• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月31日

続・前進

続・前進 さてポルシェの影でひっそりと入院継続となっているQ5の近況です。

初期ロット?だったせいかマイナートラブルも含めディーラー駆け込み頻度の高かったQ5。
クルマの完成度は非常に高く今後も継続して乗り続けたいということもあり、徹底した原因究明と改善修理を求めておりました。

結果、
オイル過剰消費に対してはピストン交換
トランスミッショントラブルに対してはミッション交換
   
          の実施が決定されました。(まだ詳細については聞けていません。)

ハイテク満載の近代アウディ、長期保有のためにとにかく3年間のフリーウェイプラン中に膿みをだしきることが大切だと考えているので今回の修理は納得いく内容です。
(エンジン分解はあまりいい気分ではないですが。)

お盆前に復活予定です。

警告灯(オイル残量)が頻繁に点灯、インテリジェントキーの作動不良(複数回)、MMIの作動不良(複数回)、リアシートが倒れない、しまいには発進時の異常なぎくしゃく感の出現(1度で治らず)。
ある意味クルマを道具(家電?)として捉えている奥様方には非常に受けの悪いトラブルが多発しておりこの2年で妻のアウディ評価はがた落ち中、積極的にアウディを勧めた私は非常に肩身の狭い思いをしております。
いいクルマなんですけどねー(ー。ー)フゥ
ブログ一覧 | アウディ | 日記
Posted at 2011/07/31 13:25:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年7月31日 13:50
こんにちわー♪

Q5は保障期間内の垢落としってことで気分的にもホッとできそうですね♪

自分もアルファGTVは新車購入でしたので3年間は無償保障がありその間にあらゆる垢は落とそうとDの人に言われてました♪ 結局1995年からの発売車種の為ある意味古典的な車なので壊れるところがなくて一度クラッチシリンダーからのオイル漏れを確認して交換しただけの車でした♪

評価ガタ落ちですか。。。。 奥様にはそうみえるでしょうねー^^;

こんどQ5からの乗り換えのときはアウディは購入車種からはずされそう。。。。。><

女の人はしっかり過去のことも覚えてますし。。。。。><
コメントへの返答
2011年7月31日 14:54
確かに『A7見に行こう!』と言える雰囲気ではありませんねー。
レクサスRXにすればよかったと言われる始末。
保証期間内ということで気分的には楽なんですが、実用車として用意したクルマがしばしば入庫では困ります。代車用意されるといっても入庫、出庫の手間隙でかなり時間とられますし、毎度トラブル主張するのもいい気分ではないんですよね。

アルファ壊れないんですね。先入観捨てないと。
結局は個体のあたりハズレなんでしょうね。
2011年7月31日 14:09
大変ですね。我が家でもアウディは最後まで候補に上がっていましたが、MMIのトラブルなども知っていたので、二の足を踏みました。ウチの妻もそうですが、女性というのは基本的にクルマ=家電として捉えているので、我々のように故障を許容しないですよね^^;.女性にとっては壊れないことが何より重要みたいです。
コメントへの返答
2011年7月31日 15:09
そうなんです。クルマにあまり興味のない女性にはダウンサイジング思想、DSG、アクティブサス等どうでもいいことなんですよね。
いかに便利に使えるかどうか、これにつきます。だから鍵があかない、音楽きけない、見た事のない警告ランプがつく、止まりそうになる、こんなこと許しがたい事象だったようです。確かに言い返せません。
まあ度重なる入庫で各々改善はされているのでこれからノートラブルとなって信頼を取り戻すしかないですね。(なんで私がアウディのフォローしないといけないのかな。)
コマンドシステムはフリーズしませんか?


2011年7月31日 17:26
昨日Q5見たんですけどかっこいいですね。

まさかShiro4さんと同車種だとは今日ブログ見て気づきました。
昨日のQ5の持ち主の方も爆弾抱えているんですかね??
コメントへの返答
2011年7月31日 18:02
なかなか愛嬌あってかっこいいんですよー。
あくまでも個体としてあたりが悪かっただけだと思います。
ただエンジンオイルの過剰消費は発生しているオーナーがちらほらです。シリンダーとピストンのクリアランスが大きめ、そして日本の交通事情が原因のようで厳密なオイル消費量計測後、過剰消費認められれば大きめのピストンへ交換となるようです。

2011年7月31日 23:13
後期型はまだ納車になったばかりなので、分かりませんが、お陰様で前期型C200は故障・トラブルは2年半・19000kmの走行で皆無でした。COMANDシステムもまったく問題ありませんでした。欧州では「もっとも信頼性の高いクルマ」という評価を得ているようです^^。
コメントへの返答
2011年7月31日 23:34
度々コメントさせてしまってすいません。
MMIというのはいわばパソコン、しばしばのフリーズは仕方ないのかなとあきらめていましたがそんなことないんですね。
家族クルマ、高い信頼性が絶対不可欠です。
さすが王者メルセデス!!

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation