• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月07日

御朱印ツーリング219 生き返るね~

やっと3連休。つっても今週は水曜日から会社行ってないんですが(^^; というのも、母親がまた骨折、今度は大腿骨骨折で大がかり。入院期間も長いのでもう仕事に穴をあける訳に行かず、要介護の父親を一人で家に残しておくしかない。それを父親に納得させるのも、訳の分からないクソ親父なもんで大変だった。それに入浴支援の変更とか、ケアマネとの打ち合わせとか諸々。会社休んでるのに自分の時間なんてこれっぽっちも取れずストレスマッハだったんです。やっと昨日金曜日で落ち着いた。土曜はなんとか御朱印ツーに行けそう。

天気はいきなり寒くなったよね。ホントはだんだんこの気温になってくるはずなのに9月が最後まで暑かったからね、突然寒くなったように感じるんだ。今日も20℃に届くか届かないかの予報。朝は15℃位とか。重装備にしなくちゃ。これまでの同じくらいの気温のときのブログを読み返して決定したのが以下。下は両起毛タイツにハーフタイツを重ね、オールド革パン。上は半袖インナーにフリースジップアップ、裏アルミダイヤフリースと重ねて革ジャン。靴下普通、首に薄手ネックゲイター、手は先日購入したデイトナのカウレザープロテクターグローブ。
出発準備を整えてアイドリングしながらスマホでナビ&BGMを立ち上げようとしたら、手袋越しじゃスマホが全然反応しない。一応スマホタッチ対応になってて、買う時も反応することを確かめてあったんだが、その時はiPhone12 miniだったんだよね。今日は買い換えたiPhone12での初の御朱印ツーなので、画面に貼ったガラスが違うからか、ピクリとも動かん。仕方なく手袋を脱いで操作し、また手袋をはめて出発する。また問題を抱えてしまったw&(-o-;
走り出しで18.4℃。予報よりもずっと高い。でも、往路は16℃台になった地点もあり、20℃になる事はなかったので、走ってればまず快適。いや、これより薄着だったら寒くてトイレが近くなったりしただろう。帰りは20℃を越えてきたのでネックゲイターを外し、襟元をくつろげたりしながらも帰宅した時は23℃でやや暑さを感じたが、往路か復路かどっちかをネグるしかないよね、仕方のない服装だったでしょう。

R6土浦バイパスからR125バイパスを経て久々のフルーツラインへ。手袋問題は、他の手袋でも試してみてダメならガラスフィルムを違うものにしてみる、他の手袋でOKなら手袋の方に改造を加える、とアッサリ結論を出し、いつもみたいにそれだけで頭がいっぱいなんていう事を避けた。だってやっとの息抜き、約2週間ぶりのレブルでのお出かけ、天気も最高ときてるんだから、楽しまなくちゃ!

朝日トンネルを抜けるのもしばらくぶり、トンネルにアプローチしていく上り坂の景色が好きなんだよね、今日もしっかり堪能した。その後旧八郷地区を抜けて行く。ちょっと早めに家を出たのであえてのトコトコ走り、BGMの杉真理を聴きながら、やっぱバイクは気持ちイイねぇ!生き返るぅぅぅ!!!

宇治会で左折して土浦笠間線に入る。そのまま素直にR50まで出て、東にちょいと走ったら目的地なんだが、GoogleMap先生がなんだか変な回り道ばかり指示してくる。R6土浦バイパスに乗る時もそうだったんだが、アップデートでアルゴリズムが変わったのか、おかしいよ?GoogleMap先生!

ま、今回も再訪で道は分っており、ナビは一応入れただけだったから、おかしい案内は無視して走り、R50に出て500mばかり東進したら到着「常陸国出雲大社」さん。

前回は4年前にPCXで来たんだよね。

お参りします。前回同様圧巻の注連縄。

古式の二拝四拍手一拝で。

前は社務所がボロッちかったけど、新築されてギャラリーとかも併設されてた。ギャラリーには現代美術家 金子富之先生の作品が展示されてた。


今回、この金子富之先生の作品があしらわれている御朱印帳がお目当て。神社の貼り付け用御朱印帳が残りわずかになったので、大判の御朱印帳を探していたら、こちらの御朱印帳にビビッと来ちゃった次第。購入しました~。

常陸国出雲大社 ART 特製御朱印帳。


説明書き。


最初の項に御朱印を書き入れて頂きました。4年前とダブりなんだけど、字体とか違うからいいかと思ってね。

前回より力強い感じでGOOD!

帰ります。道は完全に分かったので、BGMのみ。交通量少なかったので往路よりは回し目で(^^;
いい季節、いい気候になったのでバイク多かったなぁ。何回かヤエー返しした。もちろん自分も十分楽しみましたよ(^^)/

R6土浦バイパスから自分の街に入って、GSで給油、セブンでアイスなセブンカフェ。自宅に戻り、革と厚着は脱いで、身軽になってルーティン。ついこないだまでの汗だくになりながらではなく、気持ち良くバイクを可愛がるのもイイやね。
水拭き、シリコンスプレー布拭き、タイヤ前後全周チェックOK、FCR-062投入、今日は空気圧チェックとクラッチレバーのアジャスタネジ調整も行った。御朱印ツーリング終了。

今日はしばらくぶりのレブルでのお出かけ、ストレスマッハだったここ数日の息抜き、大好きなアーティストをBGMに走りも十分楽しみ、とってもア~トな御朱印帳もゲット出来て、ホント生き返る気分になれて、非っ常~~~にヨカッタでありまっっっす!!!
あ、手袋問題は他の手袋だと起こらないので、デイトナのタッチパネル対応部がボロクソな模様。お払い箱にした2りんかんメッシュグローブのタッチパネル対応部を移植(貼り付け)してみる事にします。

※オレンジ

ブログ一覧 | 御朱印 | 日記
Posted at 2023/10/07 14:18:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の高校野球の県予選
パパンダさん

朝ご飯🍚
sa-msさん

イベント:第4回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

暑いからと、鉄がフニャフニャにはな ...
ウッドミッツさん

暑いですね〜 ザルビオ更新出来まし ...
urutora368さん

茨城県内の事故件数やばいことに40 ...
いなかっぺはちさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「御朱印ツーリング256 夏越大祓 http://cvw.jp/b/710798/47796590/
何シテル?   06/22 17:45
乗り継いできた車は15台くらいになりますが、2009年、心から満足できる車(アクセラ)との出会いを機にみんカラ登録しました。 2018年春、アクセラは自分の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

娘のレブル、勝手にLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:50:12
少年期の「柳田國男」に大きな衝撃を与えた、「その絵」に会った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:31:57
桜の開花状況をチェック@満福寺。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 20:18:32

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
2020年マイナーチェンジする頃になってこのバイクの存在を知り(^^;一目惚れ。どうして ...
ホンダ タクトベーシック AF79 ホンダ タクトベーシック AF79
突然逝ったDio Fitの跡継ぎとして、通勤&チョイ乗り用に購入。購入時走行距離91km ...
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
通勤専用車として某オクで激安で落札。カスタムとかは全くするつもりはないので(^^; 維持 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
十数年ぶりのリターンライダー。経済的な原付二種の中でも、高級感のあるPCXをチョイスしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation