• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月27日

雪道走行技術判定装置としてのPSM

雪道走行技術判定装置としてのPSM スタッドレス交換を決意したら暖かい日が続く、そんな日々が続き何か中途半端な気分でブログネタもなく•••。

そんな冬を迎える上で、不都合が圧倒的に目立つ北国でのポルシェライフですが、雪道で4駆の恩恵を存分に体感できて、PSMを作動させまくることができるのは数少ない特権だと思っています。

一般的にPSMのような横滑り防止装置についてその介入タイミングは各社それぞれの味付けがあり、特にPSMの場合その介入が絶妙との評価がなされています。

ただいざ冬道を走行してみるとガシャガシャした作動音とあまりに極端な制御にびっくり!当初はこれのどこが絶妙なんだ?と思っていました。しかし冬道走行を続けるにつれ、いい感じ?のコーナーリングではPSMが作動せず、PSMが作動しない不安定な領域?で走らせるととても気持ちいいことに気づきました。ただ私の場合、この頻度は極めてすくなく、再現性もないのが悲しいのですが•••。
結局、ヘタな操作だとPSMは下品に介入しまくります、姿勢が若干乱れたような感じ(恐らく上手いドライバーはこれを乱れと感じていないのでしょう、ココ大事。)なのにPSMが介入しない(もしくは介入しても一瞬)、これが上手な運転法なのかなと考えています。
恐らくこれは当然経験したこともなく推測ですが、上級ドライバーの限界コーナーリングではPSM介入時には作動音などは聞こえず、作動灯が点滅する程度で違和感なくきれいにコーナーを抜けていくのではないでしょうか。

雪道でPSMが点灯しまくる、これはポルシェに「下手くそ!」と言われているようなものなのかもしれません。

4S違いですが•••。 運転上手くなりたいな〜。

ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2011/10/27 13:23:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年10月27日 21:30
北海道や積雪の多い地域のドライバーは運転ほんまに上手いですよね♪

うちの三重県なんて積雪しようものなら国道は大渋滞。玉突き、放置いっぱい出現です(T-T)

コメントへの返答
2011年10月27日 21:51
上手いというよりは生きていくために乗らざるえないということなんでしょうか?タクシーの運転手は低年式FRでよく頑張っているなと思いますけど。

三重県はスタッドレスタイヤなんて無縁なんでしょうね、うらやましい限り、クルマの選択肢も広がりそうです。

2011年10月27日 23:02
雪国育ちじゃない人からすると、雪国でスポーツカーに乗るなんて非常識だと思われそうですが、雪国育ちの自分からすると、スポーツカーの雄ポルシェで雪上を走れるなんてめちゃくちゃ羨ましいことですよ。
なにげに、ポルシェで雪道を走ることが夢だったりしますw
PSMの介入が絶妙という話は知りませんでしたが、さすがポルシェ。スポーツ走行のなんたるかを知り尽くしているんでしょうね。
内地ではPSMが介入することなんて滅多にないですが、今年できたらポルシェでスキーなんか行けたらいいなぁなんて思ってます^^
そしてまたこの動画イイです♪
ポルシェのAWDってビスカス式なんで、ほとんど駆動しないんじゃ?と思ってましたが、以外にしっかり駆動するんですね~☆
コメントへの返答
2011年10月27日 23:50
本当の上級ドライバーはやっぱりPSMが邪魔でオフにするようですが、まあ私には無縁の世界です。
ドライ路面でのPSM作動も恐らく無縁ですので雪道を走る事で私にとってはPSMが宝の持ち腐れにならないですんでいるのかもしれません。
さすがにスキーは未体験です。行き来は全く問題ないと思いますが、恐らく高価であろうスキーキャリアは装着する気になりません。
この後期の4S、悔しいことに我々の4Sより4駆システムが格段に進歩しているんですよ!(ビスカス式→電子制御多板クラッチ式)

2011年10月27日 23:41
大変、参考になります。
2駆にするか、4駆にするか悩んでいます。
コメントへの返答
2011年10月28日 0:05
2駆、4駆、雪国でなければ悩みに悩んだろうな〜。997になって2駆のネガであった高速安定性はかなり改善したと言われる一方、4駆モデルは魅力的なワイドボディとなりましたからね。
多いに悩んでください、どちらでも所有満足度は間違いなしですよ!
2011年10月28日 15:09
そんなぜいたくな気分味わってみたいです(笑)
ポルシェで雪道なんて・・・・
小心者の私にはとてもとても・・・(~_~;)


コメントへの返答
2011年10月28日 18:42
私ももったいなくて購入後2シーズンは冬眠させました。でもせっかくの4駆、PSM 使わないでどうする!という気持ちがどんどん大きくなってスタッドレス購入に至りました。
ここまで乗ってしまうともはや完全な消耗品、冬乗って後悔なしです。

プロフィール

「@TTCs さん 映える角度をわかってらっしゃいますね、笑。」
何シテル?   01/22 17:32
shiro4です。愛車トラブルからブログスタート、水冷4駆系911にどっぷりはまり、2台の911を堪能。順風満帆に思えるも訳あってポルシェ浪人生活突入。2年のイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット用ホイールにTPMSコピー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:55:59
初の菅生サーキット ボクスターMT【車載動画有】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 17:25:09
SUGOコース攻略の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:01:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2022モデル。前車718GT4で現代GT系の高次元バランス力の虜に。そこに最新GT3エ ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
2017モデル。ポルシェに舞い戻り、お次はベンツ。V8ビターボの圧倒的パワー、車重をもの ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2020モデル。718CaymanGT4初期ロット。ポルシェ歴16年にして初GT、初RH ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2013モデル。色々な状況が絡みあい突如舞い戻ったポルシェワールド。自分の中では前車で完 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation