• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月31日

こりゃ楽だ。

こりゃ楽だ。 今迄よりひとけのあるエリアで活動することになって、ホイールガリ傷、リップ擦過のリスクが格段に高まっている今日この頃。
いれちゃいました、リフティングシステム(^^)



は嘘です。


昨年唯一のサーキット走行で何かが当たって大剥げしてしまったフロントリップの再塗装。


リップを預けて作業してもらうのに伴い、現在リップなしで走行中。
フェイスがさらにファニーに。

これが想像以上に楽なんです。
今迄時速ゼロキロで乗り越えていた段差もスイスイ、うねり道にハイスピードで突っ込んでも心配なし!下を擦るかもしれないというストレスからの開放、たまりませんね。
でもやはりないと間抜け。991turboの可動式フロントリップが心底羨ましくなります。

といいつつアグレッシプになりすぎてバンパー本体を擦ってしまったのは内緒、結局どんな車高でも擦るということです•••。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/31 11:31:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2015年3月31日 12:23
擦ってるリップは走り屋の証。

かっこいいです(笑)
コメントへの返答
2015年3月31日 15:45
当初はサーキットデビューの勲章、と思ってそのままにしておいたのですが、ハゲは拡がりちょび髭のようになってきたので堪らず・・・。
2015年3月31日 13:43
まあでもコンビニの出入りとかで段差を気遣わないで良いのは楽チンですよね〜!
コメントへの返答
2015年3月31日 15:46
コンビニは鬼門ですよね。ヒット率かなり高いです囧rz
2015年3月31日 16:50
リップを外してもタイヤハウスの前側あたりをヒットしちゃうんですよね(苦笑)。

私もturboは諦めてリップは消耗品と割り切りました。ちなみに純正は高いですけど、アフターパーツはお手頃の物もありますしね。多分、福島〜仙台あたりに?(爆)

写真の剥げ位でしたら、私だとタッチアップで済ませてます。純正のタッチアップ→磨きだけで十分にイケちゃいますよ。
コメントへの返答
2015年3月31日 18:09
わかりますわかります(^^)

確かにリーズナブルなんですよね。でも純正キープにあとしばらくしがみつこうと思ってます、変な拘りです。

写真は秋のもので、この時から病状は進行しています囧rz 最初に傷ついた時、タイヤカスと勘違いして高水圧の洗車ガンで塗装を浮かせてしまったのが敗因。
今度は早め早めのタッチペンですね!
2015年3月31日 17:02
自分のは塗装なしなので多少のキズは全く気にならない(見えない)です(^-^)/
なお近所の入ったら擦る場所マップが完全に頭に入っているので最近は被害少ないです。
新規挑戦の段差の下見をしている時はちょっと怪しい人に見えるかも(笑)
コメントへの返答
2015年3月31日 18:12
GTS等最新ポルシェでは下部ブラックアウトがトレンド、塗装剥がし?も考えましたがここも私の拘り箇所だったので再塗装としました。
私は生活ゾーンが変わったことで鋭意マップ作成中です(^^)
2015年3月31日 17:04
擦るのは車高短の宿命ですのでタッチアップと消耗品と割り切りましょう(^_^;)

私は春先に下に潜り確認しますが毎年進化しています(T-T)

足車乗ると楽ちんでたまりません(笑)
コメントへの返答
2015年3月31日 18:16
なかなか割り切れないのです(^^;;
削れたことによるリップ下のザラザラした触感には毎度ため息囧rz

冬眠させてた分、なにかと理由をつけて乗っちゃってます。
2015年3月31日 19:25
ガリガリ擦るのは諦めてますが、
ないとやはりかっこつかなくて~♪

200キロでの安定性も(^_^;)

コメントへの返答
2015年3月31日 19:45
確かに春のドライブシーズン開幕にカッコはつかないです。冬はいいかも。

一度このまま高速道走り込んでみようと思ってます(^^) なにか気付くか•••。
2015年3月31日 21:50
すごい造形のフロントバンパーに圧倒されて気づきませんでした。なるほど、無いデザインもアリですね。コンセプトカーみたいです。
外したついでにもっと迫り出したやつ、いかがでしょうか!
コメントへの返答
2015年3月31日 22:02
やはり未完成感はありますね。991は格納されてもカッコ良く見えるようにしてあるのがよくわかります。

当面は純正至上主義で、割れたら考えます(^^)
2015年3月31日 23:09
リップのひとつも割らないと一人前のp乗りじゃないんですね(笑)

車高低いイメージのfですが、これが案外大丈夫なんですよ。困ったこと一度もないですよ!

因みに例のヤツは最低地上高が11cmもあるんですが、ここも愛されない理由の一つなのかなって思ったりもします...
コメントへの返答
2015年4月1日 0:23
例のヤツはフロントフェンダー拡大パーツと一体成形なので割ったら高いですよ〜、たぶん。

pはやはり4座ですしなにかと行動範囲が広がっちゃいがち、fでコンビニはないですよね(^^)

私のターボSが9.5cm、その地上高、意外です。
RS、だんだん賞讃に変わってくるような気がしてます。拒絶→受容へ(^^) 私はすでに大絶賛に風向き変わりました!

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation