• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月17日

はじめての前進

はじめての前進 PCにて分解されたエンジンの状況確認をして以来、 ただひたすらPJからの返事を待つ事3週間。        計3ヶ月以上!!

昨日、ついににその時が•••。



結果通達。

修理方法はリビルトエンジンへの交換。

修理代は驚きの¥2,628,148!!!(部品返却によるエンジン代減額の説明はなし)

内○割をポルシェ負担、●割を自己負担。
全額補償ではありませんでしたが、全額自己負担でもありませんでした。
工賃のみというわけでもありません。
算定方法、算定根拠は不明。
 

リビルトエンジンは国内に一基あるとのこと。

車検も絡むので即答は当然しておりませんが、いよいよ新たなステージへ。
戻ってくるかもという光がさしてきたような気が•••。
ブログ一覧 | トラブル | 日記
Posted at 2011/07/17 17:02:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2011年7月17日 17:10
しかし…(;^_^A
コメントへの返答
2011年7月17日 19:11
これそのままくらっていたら死亡ですね。


2011年7月17日 18:12
え?(>_<) IMSが原因ではなくてもこれはユーザーサイドが起こした要因からの修理費なんですか?(T_T)
ユーザー側にはなんの過失は無いような気がしますが(>_<)
コメントへの返答
2011年7月17日 19:24
ちょっと文章がわかりずらいようだったので加筆しておきました。
ユーザーに過失はないです。断言!
静止してない時に相手にぶつけられた衝突事故みたいなものですかね。(10:0になかなかならない。)









2011年7月17日 21:27
こちらこそ下手な文章ですいませんでした。

PJサイドも負担するって話は車両不良をおおむね認めているニュアンスが見えますね。

あとは話し合いにより何処までユーザーよりの結論を出してくれるかですよね。

これからPJとの話し合いで嫌な思いをするかもしれませんが頑張ってください!

PJは一人のユーザーを大切にすることが大勢のユーザーを生むことを前提にこの問題を解決するべきです。

これを逆にしたら一人のユーザーを軽視すれば大勢のユーザーは離れるということです。

だって今の情報社会甘くないですからね。

今までのIMS不良による負担額は0~200ぐらいのものがありDによってまちまちです。

工賃15万負担での和解ってケースもありました。

今までの保有期間などを加味してもこのぐらいの額ならば納得できるものですが・・・。

996C4Sがシロさんのもとに元気にもどって来ることが僕にとってもうれしいことです^-^



コメントへの返答
2011年7月17日 22:19
スイブルさんにはブログ開設当初からずっと親身になって心配していただき感謝感謝です。前にも言ったかもしれませんが、コメントがどれだけ励みになっていることか。

裁判の判例ではないですが、私のケースが一つの前例となり今後のトラブル遭遇ユーザーの参考になっていくのかなとは思っています。ただお金の絡む交渉だけにすべてブログに開示、さらにはその過程で生じるかもしれないPJ,PCへの不満ぶちまけはどうかなと思っているので今後ブログでは交渉成立、交渉決裂の決定をお知らせするくらいかな。

今回のトラブルに対する要望、思いはPJに対し既に文書で渡しております。たぶんスイブルさんの思いとだぶる面も記してあると思います。

最後に残念ながら現時点で『このぐらいの額』よりは高額です。









2011年7月17日 21:39
とりあえず前進おめでとうございます。

ちょっと疑問なのは、どうして修理ではなく載せ換えなんでしょう?
PCではエンジンオーバーホールしない決まりでもあるんでしょうか。

以下コピペして頂くとイギリスの専門店のレポートが開くと思います。
すこし翻訳を始めたのですが、なにせボリュームが大きくて・・・。
www.hartech.org/docs/buyers guide web format Dec 2010 part 5.pdf
コメントへの返答
2011年7月17日 23:06
リビルトエンジンの価格低下によりOH費用と差がなくなったために水冷となってからはエンジン載せ換えがOHにとってかわったと聞いたような。

水冷化してからエンジン損傷多くてリビルトする部品がたくさんあるからという恐ろしい予想もできます。

大量レポートに私と同じ写真が•••。そして冷却不十分にて私と同じbank2に多く発生すると•••。
これって設計ミス? 衝撃です。

2011年7月17日 23:51
とりあえず、おめでとうございます!

まだ先は長そうですが、先は見えたような?


ほんと、ディーラーはエンジンオーバーホールはしないですよね?
何万キロのエンジンが次乗るかわからんので、リビルドも考えようです。

でも、新車買ってメンテもしてたら、保証は当たり前の対応のような?
そんな自信はポルシェにはないのかな?

ま、お互いもう少しでままた乗り出せますね♪

むちゃくちゃ、帰ってくるの楽しみです!


コメントへの返答
2011年7月18日 0:23
まず上限額が決まったことに少し安心してます。

あとは請求金額の解釈が基準がないだけにまだ消化しきれていません。もちろん全額補償に近ければ近いほどいいのですが。

リビルド破損のIQ600さんの発言は重いです。
乗り始めたらまた破損に怯えるのかと、トラウマは避けられません。

帰ってくるかもと考えれるだけでここ数ヶ月のモヤモヤがだいぶん晴れました。恐るべしポルシェの魅力!

ちなみにIQ600さんの破損シリンダーは右でしたか?左でしたか?
2011年7月18日 17:59
自分の確か左1番でした?

まあ、他にも細かい傷入っていたシリンダーあったんで、気持ちよく乗るためにシリンダー等々新品にすることにしました。
コメントへの返答
2011年7月18日 20:30
ありがとうございます。
左でしたか、では両バンクに起こるんですね。

できることならもう二度と自分のクルマのシリンダー内部なんてみたくありませんね!





プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation