• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月10日

リフレッシュ ~こっそり突っ込んでいたものw~

リフレッシュ ~こっそり突っ込んでいたものw~ 新職場で1週間が過ぎました。業務内容は変わらないとはいえ、やはり微妙なやり方の違いや必要物がどこにあるかとか、新しい人間関係など結構気づかれします。それに何といっても通近距離。アクセラじゃなかったらホントいやになっていたと思います。アップした燃費計は転勤直後にリセットして1週間たったものです。めっちゃ田舎道を長距離走っているということがわかると思います。

さて、この土日はリフレッシュ。昨日はバンド練習、今日は午前中鳥さん観察に。

最近車弄りをせずに何に突っ込んでいたかというと、カメラ。
私の被写体は望遠側を使うことが多いのでデジイチ(EOS-20D)でレンズ沼にはまりそうになりました。特にキャノンのレンズは高い!
そこで、ハイクラスコンデジ、俗に言うネオイチの高倍率機を使って、結構な写真が撮れたのを思い出し(昔C-2100UZ、FZ-10、DiMAGE Z5などを所有)また戻ってみることにし、デジイチと手持ちレンズを処分、そのお金でネオイチを2台入手。パナのFZ-50とFUJIのHS10です。
しかし、FZ-50はやや古めなので、性能的に満足できない部分が多く、すぐにまた処分^^; HS10で鳥などを撮ってみました。
まずはHS10の外観、720mm、30倍の迫力光学ズーム。












まずは庭に来たヒヨドリさん。













比較的近距離だったので、AFもなかなか速くばっちり撮れ、オートでこれだけ撮れるなら!とフィールドに持ち出したら、遠景近景が混じったり、ちょっと逆光になったりしただけでAF迷いまくるわ、レリーズタイムラグが大きいわでかなりの使い心地の悪さ。それでも30倍のレンズを活かし、なんとかMFで逆光の悪条件でもこんなカワセミさんが撮れました。













でも、一度デジイチの軽快なAFとシャッターを知った身には不満な点も多く、オークションを徘徊し、ボディーもレンズも比較的安価で推移しているSONYの一眼α330を入手。またしてもデジイチに舞い戻ってきました(^^; 結局レンズ沼。しかしαマウントのレンズはミノルタ時代の古いものが安価に流通していて、400mmを入手することができました。APS-Cなので35mm換算600mm望遠はやはり迫力満点!













今日はこのレンズで鳥さんたちを狙いました。正面の表情が可愛かったツグミさん。












換羽中でしょう。顔黒ユリカモメ。こういう飛びモノはデジイチじゃなきゃ撮れませんね。












帰り道で隠れているキジさんも発見しました。












最後に庭に咲く菜の花。こういう表情のある写真はやっぱデジイチならでわですね。












さて、これだけ短期間にモノが動くとさすがにIYH!嫁バレしましたが、CANONの資産がかなり高く処分できたので、あまり足は出てない・・・いやちょっと・・・いや・・だいぶ・・・出たかな(^^;;; ま、とにかくCANONは高いのをしみじみ実感した次第でもありました。

まとまりませんが、世間の自粛中にも転勤の忙しさの中にもかかわらず、車と関係ないところで結構こそこそやっていたへべでした(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/10 14:21:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カナリア諸島にて
avot-kunさん

皆さん、こんばんは〜😃今日は、曇 ...
PHEV好きさん

GTWCAプラス
yukijirouさん

《PARTS OF THE YEA ...
FJ CRAFTさん

2024年 長崎旅行 2日目(20 ...
POCKEYさん

アイテムワンFM煤殺し 製品インプ ...
aiai@隼さん

この記事へのコメント

2011年4月10日 16:04
お疲れ様です。

燃費がいいですね~
私の通学も、片道約50kmなんですが、新4号とか混んでしまうと出ても14ですね。リセットの仕方によってはこの値も出せないことはないかもしれません。ただ、いずれにしても街乗りもあるので落ちます。

そして、夜の帰宅にはイルミ最適ではないですか(笑)

カメラですか。
コンデジ、ソニーサイバーショット買ったばかりですが、まだ使っていなくて…
これからはドライブシーズン到来なので、楽しみです!!
デジイチは…持っていません。
コメントへの返答
2011年4月10日 22:09
ほとんど信号ないんですよ。
平均車速も高めですがとばしてるわけではないです。どちらかというと煽られる位に走ってます。

夜はイルミに癒されますが、今のところ増やす方向より、どこかの手触りとかを変えていきたい感じです。

いい写真のアップお待ちしてます。
2011年4月10日 16:05
訂正です。
“片道約50km”→往復です。

失礼いたしました。
コメントへの返答
2011年4月10日 22:09
私往復だと60km超えます(ーー;)
2011年4月10日 16:11
こんにちは!

写真好きなんですね(^^;
カメラ何台も変えちゃう気持ち分かります♪

私もEOS Kiss Digitalからα550に買い換えましたが、Aマウントレンズは
比較的安く買えるのでいいですよね。
いいレンズあったら教えてくださいね!
コメントへの返答
2011年4月10日 22:12
子供の写真撮りから入ってはまっちゃいましたね。

550裏山シス。HDRはなかなか良さそうじゃないですか。
SONY、ちょっと敬遠していたメーカーなんですが、使って見たら意外にいけますね。
本体内手ぶれ補正で、古いレンズでも行けるところがコスパ高いですよね。
2011年4月10日 16:48
こんにちは!私はカメラの知識ゼロなんですが何かにこだわるというところに共感を覚えます★

MIDですが燃費も凄いですが平均速度が街乗りとしては速いですね!私の通勤時平均速度は25km/hです♪
コメントへの返答
2011年4月10日 22:14
やっぱ突っ込みどころは必要ですよね。それでストレス解消しますね。

上にも書きましたが、ホントにとばしてないんです。延々田舎道なんですよ。
2011年4月10日 17:58
こんばんは!

花のバックのボケがいいですね~!カメラは、はまると音沼以上に金かかります(汗) 特に一眼は本体じゃなくレンズで金かかりますね。

今のコンデジがキャノンなので、デジ一はニコンを買ってみたいと考えてます。今年中にニコンD3100でもと思っていたら、D5100が登場。ますます悩みます・・・。
コメントへの返答
2011年4月10日 22:21
特に望遠はサンヨンとかで20万とか信じられない価格行っちゃいますからね。

ニコキャノはボディもレンズも人気高くてお値段も高め。今回は手が出ませんでした。

D5100、超高感度ISOに興味があります。基本LV撮影はあまりしないのでバリアングルとか動画はそんなに惹かれませんが…
エンジンがD7000と同じなのも魅力ですね。
2011年4月10日 18:02
菜の花の撮り方がかっこいいですね♪

Nicoさんとこのブログといい、デジイチ恐るべしですね(~_~;)

それにしても通勤お疲れ様です!
アクセラ、よ~く走ってますね。
平均燃費が上がると嬉しいですよね。
コメントへの返答
2011年4月10日 22:24
ちょい見ではただのぺんぺん草なんですが、デジイチで切り取ると芸術性を帯びるから不思議です。

通勤、慣れるまでは疲れるでしょうね~。
今日はサザエさん症候群全開です(>_<)
2011年4月10日 21:22
お仕事お疲れ様ですm(_ _)m
環境の変化で色々御苦労も多いかと
思いますが、体調面ご自愛くださいませ♪

おぉ・・・ナイスふぉと(^▽^
被写体と背景のぼやけ具合が
絶妙ですね(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)

オイラも写真好きですが、『下手のナントカ』
でしばしご無沙汰ですw
コメントへの返答
2011年4月10日 22:29
ありがとうございます。慣れてくるGW位まではど疲れモードだと思いますヽ(´o`;

写真はやっぱ数ですかね。
でもなかなか奥深く。今回も実はISO設定で失敗してて、反省しきりなんです。
2011年4月10日 21:52
あーっはっはっはぁ~。紆余曲折とはこのことですね(火暴) そりゃIYH、ばれます。

やっぱり自然はいいですよねw 今回もいい出会いがあったようで、何よりです。野生のキジは見たことなかったです。それに、この隠れ方が生態写真の醍醐味ですね。

鳥の人はどうしてもレンズチョイスがバズーカ系かつ剛性の高い三脚とハードな装備ですよね。虫は真逆のマクロ、もしくは明るい単眼で勝負なのでまだ楽です。
αはいいシリーズだと思います。もともと、銀塩の時代はコニカミノルタが最も好きな画を撮れるカメラでしたので、レンズ技術を運用できるαは気になる存在です。
Cy○ber ShotのCMOSはギミックな画作りで好みではなかったのですが、αの画は随分と落ち着いた雰囲気を出してますね。
これなら主戦力機として使えそう・・・ですか?
コメントへの返答
2011年4月10日 22:47
撮ってるウチにどんどん欲求が高まってそれを満たそうとすると沼が深くなる一方で。ホント鳥撮りは道楽です。
でも、今回CANON縛りから離れて見て、メーカーの戦術にはまっていたのかな、と考えさせられています。EFだとLレンズ以外はガクッと劣るんですが、αマウントだと低価格レンズでもソコソコいけますね。
SONYはコンデジではなんかクールすぎる絵作りで好きじゃなかったんですが、デジイチだとそうでもなくて、主戦力に十分使えそうです。

今日はこの他にも結構収穫あって満足です。でも、キジさんはビックリしました。しかもかなり住宅地に近い所にいたんです。キジと正面ツグミが今日の最大ヒットかな。
2011年4月10日 23:10
転勤した時はいろいろ気疲れしますよね(*_*)

気持ちが張っていると以前と同じ仕事をしていても疲れますし、これはある意味ストレスですから、こういった趣味に没頭してストレスを発散する言は大事だと思いますm(__)m

その為の投資ですからちょっとした出費は大目に見てくれても良いんじゃないかなぁと思います(*с*)

もうちょっとだけストレス発散という観点から、趣味にお金を使う事を見てくれ~(>_<)と心の中でよくつぶやいてますが…奥様に面と向かってなかなか言えないですね私(^o^;

長々と書きましたが…ちなみにカメラは全くわかりません(☆。☆)(爆)
コメントへの返答
2011年4月10日 23:16
今回の激しい買い替えも、転勤のストレス解消の為、って自分にご褒美設定でやっちゃいました。
嫁の理解はなかなか得られてない様ですがw

特にウチの嫁さんは買い物でストレス解消するようなタイプじゃ無いので私の行動が理解できないみたいですヽ(;▽;)ノ
2011年4月11日 10:26
あら、デジイチ処分されるなら、私が買い取ったのに・・・。
・・・60回ローンで(笑)

しかしバズーカという、表現がぴったりですね。

平均時速41km/h、さすがに燃費も良くなりますね~。

コメントへの返答
2011年4月11日 20:28
60回ローンでも1回が1kじゃ済まない位に処分出来たのでさすがCANONのブランド名。

これはまだまだ暗いレンズなので、バズーカも控えめです。明るいのだとも~っと大口径で破壊力満点なバズーカになりますw

行程のほとんどをほぼ法定上限のスピードで走れちゃうんですよ。ドライブならどんなに快適か…orz

プロフィール

「御朱印ツーリング256 夏越大祓 http://cvw.jp/b/710798/47796590/
何シテル?   06/22 17:45
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation