや「トップが逮捕されるほどにならなきゃ解決しない」といった声もあることはあるんですが…。



現に日本にそういう職場があるというのは理解しています。

私も20代の頃には、
『1ヶ月の休み0日』
とか
『月間残業時間100時間超え』
とか
『夏休み?どこの国の話ですか?』
ということがありました。

今もそういう環境で働いている人もいるでしょう。

でもね…

『今の日本にはそんな人(企業)はいっぱいいるんだから、
文句を言うな(又は文句を言ってもしょうがない)』


っていう考え方は、明らかに『思考停止』または『感覚の麻痺』です!!


そういう労働環境はおかしい!
と働いている人が声をあげなきゃダメなんです。
そして、ネットニュースのコメント欄に
『こういう世の中はおかしい!』
というコメントがあふれず
『多くの人がそうなんだから文句を言うな』
的なコメントがたくさん出るのは、日本社会の危機
だと思います。





私が労働組合の役員をやっていたことを知っている人もいると思いますが
結局自分で解決策を探す、解決を勝ち取るしかないんです。


『労働組合がある企業はいいよな』
って思っている人もいると思いますが、そもそもその考え方が間違いです。

私が入社したとき、私の会社には労働組合がありませんでした。
その数年後、あまりに劣悪な労働環境に
『これは組合を作るしかないんじゃないか』
となり、先輩たちは終業後にひそかに会社から離れた喫茶店で会合を重ね
産別の上部団体(先週私が全国大会に行ったところ)に連絡を取り、
ある日突然(←会社にとって)労働組合の結成を宣言しました。

今でも大企業に比べれば笑っちゃうほどの労働環境ですが、組合が無いころに比べたら雲泥の差です。
(それは給料のことだけではなく、有給休暇や育児休業の問題をはじめ多岐に渡ります)


『いいよな』じゃないんですよ!
組合を作ればいいんです。
っていうか、自分で作らなきゃ他人が助けてくれることは絶対に無いです。




『今時そんなことしたら、解雇される』

は?

労働組合は憲法に認められた基本的人権の一つです。
そんなことで解雇されたら、即裁判ですよ。
絶対に勝てますよ(笑)


『労働組合ってサヨクみたいでイヤだ』

は?

憲法に書いてある権利を行使しようというだけなのに、
労働組合をヒダリだといって貶そうとする、自分自身も労働者の人って何考えてるんでしょう?
そういう人に限って、自分自身の労働条件が劣悪だったりすることも多いようにも見えます。



懈怠(けたい)という言葉があります。

有名な言いまわしでは
『権利の上にあぐらをかく者は法律の保護するところにあらず』
っていうやつです。

たとえ権利を有していても自分からは何もせず、その権利をいつまでも主張しなければ、
その権利は失効してしまう。
権利を保持するためには常に努力が必要であるということです。


・文句を言ってクビになったら…
・世話になっている親しい上司に、たてつくのは抵抗がある
・会社も苦しいのは分かっているのに、色々な要求なんてできない
・みんな我慢しているのに自分だけ文句を言うのは、虫がいいんじゃ…
・それ以前に、そもそも組合運動とか面倒だし
・難しいことは分からないや…

これ、ぜんぶ懈怠です。
(法律学上の懈怠の解釈とはちょっと違うんですけどね。考え方として、です。)


社長のほかに従業員が数人しかいない小さな会社だから無理?

そんなのも結局逃げです。

日本国内に、組合員が一人しかいない労働組合も存在するって知ってますか?
労働組合に対する圧力がたった一人の人間に来るのを、がんばって跳ね返しているんです。
そして少しずつでも問題の解決をしています。
(個人加盟ができる“地区労組”っていうのもありますので、関心のある人は調べてください)

私は労組の役員時代、毎日隣に座って一緒に仕事をしている部長と団体交渉で向き合いましたよ。
仕事は仕事、交渉は交渉です。



上のほうに『即裁判です』
と書きました。

『そんなに簡単に裁判なんかできるかよ』

はい、それも懈怠です。

そんなに簡単ではないことは百も承知ですし、私自身も裁判の当事者になったことはありませんが、
私の所属する組合の上部団体では、昨年度3つの労働争議裁判をかかえ、すべて実質勝利で解決しました。
過去には最高裁まで争って、“労働側にとって画期的”と言われた判断を引き出したこともあります。



労働環境に不満のある皆さん

結局、逃げてませんか?

自分が動かずに解決することは

絶対にありません



※自営の人、自分が経営者の人は『あぁサラリーマンの世界も大変だなぁ』と思って生温かく見てください。
 『俺なんか自営業者なんで365日休み無しだ!』って言われても、対応できませんので。
ブログ一覧 | 社会・時事ネタ | 日記
Posted at 2014/08/01 09:05:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

間瀬峠、土坂峠撃墜!
桂@ZC33Sさん

収納がほしい!そんな方にオススメの ...
WAOショップ公式店さん

おつかれ様にゃん😸〜♪
モコにゃんさん

門司港ネオクラ他
さくらはちいちいちごさん

5/19 ビンテージカーフェスティ ...
羊会7号車さん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年8月1日 9:56
仰る通りだと思います。

私も以前は「思考停止」側の人間でしたが、今は自分から動くようにしています。

何でも結局は自分次第ですよね。
コメントへの返答
2014年8月1日 11:18
みんながそれで我慢してるんだから文句を言っても…
っていう考え方をブラック企業に当てはめるのは全く理解できません。

>何でも結局は自分次第ですよね。

動いて軋轢を生むなら動かない方が楽。
それは誰でもそうなわけで…

それを理由に動かない人は法的にも救われなくてもしょうがないのかもしれません。
2014年8月1日 10:02
こんにちは。

現役の労組役員である自分も、同じような考えを持っています。

不満を持ちながらも、行動に移せない人はたくさんいます…職場の中で、一緒に動いていけるように頑張らねば!

コメントへの返答
2014年8月1日 11:20
>不満を持ちながらも、行動に移せない人はたくさんいます…

怖いのかもしれないし、面倒くさいのかもしれない。
理由はそれぞれでしょうが、本文にも書いたように動かないと法律も守ってくれないんですよね。

ウチの職場もユニオンショップ(自動的に全従業員が組合に加入)ではないので、色々いますよ。
ただ文句だけいって、会社との交渉はしようとしないヤツとか…
2014年8月1日 10:13
この手の話ってそれぞれのおかれている立場が違うから何ともいえませんけど、結局は働く側自身が解決しなければならない問題であるということにおいては賛成します。

会社の原因は?と問う人もいるでしょうし、原因が会社にあることも解りますが、そこはまた選択肢もあるでしょうし、本文の主旨とちがうでしょうから按分ということで。

がんばれよ、若者よって感じ♪
コメントへの返答
2014年8月1日 11:24
中小企業の経営者の中には、労働条件を良くしたいという気持ちはあっても、本当にパツパツでどうにもできない…という人もいることは知っています。

本当に無い袖は振れないんだ。
サービス残業してもらわなければ会社が回らないんだ。

そういう時、従業員は我慢しなければいけないのか…

>そこはまた選択肢もあるでしょうし

私もそう思います。

>がんばれよ、若者よって感じ♪

黙ってちゃだめなんです。
2014年8月1日 10:30
我が業界も恥ずかしながら、長時間の過酷な勤務状況になってる店舗もあります。
が、ウチの従業員にはそれを課してはおりません。サービス残業なんてもってのほか。シフト時間ジャストにあがってもらうようにしてます。(のっぴきならない事情の時は別ですよ)それが私の自慢であり、誇りでもあります。
私の店を選んで働いてくれているのですから、その人達を大切にし、労働環境に配慮するのはトップとして当然の事だと思ってます。
では、私が犠牲になってるかと言えば、実際にはそうでもないんですよね。
色々とありますが、何だかんだで拘束時間もそんなに長くないし、結構好き勝手やってますし(^_^;)
過剰な利益を求めなければ、従業員の労働環境は守れます。コレは間違いないです!

ですが、望んで長時間やる人がいるのも事実です。シングルマザーのかたで、過去バイトを二つ三つ掛け持ちされていて、その移動やら何やらで疲弊しきっていたのを見かねて、ウチで必要な金額分、長時間勤務してもらってる方も居ます。(勿論シフトとかは考慮してますよ。)でも、この方はそれを恨んだりしてなく、一本化出来たことを喜んで人一倍しっかり働いてくれてます。
こういうのも社会的には悪に見られるのですかね?
(やんぢさんの考えにケチつけてる訳じゃないですよ。)
その辺りが、自分の中でもあやふやです。結局自分に都合良く考えてるだけじゃないかと、こういった話題がでるたびに考えさせられます。




コメントへの返答
2014年8月1日 14:04
m.gotoさんのような経営者は素晴らしいと思います。

>過剰な利益を求めなければ、従業員の労働環境は守れます。コレは間違いないです!

BtoCではなく、大企業でもそうなんですよね。
前に別のブログに書いた、フランスは有給休暇取得率100%でも、自動車メーカーが3社(経営上は2社になっちゃったけど)あって潰れたりしてません。
すぐに国際競争力を持ち出してくる日経連とかは何かを勘違いしていると感じます。

>望んで長時間やる人がいる

“過労死ライン”という言葉があって、それは月80時間の残業なんです。
週休2日だとして1日4時間の残業で達してしまいますから、意外と低いです。

8時間+4時間で1日12時間、それで週休2日を確保。

22日就業したとして、月収は時給×264時間が上限で、それ以上欲しくても本当はダメなんですよね。
時給労働で賞与無しだと、時給が1000円あっても、年収300万円いくか行かないかってところで、それ以上は望めません。
辛いところかもしれませんね。

>社会的には悪に見られるのですかね?

労基法とか36協定とかとは別の話で、この労働時間を超えると命や健康がヤバいということになります。

ここから先は、それでもやりたいという人を周囲が止めるべきかどうかって話になってきて、一律には決められないのではないかと思います。

プロフィール

「@susp2 お怪我は大丈夫ですか?ケガが無ければ切り替えて新車のことだけ考えましょう(笑)」
何シテル?   02/15 17:47
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
56789 1011
1213 14 15 161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
シトロエン GS シトロエン GS
1.2リッタークラスのファミリーカー/大衆車として 【古今東西に世に出たすべての車の中で ...
シトロエン CX シトロエン CX
人生でCXを3台買ったうちの最初の1台。 1989年に新車で買ったシトロエンBX16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation